環境への取り組み の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2025.07.22
土成中央公園環境整備:雑草との格闘!
|

|
6月中旬、工作係のみんなが月例の土成中央公園環境整備を行いましたー!
暑い中、ありがとうございます!
|
|

|

|
|
コチラは草刈りチーム。
歩道の隙間から生えている雑草を地道に刈っていきます。
|
|

|

|
|

|

|
|
そしてコレ!
モンスター化した垣根と植え込みです。
ご覧の通りの暴れっぷり!
|
|

|

|
|

|
ってことで、モンスターをやっつけるのが、剪定チーム。
剪定ハサミが3つしかないので、すずえマン、いくさん、いちかわさんの3人ががんばります!
|
|

|

|
|
剪定で切った大量の枝葉は、しのみやさんとYUKIが回収。
チームプレーでモンスターに挑みます!
|
|

|

|
|
剪定3人では追い付かないので、くめくんが草刈り鎌で応援!
モンスター、マジ手強い!
|
|

|

|
|
すずえマンも巨大モンスターと格闘中!
これは切り応えがあります!
しかも、どこまでが垣根で、どこからが雑草なのか、よく分からんくらいの暴れっぷり!
|
|

|
 |
|
切っても切っても、減らないボリューム!
朝一番から照り付ける太陽!
すずえマン、すでに滝汗です・・・。
|
|

|

|
|
こちらは、いくさん。
どうやら、気になる「ツタ」があるようで、引っ張って取り除こうとしている様子。
|
|

|

|
|

|
いくら引っ張っても取り除けないツタ。
負けるな!いくさん!
いや、これに意地を張っても仕方ない。
冷静にすずえマンが切ってくれました。
|
 |

|
|
こんな感じに、ガンガン切って、ガンガン回収!
限られた時間の中、みんなフルスロットル!
|
|

|

|
|

|

|
|
モンスター垣根&植え込みの「ビフォーアフター」写真を並べてみますね。
大暴れだったモンスターたち、みんなのがんばりで、ちょっと「おとなしめ」になったかな。
|
|

|

|
|

|

|
|
ってことで、真夏の土成中央公園環境整備でした!
剪定した枝葉は、ゴミ袋4袋にもなりました。
暑い中、みんな、お疲れさまでしたー!
|
|

|
W 
2025.07.03
土成中央認定こども園で除草作業!
|

|
6月中旬のある日、土成第1工場と土成第2工場のちょうど中間地点くらいのところに、「土成中央認定こども園」という、幼保連携型のこども園があります。
この度、ご縁があって、このこども園の環境整備をお手伝いさせていただくことになりました。
今回が第一回目!
成型のメンバーたちが、早速、作業に入ります!
|
|

|

|
|
このこども園での活動は初めてですが、メンバーたちみんな、以前に幼稚園や小学校の除草作業をしてきているメンバーばかり!
手際の良さは折り紙付きです!
|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
ルーキーのわたなべくん、あさまくんにとっては、初めての体験かな。
先輩たちと一緒になって、がんばってくれています!
|
|

|

|
|
コチラ、おっさn・・・ごほごほっ!
コチラ、ベテラン勢。
さすがのベテラン勢、ちゃんと「撮れ高」の心配をしてくれています。
|
|

|

|
|
そして、迫真の演技力!
まるで、めっちゃがんばったかのように写ってくれる妖精さん。
|
 |

|
|
成型には、妖精さん以外にも、この人がいます!
みんな大好き!もりもん!
妖精さんに負けてる場合じゃありません!
|
|

|

|
|
途端に動きがキレッキレになるもりもん!
さすが、みんな大好きの理由がここにあります!
|
|

|

|
|

|
みんな大好き!もりもんのがんばりっぷりをたっぷり紹介できてよかったです!
もりもん、こんな感じでいけますか?
|
|

|

|
|

|
刈った草は残さず回収。
これで、園児のみんなが気持ちよくグラウンドで遊んでくれそうです!
最後に、園長先生をみんなで囲んで集合写真~☆
暑い中、みんなお疲れさまでしたー!
|
|

