社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.07.13
毎年恒例!西精工チャリティバザー:準備編

|
|
本社食堂奥にある和室。 和室を覗くと、たくさんの品物が・・・。 はい、これらは「西精工チャリティバザー」 の商品たちです! 社員みんなで持ち寄りました! そして「古本市」も同時に開催! コチラも社員みんなが、もう読まなくなった 本を持ち寄りました!
|

|
|

|

|
|
いよいよ翌日はチャリティバザーの日! C&Cコミュニティのメンバーたちが 食堂を「バザー仕様」にセッティング していきます! バザーの商品たちは、ジャンル別に 陳列していきます。
|

|
|

|



|
|
みんなでそれぞれのジャンルの置場に 運んでいきます。

和室から出す人、それを運んで陳列して いく人、うまく連携が取れています☆ 陳列が終わったら、次は値札を貼って いきます。 準備はなかなか大変です!
|
そして陳列完了! ズラリと並んだたくさんの商品! 社員や社員のご家族の皆さまがたくさん集まってくださるように! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
そして「古本市」もセッティング完了! コチラもズラリと本が並びました! バザーも古本市も、 ・提供者は不要物の整理ができる。 ・購入者は安く品物を購入できる。 ・収益金は寄付して社会貢献。 これぞ「三方よし」です!
|
そして、こちらも恒例!総務のクッキー販売ブース。 いつもお世話になっている「れもんワークス」様のクッキー、そして、テラ・ルネッサンス様より 購入したウガンダのコーヒーを販売予定です!
|

|
|

|
まだまだたくさんの企画が準備されている今年の「西精工チャリティバザー」! 「バザー編」と「サブイベント編」、三連続ブログとなっております。 ぜひぜひ、ご覧いただけると嬉しです♪
|
|
|
|
W 
2016.07.12
新入社員歓迎会:弾けや歌えや?
先日の週末、生産技術係で新入社員の歓迎会が開かれました! まずは社長にごあいさついただき、 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ□☆□ヽ(≧▽≦)
|

|
|

|
今回の主役は、「はちみつが大好きなクマ」 ・・・じゃない! 主役は「経営品質アセッサー」 ・・・でもない! エビのフリット・・・ んなワケない! 主役が写った写真、どこですか?
|
|

|

|
|

|

|
|
主役いました! 主役だけに、きちんとネクタイを締めて 参画してくれていました! ・・・って、もう締めの抱負を語っている じゃないですか! 先輩たちからは、 「こんな社員になってほしい」 というアツいメッセージをもらっていました!
|

|
|
そして二次会に突入! 歌うわ、弾くわで大盛り上がり! こんな愉快な仲間たちと、ものづくりの技術を 極めていってね! タカタにーやん(同期からは「にーやん」 と呼ばれてるそうです)、がんばれー! のりのりマイスターに負けるなー(笑)
|

|
|

|
|
|
|
W 
2016.07.07
自転車部:3万円の次は12万円?!

|
|
先日の日曜日、西精工自転車部の面々が 徳島県のイベント「和田島ポタリング」に 参画してきました! 今回の走行距離は「20キロ」と初級レベル です! そして今回の主役が↓このバイク! 黄色いバイクと言えば・・・アノ人です!

|

|
|
そのイエローマシン、実はパワーアップ していました! 今回、前後輪を買い換え! 前後両輪で「12」するそうです! はい、ここでワケの分からないタイトルと つながるワケです! ちなみに、こもりん部長も同じホイール (車輪)を使っているそうです。 赤い車軸がカッケーです!
|

|
|

|
今回は、県南の阿南市那賀川町「公方の郷なかがわ」に集合です。 ナント、今回はテレビや新聞の取材付き! 参加者に混じって、取材&撮影スタッフの方々の姿も見えます。
|

|
|

|
そして今回のイベントに参画したのは、こもりん部長、にし部長、オダさんの「3人」! ちょい少なめです・・・。 イベントの最初は恒例の準備運動。 しっかり体をほぐして、ケガのないようにね!
|

|
|

|
ではではスタート! にし部長は「12」のデビュー! 新入部員のオダさんは二度目の参画です!
|

|
|

|

|
|
阿南市を出発し、目指すは隣の小松島市 です。 田植えが終わった田んぼの間をさっそうと 自転車の変態・・・いや、編隊が走って いきます。
|

|
|

|
30分も走ると、最初の目的地、和田島(小松島)の海岸に出てきました。 今回の最年長参加者の方が、早速インタビューを受けています。 この方、ナント73才なんですって!!
|

|
|

|
テレビ取材のインタビューを華麗に回避した、にし部長(笑) 「12」は好調のようです! 二戦目のオダさんも好走中! モチロン、写真撮影してくれている、こもりん部長も絶好調です!
|

|
|

|
続いての目的地は、ナント!自衛隊! 海上自衛隊の小松島航空基地に到着したみんな。 更に!内部を見学させてくださるみたい!スゲー! だがしかし!さすがに写真撮影はNG!(そりゃそうだ!)
|

|
|

|
今回は海上自衛隊をバックに記念撮影! みんな敬礼してて、カッコいい!

