BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.09.19

先輩方、ありがとうございました! 総務送別会

8月下旬、総務で先輩方お二人の退職お見送りをする送別会が開かれました。
西相談役、西会長、西社長もご多忙の中、出席してくださいました。
ありがとうございます!

今回の送別会、主役はコチラのお二人。
7月末で退職された、天神大先輩!
なんと勤続54年!
そして8月末で(一旦)退職される林大先輩!
林さんは勤続39年!
お二方ともに、西精工ひとすじでがんばり
抜かれた大先輩です!
幹事はやまなかさんとしまさん、お願いします!

まずは社長に乾杯のごあいさつを
していただきます。
社長から、二人の先輩に関するたくさんの
思い出を紹介してくださいました。
お二人とも社長にとっては「2つの顔」を
持つ先輩方!
天神さんは「守衛さん」であり「成型班長」。
林さんは「システム担当」であり「フランジ
セブン・メンバー」でした。

どうしても送別会となると、しんみりして
しまいますが、ここは盛り上がって、
先輩方の新しい門出をお祝いしようぜ!
ということで、景気よく、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

まずはみんなでワイワイやります!
たすく先生は早速ほしのさんにゴマすりです。
「ちゃんとお酌しておかないと、週明けにヒドイ目に遭わされるんです。ほしのさん、どSなんす」
と言う、たすく先生。
賢明な判断です。

いい感じにみんなが酔っ払ったところで、
幹事のお二人がクジを引きだします。
クジに当たった人が主役の先輩方との
思い出話を語ったり、エールを贈ります!
さあ、トップバッターは・・・

Wかよ!
ってことで、天神先輩との思い出話を
紹介させていただきました。
私にとっては「守衛の天神さん」ではなく、
「成型の天神班長」!
その天神班長のクセを披露しました。

・・・と、Wががんばって話をしている途中、話の腰を折るようにトイレから帰って来たいっしゃん・・・。
結局、いっしゃんが笑いを持っていきます。
「笑いドロボウ」です。

いっしゃんに「笑いドロボウ」されたWに
続いては、よしみねさんが林先輩との
思い出を語ります。
どうやら、よしみねさんの目には林さんが
「アヤシイ人」に映っていたそうです。
総務で一緒に仕事をするようになって、
誤解が解けたようです(笑)

3番手は「笑いドロボウ」いっしゃん。
「笑いドロボウ」が天神先輩を語ります!
天神さんは昔、資材室に来たら「競艇」と
「パチンコ」の話しかしなかったそうで、
ギャンブラーと思っていたそうです。
でも現場で真剣に働いている姿を見て
ビックリしたとか(笑)

元号が変わるとき、「天神」になれば
いいのに、と思ったそうで、もしかしたら
「令和元年」でなく「天神元年」だった
かも?!
天神元年と固い握手を交わし、更には
林元年にも(笑)
でも、すかしちゃうイジワルいっしゃん。

はたして「トリ」は誰に?!
少々「仕組まれ感」たっぷりなクジを
しま姉さんが引きます!
ラストはこの人!

キングB部長の登場です!
長い間、共に総務でがんばってきた
お二人。
それまでは「こんな人おるんやな」くらい
しか認識がなかったそうです。
ムリなこともたくさんお願いしたけど、
誠実に応えてくれた林さんに対して
感謝の言葉が投げ掛けられました!

そして!
主役のお二方にもしゃべっていただきました!
お二方とも、「ここまでやってこれたのは、会社や仲間のみんなのおかげ」と伝えてください
ました!
林さん、天神さん、長い間ありがとうございました!

まだ終わらないですよ。
お料理が続くので、ここでまたワイワイやります!
みんないい感じに酔っぱらって、大盛り上がり♪

大盛り上がりしていると、いつの間にやら、お開きの時間が近づいてきました。
最後になりましたが、先輩お二人にみんなからの記念品をお贈りします。
思い出の1ページを飾ってもらおうと、フォトスタンド、そしてみんなが寄せたメッセージも
お贈りしました。

天神さんに続いて、林さんにもお贈りします。
みんなからのメッセージカードでボケて
みた林さんでしたが、華麗にすべります。
せっかくなので、フォトスタンドをみんなに
見せてくださいました。
このフォトスタンドに、ステキな思い出を
飾ってくださいね!

シメは会長にご発声いただきます。
会長からもお二方にねぎらいの言葉を
贈ってくださいました。
ではでは、みんなご起立いただいて、
「よ~ぉ」

「パン!」

会長、シメをありがとうございました!
7月末で天神さん、8月末で林さんと、二人の偉大な大先輩が卒業されました!
先輩方が教えてくださったことをしっかり活かしていき、もっともっと西精工を輝かせていくことが、
先輩方への一番の恩返しです☆
林さん&天神さんの想いと共に、みんなでがんばっていきます!
そして、いつか「天神元年」になりますように!

