BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.01.25

超初級マラソン練習会:2022年走り納め その1

2022年12月、年末年始長期連休初日に「超初級マラソン練習会」を行いましたー!
この日は晴天でしたが、河川敷名物の冷たい西風がみんなを震えさせています。
マジで寒い!
でも、やまわき師匠はブレずに短パン!

超初級マラソン練習会はこの日が2022年の走り納め。
恒例の「アレ」もカズキングがちゃんと仕込んでくれています。
楽しみ♪楽しみ♪

マジで寒いので、まずはしっかりウォームアップ・ウォーキング。
しかし、歩いても歩いても、寒いもんは寒い!

1キロ弱歩いたら、続いてストレッチ。
寒さで体が硬くなっているから、伸ばす体の部位を意識しながら、時間をかけてストレッチしていきます。
年の瀬にケガなんかしたら、連休を楽しめなくなっちゃうので、しっかりストレッチしていってね!

体がほぐれたところで、約1キロをスロージョグ。
スロージョグはいいのですが、西に向かって走るので、超逆風!
そして寒い!
いや!これこそ冬のマラソン!
寒いのは気のせいです!

休憩時は大切なコミュニケーションタイム。
お互いのランニング情報を交換し合ったり、体形の変化情報を交換し合います(笑)

さあ、二周目いきますよー。
ぱっつんキングは「アレ」の準備に取り掛かってくれます。

二周目は1.8キロの周回コースを止まらず一周します。
ランニング・モンスターばんどうさん、家から20キロ走ってきたそうです。
この練習の後、家まで帰ると往復でフルマラソンの距離です。
ばんどうさん、実は「富士五湖ウルトラマラソン:118キロ」にチャレンジされるとのこと!
そのために長距離練習をしているそうです。
すご過ぎる・・・。
ランニング・モンスターおがささんは、年明けの「徳島駅伝」に出場。
さすがのランニング・モンスターたちです!

全部で三周走る、超初級マラソン練習会。
まだ二周しか走っていないのに、準備中の「アレ」に群がり始めるみんな。

ほらほら!
あと一周残ってますよ!

ラストの三周目、いつものように最後の直線で「800メートル走」をします。
 「ビリになった人は、アレを食べられない」
という冗談を言うとシバかれそうなので、
 「おかわり3回まで」
としました(笑)
さあ、ラスト800メートル走いきますよ。

食欲は人を動かします!
・・・というのは冗談ですが、ラスト800メートルを走り切ったら、「アレ」が待ってます!
特にランニング・モンスターたちの速さといったら・・・。

みんな、ラストの800メートルもがんばりました!
ナイスラン!

ってことで、2022年の超初級マラソン練習会は無事に走り納めを迎えました。
練習に続いては・・・「アレ」です「アレ」!
次回「その2」では「アレ」を楽しむ姿を紹介しまーす!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