マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.10.12
伸線ウォーキング:ちーかまは大人気!

|
先日、伸線係が恒例の「伸線ウォーキング」を行いましたー!
9月も後半になると、少し過ごしやすくなってきました。
運動するにはもってこいですね!
今回はご覧のメンバー(↓)が参加しました。 |

|
先日、伸線係が恒例の「伸線ウォーキング」を行いましたー!
9月も後半になると、少し過ごしやすくなってきました。
運動するにはもってこいですね!
今回はご覧のメンバー(↓)が参加しました。
|

|

|

|

|

|
あれ?
でもこれ、伸線「ウォーキング」だぞ。
いえいえ、ちゃんと「ウォーキング組」もいますよ。
各自それぞれ、自分の実力に合わせた運動強度でがんばっています。 |

|

|

|
←今回もOBのひらたさんと遭遇。
ひらたさん、毎朝きちんと運動されているんですね。
↓そして差し入れ!
めっちゃ多い(笑)
アイスクリーム以外にも色々あります。
|

|

|
運動後の差し入れは「伸線ウォーキング」のもはや慣例!
みぞのべさんがたくさんの差し入れを振る舞ってくれます。
みぞのべさん、いつもありがとうございます!
|

|

|
社長は「かりんとう饅頭」をGET!
これ、たまに食べるとおいしいですよね!
ちなみに社長、この日はこの後「餃子部」にも参加してくださいました!
|

|

|
そして、なかなかの「ナナメっぷり」な差し入れ、魚肉ソーセージ(笑)
ゆうこりんも魚肉ソーセージをGET!
間違いない、おいしいやつです!
|

|

|

|
ウォーキング&ランニング後、こうやってワイワイするのも、このイベントの楽しみのひとつですね。
差し入れのアイスクリームや魚肉ソーセージをいただきながら、色んな仲間とコミュニケーションがとれました。 |

|

|
ってことで、今回の「伸線ウォーキング」もお疲れさまでしたー!
次はどんな差し入れが登場するかなー?
|

|

|
【おまけ】
解散後のひとコマをWが演出してみました。
(なのでフィクションですよ・・・たぶん)
|

|

|
W 
2023.10.06
ニッシーランナーズハイクラブ@土成第2工場
9月上旬の日曜日、ニッシーランナーズハイクラブ主催で「清掃活動&ランニング」が行われましたー!
今回は土成第2工場を拠点として活動します。
まずは清掃活動。
土成第2工場~御所小学校の間の道路周辺を清掃していきます!
|

|

|

|

|
この道路、一車線の狭い道路なのですが、意外に交通量が多いんです。
だからでしょうか、心無いポイ捨てゴミがけっこうあります。
これらポイ捨てゴミを拾い集めていきます。
|

|

|

|

|
たけちさんが持ってるダンボール・・・
これ、実は「アカンやつ」でした。
あんまり詳しく書けませんが、ダンボールの中にはたくさんの「うごめくもの」が・・・。
中を覗くと「ギョエー!」ってなります。
|

|

|
「うごめくもの」と一緒に第2工場に帰還。
水分補給をします。
|

|

|
清掃活動の集合写真を撮りましたが、「うごめくもの」が気になります・・・。
この時点で、かなりアスファルトにもうごめいています。ひぃぃぃ!
※後ほど「うごめくもの」は、水で流されました。
|

|
続いては、ランニングの時間。
まずはしっかりストレッチ。
ケガを防止します。
|

|

|

|

|

|
今回もトレーニングから入ります。
しっかりと地面を蹴るためのトレーニング。
手を頭の後ろに組んで、ゆっくり沈み込みながら歩いていきます。
これによって、地面を蹴る足の筋肉が鍛えられます。 |

|

|

|
この練習は、「キョンシージャンプ」からのダッシュ。
両手を前に伸ばして両足ジャンプ。
地面からの反発を感じ取ったら、すかさず前にダッシュ。
地面を蹴ると、地面が「反発力」、つまり前に進む推進力をプレゼントしてくれます。
ランニング・モンスターたちは、地面からプレゼントをもらいながら走っているんです。
ずるい! |

|

|

|
地面からのプレゼントの感触を忘れないうちに、今回は5キロラン。
おっとその前に!
ニッシーランナーズハイクラブといえばコレ!
お決まりポーズを撮らなきゃね!
|

|

|
それでは早速スタート!
せっかく得た「地面からのプレゼント」の感触を感じながら走っていきます。
もちろんウォーキングも大歓迎!
ウォーキングの人はランニング先頭の人とすれ違ったら工場に引き返してもらいます。
|

|

|

|

|

|

|
それにしてもペースが速い!
キロ5分で先頭が引っ張っていきます。
Wもついていこうと試みますが、キロ5分はムリ・・・。
結局Wは往路で燃え尽きました。
マジみんな速い!
|

|

|

|

|

|
往復5キロのコース、みんなぶっ飛ばして走りました!
ウォーキング組もイイ感じに合流。
そんなみんなのがんばりっぷりをどうぞ! |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
5キロ走、マジきつかったです・・・。
さらに追い打ち(笑)
最後に「流し」という練習を教えてもらいます。
「ウィンド・スプリント」とも呼ばれるそうで、短い距離でいいので「全力走の70~80%」の速さで走ります。
こうすることで、速く走るための筋肉が鍛えられるんだとか。 |

|

|
ってことで、最後にもうひとがんばり!
「流し」練習を行いました。
それにしても、ランモンの二人は「流し」の走りも我々と全然違う!
全身バネのような走りでした!
|

|

|

|

|
今回もいい練習になりました!
「清掃活動&ランニング」に参加したみんな、お疲れさまでしたー!
|
W 
2023.09.18
とくしまマラソン「感謝状」をいただきました!

