BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.11.17

西社長 Happy Birthday ♪

11月3日、週末の夕方。
本社事務棟のエントランスにみんなが集まりだします。
何が行われると・・・って、タイトルに書いてますね。
はい、11月5日にお誕生日を迎えられる社長をお祝いするため、みんなが集まってきたんです。

いつも私たち社員全員の誕生日を祝ってくださる社長を、今度は私たちがお祝いする番です!
まずはみんなで「Happy Birthday to You」を歌ってお祝いしまーす!

今年の社長のお誕生祝いでは、西課長とハグ。
各部署のみんなが、いつもお世話になっている社長に、バースデープレゼントをお贈りしていきます。
社長はワインが大好きなので、プレゼントはワイン率が高いです。
ちなみに、かしづめ親分が渡しているのは、ワインボトルに取り付ける「注ぎ器具」だそうです。

そして、社長からひと言いただきます!
社長からは、森信三氏の言葉、
「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」
を、すごく感じる瞬間です、と。
直近で知人の結婚式祝辞を言われるそうですが、「これを使おう!」と仰っていました(笑)

最後に、みんなで社長を囲んで集合写真~☆

ってことで、本社での西社長お誕生日祝いでしたー!

まだ終わらないよ!

週が明けて、11月7日。
この日、土成第1工場でも社長のお誕生日祝いを行いましたー!

土成第1工場では、社長へのプレゼントがすごいんです!
まずは、「60」という飾りつけをしたフラワーアレンジメントが、ルーキーおおにしくんよりお渡ししました。
はい、あえて触れていませんでしたが、西社長、今年のお誕生日で「60th」へとステージアップされたんです。
なので、還暦にちなんで「赤」プレゼントが多くなっております。

続いては、ルーキーりょーへーくんがプレゼンターとなって、バースデーケーキをお贈りします。
これまたすごいケーキ!
ダルマさんですよ。

次のプレゼンターは、同じくルーキーのせおくん。
せおくんからは、何やら「赤い箱」をお贈りします。
せっかくなので、中身をこの場で見ていただきましょう!

箱の中には2つのものが入っていました。
ひとつ目は、赤い今治タオル。
はい、タオルといえば「今治タオル」ですよね。間違いない!
しかも、タオルには社長のお誕生日が刺繍されている、オリジナルタオルなのです。

もうひとつ、箱の中に入っていたのは「ゴルフボール」。
コチラも「赤」!
そして、名前とお誕生日がプリントされています。
これもオリジナルなのです。

まだあります!
みんなが書いたお祝いメッセージカードを、たかはしさんとむとうさんがプレゼンターとなって、社長にお渡ししました!

コチラ(↓)のようなハートの形をしたメッセージカードがたくさん入っているんですよ!

最後に!
これは旋削のみんなが、いつも土成第1工場でお誕生日を迎えた仲間に贈っているものだそうで、レトルトカレーとカップ焼きそばが入っているそうです(笑)
徳島でレトルトカレーといえば、もちろん「ボンカレー」!

ってことで、土成第1工場でも大盛り上がりの西社長お誕生祝いでしたー!
改めまして、西社長、お誕生日おめでとうございます!

W 

2023.11.16

製品管理募金活動 土成工場編

秋晴れの下で二日間、製品管理係メンバーたちによる募金活動の様子を紹介しています!
昨日は本社での募金活動の様子を紹介しましたが、今日のブログでは、土成第1工場と土成第2工場での募金活動を紹介します!

まずは、土成第1工場での募金活動の様子。
出勤してくるみんなを待ち伏せt・・・ごほごほ!
出勤してくるみんなに、募金協力の声掛けをしていきます。
西精工社員みんなのすごいところは、誰一人としてスルーする人がいないということ!
みんな笑顔で募金に協力してくれます。

いつも、工場間で荷物を運送してくださるかじざきさんも、募金に協力してくださいました!
かじざきさん、ありがとうございます!

ナットくん着ぐるみまで登場し、朝一番からにぎやかに募金活動を行いましたー!
二日間とも、みんなが笑顔で協力してくれたのが本当にありがたいです!
(⌒▽⌒)

ナットくん着ぐるみを着ていたカズキングが、何やらごそごそしています。

え?

ちょっと!

面倒だから、やったらアカン!

・・・あーっもう!

ってことで、コチラは土成第1工場の様子でした!
土成第1工場のみんな、募金へのご協力、ありがとうございました。

そしてコチラは、土成第2工場。
土成第2工場でも、募金活動展開です!
今年から本格的に操業を始めた土成第2工場なので、ここでの募金活動は初めてなのです。

募金部隊は、工場内の事務所にも突撃!
事務所にいた仲間たちを一網打尽にs・・・

事務所にいた仲間たちも、笑顔で募金に協力してくれました!

せっかくなので、と、土成第2工場の中を少し見学させてもらった募金部隊なのでした。

ってことで、製品管理係メンバーたちによる二日間の募金活動でした!
この募金活動で得たお金で、徳島聴覚支援学校様へのサポートを行います。
その様子は、また後日、この社員ブログで紹介する予定でーす!

