2010/06/01 からあなたは累計 
 人目の訪問者です。
  (本日は 
 番目のアクセスです。 また昨日は 
 人のご来場者がありました)
  
   
   
    2024.03.01
             丸亀国際ハーフマラソン2024
        
     
| 
   
 | 
 ここは香川県丸亀市の「ピカラスタジアム(丸亀競技場)」。 
2月初め、「丸亀国際ハーフマラソン」が開催され、西精工から6人のランナーたちが出場しました! 
直前の朝まで降っていた雨がギリギリで止んでくれました! 
これはツイてる! 
 | 
| 
   
 | 
| 
   
 | 
 10:10、競技場のゲートがオープンとなり、ランナーたちは集合場所の競技場内へ。 
冬でも手入れの行き届いた、モフモフの天然芝生が気持ちいいです! 
今回の大会では、7,662人のランナーたちが出場したそうです。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 丸亀国際ハーフマラソンでは、3段階のウェーブスタートを採用しています。 
「登録A」と分類されているトップアスリート枠のランナーたちは「10:35」スタート! 
「Bクラス」のランニングモンスターたちは「10:50」スタート! 
ちなみに、西精工が誇るスーパーランモンおがささんは、「70分」を切ることできれば「登録A」にステップアップできます。 
昨年は「71分」というタイムだったおがささん、もちろん狙うは「70分切り」です! 
そして、Wのような亀さんランナーは「11:00」スタートです! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 さあ、「11:00」組がスタートです! 
スタートゲート横では、ゲストの有森さんが大きな声でランナーたちを応援してくれました! 
有森さん、ありがとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 この丸亀国際ハーフマラソンのコースは、屈指のスピードコース! 
すごくいいタイムを出しやすいです。 
さらには応援が途切れることが無いので、マジでオススメ大会のひとつです! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 そして、このコースの最大の魅力は、トップアスリートの走りを間近で見ることができること。 
行って戻っての往復コースなので、必ずトップアスリートの走りを見ることができます! 
トップアスリートたちの走りはマジで異次元! 
一歩、一歩が空を飛んでいるようです。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 Wはいつもこの大会、「いてまえ走行」です。 
はい、オーバーペースで突っ込みます。 
21キロ、へばらずに走り切れたら自己記録更新できますが、たいてい後半にバテちゃいます。 
とりあえず、折り返しまでは順調! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 で、折り返したら、案の定18キロでスピードダウン・・・。 
スタジアムが見える20キロ地点では、もうヘロヘロなのです。 
いつもWはすぎおかさんとバトルになります。 
Wはかなりスピードが落ちているので、いつすぎおかさんに追い付かれるか、ドキドキしながらスタジアムへ。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
  | 
 そして! 
なんとか目標の「2時間切り」できました! 
すぎおかさんとの差は「30秒」でした! 
なんとか今年は逃げ切れた! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 お互いの健闘を称え合いながら、すぎおかさんとゴール前でパチリ! 
すぎおかにーやんもゴール! 
お疲れさまです! 
そうそう、ランモンたちは、早々にゴールしています! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 これ(←)も丸亀国際ハーフマラソンの楽しみのひとつ。 
讃岐うどん、激ウマなのです! 
ちなみにスーパーランモンおがささん、今年はナント! 
 「70分31秒」 
だったそうです! 
惜しい! 
次回こそは! 
 | 
     
    
           W 