2010/06/01 からあなたは累計  人目の訪問者です。
 人目の訪問者です。
  (本日は  番目のアクセスです。 また昨日は
 番目のアクセスです。 また昨日は  人のご来場者がありました)
 人のご来場者がありました)
  
   
   
    2024.11.27
             登山部@鍋会
        
     
| 11月上旬、この日、西精工登山部メンバーたちが集まったのは・・・山ではなく、カズキングのお家。
 本当はこの日、剣山に登る予定だったのですが、天気予報の「雨」予報を受けて、急きょ「鍋会」にチェンジしたのです。ちなみにこの日は快晴でした(笑)
 でもでも登山は安全第一なので仕方ありません!
 ってことで、全力で「鍋」を楽しみます! | 
|  | 
 | 
| まずは、みんなで「かんぱーい」!実は元々、剣山山頂にナベを担いで登り、山頂で「鍋会」をする段取りだったんです。
 なので、ちょっと食べる場所を変更しただけです(笑)
 せめて「登山っぽく」ということで、器は「シェラカップ」というアウトドア用の器を使って食べます。
 | 
| 
 | 
| 
 | さらに!カズキング邸の利点を活かし、カズキングが餃子を焼いてくれました!
 「餃子部」仕様の激ウマ餃子なのです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 後でびっくりしたのですが、お鍋を楽しく食べている写真がほぼない(笑)みんな全力で鍋を楽しんでいたので、誰も写真を撮っていないという始末。
 どんまい。
 | 
|  | 
 | 
| 
 | 
 | 
| いきなりですが、「シメ」のラーメン!とにかく激ウマでした!
 今回はカズキング邸での鍋会でしたが、次はぜひ「山頂鍋会」を実現させたいね!
 | 
| 
 | 
 | 
| そして!ちょっと日にちは過ぎちゃいましたが、直近が社長のお誕生日だったので、みんなでお祝いをします☆
 すとうさんにプレゼンターをしてもらい、社長にみんなからのバースデープレゼントをお贈りしました。
 | 
| 
 |  | 
| お贈りしたプレゼントは、「ラーメンどんぶり」(笑)定番のどんぶりと、もうひとつ、ちょっとおしゃれ系ラーメンのどんぶり。
 どちらも「西精工」の名前入りです!
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | ここからが本番!これも剣山山頂でやろうとしていたこと。
 はい、「ケーキ」作りです。
 早速、みんなで手分けしてケーキを作っていきます。
 ちなみに、みんな、お菓子作りは超素人。
 なのでかなり雑です。
 | 
| 
 | 
 | 
| いつもは「スポンジ2枚」で作るケーキですが、せっかく作りやすい環境で作るので、「スポンジ4枚」という無謀な挑戦をしていきます。圧倒的に生クリームが足りません。
 | 
| 
 | 
 | 
| それと、超素人では、ケーキにうまく生クリームを塗れないんです。いやこれ、マジでムズイです。
 おそらく何かコツがあるんでしょうね。
 でも誰もそのコツを知らないので、強引に進めていきます。
 上にフルーツを乗せると、それになりに見えてきた!
 | 
| 
 | 
 | 
| ただ、4段重ねなので「側面がさびしい」と、ブルーベリーを埋めることに。これにより、ブルーベリーの「汁」が垂れ、おぞましいケーキになってきました(汗)
 でも、もう戻れません!
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | ちょっとホラーなバースデーケーキになってしまい、ごめんなさい。ケーキが出来たので、改めて社長のお誕生祝いをしまーす!
 社長にロウソクの火を消していただきましたー!
 | 
| 
 | 
 | 
| そして我々には、4段重ねのケーキを切る技術を持ち合わせていませんでした。潔く、ケーキを上下2分割。
 それを切り分けていきます。
 | 
| 
 |  | 
| 結局、まあまあカオスなケーキになってしまいました。ただ、味はケーキです(笑)
 お口直しにエクレアもいただきました!めっちゃうまかった!
 | 
| 
 | 
 | 
| 終わる頃には、みんなお腹いっぱい!山の上ではなく、今回は結局、カズキング邸での鍋会でしたが、ぜひ次回は山の上でやりましょう!
 ってことで、登山部恒例のポーズでお開きとなりました!
 みんな、お疲れさまでしたー!
 | 
| 
 | 
| 【おまけ】ええ、すとうさん、酔っ払いです。
 | 
| 
 | 
 | 
     
    
           W 