BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.10.12

西精工バーベキュー大会:前半組 その1

えー、いきなりですが台風です。
週末はみんな楽しみ
「西精工バーベキュー大会」の予定。
マジですか?
台風、週末狙ってますか?

01

直前の金曜日、社内電子回覧で「やりまーす!」の連絡が回りました。

が!

この「前半組」に参加するみんな、大雨の中のバーベキューを覚悟したと思います。

ただの雨だけならいいのですが、風が強いと、横から雨が吹き込んできます!

台風め!

か~ら~の~

 

02

 

ど晴天!(笑)

マジですか?
風こそありますが、雲ひとつない
天気です(笑)
改めて自分(W)の「晴れ男」を
自覚できました!
(`・ω・´)

ってことで、Wたちは本社から出発するバスに乗り込みます。
他に、各自で直行する人、土成からバスの人たちと現地で合流します。

03

04

本社出発バスは(からあげ改め)拳王自ら出席をとってくださいました!
なんたる光栄!

 05

 06

↓こちらは土成工場出発のバス。
 こちらのバス車中もワクワクで満たされています!
 え?誰か寝てるって?!

07

 08

09

 そして爆睡している間に、会場に
着きました!
今回も「四国三郎の郷」のバーベキュー
会場をお借りします!
よろしくお願いします!

今回のイベントリーダーを入社二年目の
いちもりくんにしてもらいました!
緊張のあいさつ!
緊張感がピリピリ伝わります!
でもこういう経験って大切!

10 

11

 12

社長からもごあいさついただきました!
社長も仰っていましたが、まさか!まさか!のど晴天です!
みんな大雨と思っていました!
せっかくなので、楽しみまくろうぜ!(≧▽≦)ノ

 13

 14

ってことで、恒例の集合写真☆
雨の中でどうやって撮影しようか心配していましたが、すっごく取り越し苦労でした(笑)
さあ、楽しむぜ♪

15

 16

 コチラも恒例、先発隊による「火起こし」!
みんな、これを「当たり前」と思っちゃ
いけません!
先発隊がめっちゃ苦労して火を起こして
くれています!
感謝、感謝です!
食材もすでに分け置かれています。
ホント、感謝BBQなのです!

 17

 18

なので「西精工バーベキュー大会」は始まりが異常に速い!
この「先発隊火起こし」が始まる前は、到着後30分くらい火起こしに奮闘する班もあったんですよ。
それが、到着後、5分でもう肉が焼かれだします!

 19

21

 20

22

23

 ってことで、各班あっちこっちで
「かんぱ~い!」
が聞こえてきます!
ちなみに各班、メンバー構成はバラバラ。
西精工、セクショナリズム=ゼロです(笑)

24

 25

26

 みんなでワイワイ!
焼いて!食べて!飲んで!大騒ぎ(笑)
仲間たちと一緒に食べるバーベキュー
は最高ですね♪
(⌒▽⌒)

 27

 28

29

30

 今回は9つの班に分かれてのBBQ。
せっかくなので各班のスナップショット
をどうぞ☆
どの班が何班なのか分かんないので
バラバラでごめんなさい!
今回の前半組にスターや短パン先生
がいないため、「☆」とか「た」とか
つけなくていいので楽です。

31

33

35

37

 32

34

36

38

お肉&野菜を食べた後は、もうひとつのお楽しみ☆
「焼きそば」です!
事前にちゃんと「焼きそば」用のお肉や野菜を置いておくのです。
実はこの「焼きそばタイム」、第一回のバーベキュー大会のゲームが起源です(たぶん)。
第一回大会は、各班で独自の「焼きそば」を作って、社長が採点するゲームでした。
それ以降、「お肉の後は焼きそば」が定着したのかもしれません。

 39

 40

 41

 コチラの班では、ナント二種類の
「焼きそば」を作るという凝りよう!
ソース焼きそばと塩焼きそばでしょうか。
これはナイスアイデア!
仕事もバーベキューも、創意工夫が
大切です!

 42

 43

みんなで「焼きそばタイム」も楽しみました♪
西精工バーベキュー大会は食べるだけじゃありません!
これも恒例、ゲーム大会も控えています!
果たして今年のゲームは何なのか?

 44

 45

ちょっと長くなったので、一回引っ張りますね。
「その2」ではゲーム大会の様子を紹介しまーす!
ぜひぜひ、次回もご覧いただけると嬉しいです☆
(⌒▽⌒)

W 

2018.10.02

サッカー紅白戦(メーター付)!

