社会貢献 の記事一覧
  
 
  2010/06/01 からあなたは累計 
 人目の訪問者です。
  (本日は 
 番目のアクセスです。 また昨日は 
 人のご来場者がありました)
  
         
   
    2014.11.03
             献血2014~秋
        
                
| 
 朝晩冷え込みだした10月半ば、土成工場に献血カーがやって来ました! この日はすっごく快晴!献血日和なのですo(^-^)o 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
  
  
 | 
  | 
 受付開始早々に社員たちが 集まってきてくれくれています。 実は、今回から少し受付手順が変更に なっているんだとか。 詳しくはこちら↓(笑) 
  
少し戸惑いながらも、受付を進めていきます。 
静脈認証で本人確認ができるようになって いて、 問診はタッチパネルを使います! 
私も体験しましたが、紙ベースより見やすくて  簡単な気がしましたよ! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 仕事の合間をぬって、次々に集まって くれました。 
そして、毎回献血の時に来ていただいている 「土成ライオンズクラブ」の皆さまです。 
いつもお世話になります(^-^) 
  
 | 
| 
 そして、私も今回は献血協力できました! ちょいちょい比重が満たなくて、献血できないことがあるんです・・・。 採血している所が見えないように、タオルをかけてくれます。寝転がると、天井には注意書きが! 色んな心配りがされているんですね~(*^-^*) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 そして!今回はすごく珍しいものを発見! 
大先輩が出してきたのは昔の献血カード。  なんと、昭和47年ですって!  私なんて生まれてもないです・・・ 
西精工の献血の歴史を物語る貴重な資料 です!  これからも体調万全整えて、 協力していきた いと思います。 
 | 
 
     
    
           M 
          
    
  
         
   
    2014.10.21
             秋真っ盛りの清掃活動
        
                
| 
   
 | 
  | 
 なんか毎月ここの風景を紹介している気がします。 この日もお昼休みに清掃活動をしてました。 ちょっと前まで更地(以前は月極駐車場)だった 土地で、大掛かりな工事が行われていました。 マンション建設かなぁ? また景色が変わりそうですね。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 いつものように川沿いの「憩いの場」を清掃。 ここで休憩するのはいいけれど、ゴミのポイ捨てはダメですよ! 「あやしいチラシ」が落ちていて、反応する二人(笑) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 季節は秋! 大きくてぷりっぷりのドングリを キングB次長が拾ってきました。 これまた秋の風物詩である 「ひっつきむし」でイタズラをするタスク。 この後、キングB次長にドングリを ぶつけられます(笑) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 川沿いにはセイタカアワダチソウが黄色い花を満開にさせています。 
ここでちょっとウンチク!  セイタカアワダチソウって「外来種(本来、日本には無かった植物)」なのは有名な話ですよね。  ただでさえ「外来種」として、あまり好かれていない植物なんですが、 なぜか「ブタクサ」と混同され て、「秋の花粉症」の敵として見られています。  実はこれ、大きな間違い!  セイタカアワダチソウの花粉は、「虫が花粉を運ぶ」タイプだそうで、風で飛散したりしないそうです。  なぜだか混同されている「ブタクサ」が「風に花粉を運んでもらう」タイプで、 「秋の花粉症」の原因に なっているんですって。  ちなみに「ブタクサ」の花は黄色でなく、緑色のもふもふした花をつけるみたいです。  花が同じような「もふもふ感」なので、混同されているのかもしれないですね。  「冤罪」で虐げられるセイタカアワダチソウなのでした・・・。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 ちょっとウンチクが長すぎました・・・(汗) 
秋真っ盛りの清掃活動、楽しかったでーす! (⌒▽⌒)~♪ 
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.10.09
             地域の公園をお掃除し隊!
        
