双子ちゃんがやって来た!
ある日、会議が終わって1Fに降りてくると、ワイワイガヤガヤ何やらにぎやかです! |
||
この日代休を取っていた「青ひげリーダー」 |
||
現在、育児休暇中のまりちゃんも 仲間たちが次から次にやってきて、 |
||
会長も双子ちゃんを抱っこしてくださいました♪ |
||
我々西精工社員はみんな「大家族」! |
子育てってすごく大変ですが、 |
|
ようやくパパママの元に帰ってきた |
そしてまだまだ双子ちゃんはみんなに |
|
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
ある日、会議が終わって1Fに降りてくると、ワイワイガヤガヤ何やらにぎやかです! |
||
この日代休を取っていた「青ひげリーダー」 |
||
現在、育児休暇中のまりちゃんも 仲間たちが次から次にやってきて、 |
||
会長も双子ちゃんを抱っこしてくださいました♪ |
||
我々西精工社員はみんな「大家族」! |
子育てってすごく大変ですが、 |
|
ようやくパパママの元に帰ってきた |
そしてまだまだ双子ちゃんはみんなに |
|
W
今回は我らがマイスターの紹介をしますね! 現在、2人のマイスターが認定されており、そのひとりである生産技術のひろっさんが 現場に行ってみると、マイスターひろっさんが「ど真剣モード」で機械のセッティングをしています。 |
||
セッティングが終わり、まずは機械を単発運転。 |
||
そして連続稼働に切り替えて
|
||
製造図面通りに寸法が入っているか、 この新製品の試作では、 納期内にお客様にお渡しするために |
||
お! お客様に喜んで頂けるファインパーツを |
W
すみません、今回はめっちゃ長い記事です! 昨年末のある日、西精工で初の試みが実施されました。 定年退職された大先輩方に連絡したところ、41名もの大先輩方が出席くださいました! |
||
「いや~、おかもっさん!!」 |
||
本社事務所3Fの食堂にみなさん集まって頂きました。 |
||
会が始まる前から、さっそく昔話に花が咲きます! |
今回来てくださった先輩方のほとんどが70才以上! |
|
まずは西相談役よりごあいさつして頂きました。 共に西精工で頑張ってきた「戦友」との再会に、 |
Wもお世話になった先輩方にお会いできて |
|
今回、最年長「87才」でご出席くださった超大先輩も! |
||
さっそく大先輩方には昼食を食べて頂きます。 |
||
食事の後は「工場見学」です! 案内をするリーダーたちは、 みんな、ちょっと緊張してるかな?(笑) |
||
工場見学前にみんなで集合写真です! |
||
現役時代にこの機械を稼働していた石田さん |
ではでは、4つのグループに分かれて |
|
最新の設備にもみなさん興味津々! 現場では「戦友」との再会で、 |
||
現役時代のチームメイトとの再会に 検査班(昔は選別班って言いました)の Wも班長にはたくさん助けて頂きました! |
||
成型1ホーマー工場(昔は成型2係でした) |
行くところ、行くところで嬉しい再会に |
|
ウッドデッキでは、当時仲良しだった |
工場見学が終わると、 |
|
「昔はフォークリフトやなかったけん、 |
コチラでも「元工務部」のみなさんが |
|
せっかくなんで、 大先輩方の青春時代の写真です! |
||
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。 |
||
名残惜しいですが、今回のOB会は 大先輩の方々、今回のOB会に来てくださって、 おみやげとして、 |
||
ぜひまた遊びに来てくださいね! 玄関を出ても社員たちがずらっと並んで ありがとうございました! |
||
今、こうやって西精工が存在できるのも、大先輩方が大げさじゃなく 先輩方が大切にし続けた「創業の精神」を、我々後輩たちがしっかりと受け継ぎ、そしてまた |
W
ワラワラと守衛所を目指して集まる面々。 いったい何を始めるのでしょうか?
|
||
ターゲットは守衛の谷口さん! あれ?谷口さんって退職されたのでは?? はい、9月末で退職されたんですが、仲間の守衛さんがちょっと一週間ほど休まなきゃいけなく なったので、 |
||
|
で、なぜ谷口さんを取り囲んだかというと、 さすがに奥さんに来て頂くワケにはいかないので、 |
|
|
||
|
「ええっ?!かみさんに????!」 42年もの間、元気に谷口さんが勤めて頂けたのも、 |
|
|
数日後、谷口さんから、 それを聴いて、私たちもすっごい嬉しくなりました! 喜びの連鎖って、心がポカポカしますね♪ |
|
|
W
W