|
W 
2025.06.19
C&Cコミュニティ:春季会社周辺清掃活動:土成第1工場 その2
|
5月末に行われた、本社、土成第1工場、土成第2工場周辺の清掃活動の様子を紹介しています。
今日はB班とC班の土成第1工場での清掃活動の様子をお伝えします!
|
|

|
まずはB班!
リーダーはくめさん!
宜しくお願いします!
B班には二人のルーキーが一緒に
清掃活動をしています!
|
|

|

|
|

|

|
|
くめさんが側溝にゴミを見つけたようです。
汚れることもいとわず大胆に拾っていきます。
どうやら大きな段ボールをみつけたみたい!
|
|

|

|
|
一方そのころ、
2年目の先輩になった、ゆめのすけくんが泥だらけになった靴を見つけたみたい!
むぐるまくんも、ゴミ袋をもって回収!
|

|
|

|

|
|
あさまくんも負けじと、ゴミを回収していきます!
イベント活動を通して、先輩方とゆっくりお話しできる機会があるって嬉しいですね!
二人は少しずつ会社に慣れてきたかな?
|
|

|

|
|
新入社員のあさまくん、むぐるまくんの活躍が光ったB班!
清掃活動おつかれさまでした!
|
|

|
|
土成第1工場のC&C清掃、最後に紹介する班はC班!
リーダーはせおさんが務めます!新入社員にとっては、年の近いお兄ちゃんのような先輩という存在でしょうか、かっこいいところ見せてくださいね!
|
|

|

|
|

|

|
|
C班では、わたなべくん、きたおくんの二人の新入社員が参画してくれています。
二人とも、道に落ちている小さなゴミも丁寧に拾ってくれます。
|
|

|

|
|
わたなべくんは拾ったゴミを
きたおくんのゴミ袋へ!
新入社員同士の仲の良さが垣間見れます✨
ちょっと緊張ぎみだったきたおくん、
せお先輩が明るく話しかけてくれて、
たくさん話ができた模様、嬉しそう!
|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
おかえりなさーい!
新入社員の息の合ったコンビネーションがばっちりだったC班でした!
お疲れ様でした!
明日は土成第2工場のC&C清掃の様子をお届けします!
お楽しみに!
|
|

|
K 
2025.06.18
C&Cコミュニティ:春季会社周辺清掃活動:土成第1工場 その1
|
5月末に行われた、本社、土成第1工場、土成第2工場周辺の清掃活動の様子を紹介しています。
今日、明日と土成第1工場での清掃活動の様子をお伝えします!
|
|

|
まずは全体写真をパシャリ📸
土成第1工場は4名の新入社員が来てくれました!
さっそくA班、B班、C班に分かれて
清掃活動を開始します!
|
|

|
|
本日はA班の様子をお届けしたいと思います!
よしむらマン率いるA班は、工場の西側を清掃していきます。
|

|
|

|
この日は、すっごくいい天気!
青い空に白い雲、五月晴れで清掃活動するには
ちょうどいい気温です。
さっそくゴミを見つけたみたいなので、すかさず拾っていきます。
|
|

|

|
|

|
ちょうど田植えも終わった時期で、田んぼには青々とした苗が並んでいます。
田んぼに水をはる水路にもゴミが落ちていたみたい。
お米が元気に育ちますように、ここもきれいにゴミを拾っていきます。
|
|

|

|
|
さてさて、どんどん行きましょう!
もりもとさんと、にしむらさんがゴミを拾ったみたい!
きちんと活動しているアピールも忘れませんよ!
|

|
|

|

|
|

|
毎朝、清掃活動をしていますが、
やっぱりゴミは落ちています。
お世話になってる、地域の方々のためにも清掃活動を丁寧におこなっていきます。
毎日の積み重ねが大事ですもんね!
|
|

|

|
|
小さいものから大きいものまで、
拾っていきます。
特にプラスチックのフィルムやたばこの吸い殻がたくさん落ちています。
清掃活動をしていると、心もすっきり明るくなっていきます✨
|

