BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.09.23

みねくん、アビリンピックに再挑戦!

ここは国府支援学校様の体育館。
昨年に続き、みねくんは、ここで「ビルクリーニング競技」の練習を重ねていました!
みねくんがチャレンジしているのは、アビリンピック(全国障害者技能競技大会)の「ビルクリーニング競技」なのです!
昨年逃した「金賞」に挑戦すべく、技に磨きをかけていきます!

そして大会当日!
「アビリンピック徳島大会2024」です!
この大会で優勝できれば、全国大会に推薦してくれます!
審査員の方による説明をしっかり聴いているみねくん。
ゼッケン番号「4」がみねくんです。

みねくんが出場する「ビルクリーニング競技」は、2つの課題をやっつけます。
まずは「繊維床清掃」、つまり、カーペット床の清掃です。
この課題の制限時間は「7分」。
がんばって練習を積み重ねてきたみねくん、練習の成果を発揮していきます!

次は「弾性床清掃及び机上清掃」です。
床がカーペットから、オフィスによくあるタイルフロアに変わります。
「清掃中」の立て札を立てて、イスを机の上に上げるみねくん。
この課題は制限時間「10分」です。

イスとゴミ箱を机の上に上げたら、床全体をダスタークロスで掃き掃除。
エリア全体を素早く掃いて、ゴミを回収します。

掃き掃除が終わったら、続いて、モップ掛け。
モップ掛けが終わったら、イスとゴミ箱を机から下ろし、机をキレイに拭きます。

そして課題終了!
審査では、作業の正確さに加え、スピードも評価対象になるそうです。
はたして、みねくんの結果やいかに?!

そして表彰式。
みねくん、今回は残念ながら入賞出来ず。
悔しい結果となってしまいました。
でも、みねくんは「来年こそは!」と、しっかり前を向いていました!
さすが!

みねくん、アビリンピック挑戦お疲れさまでした!

W 

2024.09.20

営業1Gで品質ポスター作成!

こんにちは!営業1Gのおかです!
ある日のお昼休み、営業1Gのメンバーが
ぞろぞろと集まってきました。

何をしているのでしょうか…?
テーブルの上には、沢山のイラストや画用紙、絵具があります。

夏休みの宿題かな?
いえ!実はこちら、毎年 取引先様から募集がある品質ポスターを作成しているんです!
今日のBLOGでは、そのポスターを作成風景~完成形までお見せいたします!

まず各自で素案を考えてみましたが、応募できるのは3点までの為、
この中から3つに絞っていきます!

実現性も含めて、熱い話し合いの結果、
こちらの3つが選ばれました!

素案が決まったので、いざ!ポスターに描きだしていきます!

作成は、それぞれ3チームに分かれて
お昼休みや仕事が終わってからの時間を使って、作成しました!

ポスターを描いていると、
通りすがった人が「何をしてるんだろう?」と興味を持って、声をかけてくれます!

みんなの努力の結果、無事3つ ポスターが完成しました!

まず1作目!かっちゃん・みかりん・あっこちゃん・ぐっさんチーム作!
シンプルで、一番不良を出さないという意志が伝わる作品です!

つづいて2作目!しばやん・HTT・おかチーム作!
当社の品質管理係のビジョン「鳥の目 虫の目 魚の目で品質リスクを未然防止」を基に考えました!

そしてラスト3作目!ゆうちゃんリーダー・なみちゃんチーム作!
みなさん、イラストの男性 誰だか分かりますか?

…正解!ゆうちゃんリーダーです!
なみちゃんが、一所懸命
似顔絵を描いてくれました!

お客様から募集があり、毎年 応募している品質ポスターですが、

「品質向上の為には、どのようなメッセージがいいのか?」
「このポスターを見て、品質に対する意識が高まるかな?」

と考えることで、私達も品質に向き合う良いきっかけとなっています。

ドキドキの結果発表は11月頃の予定です!

もし入賞することができれば、こちらのBLOGにてご報告させていただきます!
今年中に報告がなければお察しいただけると幸いです。笑

それでは、また次回のBLOGでお会いしましょう!
以上、営業1Gでした!