 

W 

2019.09.18

とくしまマラソン感謝状をいただきました!

先日、徳島グランヴィリオホテル様で「とくしまマラソン実行委員会」が開催され、今年も西精工が
実行委員会様より感謝状をいただくことになりましたー!
過去6年、感謝状を受け取ったのが、
 おかもっちゃん
 おかもっちゃん
 いでっち
 いでっち
 ヒデ・カワサキ
 技術者たかた
です。さて今年は誰が飯泉知事より感謝状を受け取るのか?

はい!
今年はコウキ!
今年の「とくしまマラソン」では、ボランティア
スタッフとして、朝早くからがんばって
ランナーたちを支えてくれました!
今日は「大役」をよろしくお願いします!
(⌒▽⌒)

ちなみに、今年の「とくしまマラソン2019」では、ランナー:「147名」、ボランティア:「52名」
の西精工社員たちが参画し、「とくしまマラソン」を支えると共に、ふるさと徳島をにぎやかに
させていただきました!

そしてこの日、「とくしまマラソン実行委員会」が開催され、実行委員長である飯泉徳島県知事より
直接感謝状をいただくのです!
すでに緊張MAXのコウキ。
横顔からもその「いっぱいいっぱい」っぷりが伺えます。
まずは飯泉知事よりごあいさついただきます。
そしてオリンピックイヤーの2020年の「とくしまマラソン」開催を宣言してくださいました!

やばいです。
いつもの爽やか笑顔のコウキではありません。
せっかくなのでイジってみます(笑) ちょきちょき!

飯泉知事より感謝状をいただく直前の
コウキの様子。
顔がマジやばいです。
目がイってます。
いつものコウキと大違い!

そして!
飯泉知事より感謝状をいただくコウキ!
なかなかこういった経験できません。
コウキ、カッコいいぜ!

感謝状をいただき、席に戻るコウキの顔はまだ緊張しています!
ってまあ、緊張するよね(汗)

授与式が終わり、ようやく重責から解放されて、いつものコウキに戻りました!
今回は「大役」を引き受けてくれて、ありがとうございました!

そして!
この度は、感謝状をくださり、ありがとうございました!
これからも西精工は「とくしまマラソン」を通じて、徳島をにぎやかにしていきます!
来年の「とくしまマラソン2020」も全力でがんばるぜ!

 

W 

2019.09.17

事業所対抗スローピッチ大会:敗者復活戦

「さーせん!遅くなりました!」
Wがグラウンドに到着すると、すでに試合が始まっていました。
前回の試合で大敗してしまった西精工チームですが、ありがたいことに「敗者復活枠」で
本戦トーナメントの端っこに移動してきました!

今回の対戦相手は、これまた強豪チーム!
西精工のご近所にある会社さんです。
この試合に敗れると、そこで敗退してしまう西精工チーム。
なんとしても勝たなければ!
・・・と、スコアを見ると!
めっちゃ勝ってるやないですか!
Wが到着する直前にビッグイニングを引き寄せたようです!
いけるぜ!西精工!

今回はたはらさんがピッチャーをしてくれました!
今回も野球部のみんなの力を最大限に
お借りします!(笑)
人数はギリギリ10人で、そのうち6人が
野球部!
頼もしいです! (⌒▽⌒)
今回の守備力高いです!

守備力だけじゃありません!
2回の表に「4点」GETしたように、攻撃力もすごい!
毎回、ランナーを出してチャンスを待ちます!

今回、Wはカメラマンに徹したので、みんなの活躍を激写です!
せっかくなので、今回のメンバー10人を紹介!

ピッチャーはたはらさん、キャッチャーをみかりん。たはら&みかりんバッテリーです!

セカンドはイケメンみったか、フリーポジション(スローピッチ大会では10人で守ります)に
おかちゃん監督、ショートはタケシです。

サードは一塁に剛速球で送球するたかはしさん、レフトにルーキーなかたくん。
なかたくんのジャージが気になる・・・。

ライトはヨコ、センターにルーキーかわざわくん。

みんなの送球を受けるファーストにベテランよしみさん。
みんな、がんばって!

4回の表、チャンスが訪れます!
ルーキーコンビがヒットを連打!
それにしても、なかたくんのジャージが
気になる、気になる。
極太ジャージが気になる、気になる。

見事に打線がつながり、1点を追加しました!
このスローピッチは、大量点差があっても油断できません。
過去には5点、6点差を逆転されたことも。
なので追加点は嬉しい!

4回の裏に2点取られますが、
6回表、セカンド・ビッグ到来!
面白いように打線がつながります!
なかたくんのジャージは気になりますが、
みんな、大当たり連発です!
キタ、キタ、キター! (゚∀゚)

4回に取られた2点を上回る「3点」を
追加しました!
これでスコアは「8対2」!
でも、マジでこの得点差でも油断は
できないのです!
苦い思い出を教訓にします!

