登山部:真夏の大冒険2025@立山 その2
|
西精工登山部「真夏の大冒険@立山」の様子を紹介しています。 無事に別山のピークハントをして、下山していく一行。 帰り道、妖精発見! |
|
|
妖精さんに出会いながらも、無事に下山。 |
|
|
|
|
前日の夜から車を走らせ、ほとんど寝ないで標高2880メートルの別山を登頂。 Wの高山病の頭痛は、高度を下げた(キャンプ場で2200メートル)のと、温泉でリラックスできたことで、無事に回復できました。 |
|
|
|
そして楽しい晩ごはん! それにしてもカズキングの食欲は異常(笑) |
|
|
晩ごはんの後、みんなスグに就寝。 |
|
|
|
満天の星空、しかも時折、流れ星が見えます。 |
|
|
|
山の朝は早いです。 寝ぼけながら朝ごはんを食べて、テントの撤収をしてきます。 テント泊は楽しいのですが、撤収が大変! |
|
|
|
6時前、雷鳥沢キャンプ場を出発します。 |
|
|
|
![]() |
しかも天候がイマイチ。 さらに雨まで降ってきて、慌ててザックにザックカバーをつけます。 えー!? |
|
|
で、室堂についたら青空(笑) 室堂のコインロッカーに巨大ザックを置いて、小さいアタックザックで「雄山」を目指します! |
|
![]() |
|
|
この立山は、超メジャー観光地だけあって、石畳の遊歩道が延々と整備されています。 さらにご覧の景色! チングルマの綿毛が草原に揺れています。 ちなみに、下の写真に写ってる、大きな山が「雄山」です。 |
|
|
ルートの途中には雪渓(せっけい)が。 |
|
|
|
|
途中、下が溶けてる雪渓に遭遇。 見かねたカズキングは、自ら奥に頭を突っ込みます(笑) めっちゃ気持ちよかったけど、服はびしょ濡れだそうです。 |
|
|
序盤はマジでピクニック。 |
|
|
|
|
ピクニックではありますが、キャンプ場を出発してからは2時間30分が経っています。 一の越山荘に到着し、ここからが本格的な登山になります。 思わず「雄山」を見上げる妖精さん。 |
|
|
この一の越山荘からは、北アルプスの大人気縦走ルートの「裏銀座」が見えます。 |
|
|
|
|
さあ、ここからがこの日のメイン登山です。 この続きは「その3」で紹介します! |
W