2024.09.19

女性陣の、女性陣による、女性陣のための勉強会:製品管理係のお仕事を知る

先日、事務所女性陣が集まって、勉強会を実施しました。
少し前の社員ブログで、Wが講師をさせていただいた時の勉強会の様子を紹介しましたが、それの今回は「製品管理係のお仕事を知る」という回になります。
講師はカズキング!
よろしくお願いします。

今回はタイトルのまんまですが、カズキングが所属している「製品管理係」がどんな仕事をしているのか?を改めて説明していきます。

みなさん、同じ会社でも、他の部署がどういった仕事をしているのか?詳しくご存知ですか?

知っているようで、意外に知らないもんですよ。

ちなみに、製品管理では、製品の洗浄や表面処理、お客様にお送りするための梱包や、荷物の引き渡しなどを行っています。

誰が、どのような仕事をして、ものづくりに関わっているのか?
説明と写真で詳しく説明していくカズキング。

カズキングは、ラーメン食べたり、餃子を食べたり、ラーメンを食べたり、ラーメンを食べt・・・

カズキング、仕事もちゃんとしています(笑)

製品の梱包は、お客様のご要望と、西精工の梱包仕様とをマッチングさせて、お客様にお送りしています。
西精工の製品、小さいものは「2ミリ~3ミリ」といった、すごく小さなものから、大きなものは「30ミリ(3センチ)」くらいの大きさのものまで、色々な大きさのものがあります。
それぞれ、製品の大きさに合わせて、使う小箱が違うんです。

※ラーメンは入れません!

限られた時間の中で、製品管理係の魅力をたくさん伝えたカズキング!
製品管理係は出荷担当部署だけに、営業部とは毎日がっつりやり取りしている関係。
それだけに、営業ガールズに改めて製品管理係の業務内容を知ってもらえたのはよかったです。

実は西精工が出荷に使っているダンボールに「NEWナット」という表記があるんです。
これは西精工のブランドなんです。
↓のパワポに記載されているような意味があるんです。

ちなみに、カズキングが「NEWの意味を知っている人~?」って質問をしてみたら、ともみんが手を挙げてくれました!
ともみん、すごい!知ってたんやね!

質問を促したカズキング。
すかさず、くすもとさんからスルドイ質問が!

ちょっと前までは「5号」っていう小箱もあったんですけどね・・・
たしかに「3号」とか「7号」とかって使っていないです。
なんでだろう?
これはカズキングの宿題です!

ってことで、カズキング講師による「製品管理係のお仕事を知る」でした!
いつも製品管理係のみんなにお世話になっている営業ガールズのくめちゃんが、改めて、お礼を伝えて勉強会終了です。

カズキング講師、ありがとうございましたー!

W 

2024.09.18

千松小学校環境整備

9月はじめ、一カ月ぶりに千松小学校芝生広場の環境整備を行いましたー!
この時期、さすがに一カ月間が空くと、雑草たちが好き放題に伸びています。
ってことで、今回も芝刈り機に「草刈り」を無理矢理してもらいます(笑)

ちなみに、芝生広場の約半分は雑草に浸食されていてます。
ボーボーになっているのは、これらほぼ雑草。

芝生広場の側道もけっこうな荒れっぷり!
大量に堆積した落ち葉を掃いて、横から伸びまくっている雑草をやっつけていきます。
この側道は地域の方の生活道路なのですが、意外に通る人が多いので、キレイにして気持ちよく通っていただけるようにします。

「きみは草刈り機」と洗脳を試みたのですが、どうやら失敗の様子。
最初、みねくんに運転をお願いしていたのですが、エンストしまくりです。
さいとう室長もなんとかなだめますが、どうしてもエンジンが止まってしまいます。
原因は、あまりの草の量に排出口が詰まってしまうからです。
そもそも雑草を刈る仕様になっていないんです。

それをWがごまかします。
豚をおだてたら木に登るように、芝刈機もおだてたら雑草を刈ってくれます(笑)

芝生広場の端っこも雑草だらけ。
芝刈機で刈れないところは人海戦術!

