2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.09.15
自転車部三連発!:その2 淡路島編
自転車部三連発ブログを紹介しています! 第二弾は、夏休みに再び淡路島に挑戦した自転車部を紹介します! 今年のゴールデンウィークに淡路島一周というスゴイ行程を走った自転車部。 夏休みは淡路島の北半分を回るそうです! 半分とはいえ、すんごい距離! しかも真夏の酷暑の中を走るって・・・自転車部すごいです!
今回は、GTDキャプテンの友人と、新入部員?!マナベくんが自転車部に初参戦です! 「セミボンバーヘッド」をヘルメットに押し込んで、いざ、淡路島に挑みます! ちなみに、今回、ひどい目に遭うのは、こもりん部長です(笑)
|

|

|
|
今回は淡路島で一番の街、洲本市から スタートします! 淡路島の東側にある洲本市から、 いきなり山越えで島の西側を目指す 一行。 でも、今回のメンバーは体力モリモリ メンバーばかり! 山越えも軽々です☆
|

|
|

|
ひと山越えて、西側に着いたところで小休止。 この公園、自転車でのサイクリングのための休憩所も想定しているみたい。 ちゃんと「サイクルラック」という自転車専用のラックが設置されています。
|

|
|

|

|
|
GTDキャプテンが現在地を指差して くれています。 ちなみにゴールデンウィークに行った 淡路島一周を紹介したブログでも 同じポーズ発見!(笑)
↓の拡大した写真で、今回の行程を 描いてみました! 全走破で96キロくらいあるそうです!
|

|

|
|
島の西海岸をひたすら北上する面々。 かなりのハイスピードで巡航していきます! 平均時速30キロだとか! 見る見る明石大橋が近づいてきます。 すでにこもりん部長はヘロヘロ。 写真を撮る余裕もなかったそうです。
|

|
|

|
そして明石大橋の真下に到着! 下から見上げる明石大橋は、マジでかいね! それにしても、みんなタフ! でも、こもりん部長は「風前の灯火」状態です・・・。
|

|
|

|

|
|
この後、北端を回って東海岸をひたすら 南下して、スタート地点の洲本市を目指す 一行。 足がつるほどボロボロになったこもりん 部長が東海岸で唯一撮った写真が コチラ(←)。 淡路島では有名?な「メガ観音様」です。
ここで激しく脱線! この「メガ観音様」、知る人ぞ知る淡路島 の名物?なのですが、創設された方が 亡くなられ、買い取ったのが、アノ! リーマンブラザースの関連会社だった そうです。 ご存じの通り、リーマンショックで現在 「メガ観音様」は営業されてないそうです。 悲しき「メガ観音様」・・・。
|
そして、ここで力尽きる、悲しきこもりん部長・・・。 なんと!写真はここまでです(笑) 一応、みんなちゃんと無事に帰ってきてますからね! ってことで、ちょっと中途半端ですが、自転車部第二弾の悲しきメガ観音様・・・ じゃなくて、淡路島編でした! そして第三弾! ついに社員ブログが心霊現象を捉えた?! 夏にぴったりの恐怖体験ができる自転車部ブログ第三弾をお楽しみに!
|
W 