2018.06.21 リーダーシップ勉強会: 先日の朝、本社で、社長講師による「リーダーシップ勉強会」が行われました!毎月、社長が実施してくださるのですが、係別面接のある「5月」と「11月」だけ勉強会がないんです。なので2カ月ぶりの勉強会なのです!よろしくお願いします! まず最初に、5月に出版された 「幸福学×経営学」という本の紹介をしてくださいました。この本の中で、ホワイト企業大賞を受賞した企業を紹介する章があり、その章で西精工のことを紹介してくださっているんです。 本のタイトル通り、「幸福学」と「経営学」がどう結びつき、どう相互作用し合っているのか、を学術研究されている本です。さすがに内容は載せられないので、ぜひぜひ、ご購読していただけたら嬉しいです♪(⌒▽⌒) ではでは本題、いつものように 「月曜日が楽しくなる幸せスイッチ」の本を教科書にして、「幸せの4つの力」を学んでいきました。今回は「ありのままに力」の勉強です。長続きする幸せには「4つの力」を高めることが有効だそうです。しかもそれら4つのバランスも大切! 例えば、「自己実現」と「自分らしさ」だけを高めて、感謝の気持ちを持っていなければ、それは人から見た時、ともすれば「わがまま」に映ったりします。また、こんな話もしてくださいました。 「心は無意識」という言葉です。「よーし、今から幸せを感じるぜ」といって、幸せを意識的に感じられる人はそうそういないと思います。幸せを感じることって、無意識に感じるのです。 ・楽しいから笑うのでなく、笑うから楽しい。 ・悲しいから泣くのでなく、泣くから悲しい。無意識の作用の後で、感情がついてくる。ちょっと話が手強くなってきました(汗)「幸せ」、奥が深いです! 勉強会のラストは、いつものように前回(4月)のレポートを紹介してくださいました。紹介順はランダム。バンバンがレポートをシャッフルして、その順番に紹介されていきます。こうやって、仲間の生々しい話の中から気づきや学びをいただいています! 今月も社長より「幸せ」についてたくさん教えていただきました!学んだことをしっかりと活かして、「幸せ」をしっかり身近に感じていきます!(⌒▽⌒)今回も勉強会、ありがとうございましたー! W
2018.06.20 はんこハンコ 先日、営業が6月20日より東京ビッグサイトで開催される「機械要素技術展」の招待状配付準備をしていました!早速テーブルに招待状を並べる「ハンコキング」のしばやん!社印を押させたら、右に出るものはいません!営業で研修中のくめっちに社印の押し方を教えるキング。 さすが「ハンコキング」!ハンコキングが押す、美しすぎるその捺印の出来栄えをご覧ください!← ごらんくd・・・ 激ヘタ! なんと!新入社員にまでディスられるヘタっぷり!ここで、くめっちの出番!この招待状はお客様の元にお届けする大切な招待状ですからね!気合い入れてね! ←なんと!めっちゃキレイに押してくれました!くめっち、すげー!!(≧▽≦)ノスーパースター☆以外で「☆」を散りばめたのは初めて! 温かく見守って何もしないかわおかリーダーの「お墨付き」をもらうくめっち♪そしてハンコキング、惨敗です・・・。 また別の日、この日も招待状がズラリ!もちろん、くめっちが社印を押していってくれます!だがしかし!執念でリベンジを試みる「元ハンコキング」!はたしてその結末は・・・? はい、「ハンコクイーン」誕生です(笑)「キングしばやん」は「ただのしばやん」に陥落です!「ハンコクイーンくめっち」、捺印ありがとうございましたー!(≧▽≦)ノ ってことで、こちらも宣伝!来たる9月5日より、「ポートメッセなごや」で、名古屋初の「自動車部品&加工展」が開催されます!初めての展示会ですが、自動車産業のメッカである中部地方での開催ということもあって、西精工営業マンたちも気合いMAX! ・6月20日からの「機械要素技術展」@東京ビッグサイト。・9月5日からの「自動車部品&加工展」@ポートメッセなごや。 共に、お近くにお寄りの機会がございましたら、ぜひぜひ西精工ブースに遊びにきてくださーい!変態n・・・ごほごほっ!ゆかいなスタッフたちがお待ちしておりまーす! W
