BLOG 西精工の日常
マラソン の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.08.09

成型3&営業1G合同マラソン練習会

先日、成型3係のマラソン練習会に営業第一グループのメンバーたちが合流。
合同でのマラソン練習会を行いましたー!

まずは、成型3係マラソン担当のキムキムより、ごあいさついただきました。

続いてストレッチ。
気温は暑くても、しっかり体をほぐしてケガを防止します。
マラソン練習も安全第一です!

各自、自分の実力に合わせてラン&ウォークです。
ムリは禁物!
楽しんでいきましょ♪

ご覧のようなステキ青空の下でがんばります!
見た目は爽やかそうですが、真夏の朝はすでに暑いです。
さあ、汗たっぷり流そうぜ!
行ってきまーす!

今回の練習会では、成型3係のみんなから、ドリンクの差し入れをしてただけたそうです。
酷暑の中のランニングでは、ドリンクの差し入れはホントにありがたいです!
ウォーキングでがんばった営業ガールズ、日焼け対策も相まって、かなり暑かったんじゃないでしょうか。

同じくウォーキングをがんばったかっちゃん。
イイ感じに仕上がってます!

ってことで、にぎやかな成型3係&営業1Gの合同マラソン練習会でしたー!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2022.07.13

伸線ウォーキング

先日、伸線係のメンバーたちが「清掃&ウォーク」を行いましたー!
場所はいつもウォーキングしている「いしいドーム」。
いつもウォーキングで使わせていただいていることもあり、キレイにゴミを拾っていきます。

中には心無いポイ捨て(・・・というか、そのまま放置?)ゴミがあります。
ポイ捨てする人のことを考えてしまうとイライラしちゃうので、ここは「いしいドームを訪れる方が気持ちよく利用できるように」と思考をチェンジしてがんばります!

側溝や川沿いのゴミも見逃さないで回収。
けっこうたくさんのゴミを回収できました!
これで「いしいドーム」を訪れる方々が気持ちよく施設を利用できますね。

清掃活動で心がポカポカしたら、次はみんなでウォーキング!
ウォーキングで体の芯からポカポカしてきます。

すると・・・
何やら聞き覚えのある声が。

生産技術メンバー+そらさん&ゆうこりんがマラソン練習をがんばっていましたー!
共にがんばっている仲間がいると、元気が出ますよねー!

せっかくなんで、ランニングメンバーたちと合流しての集合写真☆
清掃&ウォーキング、そしてマラソン練習お疲れさまでしたー!

W 

2022.07.11

超初級マラソン練習会

先日の土曜日、梅雨明けの青空の下で超初級マラソン練習会を開催しましたー!

暑さに負けず、たくさん集まってくれて、ありがとうございます!

今回の超初級マラソン練習会では、新たに、いにしさんとくめくんが参加してくれました!
ありがとうございます!
この超初級マラソン練習会は「参加するハードル」を低くしています。
全然走れない人でも大歓迎!
ベテランランナーたちから「楽しく走るためのコツ」を教えてくれたりもします。
ぜひぜひお気軽に来てくださいね。

まずはいつものように1キロウォーキングで体を温めます。
梅雨が明け、朝7時でもけっこうな暑さ。
 「こんなに暑いんだから、ウォーミングアップなんて要らないんじゃない?」
そんなことはありません。
起きたばかりの体は柔軟性がありません。
ストレッチをする前に、体の内側から温めていきます。

っつーか、てくてく歩きながら、ワイワイおしゃべりするのが楽しいひと時です。

体がポカポカ・・・というか、ダラダラ汗が流れてきたところでウォームアップ・ストレッチをやります。
青空の下でやるストレッチは気持ちいい!
ケガ防止のために、温まった体をしっかり伸ばしていきます。

しっかりストレッチをしたら、早速走り始めます。
各自、ムリのないペースで800メートルを走ります。
気温が高いのでマジでムリは禁物ね!
ベテランランナーの「ランニング・モンスター」たちも、ゆっくりペースに合わせて走ってくれます。

一周終わったところで、別練習をしていた、たかはしさんとまっつんが合流!
「ランニング・モンスター」2人追加です!

さあ、2周目!
2周目は、1.8キロの周回コースをがんばって1周走ります。
気持ちいい汗がドバドバ吹き出てきます!

