BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.06.17

楽しい社員旅行♪ ~広島編その3~

 

14061701

 

宮島を後にした私たちが次に訪れたのは
「大和ミュージアム」です!
広島湾をぐるっと回って呉まで来ました。
さっそくデッカイ潜水艦が迎えてくれます。
大和ミュージアムの中に入って、
早速みんなが一斉にカメラを向けています!
その先にあるのが・・・

 

14061702

 

14061703

14061704

 

「戦艦大和」!!
ちょーデカい!(`・ω・´)
ちょーカッコイイ!(`・ω・´)
当時の技術の全てを惜しげもなく
注ぎ込んだ戦艦。
しかし、その最期は「特攻」という
悲劇の戦艦です。

「悲劇」といえば下の写真左の「回天」も悲劇の兵器です。
何と、魚雷の真ん中に人が操縦できる空間を作って、そのまま敵に向かって特攻させた兵器。
いかに戦争末期の大日本帝国海軍が(というか、日本そのものが)おかしくなっていたかが
この兵器からも分かります・・・。
回天の向かいには「零式艦上戦闘機」(いわゆるゼロ戦)も!
ゼロ戦、カッコよすぎる・・・。
Wはずっと眺めていました。

14061705

 

14061706

14061707

14061709

潜水艦・・・めっちゃ狭いです!
そしてすごく油のにおいがします。
実際に自衛隊が使用していたホンモノの
潜水艦なんですよ!

 

隣には「てつのくじら館」も。
潜水艦があるところがそうです。
閉館時間が迫る中、慌ただしく
潜水艦の中を散策です!

14061708

14061710

14061711

 

なかなか潜水艦の中なんて入れない
ので、みんな興味モリモリで見学して回りました!
男性陣だけでなく、女性陣も
けっこう楽しんでますね♪
(⌒▽⌒)

14061712

 

14061713

14061714

 

先ほど内部を見学した潜水艦をバックに
記念撮影~♪
潜水艦のデカさがよく分かります!

14061715

 

そしてやまちゃんは、宇宙戦艦のクルー
になったのでした・・・。

14061716

 

時間の都合で慌ただしい見学になって
しまいましたが、「大和ミュージアム」の
見学が終わり、いよいよ徳島に帰る
時間になりました。
夕飯はバスの中でお弁当です!
おいしかったですよ♪

14061717

14061719

14061721

 

Wの乗っていたバスでは、急きょ
「クイズ大会」が行われました!
はじめは眠そうだったみんなも、徐々に
クイズに喰いつきだします(笑)

14061718

14061720

←左の3つのクイズ、分かりますか?
一番上の答えは「舌切りすずめ」です。
残り二つの答えは・・・ナイショ(笑)

14061722

 

途中、トイレ休憩で瀬戸大橋下の「与島」
に寄りました。
徳島にいると、「鳴門大橋」や「明石大橋」
はよく見るんですが、なかなか「瀬戸大橋」
を見る機会は少ないんです。
キレイにライトアップされています☆

そして・・・
「集合写真を撮ってないぞ!」Σ( ̄□ ̄;)
ということで、帰り道のサービスエリアで写真撮影を強行です!
はい、真っ暗です(汗) でも撮ります!(`・ω・´)

ってことで、まずはバスの「1号車」のみんな~!

14061723   

はーい、次は「2号車」のみんな~!

14061724

続いて「3号車」のみんな~!

14061725

ラストは「4号車」のみんな~!

14061726

14061727

 

最後にバタバタしちゃいましたが、
無事に本社工場に帰ってきました!
家に帰り着くまでが社員旅行です!
みんな、気をつけて帰ってね!
みんな、お疲れさまでした!
お世話をしてくださった、はぐるま会の
みなさん、ありがとうございました!
楽しかったです♪(≧▽≦)ノ

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