ほんの少し「秋」を感じ始めた9月の土曜日、この日は鮎喰川の河川敷でサッカーを
楽しみましたー♪

01

02

まずは「歳の順」に並んでチーム分け。
「歳の順」・・・イヤな響きです。

03

04

05

はい、サッカー紅白戦といえば、
帰ってきました「えいちゃんメーター」!
えいちゃんの体力を「見える化」した
画期的なシステム(手作業)です!
今回も、えいちゃんの体力具合と
共に、サッカーの様子をお届けします!

06

07

08

試合開始と共にアグレッシブに走る
えいちゃん!
まだまだ体力十分です!
後輩のいちもりくんを軽くちぎって
先輩の貫録を見せつけます!
(`・ω・´)

09

10

11

序盤ですが、「えいちゃんメーター」でなく、
「もりもんメーター」がゼロ寸前(笑)
早いよ、もりもん!
まだ始まったばかりだよ!

ちなみに今回はハーフピッチのミニゲーム
なので、けっこうボールにみんなが
殺到します!
ボールを持つと、囲まれて、フルボッコ
くらいます(笑)

12

13

14

15

ここでアクシンデント!
しんたろーが「いけないところ」で
ボールをトラップしてしまい、悶絶・・・。
しばらく戦線離脱することに。
かなりの直撃だったそうです・・・。

16

17

一方、えいちゃんは元気モリモリ!
まだまだ体力メーターは半分以上残っています!
えいちゃん、知らない間にめっちゃ体力が強化されています!

18

19

20

それに比べて、若手・・・。
なにヘバっとんねん!
ほらほら!
おっさんたちに負けないで走る!

若手たちに混じってがんばる、アラフィフの
おっさんたち(笑)
若手たちにヒケをとらない体力!
さすが昭和世代はしぶといです!
それにしても、えいちゃんメーター、
全然減らないぞ!

21

22

24

23

25

26

そんな体力強化されたえいちゃん、
後半は体力温存のためにキーパー
に専念。
しかし、怒涛の攻撃に
「こっちに来るなー!」
と叫びます(笑)

27

29

28

30

31

おかやまくんの鬼攻めを気合いで
ナイスセービングしたえいちゃん。
さすがに体力もそろそろピンチです。
倒れないでね!

で、倒れたのはみったか・・・おまえか!

32

33

9月とはいえ、まだまだ暑い!
時々休憩をして水分補給。
仕事も遊びも安全第一です!
ショータ、めっちゃ楽しそう♪(笑)

34

35

36

そろそろ終了時間が近づいてきました!
「ラスト1点で終わりねー!」
さとちゃんの「もうすぐ終わりコール」の
直後、「シメ」のシュートを放った人が!
見事にゴールをGETします!
え?「シメ」の主役はだれ?

37

38

ひらまーが思わず絶叫!
「おまえかーい!」

39

40

喜びを体いっぱい使って表現するショータ!
この日のMVP決定です(笑)
ってことで、サッカー紅白戦終了~☆

41

42

今回、えいちゃんメーターがゼロになることはありませんでした!
すごいぜ!えいちゃん!
ってことで、サッカー紅白戦、お疲れさまでしたー!
(≧▽≦)ノ

43

W 

2018.09.12

スローピッチ大会:準決勝! その2

 01

 「事業所対抗スローピッチ大会」
準決勝戦の様子を紹介しています!
二回までで「6対0」と圧勝ペースの
西精工チームですが、三回以降
毎回、相手チームに点を入れられます。
徐々に流れは相手チームに・・・。

 02

 03

 三回、四回と抑えられた西精工打線ですが、
五回にまたつながります!
カラアゲくんを塁に置いて、しばやんが
ヒットを放ちます!

 04

 05

 06

 07

 見事なタイムリーヒット!
貴重な追加点を奪います!
「7対3」としますが、裏の回ですぐに
1点返され、「7対4」となります。
勝ってはいるのですが、流れを
なかなか引き戻せません。

 08

10

 09

11

六回の裏にも相手チームに追加点を奪われ、「7対5」となります。
最終回、突き放すべく、追加点を狙いますが、ピシャリと抑えられてしまいました。
なんだか「イヤな流れ」のまま、最後の守備につきます。
はたして2点のリードを守り切れるか?!

 12

14

16

18

 13

15

17

19

 20

 七回裏、いきなりピンチを迎えます。
ヒットとエラーが絡んで、ワンアウトで
ランナーが一塁と二塁。
ここで相手チームのホームランバッター
を迎えます。
※写真が無いのでイラストでごめんなさい。

 21

 その時は、突然やってきました・・・。

逆転サヨナラスリーラン!

