製造1課お祝い会 その2
8月末に行われた、製造1課お祝い会の様子を紹介しています。 そして企画(その2)が始まります!・・・(その1は、前回のブログを見てね!) 企画(その2)は、「利き酒」ならぬ、「利きビール」! |
|
|
|
|
最初の実験台にされたのが社長! いざ、やってみたら、めっちゃ難しいようです! 沖縄のビール「オリオン・ビール」でめっちゃ悩まれていました(笑) |
|
|
二番手で登場したのは、きむきむ。 |
|
|
|
すると・・・ |
|
|
|
次は、ひろっさん。 |
|
|
![]() |
四番手は、いしかわさん。 |
|
|
|
|
ここで、きむきむに続く正解者が現れます! それにしても、演台から「日の出」のように「一部」だけ出ている、すぎおかにーやん・・・。 |
|
|
|
このあたりで酔っ払い集団が乱入してきます(笑) 当初はやまさんが回答者指名されたのですが、やまさん、「代打いせき」を宣言します。 わちゃわちゃやってると、酔っ払いたちが集まりだし、集団回答することに。 |
|
|
Wはビールの味がまったく分からないのですが、「アサヒ スーパードライ」だけは、誰でも分かるそうです。 |
|
|
|
落ち着きを取り戻し、最終回答者のマッチはらださんが登場。 |
|
|
|
|
ってことで、決勝戦! 「せーの」で、正解と思うビールを指差すのですが・・・二人とも同じビールを選び「引き分け」。 ※選んだビールは正解でした! |
|
|
もう一回出題するも、同じ結果に・・・。 |
|
|
|
ちなみに・・・ |
|
|
|
|
そしてサドンデス3回目。 はたして優勝者は決まるのか? |
|
|
サドンデス3回目でも決まらず。 |
|
|
|
きむきむも気前よく「どうぞ、どうぞ」と譲ってくれ、見事、賞品はくぼさんの手に。 |
|
|
|
続いては、「ミニ・フランジ」によるセッション。 |
|
|
|
曲は、「B’z OCEAN」! |
|
|
|
|
|
そろそろ「シメ・タイム」となってきました。 |
|
|
|
改めて、今回、新たなリーダーとしての役割を担ったお二人には、前に出てきていただきます。 |
|
|
|
どいさんには、ちょっといいボールペンが贈られました。 ※ちなみに、「Y.Doi」だと、奥さんが使っても大丈夫ですね(笑) |
|
|
|
どいさんは、前任のおかもとさんが成型4係のリーダーをしてくれていた時に、仕事がすごく楽しかったそうです。 「今度は自分が成型4係のリーダーを任されたので、おかもとさんのように、 と、力強い決意表明をしてくださいました! |
|
|
|
そして、新たに製造1課のリーダーとなったおかもとさんからは、 「みんながやりがいをもって働けるようにしていきます。 と、ステキなひと言をいただきました! |
|
|
|
最後の「シメ」は、今回のお祝い会を企画してくれた、いせきさんにしていただきます。 「改めて、リーダーがチームメイトに与える影響の大きさを思い知りました。 と、力強い言葉をいただきました! |
|
|
|
最後は一丁締め!・・・というところで、突然始まった「肩組み」! |
|
|
|
そのまま、いせきさんのご発声で「一丁締め」されたのですが、肩を組んでいたため、みんな手を叩けず(笑) |
|
|
|
W