|
今年の3月、4年ぶりに開催された「とくしまマラソン2023」で、大会運営に貢献した企業や団体に、とくしまマラソン実行委員会様より感謝状が贈られました。
ありがたいことに、西精工も感謝状をいただくこととなりました。
今回はナベさんに受け取っていただきます。 |

|

|
3月の「とくしまマラソン2023」では、西精工から50人の仲間たちがボランティアスタッフとして、大会運営に関わらせていただきました。
ランナーとしては115人が激走!
他の仲間たちも沿道で応援してくれ、まさに全社一丸となって「とくしまマラソン2023」を盛り上げたことを評価してくださいました!
|

|

|

|

|

|

|

|

|
そして「感謝状贈呈式」です。
今年の4月、徳島県知事が後藤田県知事となりました。
後藤田県知事となってはじめてのセレモニーです。
知事よりごあいさついただいた後、感謝状をいただきました! |

|

|
とくしまマラソン実行委員会様、この度はありがとうございました!
この贈呈式の後、開催された委員会で「2024年開催」が決まりました。
西精工は来年の大会も全社一丸となって盛り上げていきます!
|

|

|

|
W 
2023.09.14
残暑の伸線ウォーキング

|
8月末の土曜日、伸線係がウォーキングイベントを実施しました。
今回も田宮陸上競技場外周コースをお借りします!
まだまだ残暑が厳しいですが、朝一番は少しだけ涼しくなってきた感じ。 |

|

|

|
まずは軽く外周コースを一周してからのストレッチ。
(ストレッチの画像は無いっす)
か~ら~の
集合写真~☆
今回はご覧のメンバーたちががんばります! |

|
ウォーキングイベントなので、基本的にはウォーキング。
(なんか、すごく当たり前のことを書いた気がする)
ウォーキングもすごくいい汗がかけます!
|

|

|

|
でもでもランニング組もがんばります!
各自、自分の力量に合わせてウォーキング&ランニングをがんばります!
この外周コースは一周約800メートル。
ウォーキング組もランニング組も、お互いにがんばってる姿を見て、刺激も受けます! |

|

|

|

|

|

|
運動後は、しっかり水分補給。
粘り強く練習している仲間をみんなで応援します!
|

|

|
さらに!
|
伸線ウォーキングイベントといえば、「アイスクリーム」の差し入れ!(笑)
ガリガリくんや、白くまアイスじゃないですか!
間違いない!おいしいヤツです!
|

|

|

|

|

|
お!OBのひらた大先輩と遭遇!
ナントひらた大先輩、ナットくんTシャツを着てウォーキングしてくださっていました!
ひらたさんもアイスをどうぞ。
ってことで、みんなでたっぷり汗をかいた伸線ウォーキングでしたー!
|

|

|
W 
2023.09.05
工作・伸線・旋削合同イベント:ウォーク&ラン

|
夏休みは「台風7号」が徳島の東をかすめていきました。
その翌日、工作のおうがくんの呼び掛けで、工作係、伸線係、旋削係合同で、ウォーキングとランニングのイベントを実施しました。
もちろん他の係の仲間もウェルカムです!
まずはしっかり準備運動! |

|

|
今回はご覧のメンバーたちが集まりました!
社員のお子さんたちもたくさん参加してくれました。
暑さに負けず、がんばろうぜ!
|

|
今回のイベントでは、「ウォーキング組」と「ランニング組」に分かれてがんばります!
ウォーキング組は、土成第1工場から2キロ先にある「御所の郷」を目指します。
ランニング組は、同じく土成第1工場から4キロ先にある「土成第2工場」を目指します。
|

|

|

|
こちらはウォーキング組。
ウォーキングではありますが、今回のコース、けっこうアップダウンがあり、歩きごたえがあります。
イイ汗かけます! |

|

|
約30分のウォーキングで、「御所の郷」に到着!
ここでウォーキング組は折り返します。
せっかくなので、ウォーキング組の集合写真~☆
|

|

|
「御所の郷」を折り返したら、土成第1工場に戻っていきます。
途中、倒木に遭遇!
台風7号の暴風雨で倒れたのでしょうか。
台風の恐ろしさを思い知ります。 |

|

|

|

|

|
コチラはランニング組。
ランモンのばんどうさんとおがささんが隊列を引っ張っていきます。
おかのさん、ランモンに並走してる!
すごい!すごい! |

|

|

|

|
約30分のランニングで土成第2工場に到着!
この日は設備係メンバーが休日出勤してくれていたので工場内に入れましたが、普段はセキュリティを解除しないとセコムさんが飛んでくるので気をつけて!
|

|

|
ランニング組も土成第2工場で集合写真~☆
ランニング組は、土成第2工場で折り返して土成第1工場に帰ります。
|

|
さあ、復路!
土成第2工場を後にします。
|

|

|
道中、コチラのコースでも倒木が!
台風コワイです・・・。
|

|

|
ウォーキング組が折り返した「御所の郷」を通過。
ウォーキング組を追いかける形となりました!
逃げるウォーキング組、追うランニング組!(いやいや、競争じゃない・・・)
|

|

|
ってことで、ゴールの土成第1工場。
上手い具合にウォーキング組とランニング組が入り混じってゴールしてきます。
おうがくん、やるな!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
みんな、汗びっしょり!
やまさんがドリンクを差し入れしてくださしました!
やまさん、ありがとうございます!
ってことで、工作・伸線・旋削合同のウォーキング&ランニングでしたー!
みんな、お疲れさまでしたー! |

|

|
W 