この超初級マラソン練習会では、1周(1.8キロ)走るたびに、十分な小休止をはさみます。
この小休止中の情報交換(ホントはおしゃべり)も楽しみのひとつ。
特に初心者ランナーの人は、分からないことが多いと思います。
そんな時は、ランニング・モンスターたちに質問するといいです。
分かりやすく、色んな事を教えてくれます!

さあ、十分休憩できたら、ラスト3周目です!
ここで、独自練習していたそらさんも加わってくれました!
ありがとうございます!

ラストの3周目は、いつものように「残り800メートルのところで隊列を整えますからね。

それでは超初級マラソン練習会のシメ、「800メートルダッシュ」をやります!
みんな、全力でがんばってね!
それと、ランニング・モンスターたちの「えげつない走り」を間近で見れるのも楽しみです(笑)

ちょ、ちょっと待って!

工作係のやまもと先輩、やる気です!

ランニング・モンスターたちに挑みます!

失礼しました!
では、改めて・・・

Wの合図でみんなが800メートルダッシュ!
さすがのランニング・モンスターたち!
マジでえげつないスピードで走っていきます。

やまもと先輩、後輩たちにカッコいいところを見せることができませんでした・・・。

ランニング・モンスターたちは前方に消え去りましたが、コチラ(←)がイメージ通りの超初級マラソン練習会ですからね(笑)

相対的なスピードは関係ありません。

「自分を奮い立たせる800メートルだったか」
が大切なんです!

先にゴールしたランニング・モンスターたちが、みんなのゴールで声掛けしてくれます。

800メートルダッシュの最後はマジで苦しいのですが、こうやって仲間が声を掛けてくれると元気が湧いてきます!

ガチ中のガチ、たかはしさんとおがささんは、わざわざ引き返して、みんなに声掛けしてくれました!
ありがとうございます!

ドバドバ汗をかいた後は、しっかり水分補給。
用意してたお水があっという間になくなっちゃいました。
(もっと用意しておけばよかった・・・)

最後はアフターストレッチ。
使った筋肉をケアするのと同時に、交感神経を鎮めて、体に「運動が終わったよ」のサインを送ります。
暑い中、初参加のいにしさん&くめくん、めっちゃがんばってくれました!
ありがとうございます!

そして!
まだ走り足りない人たちは「おかわり走」へ。
「4キロ」をおかわりします。
ランニング・モンスターたちにとっては「流し」程度のペースですが、Wにとってはけっこう必死(汗)

お互いに情報交換したり、他愛もない話で談笑しながらランニング。
この「おしゃべりしながら走る」って、すごく大切。
おしゃべりもできないくらいの走りはオーバーペースだったりします。
「おしゃべりできる」っていうのは、長く走るのに「イイ感じのペース」とも言えます。

「おかわり走」はいつもこのしらさぎ大橋下で折り返し。
この場所、日影&風が通るので、めっちゃ気持ちいいんです。
あまりに居心地がいいんで、ワイワイ長話ししちゃいました。
「おかわり走」メンバーのみんな、お疲れさまでしたー!
今回もたくさんの仲間が参加してくれて嬉しかったです!
これから気温が上がり、走るのも大変ですが、夏に走ることで秋にはその成果が表れます。
みんなで走って、暑い夏を乗り切ろうぜ!

W 

2022.07.08

営業1G&成型3 合同マラソン練習会

先日、営業第一グループと成型3係が合同でマラソン練習会を実施しましたー!
今回は田宮陸上競技場の外周コースでがんばります。

まずは準備運動をして、ケガを防ぎます!
練習会も安全第一!

今回の練習会には、社長やマイスターひろっさんも駆けつけてくれ、にぎやかな練習会となりました。
ウォーミングアップができたら、各自のペースで練習開始!
走れない人もウォーキングでがんばります。

各自のペースではあるけれど、仲間と走ることで「もうちょっとがんばろう!」と、「仲間との相乗効果」が出てきます。
暑い中、みんながんばりました!

早朝とはいえ、かなりの暑さ。
普段走っている人はケロっとしていますが、あまり運動していない人たちはもうバテバテ。

※突然ですがクイズです!
 ↓の写真、「ぷすぷす」なっているのは誰でしょう?