芝生広場の西面には小さな雑木林があり、そこから木の枝やツタが侵食しまくり!
きらりんがやっつけようと試みますが、手の届く範囲しかやっつけられません。
ここは次の機会にハシゴを使ってやっつけなきゃです。

約一時間がんばったところで休憩。
すでにみんな、汗びっしょり!
水分と共に、塩タブレットで塩分もチャージします。
日影を選んで休んだのですが、意外に日影は涼しいです。
今年の夏も酷暑でしたが、少しだけ秋の気配を感じました。

休憩時のおしゃべりも楽しみのひとつ。
体が塩分を欲しがっているのか、用意したしょっぱめのおせんべいがおいしいです。
止まりません(笑)

さあ、後半戦!
気温がどんどん上がってくるので、できるだけ「巻き」で進めていきます。
前半で刈りまくった雑草の回収をしていきます。

おぐさん、ナント芝生広場のネットとブロック塀の隙間に突入!
この隙間、雑草だらけなんですが狭くて草刈りしにくいんです。
それでも突入するおぐさん、男前です!

芝刈機はようやく雑草も刈れることを受け入れてくれたので、運転をきらりんにバトンタッチ!
最後の仕上をきらりんがしてくれました☆

時短のために、草刈りをしながら散水も同時進行。
しばらく雨が降ってないので、ジャボジャボに散水します。
たくさん水をあげて、芝生が雑草に負けませんように。

今回、製品管理から助っ人に来てくれた、せいにゃん、はやしさん、とがわさん、たけやまさんの4人、めっちゃがんばってくれました!
ありがとうございます!
マジ助かりました!

最初、機嫌を損ねた芝刈機でしたが、無事に全面刈れました!
写真でボコボコに見えるのは、実は排出されなかった刈り草。
排出口から出せないので、まき散らしながら刈るのです(汗)

時間が足りず、ちょっとしか手が付けられませんでしたが、遊具付近もやっつけました。
でも、もうちょっとキレイに刈りたかった・・・。
なんか、中途半端でごめんなさい。

最後は恒例の「リヤカーパレード」。
今回はみねくんが引っ張ってくれました!
おぐさんが後ろからサポート!
約2時間の短時間でしたが、めっちゃ雑草をやっつけました!

ってことで、千松小学校芝生広場の環境整備でしたー!
二学期も千松小学校のみんなが楽しく安全に芝生広場を使ってくれますように!
草を刈りまくってくれたみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2024.09.17

秋の吉野川北岸清掃活動

9月初旬、いつもお世話になっている徳島法人会様が主催する「吉野川北岸清掃活動」が行われましたー!
雲一つない晴天に恵まれた土曜日。最高の天気の下で清掃活動頑張ります!

まずは徳島法人会様が用意してくださった、清掃用具を手に取り始めます。
清掃エリアには、残暑に負けず咲いているきれいな花たちが私たちの背中を押してくれます。とっても癒されますので、お楽しみください!

皆さんいってらっしゃーい!
黄色の花はカタバミといいます。→
カタバミは繁殖力が強く、一度根付くと絶やすことが困難であることが「(家が)絶えない」に通じることから、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎとして家紋の図案として用いられていた植物なんです!

それにしても、道にはあまりゴミが落ちていませんでした。
その代わりに、真っ白なセンニンソウという花を見つけました。
センニンソウの花言葉は「安全」「無事」です。岸辺で清掃活動をしている、やまもとさん、かわかみさん最後まで安全作業でお願いします!

道にはあまりゴミが落ちていませんでしたが、岸辺にはたくさんのゴミが落ちていました。どこからか流れてきたゴミ達でしょうか?
ふたりの活躍で岸辺がとてもきれいになりました!ありがとうございます!

新入社員にとっては2回目の吉野川北岸清掃活動!元気に参加してくれました。

道で見つけた花パート3 ツユクサ
ツユクサは万葉集にも登場する、古くから知られている花なんです。朝咲いた花が昼しぼむことから、恋の儚さと重ねて詠まれたものが多いんです。
新入社員のみんな、若いうちにたくさん苦い苦い恋をしてください(笑)

吉野川北岸清掃活動もそろそろ終わりの時間。
西精工のパワフルお姉さま方が帰ってくるみんなに「お疲れ様!」と声をかけてくれます。いつも元気をもらっています、ありがとうございます!

掃除を終えて集合場所へ帰ってきました。
1時間弱の清掃時間ですがたくさんのゴミが集まりました。
地域もきれいになったし、一番きれいになったのは自分の心でしょうか?

徳島法人会様いつもありがとうございます!
西精工のみんな清掃活動お疲れさまでしたー!

月別アーカイブ