|
|

|

|
|

|

|
|
A班のみなさん、清掃活動を終え工場に戻ってきました。
おかえりなさい!
|
|

|

|
|
ってことで、A班お疲れ様でした!
明日はB班とC班の活動をお届けいたします!
お楽しみに!
|
|

|
K 
2025.06.17
C&Cコミュニティ:春季会社周辺清掃活動:本社 その2
|
5月末に行われた、本社、土成第1工場、土成第2工場周辺の清掃活動の様子を紹介しています。
前回は本社のA班~C班の清掃活動の様子を紹介しました。
今回はD班~F班、3つの班のがんばりっぷりを紹介しまーす!
ってことで、まずはD班。
ぐっさんが班を先導してくれます!
よろしくお願いします。
|
|

|

|
|

|
D班は、本社裏を出発し、田宮街道を目指して北進していきます。
本社すぐ横の細い生活道路で、いきなり「大物ゴミ」をGETするたかはしさん。
|
|

|

|
|
スーパーマーケット横を通り、ひたすら生活道路を北進していきます。
田宮街道に近づくにつれ、ゴミの量が増えていく・・・。
|
|

|

|
|

|

|
|
D班にも、お子さんが助っ人してくれました!
けんごリーダーの娘さんが大活躍!
ありがとうございます!
一行は、田宮街道に出ると、西に進路変更です。
|
|

|

|
|
田宮街道、科技高前交差点を南進し、本社へと戻っていきます。
帰り道は、すでに他の班が清掃した後なので、回収するゴミも無く移動です。
|
|

|

|
|

|

|
|
ってことで、無事に本社に帰ってきました!
けっこうたくさんのゴミを回収してきてくれたD班、みんなお疲れさまでした!
|
|

|

|
|

|
|

|
続いては、E班。
E班は、おおにしさんが先導してくれます!
改めておおにしさんから注意事項を伝えてもらい、さあ出発!
|
|

|

|
|
E班は、本社を出てすぐ北進。
一気に田宮街道を目指します。
狭い市道ですが、意外に交通量多めなんです。
車に気をつけながら進んでいきます。
|
|

|

|
|
田宮街道に出たら西へと向かいますが、意外にゴミが無く、撮れ高を稼げません(汗)
ところが、田宮街道から住宅街に入った途端、色々なポイ捨てゴミが出てきます。
こちらも狭い市道ですが、車が抜け道に使っているため、交通量が多め。
それに伴い、ポイ捨てゴミも多いのかもしれません。
|
|

|

|
|

|

|
|

|
地域の方々が気持ちよく通行できるよう、ポイ捨てゴミを回収していきました!
E班のみんな、お疲れさまでした!
|
|

|
|

|
ラストはF班、よろしくお願いします。
F班の担当エリアは、本社の西側一帯。
本社近くにある城西中学校の周囲を大きくぐるっと周回するコースです。
|
|

|

|
|

|

|
|

|
F班には、今、社内(の一部)で話題の「妖精さん」ががんばってくれています。
みんなに幸せを運んでくれる「妖精さん」、ありがとうございます♪
|
|

|

|
|
さっきのE班同様、F班も住宅街でたくさんのゴミを回収!
「妖精さん」のおかげで、キレイな街づくりに貢献することができました!
|
|

|

|
|

|

|
|

|
最後は、田宮川北岸沿いを通って帰ってきました!
F班のみんな、お疲れさまでした!
「妖精さん」、ありがとうございました!
さすが「妖精さん」、ちゃんとセンターポジションです!
|
|

|
|
ってことで、C&Cコミュニティ:春季会社周辺清掃活動、本社での活動紹介でした!
この後、土成第1工場の紹介をKが、土成第2工場の紹介をスーパーランモンがしてくれる予定です!
次回の土成第1工場のブログもぜひぜひ、見てください!
|
|

|
【おまけ】
なかはらさんのお子さん、フォークリフトに乗る!
パパがいつも乗っているフォークリフトに乗せてもらってゴキゲンですね♪
|
W 