練習後は、木陰で休憩した後、アフターストレッチ。
座りながらできるストレッチで、いじめた筋肉を伸ばしていきます。

みんなの中で、たくさんの距離を走った人たちに、ドリンクのプレゼント☆

ナイスラン!

見上げるともう夏の空。
このあとスグに徳島も梅雨が明けました!
営業第一グループ&成型3係のみんな、暑い中のマラソン練習会、お疲れさまでしたー!

これからのマラソン練習は、暑さとの戦いになりますが、熱中症に気をつけながら、がんばろうぜ!

【おまけ(クイズの答え)】
「ぷすぷす」なってたのは・・・かっちゃん。
限界までがんばった、かっちゃん!
カッコいいぜ!

W 

2022.06.24

ニッシーランナーズハイクラブ:その2 スペシャルゲストとRUN

ニッシーランナーズハイクラブの「清掃&RUN」の様子を紹介しています。
「その1」で紹介した清掃活動に続いて、マラソン練習会を行います!
コース説明をしてくれる、さとるキャプテンの「しゃべり」、この日はすごくスムーズです。
どうやら、女子がいないと全然緊張しないみたいです。

西精工女性社員のみなさん、もしよかったらニッシーランナーズハイクラブのマラソン練習会に参加してみませんか?
みんなで「ど緊張」のさとるキャプテンを観察してみませんか?

さとるキャプテンの流暢な説明に続いて、ストレッチで体をほぐします。
清掃活動を終えたメンバーみんなでストレッチ!

それではマラソン練習会、スタートです!
いつものように「ニッシーポーズ」も撮影(笑)
たくさんのメンバーが一緒に走ってくれるのがうれしいです!

さあ、それでは「しらさぎ大橋」目指して行ってきます!
今回は10キロをみんなで走ります。

すると・・・
練習会に合流する女性が。
???

この方は、ひがしさんという方。
実はいつも西精工の色々なマラソン練習会でお見かけしていた方なんです。
「今日も練習されてるなー」
なんて言ってたら、スピードスターのおがささんと知り合いだとか!
「いつもお見かけするよなー、って言ってたんです」
なんてお話をしてたら、「一緒に走りましょ!」ってことになりました!
これは嬉しい!

ってことで、思いがけないスペシャルゲスト:ひがしさんと一緒に走ることとなりました!
おっさんたちもがんばり、若手筆頭のKAZUも走ります!

社内屈指のスピードスター二人(ばんどうさんとおがささん)がコースを折り返して、みんなに声を掛けてくれます。
スピードスター二人の声掛けに励まされて、なんとか折り返し地点、しらさぎ大橋北詰に到着です。
ルーキーくろちゃんも先輩たちに負けず、がんばりました!

ばんどうさんとおがささんは、まだまだランニング初心者のかなやまさんをサポートしてくれました。
ありがとー!

「会社のブログに載せちゃってもいいですか?」
ひがしさんに快諾いただきました!
ありがとうございます。
ってことで、ひがしさんも一緒に折り返し集合写真~☆

さあ、ここから折り返してスタート地点に戻ります。
この日は少し風がありましたが、涼しい風のおかげでオーバーヒートしないで走れました。
これからの季節、マラソン練習は暑さとの戦いになりますね。

今回、初参加してくれた、はらださん。
どうやら、ひがしさんと同い年であることが判明!
ってことで、復路は同級生ランニングです。

復路は堤防の名物「西風逆風」に苦しめられながらも、みんな次々にゴール!
たけいちリーダーは、さとるキャプテンにカメラを押しつけられt・・・ごほごほっ。
たけいちリーダーは、さとるキャプテンにカメラを託されてゴール!
一緒に走ってくださった、ひがしさんもゴール!

スピードスターおがささんは、一度ゴールして、さらにおかわり走をしてのゴールです。
おがささんの足元に注目!
もはや、空を飛んでいます。
普通、こんなに足は浮かないですよ、いやマジで。
この跳躍力が速さの秘密なんでしょうか。

ひがしさんも、みんなのゴールを迎えてくださいました。
うわー、うれしいなぁ。
練習後はニッシーで準備してくれたドリンクで水分補給。
めっちゃうまい!

ってことで、今回のニッシーマラソン練習会は思わぬスペシャルゲスト:ひがしさんと一緒に楽しめました☆
ひがしさん、ありがとうございました!
ぜひまた一緒に走ってください!
ランニングをがんばったみんな、お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