夏休みだ!登山だ! @剣山 その2
夏休み、社長と一緒にアタックした「剣山登山」の様子を紹介しています。 |
|
|
|
今回の行程、そのまま剣山に登るのはもったいないので、次郎笈のふもとまでの「稜線歩き」を楽しみます。 |
|
|
|
|
|
この「剣山~次郎笈の稜線歩き」、進行方向には次郎笈、後ろを振り返ると剣山、登山道はほぼフラット! |
|
|
|
|
次郎笈ふもとの広い場所で小休止。 休憩中は、屈指のギャガーよしみさんの「サムいダジャレ」に涼ませていただきました。 |
|
|
|
さあ、次はメインターゲットの剣山山頂。 当たり前のことを書きますが、今度は剣山を見ながら前に進みます。 |
|
|
![]() |
|
あっという間に、分岐路に戻ってきました。 |
|
|
|
|
さあ、ここからが気合いの入れどころ! それでも心拍数が爆上がりしていきます。 |
|
|
ムリをしないよう、時々休憩をはさみます。 |
|
|
|
三分の二くらいは登ったでしょうか。 |
|
|
|
|
|
妖精さんは、たくさん飛んでいるトンボの捕獲を試みています。 |
|
|
|
分岐点のところから、かなり登ってきました! |
|
|
|
そして、頂上のすぐ下にある「映えスポット」に到着! |
|
|
|
|
剣山頂上は、自生している「熊笹」を守るための木道で整備されています。 山頂の移動は全て木道を通ります。 ってことで、ついに剣山登頂です。 |
|
|
|
|
標識の前で、改めて全員で集合写真~☆ |
|
|
|
夏休みのハイシーズンだったので大混雑を予想していたんですが、意外にも人は少なめ。 |
|
|
|
さあ、お楽しみの「山ごはん」タイム! |
|
|
|
社長、泡ばっかりでごめんなさい。 |
|
|
|
|
みんなで手分けして調理開始! 白ごはんは、パックごはんを使用。 みんなのバーナーで「湯せん」して温めます。 |
|
|
持って上がったお肉がまだ凍っていたので、さいとうさんが人肌で解凍します! |
|
|
|
そして、カズキングの周りには、たくさんの調理器具。 |
|
|
|
はい、カツを揚げます(笑) |
|
|
|
山頂で「山菜の天ぷら」とかをする人はいますが、さすがにカツは揚げないですよね。 この続きは「その3」で! |
W