W 

2023.11.15

製品管理募金活動 本社編

秋晴れの朝、製品管理メンバーたちが本社守衛所前に展開しています。
はい、これは毎年恒例の募金活動です。
製品管理では、2010年に徳島聴覚支援学校の生徒さんが職業体験に来てくれたのをご縁として、ずっと交流させていただいています。
毎年こうやって募金活動をして、集めた募金を使って、徳島聴覚支援学校様のサポートをしているんです。

思わず募金したくなるような(?)、楽しい募金箱を用意して、いざ、募金活動スタートです!
社員みんなも「恒例の募金だな」と、楽しそうに募金してくれます。
みんなが楽しそうに募金してくれるのは、本当にありがたいです!

どうしてそんなに楽しそうに募金ができるのか?
それは、これら募金が徳島聴覚支援学校の生徒さんや園児たちのお役に立っていることを、みんな知っているからなんです。
徳島聴覚支援学校様へのサポートは、この社員ブログでがっつり紹介していますからね!

本社では「この人」が大活躍しました!
 りっちゃん!
りっちゃんが満面の笑みで「募金お願いしまーす!」って募金箱を持ってきたら、そりゃ募金したくなりますよね!

りっちゃん、社長と何やら「ひそひそ」話。
社長、もしかしたら「大きいお金」を箱に入れているのかも?!

土成工場へと向かう、おぐちんリーダーにも突撃するりっちゃん!
製品管理の事務所にいたやまなかさんも見逃さないりっちゃん!

何やら首をかしげている、くめちゃん。
くめちゃん、何も不思議なことはないですよ。
 「昨日は昨日、今日は今日」
らしいですよ。

くりりんもやってきました。
何事にも全力投球のくりりん、勢い余ってスマホまで募金しようと試みます。
さすがのりっちゃんも迷惑顔(笑)

こんな感じで、本社での募金活動では、りっちゃんが大活躍してくれました!
(もちろん、他のメンバーたちもがんばったんですよ!)
同時刻、土成工場でも別部隊が募金活動をがんばったので、明日は土成工場での募金活動を紹介しまーす!

W 

2023.11.14

土成中央公園清掃活動!剪定もがんばる!

先日、土成第1工場の有志たちが土成中央公園の清掃活動を行いましたー!
落ち葉の勢いが止まらない季節なので、清掃し甲斐があります。
がんばっていこうぜ!

落ち葉は秋を演出してくれるのですが、それでも公園はスッキリきれいなほうがいいですよね。
地元の方々が気持ちよく公園を利用していただけるよう、掃き進めます。

・・・が、それにしても植樹がえらいことに。

写真でも分かるように、植樹が好き放題伸びまくっています。
前回の清掃活動でも剪定しましたが、全然追い付ていいない状態です。

ってことで、今回も剪定バサミを使ってチョキチョキがんばります!
この剪定、けっこう難しいんですが、みんな上手い具合に刈ってますね。
剪定バサミ自体、けっこう重いので、休み休みやらないと、腕がパンパンに張ってきます。

交代しながら、時間内でやれるだけ刈り込んでいきました!
やっぱり剪定すると、めっちゃスッキリしますね!
近隣の皆さんだけでなく、土成町の名士、三木武夫先生も喜んでくださるかな。
ってことで、土成中央公園の清掃活動&剪定でしたー!

W 

2023.11.13

爆釣なるか?!伊島沖で船釣り!

10月中旬、釣り大好き社員たちが集まって、船釣りを楽しんできました!
今回は、阿南市の東端、ちょっとしゃくれた先にある「伊島」の沖で船釣りをしました!
今回参加したメンバーたちがコチラ(↓)プラス、カメラマン西さん。
9人の釣り人たちががんばります!

夜明けと共にチャーターした釣り船が阿南の橘港を出港。
海は穏やかそうですね。
海が荒れていると、船酔いがね・・・。
Wなんか超船酔いするので、3秒耐える自信がありません。
みんなはちゃんと酔い止め薬を飲んで予防しているようです。

ご覧の通りの超晴天の下、早速、釣りスタート!
早速、色々な魚が釣れだします。
ちなみに、かっちゃんはすんごい釣り名人!
もはや「漁師」レベルです。

かわさきさんのロッドが手元からしなります!
仲間が玉網でサポート。
見事にハマチをGET!
強烈な引きがたまらんですね!

みねくんのロッドにもヒット!
同じく、手元からロッドがしなります。
みねくんが見事に釣り上げたのは、なんと「真鯛」!
高級魚ですよ!
みねくん、持ってます!

ご覧の通り!
色々な魚が釣れまくり!
これだけ釣れたら面白いですよね!

おろ?
やましさんさんが釣り上げたのは、ナント!クロマグロ!
しかしこのクロマグロ、保護のために釣ったらリリースしないといけないそうなんです。
釣りもしっかりルールとマナーを守って楽しみます!

この後も、みんなのロッドはしなりまくり!
楽しい船釣りとなったそうです!

昼過ぎに納竿。
無事に帰ってまいりました!
写真には写っていませんが、他にも色んな魚をGETしたそうですよ。
コチラ(↓)の写真に写っている魚は「一部」だそうです。

爆釣を味わった船釣り。
みんな、お疲れさまでしたー!
もしや?「西精工フィッシング部」創設の予感?

【おまけ】

そして、釣った魚の「その後」。
これらは、お店のプロの方に料理してもらったそうです。
この見栄えは、さすがプロですね!

各ご家庭でも美味しく料理されたかと思います。
釣ってよし!食べてよし!
最高ですね!

W 

月別アーカイブ