BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.10.28

BlueCaps~いざ、出陣!~

昨日に引き続き、
「BlueCaps」ブログです!

10月19日、吉野川市人権課様から
ご依頼をいただいていた
「第1回 吉野川市人権フェスティバル」
の舞台での様子をお届けします☆彡

会場は、
阿波市鴨島町にある日本フネンプラザ。
大きな会議室が舞台となっています。
演奏以外にも、講演会や小学生の皆さんが

描いた絵の表彰などを行います。

まずは、リハ!まだ少し、
リラックスモードなみんな。

本番前に、いっちゃんファミリーとしおなまファミリーのみなさんが遊びに来てくれました。
ぱぱ大好きな子供たちがかわいい!
Kはお菓子で仲良くなる作戦を実行しましたが、難しかった!

今回の人権フェスティバルは、車いす体験や、読書犬に触れ合ったり、

昔のボードゲームで遊んでみたりと
様々なイベントが開催されていました。
キッチンカーやサイエンスショーなどもあり、たくさんの人が来場されました。

吉野川市様がご用意してくださったお弁当も、
吉野川市にある障碍者施設の方たちが
ひとつひとつ丁寧に作ってくれたそう!
演奏前にパワーが湧いてくる、
おいしいハンバーグ弁当でした!

もうそろそろ、本番・・・!
見に来てくださった、仲間たちが楽屋にも遊びに来てくれました!
みなさん、本当にありがとうございます泣

ステージは客席から、すごく近い!
応援してくれている仲間たちの顔も
ばっちり見えます。

↓いっちゃんファミリーにファンサービス
 するたかっちゃんさん。

ドッキドキの演奏が始まりました。ライブは15分間、全3曲を歌います。
1曲目は「空も飛べるはず/スピッツ」

ミスなく、2曲目!
「ありがとう/いきものがかり」

3曲目のベースを担当するつぎちゃんは準備万端!
そばから、皆の演奏を応援してくれています。

半分だけ見えるつぎちゃんに、
写真を撮っていたWはなぜか笑っています。

2曲目も、半分過ぎたころ
いっちゃんの顔が何だか険しい。

よく聞いたら、ベースの音が聞こえてこない!
よく見たら、右手が動いてない!

楽譜から目を離したら、
訳わかんなくなっちゃったみたい。
プチパニックになっていましたが、
何とかサビまでには立て直して、
担当の2曲を終えました。

3曲目に入る前に・・・
しおなまの、めちゃめちゃカッコいいドラムと
ともにメンバー紹介です!

ラスト3曲目は「轍/コブクロ」
たけちゃんとしおなまのハモリが会場に

響きます。

そろそろフィナーレ!会場の手拍子も、
今まで以上に大きくなっています。

ちなみに、見切れてしまっていますが会場の右端に手話で歌詞を伝えてくださっている方が

います。聴覚が不自由な方も楽しめるように

ご配慮くださいました。
ありがとうございます。

あっという間の15分間!
次に講演会が迫っているので、余韻に浸っている時間はありません!
すぐにステージ上の楽器を撤収していきます。

15分という本当に短い時間にも関わらず、
私たちのために駆けつけてくれた皆さん、
本当にありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか??

演奏後、
いっちゃんファミリーが来てくれました!

お父さんの演奏を、最前列で手拍子しながら

ずっと応援してくれました。

これからもBlueCapsは活動を続けていきます!
ぜひ、応援よろしくお願いします!また逢う日まで・・・。

前の記事 BLOGトップへ
月別アーカイブ