BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.10.15

リーダーシップ勉強会:短い紹介ですみません

先日、本社で社長が講師をしてくださる、
 「リーダーシップ勉強会」
が開かれました。
もはや定番になりつつある?
 「勉強会前のばんばん ride on zoo」

Wはばんばんに叱られてしまいました。
すみませんでした。

勉強会前ですが、ほんの少しだけイジっておきますね。
このくらいでいけますか?

ばんばんをイジって事故ったのは、結局、せいにゃん(笑)

えーっと(汗)
リーダーシップ勉強会、始まります!
よろしくお願いします!

本題に入る前に、ひとつ。
光の反射の影響で、社長が透けているように見えますが、けっして透けていませんのであしからず。
ちょうどWが座っていた位置からだと、シールドで光が反射しちゃうのです。

まずはじめに、「無意識に焦点をあてる」ことから。
西精工では、色々な角度からの評価があります。
例えば、よくこのブログでも紹介している「8コン」も実は係別面接での評価対象なのです。
ただ、社長は「8コンの場」だけを評価しているワケではなく、普段からのそのチームの空気感を含めて評価をされているそうです。
8コンでの態度や雰囲気から、普段のチーム内での関りが見えてきます。
また、「清掃活動」では、無意識のうちに「普段の仕事っぷり」や「道具の扱い方」なども見えてきます。

「8コン」や「清掃活動」の中で無意識に、普段の様子を垣間見えるのです。
なので、まずは「意識してやる」→やがて「無意識にできる」ようになるそうです。

このリーダーシップ勉強会は、やり出して10年以上は経つのですが、やり始めた当時によく社長が言われていたのが、
 ①きちんとお墓参りにいくこと。
 ②毎日、新聞を読むこと。
の2つです。
「お墓参りにいく」は、「感謝の気持ちを持つこと」につながります。
「新聞を読む」は、「世の中の動きをきちんと知る」と「地元の訃報にちゃんと目を通す」ことです。

「経営とは」の定義に、こう書かれています。

社会の流れ、経済の流れ、業界の流れ、マーケットの流れを誰よりも早く読み取って、会社の向かうべき方向を明確にした上で、経営資源をより有効に活用し、お客様満足度の向上を図り、最大限の利益を生み出すことに挑戦し続け、お客様や社員とその家族の幸せを追求すること。

毎朝、きちんと新聞を読むことで、「社内の流れ」、「経済の流れ」、「業界の流れ」などを読み取ることができます。
例えば、社内で大きな経営判断をした時、それら世の中の動きを知っていることで、よりその経営判断に納得感が出てきます。
「経済新聞を読む」までしなくてもいいけど、せめて地元の新聞を毎日読んで、世の中の動きをきちんとつかんでおくことが大切です。
今まで100年かけて起こっていた変化が、ここ2~3年で起こってる、超スピード時代だからこそ、世の中の動きをつかんでおきたいです。

※ちなみに、徳島県の地元新聞「徳島新聞」は、全国での県内普及率が上位屈指らしいです!

ここからが本題。
前回に続いて「感情をコントロールする」について、教えていただきます!

今回は「仕事に感情を持ち込む」です。
仕事に感情を持ち込むのは「良くない」と思う人もいますが、感情を抑え込んでしまうと、仲間と共感しにくくなるそうです。

仕事がうまくいった時、「お疲れさん!」「よくやった!」と笑顔を交わし合う。
しかし、その時に相手が無表情だったら・・・。

大丈夫!
そんな時は「あなたが笑えばいい」です。
感情は伝染します。
あなたが笑えば、周りが明るくなります。
そして、明るい職場は生産性が高いのです。
だから、「明るいあいさつ」ひとつで生産性は変わります。

自分の態度や振る舞い、言動がいかに周りに影響を及ぼしているかを知ることが大切。
 ・周りをイヤな気分にさせる感情は抑える。
 ・不安や悲しみの感情は押し殺さなくてもいい。
 ・うれしい時には、思いっきり笑顔を見せる。

これら「感情を出すことが生産性を高める」ことを証明したのが、Googleが調査した「プロジェクト・アリストテレス」です。
生産性が高いチームには「心理的安全性」が働いているそうです。

「心理的安全性」とは、
 ・罰せられない。
 ・否定されない。
 ・バカにされない。
 ・邪魔にされない。
 ・(西精工では)ここが居場所。

チームメイトと信頼関係を築いてくために欠かせないのがコミュニケーション。
コミュニケーションとは、「3つのこと」を伝達することなんだそうです。
 ①知覚:知っていることの伝達。
 ②思考:思っていること、考えていることの伝達。
 ③○○:○○○○○○○○の伝達。
「③」はちょっとイジワルして伏せておきます(笑)

ここからは、前回の社員みんなのレポートを紹介してくださいます。
・仕返しの人生は楽しくない。「一日百笑」
・どんな状況でも、人は生きがいを持てる。
・イヤなことは「ゲーム」に置き換えてみる。
・ネガティブになったら、体を動かす。

ちょっと端折りましたが、レポートからもス*テキな学びがたくさんあります!

この勉強会の前日に入社した新しい仲間が、今回の勉強会に出席してくれていました。
せっかくなので、この場でちょっと自己紹介をしてもらおう!
ということになりました。

「よろしくお願いしまーす!」
なイメージで思っていたら、思いのほか色んなことを話してくれました。
それだけ入社にかける思いがたくさんあったというのがすごく伝わってきます!

これから一緒にがんばっていこうぜ!
よろしくお願いします!
(≧▽≦)ノ

ってことで、今回もたくさんの気づき&学びをいただいたリーダーシップ勉強会でした!
社長、今回も勉強会、ありがとうございました!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