2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.09.09
8コンレポート:アップアップ品証!(危険)
社員ブログを配信しだして7年になろうとしていますが、これほどまでに「破壊力」のある社員ブログを 書いたのは初めてです! あまりの「破壊力」に、タイトルには(危険)表示をさせてもらいました。 ぜひ、今からこの社員ブログをご覧になる際は「寛容な心」をご準備の上でご覧いただけると嬉しい です。 もし、PC画面やスマホの画面が割れてしまっても、責任は負いかねますのでご了承ください。
ぜひ!心して今回の社員ブログをご覧ください!
実は今週の月曜日、我らが牛丼課長の誕生日でした! 今回の品証8コンは、牛丼課長の誕生日直前開催ということもあり、ナンさんが 「8コンの日の牛丼課長」のスナップショットも撮影してくれていました! ってことで、「働く牛丼課長」の姿をぜひご覧ください!
|

|
|

|
ちなみに、写真上の右側ですが、手元の書類が気になります! 業務の性質上、あまり出してはいけない書類だったらいけないなと思い、写真をアップにして 確認してみると・・・翌日の研修の宿題でした(笑)
|

|
|
そんなおちゃめな牛丼課長ですが、 愛用の扇子の後ろに隠れた素顔は・・・
※はい、早速「破壊」シーンとなります。 お気をつけてご覧ください。
|
ちょっと溜めてみます。
↓
↓
もうちょい、溜めてみます。
↓
↓
もういいかな(汗)
↓
↓
|

|
・・・ゴメンナサイ! 社員の中には失神寸前の人もいるかもね! すごい破壊力です!
|

|
|
だがしかし! 牛丼と焼き鳥を前にすると、もはや 小躍りしてしまう牛丼課長♪ 正に小躍りしながら、今回の8コン会場に 牛丼課長が現れました!
|



|
|
品証の8コンといえばココ! 焼き鳥の「大吉」です! 早速メニューを物色する牛丼課長! 過去には串を入れる筒に串が入らなくなる ほど焼き鳥をたべまくったこともあります。


そんな愉快な「品証四人衆」デス♪ ちなみに、基本、写真が「近い」です(笑) 場所が狭いので「アップ写真」ばかりに なっています。 これが後の「破壊写真」を生み出します・・・。
|

|
|
おっと! もちろん社長もおられますよ! 社長はご自宅が近いので、歩いて来られ ます。
|
まずはみんなでおいしいお酒とおいしい 料理を楽しみます☆ それにしても、写真が近い・・・。 頂いた写真、全てアップ写真です(笑)
|
|

|

|
|
いや、だから近いって・・・(汗)
|
みんな、「そこそこ」お腹が満たされたところで、けっこう「えげつない」企画を始める品証メンバー。 品証メンバーの全員が「ある研修」を受けていることもあり、メンバーお互いに「あなたの悪いところ」 を書いて、それを本人が読み上げるという企画です。 「ある研修」を受けた人なら「Cコメント」と言えばピンとくるはず!
|
この企画、ホントすごいですよ。 お互いが「自分の悪さ加減」を受け止める 力を持っていないと、人間関係が崩壊 しちゃいますからね! もちろん「こんにゃろー!」なんて思っては いけません。 自分の悪さ加減に気づかせてもらえる ありがたい仲間のコメントなんです。
|
|

|

|
|

|
あれ? 一人写っていない・・・。 カメラマンをしてくれていたナンさん。 カメラマンはなかなか写真に登場しません。 「ナンさんもちゃんと載せなきゃ」 と、写真を物色していたW・・・。
あかん・・・。
これはあかん・・・。
↓
でも、「載せろ」とナンさんの目が訴えています。
↓
↓
はい、今、引っ張っています。
↓
↓
↓
皆さま、心の準備はいいですか?
↓
↓
↓ みんな、ごめん!
|

|
・・・
・・・すみませんでした。
|

|
|
というワケで(どいういワケ?)、 アップまみれの8コン・・・じゃないや、 自分たちの出来てなさに勇気を持って 向き合った品証8コンでした! みんな、お疲れさまでした! 【おまけ】 自分に向き合いながらも、恐ろしい量を 食べ尽くした品証メンバー。 ですが!この後、牛丼課長はコンビニで サンドイッチを買って帰り、食べたそうです。
|
W 