|
ちなみに、短時間の見学ながら、記念品を頂いたそうです。 ふせんのセットですが、自衛隊ファンにはたまらないグッズです!
|

|
|

|

|
|
目的地を巡った一行は、スタート地点 に無事帰ってきました! こもりんメーターの表示は「25キロ」。 自転車部のみんな、お疲れさまでした!
|

|
|

|

|
|
で! 「せっかくなので」と、次回7月のイベント 会場の下見に、勝浦町まで足を伸ばした こもりん部長とにし部長。 川に足を浸けて、気持ちよさそうな にし部長ですが、走るコースを見て 愕然としたそうです・・・。 かなりキツいコースのようですよ!
|

|
|

|
そして翌日の徳島新聞! ナント!イベントの様子が大きく掲載されていました! 西精工自転車部の3人は、しっかりと写真に写っていました! しかも、こもりん部長はインタビューまで受けていたようで、しっかりとコメントが記載されて いるではないですか!

|

|
|
そしてこれ(←)がインタビューを受ける こもりん部長の様子! なかなか新聞に載る機会なんてないよ。 いい記念になったこもりん部長。 この新聞記事、捻立係の掲示板裏側に 貼り付けられているので、社員のみんな、 ぜひ見てくださいね♪
|
|
|
|
W 
2016.06.17
総務&生産管理:合同歓迎会!
6月最初の週末、この日、総務と生産管理に新入社員を迎えての歓迎会が行われました! 会場は、毎年のサマーパーティーでお世話になっている「樫野倶楽部」様です! テーブルには西精工のハグルマ印をプリントしたキャンドルがゆらめき、 メニューカードにもハグルマ印が! 早速、私たちのハートをわしづかみです♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
みんなが酔っ払う前にちゃんとした写真 を撮っておかなきゃ! 総務に配属された新入社員二人と 新入社員を育てる先輩とのツーショット! ステキな笑顔です♪(⌒▽⌒) おっと!写真を撮ってたら歓迎会が スタートしちゃいました!(汗)
|

|
|

|

|
|
まずは社長よりごあいさつ。 今回の主役、新入社員三人と、土成工場 に入社してくださったクスモトさんに お祝いの言葉を掛けてくださいました! そして、みんなでグラスを掲げて・・・ 「かんぱ~い!」 (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
乾杯と共に歓迎会がスタート! 今回は総務と生産管理の合同ということで、「28人」という大人数! なので、めっちゃ賑やかです♪
|

|
|

|



はい、時々コメントサボります(笑) 笑顔とおいしい料理に説明は要りません!
|
|
仲間たちとステキな場所で、おいしい料理を いただく・・・♪ もうサイコー☆(⌒▽⌒)



|

|
|
相談役、会長、社長、三役員の隣に 今回の主役の席を設けてあります。 西精工では、役員と社員との距離が めっちゃ近いです。 物理的な距離じゃないですよ(笑) いつでも気さくにお話できる「距離」の ことですよ♪
|

|
|

|

|
|
裏アイドルのハヤシさんも距離が近い(笑) さすが「西精工好感度ランキング」 ナンバーワン(推定)です! この日も裏アイドルは、イイ感じに 酔っ払っていました! (⌒▽⌒)
|
ここで、主役のお一人であるクスモトさんにごあいさついただきます! 5月に入社してくださったのですが、その熱心な仕事っぷりはもうみんな周知です! そのクスモトさんからは、 「大家族主義というものを身を持って体験させてもらっています!」 というステキなごあいさつをいただきました!
|

|
|

|

|
|
続いては、新入社員の三人の番! まずは、生産管理に配属となった スミトモさん! 「あいさつナンバーワンになる!」 と決意表明してくれました! 先輩のまっちゃんから、それに対して エールを送ってもらいました!
|

|
|

|
労務係に配属されたヨシオカさんは、 「感じのいい人ナンバーワンになる!」 との決意表明! それを受けて、いでっちがエールを送ります!
|

|
|

|
ラストは経理係に配属となったハヤブチさん。 実は彼女、高校2年生の時にウチにインターンシップにも来てくれていたんですよ。 そんなハヤブチさんからは、 「まじめナンバーワンになります!」 と決意表明いただきました! フフフ、「まじめナンバーワン」になるには、Wを超えていかないといけないぜ!(←ウソ) そんなWの妄想は置いといて(笑)、経理の偉大な先輩、ヨシミネさんから「厳しくいくから!」 と、愛情たっぷりのエールが送られました!
|

|
|

|

|
|
彼らのステキな決意表明を聞いて、 私たちの方が「がんばらなきゃ!」って 気持ちにさせられました! みんなで一緒にビジョンの実現を 目指そうぜ! (≧▽≦)ノ
|