2018.06.19 ようこそ検査へ!検査班歓迎会! 先日、新しい仲間を迎えた検査班が歓迎会を開催しました!また、せっかくなので、直近で検査班に研修に来てくれていた新入社員も一緒にご招待!(⌒▽⌒)ってことで、早速、「かんぱーい!」 検査班は8コンの様子をよく紹介させていただいていますが、8コンはその名の通り「8人」まで。こうやって検査班のみんなが一堂に会すると、めっちゃにぎやかです!(≧▽≦)ノ せっかくなので、ちょっとしたゲームで遊びます。かなり低い天井に悪戦苦闘しながら、くりりんからルールの説明。自分が誰か分からない状態で、色々質問を重ねて、自分が誰なのかを当てるゲームです♪ 早速ゲームスタート!あいざわさんは「平田常務」に。いむらさんは「はやしばたけ次長」に・・・・・・ん?「はやしばたけ次長」って誰よ?実はいむらさん、つい最近まで「しょうじばたけ次長」のことを「はやしばたけ次長」ってずーっと思い込んでたそうです・・・。で、このイジられよう(笑) 自分が誰なのかを推測する糸口をつかむため、色々と質問をして、メンバーたちに答えてもらいます。これは間違いなく盛り上がるぜ!(⌒▽⌒) このゲーム、周りは大盛り上がりですが、回答者は大変(汗)すげー仮面をかぶせられて、お嫁に行けなくなるといけないので、モザイクをかけてみたのですが、もっとアヤシイことに・・・。ゴメンナサイ(汗)ゴリラも登場しますが、これは当たる気がしない(笑) ←かずおちゃんはチンパンジーだそうで、この「ゴリラ&チンパンジー」が惨劇を生みます。はい、すでにまったく当たる気がしません(笑) 立ちつくす「ゴリ&チンパン」・・・。 「分からん・・・」 「えー、何これ?」でも質問をしない二人。質問をしないので、答えの糸口も出てきません・・・。 立ちつくす「ゴリ&チンパン」・・・。 「分からん・・・」 「えー、何これ?」でも質問をしない二人。質問をしないので、答えの糸口も出てきません・・・。 かずおちゃん、ついに体が斜めになってきました。でも質問をしない二人(笑)ゲームクラッシャーです! 社長は大先輩のおかもっちゃんに。今回の主役のかじたさんは、もはや人でも動物でもなく、機械です(笑)これ、当たるんですか?しかも「12号機」ですよ。(´・ω・`) この「自分当てクイズ」は大盛り上がり!(ゴリ&チンパン以外・・・)ワイワイにぎやかな歓迎会となりましたー!(≧▽≦)ノ そろそろお開きの時間が近づいてきました。ここで主役の3人にひと言いただきます!これからは検査ファミリーの一員!先輩たちと一緒にがんばって、もっともっとお客様に喜んでいただける検査工程を目指していこうぜ! 「シメ」はこの方、「はやしばたけ次長」にお願いします!一丁締めいただき、無事に歓迎会はお開きとなりましたー! 一人、チンパンが混じっていますが、最後はみんなで集合写真ー!みんな、お疲れさまでしたー!新しい仲間が加わり、新生検査班はもっともっと輝いていきます☆ W
2018.06.18 辞令交付式 6月1日は「ねじの日」です!さらに!「ねじの日」は、西精工の辞令交付式が行われる日でもあります。今年は8名の仲間が、新たな役割を担うべく、社長より辞令をいただきました!この辞令交付式は、けっこうピリリとした空気感でもあるので、何にでも入り込んでしまうWも辞令公式だけは撮影していませんでした。今回は勇気を出して、3人だけ写真を撮らせていただきましたー!ひげリーダー、パティシエたださん、共に新しい役割をいただき、社長より辞令を受け取ります! いつも笑顔全開の短パン先生、この日ばかりは緊張の面持ち。社長より辞令をいただき、がっちり握手したところで、笑顔いただきました!(⌒▽⌒)短パン係長、よろしくお願いします! 社員たちへの辞令交付が終わると、慌しく社長は隣の会議実に移動。今度は新入社員への辞令交付式に臨みます。さっきに負けず劣らず、かなりな緊張感です!ピーンと空気が張りつめています。 4月2日に入社した新入社員たち。2カ月間、たくさんの研修を受けて、この日を迎えました!↓これは入社式のの時に撮った新入社員たち。まだまだ、あどけなさも感じられます。 そして2カ月の研修を終えた彼らは、いい顔つきになりました!新入社員たちの後ろには、配属先のリーダーたちがズラリと並んでいます。もちろん、研修でもがっつりお世話になりました! ということで、各自に辞令を渡していくのですが、8人のうち2人は、更なる可能性を探るべく、もうちょっと研修してもらい、新入社員も職場もお互いにベストマッチする配属先を見定めていきます。