                
| 
 先日、土成工業団地の近くにある公園の草刈り&清掃を土成工場の仲間で実施しました! まずは先発隊が大きな機械&刈払機で草を刈って行きます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 後から皆が駆けつけたときには 公園の外側の草刈りに移行していました。 
こうやって刈ってくれた草や、 落ち葉を皆でかき集めてきれいにしていきます! 
特に打ち合わせなくても、 すぐに自分の役割を理解し、素早く行動していきます。  皆が一体となって短い時間で最大限の力を発揮します! 
西精工のお掃除力です!(^▽^)0 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 開始前は落ち葉や雑草のあった公園も・・・・この通り!素敵な姿を取り戻しました! 
 | 
| 
   
 | 
| 
 お昼休みを利用しての清掃活動、本当にお疲れ様でした! この綺麗になった公園で、地域の方々が安心して集ってくれると嬉しいですね(^-^) 
 | 
| 
     
 | 
     
    
           M 
          
    
  
         
   
    2014.09.23
             秋空の下で清掃活動
        
                
| 
 秋晴れのあるお昼休み、職場の仲間たちで会社周辺の清掃活動に行きました。 以前にも「社員ブログ」で紹介した田宮川沿いの憩いの場です。 以前の記事では古いマンションが更地になっていたことをお伝えしましたが、今回行ってみると・・・ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 おお! アスファルト舗装されているじゃないですか! Σ( ̄□ ̄;) 雑草伸び放題だった空き地がスッキリとしました! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 そして一行は「憩いの場」に到着。 またまたありました・・・。 尋常じゃない数のタバコの吸い殻が・・・。 「憩いの場」で憩うのはいいんですが、 ゴミや吸い殻のポイ捨てはアカンですよ! ひどい時はビールの空き缶やお弁当の ゴミなんかもポイ捨てしてますからね。 ムキー! \(`0´)/ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 朝晩はめっきり涼しくなりましたが、日中はまだまだ「暑さ」を感じます。 暑いけど空気はカラッとしています。 そろそろ「秋」の入り口に差し掛かったところですね。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 草木に目をやると、「サルスベリ(たぶん・・・)」がピンクのキレイな花を咲かせていました。 そして「カサおじさん」は防潮壁の上を歩くというスリルを味わっています(笑) 残念ながら「ハプニング」は起きず・・・チェッ( ̄ε ̄ ) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 空を見上げると「秋の空」! うろこ雲がふんわり漂っていました。 「食欲の秋」が楽しみです♪(⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.09.09
             街をキレイに!
        
                
| 
 Wの部署では、毎週水曜日のお昼休みに男性陣みんなで工場周辺の清掃活動をしています。 最近では、みかりんとおくさんも一緒に参画してくれているんですよ♪ みかりん、おくさん、ありがとー!(⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ってことで、この日は国道192号線沿い の歩道を掃除して回りました。 午前中に降っていた雨もナイスタイミング であがります。 ついてる☆(⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ちょっと遅れて会社を出てきてくれた みかりん。 わざわざ走って追いついてきてくれました。 雨上がりで湿度むんむんの中を走って きてくれたんで、  「暑い~~」 って嘆いていました・・・。 
 | 
| 
 清掃活動をしていて思うのは、とにかくタバコの吸い殻が多い! よくまあ、これだけポイポイと吸い殻を捨てられるもんだ!とあきれてしまいます・・・。 この日もタバコの吸い殻はもちろん、空のペットボトルやビニール袋、カサなんかもポイ捨てされていました。 途中からまた雨が降ってきましたが、みんなでがんばって街をキレイにしました♪ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 ちょこっと余談なんですが、ゴミを拾っていたおくさんが通りすがりの方に話しかけられたそうです。  「西精工の人たちでしょ?いつもブログ見ていますよ」 って言ってくれたんですって!!! これは嬉しい♪(≧▽≦)ノ ご近所の方もこのブログをご覧いただけているなんて、こんな嬉しいことはないですよ♪ いつもご覧くださって、ありがとうございます♪(⌒▽⌒) 
 | 
 
     
    
           W 