|
|
ってことで、またスナップショットを どうぞ! すでに酔っ払いがたくさんいます・・・。

↑の写真オグラさん、はい酔っ払い! ←の二人、はい酔っ払い! 写真では分かりにくいですが、めっちゃ 顔が赤いです。 ↓これ!トリュフが浮かんでる!
|



|
|



|

|
|
ここでサプライズ! いきなり会場に豪華なフルーツケーキが 運ばれてきました! これ、ナント!相談役からみんなへの プレゼントなんです! 相談役、ありがとうございます! めっちゃおいしそう!(⌒▽⌒) 後ほどみんなでいただきます♪
|

|
|

|
「シメ」を前に、総務と製造の両親分に一言いただきます! まずは総務を代表してキングB次長から。 この日まで三日間、カンヅメになって来期の方策を立てていたこともあって、 来期への意気込みをアツく語っていただきました!
|

|
|

|
続いては製造を代表して、しょうちゃん次長からも一言! コチラはレジェンドBです(笑) レジェンドB次長からは、ものづくりにかける思いをアツく語っていただきました! はい、どちらも「B型」です。
|

|
|

|

|
|
デザートタイムでは、相談役からいただいた フルーツケーキが配られました♪ はい、言うまでもありませんが、 おいしい♪ (⌒▽⌒) 相談役、ありがとうございます!
|

|
|

|

|
|
そして最後の「シメ」を会長にお願い いたします! ひらやん大先輩がいないので、弟子の いっしゃんが会長の「お供」を務めます! 会長のご発声で一本締め! 「よ~っ、パン!」 ( ⌒ 人 ⌒ )
|

|
|

|

|
|
あっという間の二時間! ステキな歓迎会でしたー! 最後はみんなで集合写真~♪ みんなステキな笑顔で「はいチーズ!」 お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ さあ、新入社員のみんな、これから 一緒にがんばっていこうぜ!
|

|
W 
2016.06.15
自転車部、新人と3万円!

|
|
もはや意味不明なタイトルですが、記事を 読んでいただけるとつながります! 5/29、徳島県の自転車イベントで 「ポタリング」に西精工自転車部が参加 してきました!

|

|
|
GTDキャプテン! トレードカラーのライムグリーンバイクに またがっています! 西部長もイエローバイクで登場! そして今回、オダさんが新たに自転車部 として登場です! オダさん、がんばって!
|

|
|

|

|
|
今回のイベントの走行距離は「19キロ」 ということで、初心者向けのイベント。 参加者の中には、お子さんをけん引 して参加される方も! スゴイ! さあ、スタート前、しっかり準備体操を しておきましょうね!
|

|
|

|

|
|
今回、オダさん以外にもデビューした ものが! はい、こもりんジュニアが高校に入学 したので、お父ちゃんのこもりん部長は 「高級ヘルメット」をこもりんジュニアに 買ってあげたそうです! スゴイ! なので今回たくさんイジります!(笑)
|

|
|

|

|
|
今回のイベントでは、西精工自転車部 から「6人」が参加。 ・こもりん部長 ・にし部長 ・キャプテンGTD ・カシヅメ番長 ・こもりんジュニア ・新入部員オダさん
|

|
|

|

|
|
一行は一路西へ! 目指すは「とくしま動物園」です。 今回は初級イベントなので、自転車部 にとっては朝飯前の距離です! 難なく「とくしま動物園」に到着! 初参加のオダさんもバッチリです! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
はい、では参加したみんなで集合写真~♪ (今回、集合写真多いです!)

次の目的地は「あそこ」です。 すぐ近くなので、あっという間に到着! 田んぼ脇に自転車を停めて向かった先は・・・
|

|
|

|
「弁天山」! 「日本で一番低い山」とうたわれています! 「日本で一番低い山」って、色々な定義があるのですが、ここ弁天山は、 「国土地理院が認定している、日本で一番低い【自然の山】」なんです! 標高は実に「6.1m」なんですよ! ってことで、ここでも集合写真~!

|

|
|
移動中も「高級メット」をイジられます(笑) でもでも、こもりんオヤジの愛情が すごく伝わります! 高校生活、勉強もがんばらないとね! こもりんジュニア!(笑)
|
最終目的地の「小松島ステーションパーク」 に到着です! (スタート地点のスグ近くです) ここではおやつにカレーパンを食すみんな! おいしそー! (⌒▽⌒)
|
|

|

|
|

|
この公園の名物、「デカタヌキ像」をバックに、最後の集合写真~♪ 名物だけあって、タヌキ、デカい!(笑)

|

|
|
はい、今回の走行距離は「20キロ」! 自転車部のみんな、お疲れさまでした! 今回で更に増えた自転車部! 一度フルメンバー勢ぞろいを見たいなぁ。 こもりん部長、よろしくね! (≧▽≦)ノ
|

|
W 