2010/06/01 からあなたは累計  人目の訪問者です。
 人目の訪問者です。
  (本日は  番目のアクセスです。 また昨日は
 番目のアクセスです。 また昨日は  人のご来場者がありました)
 人のご来場者がありました)
  
   
   
    2014.04.18
             とくしまマラソン:第1回~第6回を振り返る!
        
      
| いよいよ今度の日曜日は「とくしまマラソン2014」が開催されます。 ってことで、第1回大会から昨年の第6回大会までのダイジェストを紹介しますね!
 まずは第1回大会。 全てはここから始まりました! ランナーもボランティアも応援も、何もかもが初めて!
 初の西精工ランナーは「8人」でした。
 裏話ですが、8人のランナーたちは西精工の製品を握って走ったそうです。
 | 
| 
 
 |  | 
 
 | 
| 次は第2回大会。Wはここからランナーやってます。第1回大会で刺激を受けた仲間たちが「次は私も!」と、ランナーは「26人」に増えました!
 | 
| 
 |  | 今大会でみんなに配られたのがバンダナ!初の西精工応援グッズです!
 会社から社員みんなに配ってくださいました。
 ランナー、ボランティアスタッフ、応援隊、みんながこのバンダナを巻いて、
 思いをひとつにしました!
 | 
| 
 |  | 
 | 
| 年々増えるランナー。第3回大会は「45人」に増えました!
 | 
| 
 |  | この頃からみんな、色々なパフォーマンスを始めます。
 プラカードを持って応援してくれたり、コスプレで走ったり(笑)
 「みんなで楽しみたい」という一体感が
 芽生え始めました。
 | 
| 
 
 |  | 
 
 | 
| 
 |  | この大会では、応援バンダナのピンクバージョンを会社から頂きました!
 昨年の青いバンダナやピンクのバンダナ
 を掲げて、応援隊も一所懸命応援して
 くれました!
 | 
| 第4回大会、まだまだ増えるランナー!この大会では「68人」のランナーが激走しました!
 | 
| 
 |  |   | 
| 
 
 
 ランナーたちは色々な思いを胸に抱いて42.195キロを走り抜きました。
 大病を克服して完走された大先輩の姿に、
 みんな熱いものがこみ上げてきました。
 |  | この年頂いた応援グッズは応援タオル!みんなが応援タオルを掲げて応援して
 くれました!
 
 
 
 | 
| そして、おそらく語り継がれるであろう思い出深い第5回大会。本来の大会直前に起こった東日本大震災。
 「東北の復興を支援しよう!」とチャリティーマラソンとして11月に開催されました。
 しかし当日は、まるで台風のような暴風雨!
 ランナーだけでなく、ボランティアスタッフ、応援隊、みんなずぶ濡れになって頑張りました!
 この大会では、ランナーは「81人」にまでなりました。
 | 
| 
 
 
 |  | 
 
 
 | 
| 
 |  | 低体温症になってリタイヤする仲間も出るくらい、過酷な中でのマラソン。
 しかし、みんな頑張って走りました!
 震災で暗いムードだった日本に灯りを
 灯した大会でした!
 | 
| そして昨年の第6回大会。ランナーは「83人」、ボランティアスタッフも「66人」!
 もはや西精工にとって欠かせないイベントにまでなりました。
 | 
| 
 
 
 |  | 
 
 
 | 
| 
 |  | 昨年もたくさんのレジェンド(伝説)が生まれました。
 目の前にたくさんの感動が生まれました。
 この感動があるから走れます。
 | 
|  
 | 
| さあ、いよいよ「とくしまマラソン2014」が始まります!今年は「88人」のランナーが挑戦します!
 どんなレジェンドが巻き起こるのか?!
 乞うご期待!(≧▽≦)ノ
 | 
 
     
    
           W 