逆転サヨナラスリーラン!

逆転サヨナラスリーラン!

・・・マジか・・・。

 22

 みんな、呆然としたままゲームセット
を迎えます。
なんという幕切れ・・・。
まさか、まさかの大逆転負けでした・・・。

 23

 24

 25

 むー、残念な結果となってしまいましたが、
めっちゃ楽しいスローピッチ大会でした!
お世話してくれた、おかちゃん監督、
ありがとうございました!
また来年もがんばるぜ!
おっと、秋には社内スローピッチ大会
もあるのでお楽しみに♪

26

W 

2018.09.11

スローピッチ大会:準決勝! その1

01

一回戦負け→敗者復活!
というドラマチックな展開で、今年の
「事業所対抗スローピッチ大会」は
なんと準決勝戦にコマを進めることが
できました!
この試合に勝てば、決勝戦にいけます!
何かが起きる予感!
(⌒▽⌒)

02

03

今回の対戦相手は、ご近所の企業さん。
めっちゃ強いチームです!
でも、スローピッチは何が起きるか分からない!
さあ、勝つぜ!

04

一回の表、いきなり西精工打線が大爆発!
自分のチームながら、意外な展開です(笑)
面白いように打線がつながります!

05

07

09

11

06

08

10

12

13

フォアボールで出塁したやまちゃんも、
見事にホームに帰ってきました!
初回にナント「5点」をGETです!
勝てる!
勝てるぜ!
(≧▽≦)ノ

14

16

15

17

18

今回も野球部から4人、助っ人にきて
くれ、守備を固めてくれました!
ヒヤリとする場面もありましたが、
一回の裏の相手の反撃を、きっちり
ゼロ点に抑えます!

19

20

21

二回の表も打線がつながります!
流れは完全に西精工!
このまま一気に突き放したいです!
この回も1点追加し、この時点で
「6対0」という一方的な展開!

22

23

はたして、西精工チームは決勝戦にコマを進めることが出来るのでしょうか?!
続きは「その2」で紹介しまーす!
ぜひぜひ見てね♪

24

25

W 

2018.08.31

スローピッチ大会!敗者復活への道!その2

毎年の夏休み明け恒例、「事業所対抗スローピッチ大会」敗者復活戦の様子を紹介しています!
3回の裏、見事な逆転で「4対3」に試合をひっくり返した西精工チーム!
ささお大先輩も応援してくれています!

01

02

そして4回の裏、西精工チームにビッグウェーブがやってきます!
なかなかフォアボールをもらえないやまちゃんが強行策に!
やまちゃんの気迫が勝り、相手チームのエラーを誘います!
見事に一塁進塁です!

 03

 04

続くヨコのバットも火を吹きます!
いきなり打線がつながるぜ!

 05

 06

 07

 人生二度目のソフトボールである
カラアゲくん。
高めのボールにつられないように
しっかりボールを見て、見事にヒット!
ナントこれで満塁です!
スゲー!
(≧▽≦)ノ

 08

 09

 10

 テッペイも高めのボールにつられて
いたのですが、今回はジャストミート!
タイムリーヒットを放ちます!
テッペイ、ナイスバッティング!
やまちゃん、びびりながらもホームに
帰ってきました!

 11

 12

 13

 たはらくんも続く!
ここで2点タイムリー!
ヨコ、カラアゲと続けてホームイン!
次はホームランバッターが控えています!
頼むぞ、タケシ!

 14

 15

絶不調のホームランバッタータケシですが、この前の打席で「何かヒント」を得た様子。
そしてこの打席!
前の打席(前回のブログも見てね!)以上に、以下にしか飛ばない、ミラクルゴロを放ちます!
1メートルも飛んでいない、絶妙なゴロに相手チームはなすすべ無し!

 16

 17

 18

 そして!
デビュー戦にして、めっちゃ当たっている
おがわさん!
またもやヒット!
これもタイムリーヒットになります!

 19

 20

もう止まらない、西精工打線!
この後も点数を重ね、ナントこの回だけで「7点」のビッグイニングとなりました!

 21

 22

だがしかし!
以前の試合で最終回にボコボコ打たれ、まさかの逆転負けを経験したことがあるW。
油断はしません!
ゲームセットまで全力守備です!

 23

 24

 25

 見事に相手の反撃を封じ込めて、
敗者復活への道、突破です!
この勝利で、本戦のトーナメントに
戻ることができました!
次の相手は強豪チーム!
でもでも西精工チーム、負けないぜ!

26

W 

月別アーカイブ