BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.01.13

千松小学校で草刈り

12月の土曜日、成型1係と経営企画室の有志たちが、千松小学校の草刈りを行いましたー!
今回、成型1係から7人ものメンバーたちが助っ人に来てくれました!
ありがとうございます。
早速、草刈り開始!
今回は小学校正門横に生えている雑草エリアをやっつけます!

「草刈り」とは書きましたが、なるべく根っこから雑草を引っこ抜きます。
「草抜き」ですね。
ただ、ここの土はけっこう粘土質で、根っこを引っこ抜くと「土のかたまり」までくっついてきます(汗)
なんとか人海戦術でこの雑草エリアをやっつけていきます!

おそらく犬か猫がおしっこをしたであろうニオイと戦いながら、雑草エリア一帯をやっつけていきます。
さすが成型1係メンバーたち、八万幼稚園での草刈りで慣れているだけあって、めっちゃ段取りよく進んでいきます。

小一時間がんばったところで小休止。
石碑に座って、グラウンドで練習している少年野球の様子に見入ります。
 「あんな感じで楽しい練習だった?」
 「いえいえ!めっちゃ厳しかったですよ!」
なんて話に花が咲きます(笑)

抜き取った雑草は、ビニール袋に詰めていきます。
いつも使わせていただいているリヤカーに雑草を詰め込んだビニール袋を載せていくと・・・満載に!
そんなに広くないエリアの草抜きでしたが、雑草の量はかなりのものでした。

みんなのがんばりで、正門横の雑草エリアがスッキリ&キレイになりました!
「お昼くらいまでかかるかなぁ」なんて考えていたんですが、9時から始めて1時間30分くらいで完遂できました!

ってことで、今回がんばった9人です!
みんな、ありがとうございました!

おっと!
刈った雑草をゴミ置き場に持って行かなきゃ。
リヤカー大活躍です!

これでホントに完了です!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