2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.09.13
8コンレポート:製品管理チーム

|

|
|
いきなり「乾杯」写真で始まりましたが、 この日は製品管理チームが社長を囲んで 8コンを行いました! ビール大好きメンバーはビールを堪能♪ 西精工に「アルハラ」はありません。 飲めない人はソフトドリンクで堪能です♪ お酒を飲んでも飲まなくても、思いは 共有できますし、逆に酔って思いが ブレるようではホンモノではないのです。
|

|
|

|


いつものように無意味に料理の写真が はさまれますが、気にしないでください(笑) それにしても料理の写真がやたら多いです。
|
|
まずはおいしいお酒とおいしい料理を 楽しむメンバーたち。この日は本社近くの 有名沖縄料理店です! ココはマジおいしいですよねー♪


|

|
|
お!早速何かの企画始動ですか? と思ったら、穴が開くほどメニューと にらめっこをするうえちゃんとくっさん。 8コンスタートから食欲全開です(笑) ちなみに写真下左のカーリーポテト フライは鉄板のおいしさ! 食べだしたら止まらないヤツです。
|

|
|

|
今回の8コンでは、社長が講師をしてくださっている「リーダーシップ勉強会」で現在学んでいる 「第二領域」について対話をしました。 この「第二領域」というのは、仕事や家庭において「重要だけど緊急じゃないこと」を意味します。 ちなみに、 ・第一領域:重要で緊急なこと。お客様からのクレームとか家族の病気とか。 ・第三領域:重要じゃないけど緊急なこと。急な来客やセールスの電話など。 ・第四領域:重要じゃないし緊急でもないこと。だらだら見るテレビやネットサーフィンなど。 です。 いかに「第二領域」を広げていくかが大切なんです。
|

|
|

|

|
|
今回の対話中、「指を自分に向けない 発言」、つまり、うまくいかないことを 周りや環境のせいにしちゃう発言を してしまい、社長からカミナリを落とされる ひと幕もありました! たとえ8コンであっても、西精工が大切に していることからブレると、ぶった切られ てしまいます! 西精工が大切にしていることは、ど真剣に 大切にしていくのです!
|

|
|

|

|
|
まだまだ食べるこのメンバー! このお店では、太鼓を叩くとオーダーを 聞きに来てくれます。 くっさん、太鼓叩きまくりです。 「シメ」で頼んだのがこの二品。 「もずく丼」と「ソーキそば」! マジでめっちゃおいしいです♪ おなかいっぱいでも入ります(笑)
|

|
|

|
「シメ」とは思えない食欲で、あっという間に「もずく丼」と「ソーキそば」を平らげるみんな。 製品管理チーム、恐るべし!
|

|
|

|
ってことで、製品管理チームの8コン、お疲れさまでした! 製品管理チームはすごく人数が多いので、まだまだ8コンやりますよー! (≧▽≦)ノ
|

|
W 