BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.01.31

リレーマラソン練習会!

ここは徳島市の中心部、徳島中央公園。
公園のシンボル的存在の「鷲の門」です。
ここに集まる総務の面々。

01

02

はい、実は2月10日に「第一回FM徳島リレーマラソン」が行われるので、その下見を兼ねて
合同練習会をするために集まりました!
本番では10人のチームで42.195キロをたすきでつなぎます。
え?8人しかいないって?
もりさぶ先生が所用で遅刻なのと、しま姉さんは今回欠席なのです。

03

04

鷲の門からコースに移動。
まずはみんなでストレッチ!
しっかりストレッチをして、ケガを防ぎます。
何事も「安全第一」です!

05

06

07

初めて走るコースなので、アップがてらに
ジョギングで1周(=1500メートル)を
走ります。
ちなみに本番ではこの周回コースを
「28周」走ることになります。
10人チームだと、一人「3周」程度。

08

09

路面は良好。道幅も少々狭い所はあるものの、けっこう走りやすいコースです。
ただ、1500メートルの距離はダテじゃない!
まあまあ後半がしんどいですね!

10

11

12

このリレーマラソン、制限時間が「4時間」
という高いハードル!
なのでなかなかのスピードレースです。
基本は「1周交代」のたすきリレー。
「1周、全速力」なのです。
ってことで、2周目は「全速力」で
走ってみます!
たすく先生も本気モード!

13

14

15

「マジ走」なので写真撮れませんでした。
1500メートルダッシュ、キツいっす(汗)
回復したところに帰ってきた、いっしゃん。
ベンチに倒れ込みます。
がんばれ!まだ2周だよ。

16

17

せっかくの合同練習、たった2周で終わるワケにはいきません。
全速力のダメージは大きいですが、3周目がんばりまーす!

18

20

19

21

さすが鉄人てんじんさん、マスクをしても普通に走れちゃう!
よく酸欠にならないもんですね。

22

23

3周(4.5キロ)走って、もうヘロヘロのいっしゃん。
翌日の筋肉痛は不可避です(笑)

24

25

26

「もう終わる?」感が漂い始めた時、
やって来たのが、もりさぶ先生!
「じゃあ、行きますか!」
と、4周目が始まりますが、4周目を
さぼる、いっしゃん、たすく先生、Wの
3人(笑)

27

28

29

ええ、みんなが走っている間、
遊んでいました(笑)

いっしゃん&たすく先生、
ステキな信頼関係で結ばれている
先輩&後輩です(笑)

30

せっかくもりさぶ先生が来てくれたので、改めて集合写真~☆

31

集合写真を撮ったので、終了~・・・と思わせて、
なかなかのストイックさを見せる総務チーム。
もう1周走ります!

32

34

33

35

36

ってことで、けっこうがっつり走った
リレーマラソン練習会でした!
当日は、西精工から7チームが出場
します!
職場単位で出場するので、「あのチーム
には負けないぜ!」と、ライバル心が
メラメラです(笑)

この社員ブログでリレーマラソンの様子を紹介しますので、ぜひぜひ、お楽しみに!

 

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