BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.10.16

ニッシーランナーズハイクラブ:土成第2工場でガチRUN!

9月末、ニッシーランナーズハイクラブが土成第2工場で清掃&マラソン練習会を行いましたー!
いよいよマラソンシーズン到来!
秋にはいくつかレースがあるということで、今回は「ガチ走」練習をするそうです。

・・・と、その前に!
30分くらい、土成第2工場周辺を清掃していきます。

今回は、近くの公園までの道のりをゴミ拾い!

意外とゴミが多くあります。

土成第2工場すぐ南にある用水路。
その中に「空き缶ゴミ」を発見!

みんなでおうがくんを煽りますが、もうちょっとのところで、正気にかえってしまいました(笑)

清掃活動も安全第一!

おうがくんが「ムリやん!」って言ったところの交差点、実はめっちゃ事故が多いんです。
先日も、車同士が衝突して、この用水路の中に車が飛び込みました・・・。
※ガードレールと柵がぐちゃぐちゃになってるでしょ。
この道路、どうやら拡張される予定なので、ぜひとも信号機がつきますように。

一行は、橋を渡って公園の方へ。
この公園、地元の方々が集う公園のようで、けっこう人が来ます。
そのためか、ポイ捨てゴミも多いです。

公園内で小休止。
集合写真撮りまーす~☆

土成第2工場に戻って水分補給。
次はランニングです。
走る前に、しっかりストレッチしていきます。

ウルトラランモンばんどうさんが、ランニング前の準備運動を色々教えてくれます。
ありがとうございます!

ちなみに・・・ばんどうさんの前についている「ウルトラランモン」ですが、「ウルトラ・ランニング・モンスター」の略ですからね。
ばんどうさん、「富士五湖118キロウルトラマラソン」を完走しちゃう人なんです。
なので「ウルトラランモン」!

今回、コージーリーダーが所用で不在。
いつもの「コージースタイル」がなくて寂しいですが、ランニング前の恒例写真!

さあ、スタートなのですが・・・
スーパーランモンおがささん、くるぶしの辺りに痛みがあるそうで、大事をとって今回はランニング封印。
ウォーキングしながらカメラマンをしてくれました!

ちなみに、「スーパーランモン=スーパー・ランニング・モンスター」です。
いやだって、おがささん「超」速いもん。

今回は「ガチ走」練習なのですが、さすがに実力差があります。
そこで、3つのクラスに分かれて、それぞれ負荷(距離)を変えて練習します。
「往復5キロ」のコースを、
 ①ランモンコンビ(なかたにさん、ばんどうさん)・・・3往復(15キロ)
 ②中堅トリオ(すぎおかさん、よしかねさん、W)・・・2往復(10キロ)
 ③がんばるトリオ(しんちゃん、れーと、おうがくん)・・・1往復(5キロ)
という感じで「ガチ走」練習します。

↑ランモンコンビは、なんと「キロ4分15秒」ペース!あっという間に見えなくなります。

←中堅トリオは、「キロ5分20秒」ペース。
へっぽこWは1往復目でバテました・・・。

↓がんばるトリオは各自のペースで。
いやいや!おうがくん、もっと速く走れるっしょ!

ランモンコンビでは、なかたにさんがまさに快走!
次第にばんどうさんをちぎっていきます。

中堅トリオでは、Wはついていけず、後ろにちぎれました・・・。
すぎおかさん、よしかねさん、速い!

みんなで往復コースを走っていると・・・あれ?おぐさん?
同時刻に土成第1工場周辺でマラソン練習会をしていた生産技術メンバーたち。
おぐさんが帰り道にニッシーの練習会に遭遇したそうです。

「ガチ走」練習、きつかったですが、いい練習になりました!
これから秋の大会に向けて、みんなでしっかり仕上げていきまーす!
清掃活動&練習会お疲れさまでしたー!

ちなみに・・・
 11/23・・・小松島逆風マラソン
 11/23(同日)・・・さかもと坂道マラソン
が予定されてます。

W 

前の記事 BLOGトップへ
月別アーカイブ