最終回、ひとつの油断もなくピシャリと
抑え、ゲームセット!
やったぜ!勝った!
強豪チームに勝ちました!
めっちゃ嬉しい!

最後はみんなでグラウンド整備!
キレイにしてお返ししなきゃです!

やりました!
くじ運も味方して、一度は負けた大会
でしたが、この勝利で決勝戦にコマを
進めることができました!
さあ、次はいよいよ決勝戦!
対戦相手は二回戦目で大敗した
強豪チーム!
次はリベンジして優勝するぜ!

W 

2019.09.16

8コンレポート:検査係 仲間と共に

*****************************************************************
今回の社員ブログは・・・Wじゃなくて、ルーキーなるなるが作ってくれました!
なるなる、ありがとー!
めっちゃ助かります!
ってことで今回のなるなるブログ、ぜひぜひご覧くださーい!
*****************************************************************

先日、検査係のメンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いました!
今回のお店は佐古駅前のご飯屋さんです!

美味しいご飯とお酒をいただくのが8コンですが、今回はソフトドリンク率が高めです。

なぜなら、今回新入社員が初めて8コンに参画したからです!
楽しい話をしていますが顔がガチガチの新入社員。ご覧の通り、かなり緊張してます(^_^.)

8コンは楽しい話だけではありません!
ここからは真面目な話もしながらご飯を食べていきます。

新入社員達も8コンの洗礼を受けます(`´)
今、検査係では、お客様からいただいたアドバイスをみんなで改善しています。
その為に、自分に何ができるか。
私の一週間にメンバー全員がそれぞれの思いを記してきました。

そこには、改善を始めた時と今改善を
進めているときの思いの違いが記されて
いました。
みんな真剣な表情で話を繰り広げます。
……
……
食べてばっかり!!!!!!
(本当はきちんと話し合いをしてますので
 安心してください。)

更に!
新入社員にチームメイトみんなからサプライズで寄せ書きが贈られました♬
寄せ書きの中身は新入社員達を美点凝視したメッセージが書かれていました。

ってことで、お腹も心もいっぱいになった検査係8コンでした♡
これからも、美点凝視してくださった自分の『強み』を武器に頑張ろう!!

2019.09.13

はやしさん、ありがとうございました。

8月末日、西精工の裏アイドルであった
はやしさんが退職の日を迎えられました。
勤続39年!
西精工ひとすじでがんばり抜いてください
ました!
全社員でのお見送りの前に、総務メンバー
みんなで集まります。

せっかくなので、はやしさんからひと言
いただきました。
まったく経験のないシステムの役割を
担って、一所懸命に西精工のシステム
関係を構築し、支えてくださったはやしさん
なのです。

みんなで最後の記念撮影~☆
はやしさん、ありがとうございました!
※ちなみに花束はこのあと回収されました(笑) ホントはお見送りでお渡しします!

ここでちょっとはやしさんの「懐かし写真」
を紹介します!
これら3枚の写真は10年くらい前の
写真です。
ええ、10年前も「はやしさん」です。
はやしさんといえば、フランジセブンの
ドラム&ベースでも大活躍してください
ました!

コチラは約30年前の「はやしさん」!
「今のはやしさん」とちょっと違う「はやしさん」です(笑)
進化前になります。

更に!
Wは色んな写真(ネタ)を持っています!
進化前の更にそのまた進化前!
けっこうなインパクトあります!
ではどうぞ!

超カッコいい!
コチラは35年間の「初期型はやしさん」
です!
けっこう、とんがっています!

そんな昔とんがっていた、はやしさんを
お見送りすべく、花道を作るみんな。
天気が心配でしたが、雨はポツポツで
なんとか耐えてくれています!
そして!
はやしさんの登場です!
一斉に拍手が響きわたります。

 

フランジセブンのバンマス:はらださんから
ねぎらいの言葉と何やら贈り物をはやしさん
に渡していました。
はやしさんがフランジセブンからいなくなる
のが寂しいです。
ちなみに今年の忘年会ライブがラストライブ
となります!

西相談役ともがっちり握手!
・・・と、その時、相談役がはやしさんの耳元で何やらごにょごにょと。
どんなことを相談役が伝えられたのかは、お二方だけの秘密!

西社長ともがっちり握手&ハグ!
社長とはフランジセブン・バンドメンバー同士でもあります!
そして長年、共に総務でがんばってきたキングB部長ともがっちり握手です!

そして花道を歩いていくはやしさん。
気配り心配りのはやしさんらしく、花道の
奥にいる仲間たちとも握手を交わして
いきます。
さすが西精工の裏アイドルだけあります!
みんなが別れを惜しんでいます。

所用があった西会長も間に合いました!
会長ともがっちり握手!
会長からもはやしさんにねぎらいの言葉が贈られました。

最後にはやしさんから、心に響くごあいさつの言葉をいただきました。
はやしさん、長い間、本当にありがとうございました。

W 

月別アーカイブ