土成スポーツ公園清掃活動
12月のある日、伸線係と成型4係のメンバーたちは、土成第1工場近くにあるスポーツ公園へ。 |
|
|
|
冬の落ち葉は「冬っぽい風情」がありますね。 |
|
|
|
|
|
![]() |
|
里山はすっかり紅葉。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
寒い中の清掃活動お疲れさまでした! |
|
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
12月のある日、伸線係と成型4係のメンバーたちは、土成第1工場近くにあるスポーツ公園へ。 |
|
|
|
冬の落ち葉は「冬っぽい風情」がありますね。 |
|
|
|
|
|
![]() |
|
里山はすっかり紅葉。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
寒い中の清掃活動お疲れさまでした! |
|
W
|
壁に掛けたカレンダーも最後の一枚となり、何かとせわしない日々かと思います。 空気の乾いた日が続いておりますが、 |
|
さて、生産管理課は 定期的に除草、清掃、花の植え替えを |
ある11月、除草と花の植え替えを |
今回の花はナデシコ、ビデンスです。 |
|
|
|
|
品証、品管、製品のみなさまと一緒に花植えしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
寒い冬もがんばって花を咲かせてくださいね。 |
|
|
|
公園にたくさん花が咲きますように。 では、みなさまとって今日も心穏やかな一日となりますように。 |
|
|
11月末、めっきり寒くなりました。 |
|
|
|
|
清掃用具を手に入れ、早速ちょける二人。 |
|
|
|
「秋」というよりは、もう「初冬」です。 |
|
|
遅刻してきたしょじはるに、みんなが襲い掛かります。 |
|
|
|
|
それはそうと、お気づきでしょうか? |
|
|
|
なので、今回は垣根の剪定をしなくてよくなり、人員を掃き掃除に集中させることができました。 どうやら「白刃取りペア」は、解散の様子。 |
|
|
|
土成町の名士、三木武夫先生が見守る中、公園の掃除をがんばるみんな。 |
|
|
|
|
ってことで、土成中央公園の清掃活動でs・・・ あれあれ? いやいや、すずえマン、あなたが横に動けばいいんです! |
|
|
|
ってことで、改めて・・・ |
|
|
W
ここは鮎喰川河川敷グラウンド。 |
|
![]() |
|
ってことで11月末の早朝、グラウンドに集まった面々。 |
|
|
|
基本的にグラウンドは芝生なのですが、芝生の中に雑草が紛れています。 |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
みんなでコツコツとがんばって、雑草だけを取り除いていきます。 |
|
|
|
コツコツ草刈り、お疲れさまでした! 差し入れしていただいた飲み物をいただきながらの談笑も楽しい♪ |
|
|
|
|
|
みんなで談笑していると・・・ くりりんリーダーのお子さんが、わざわざお礼に来てくれました。 ってことで、鮎喰川河川敷グラウンドの環境整備でしたー! |
|
|
W
秋晴れの10月のある朝、工作係メンバーたちが土成中央公園の環境整備を行いましたー! |
|
|
|
|
この土成中央公園付近の歩道は、ご覧のようにブロックで整備されています。 |
|
|
|
|
一方、こちらは垣根の剪定。 |
|
|
|
|
|
|
|
今回は交差点近くの植え込みも刈りまくります! |
|
|
|
|
|
|
実はこの日、社長も来てくださってたんです! |
|
|
植え込みの剪定、ブロックの隙間の雑草抜きで、けっこうな量の雑草を回収できました! |
|
|
|
|
|
ってことで、土成中央公園環境整備でしたー! ※ちなみに、おうがくんには「ネタを仕込んで」とお願いしています。 |
|
|
W