「2カ月経ったので」と、いいかげんなマッチングをしてしまうと、新入社員も先輩社員もお互いに大変になっちゃうので、妥協しないでマッチングを見定めていきます!なので今回は6人に辞令が渡されました! 最後は8人全員に決意表明をしてもらいました!これからが本当のスタート!ぜひぜひ、先輩社員たちと一緒にどんどん成長していこうぜ!そして、お客様に喜んでいただけるものづくりを極めていこうぜ! ということで、辞令交付式でした!正に文字通り「一所懸命」に仕事に打ちこんでいこうぜ!(≧▽≦)ノ最初の緊張感から解き放たれてみんなステキ笑顔です♪(⌒▽⌒) W
2018.06.15 目指す山の頂きは?ビジョン合宿 その2 先日実施した「ビジョン合宿」の様子を紹介しています。初日、あっという間にスケジュールが終わり、一旦チェックイン。続いて晩ごはんタイムとなります。いつもならキレイな夕日が見えるのですが、今年は厚い雲に覆われていて、ステキ夕日は見えそうにありません。 みんなで浴衣に着替え、まずは乾杯!初日「前半」、お疲れさまでしたー!「かんぱーい!」(≧▽≦)ノ まずは、おいしいお料理に舌鼓を打ちます。イイ感じにエンジンがかかってきたところで(=酔いが回ってきたところで)今回、ビジョン合宿初参加のかわおかリーダーから、激熱決意表明をしていただきました! だがしかし!かわおかリーダー、「あるもの」に負けてしまいます。 「あ、夕焼けが見える!」 今年はあきらめていた「鳴門海峡の夕焼け」が、ラッキーなことに顔を出しました!やはりビジョン合宿に来たら、このステキな夕焼けを見ないとね!「ラッキー」な流れになっています! そして放置される、かわおかリーダー・・・。 続いては、同じく営業のひげリーダーが熱い思いを表明します!西精工では8月から新たな期を迎えます。なのでこの時期から、「来期をどうするか?」を決めていきます。ひげリーダーから、 「来期は売上〇〇円やるぜ!」と営業ならではの熱い表明をしていただけました!西部長、「○○円」の「○○」、ぜひひげリーダーより直接聞いていただきたいです!! ここで、ホテルの方から、 「ありますよー!」とのこと。 昨年は出なかったのですが、今年は出ました!「ラッキーエビス!」 エビスビール(ビン)のラベルの中に、まれに「鯛が2匹」のものがあるんです。これ、「ラッキーエビス」と呼ばれていて、縁起がイイのです♪しかも今年はその「ラッキーエビス」が2本も!!これは縁起がイイ!!さっきの「突然夕焼け」もそうですが、ついてます!めっちゃラッキーです! (⌒▽⌒)せっかくなので、みんなでラッキー集合写真♪ この「ラッキー」をみんなで分かち合います!あっという間に2本のラッキーエビスはみんなで飲み干しました!(笑)今年は出てよかったー!しかも2本!感動しました!(≧▽≦)ノ ラッキーエビスで感動した余韻を持って、ビジョン合宿「夜の部」が始まります!「少々」アルコールが入りますが、「機会」「脅威」「強み」「弱み」の深掘りをしていきます。 アルコールが入ったほうが、頭が柔らかくなるかも?(笑)そして宴会場でも資料をペタペタ貼らせていただいています。いつも壁にペタペタ貼ってすみません・・・(汗) 酔っていても、思いはブレません!・・・ってか、ひげリーダーはシラフです。晩ごはん前に抽出した西精工の「強み」を更に深掘りして発表します。本当にそれが私たちの「強み」なのか?発表後、みんなで意見交換し合いました。 明けて二日目。昨晩は遅くまで意見交換しまくりました!どんより梅雨空ですが、みんなの食欲は朝から全開です(笑)ビュッフェ形式の朝食、めっちゃおいしいこともあり、みんな朝からスゴイ量を食します! 合宿はこの日の午前中まで!ちょっと進行が遅れているので巻いていきますよ!「機会」に対して「強み」を活かせる戦略を練っていきます。 この先、どんなチャンスが訪れて、それを西精工のどんな強みでビジネスチャンスにしていくのか?みんなで耳からケムリを出しながら考えていきます。営業激熱リーダーたちからも、営業ならではの視点で意見していきます! 来期に目指す山の頂きを描いた「ビジョン合宿」、あっという間にスケジュールが終了しました!来期、もっともっとお客様のお役に立つことができる西精工にすべく、しっかりとビジョンを示していきます!ビジョン合宿、お疲れさまでしたー! W