BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.03.20
早春の地獄坂!阿波シティマラソン! 前半

|
|
快晴の早春! 「阿波シティマラソン」です! 雨の天気予報でしたが、Wの「晴れ男」 パワーはこんなもんです!(自画自賛) この大会は西精工土成工場の地元! 西精工もランナー駐車場としてご協力 させていただきました! シャトルバスで会場の阿波市アエルワに 到着です!
|

|
|

|
今回も来てくださったにゃー! カンボジアから来日された、猫ひろしさん! 今年もよろしくお願いしますにゃー!
|

|
|

|
今回はご覧の(↓)7人が地獄坂コースに挑みます! よろしくお願いします!(≧▽≦)ノ

|
外に出ると、温かい! 3月初旬なのに、5月くらいの気温だとか! こんどーさんがスタート会場まで応援に来てくれました!ウレシー♪ しばやんは、「エンジョイコース」にエントリー。 お子さんと一緒に2キロを走るそうです!
|

|
|

|

|
|
さあ、スタートです! このコース、いきなりスゴイ上り坂が 待っています! 約1キロ、ひたすら上ります。 ・・・暑い。 開始5分で暑い・・・。 地獄坂と共に、今回は暑さにも苦しめ られることになります。
|

|
|

|
坂の途中ですぎおかさん発見! 21キロ、がんばりましょね! 上り坂を上りきると、今度は下り坂!(当たり前といえば当たり前)
|

|
|

|
今度は引力に任せて下り坂を駆け下ります! ここでかっしー発見! がんばっていこうぜ!
|

|
|

|
第一折り返しポイントにやってきました! まだまだここは序盤の序盤。 この折り返しポイントでおくさんとはやしさんが応援してくれていました! 去年は気づかず通り過ぎちゃいましたが、今年はちゃんと覚えてました(笑) わざわざ応援に来てくれて、ありがとうございます!
|

|
|

|
第一折り返しポイントで折り返すと、約4キロ、ひたすら上り坂が続きます。 仲間の応援にパワーをもらって、上り坂をひた走ります!

|
ってことでスタートした「阿波シティマラソン」! 「後半」ではゴールまでを紹介しまーす! ぜひぜひ「後半」もご覧いただけると嬉しいです♪
|
W 
2018.03.19
8コンレポート:祝!正社員!
先日、捻立係のみんなが社長を囲んでの8コンを行いましたー! この日の会場は、会社近くの沖縄料理店。めっちゃおいしいので人気のお店です♪
|

|
|

|
さあ、みんなで心をひとつにすべく、 「かんぱーい!」(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|
|

|

|
|
今回のメンバー、捻立1班のメンバープラス こみぞさんなのですが、これがなかなか 「濃い」メンバーです(笑) カメラを向けたら「サービス」を忘れません!
|

|
|

|

|
|
このお店には「興味をそそる」飲み物が あり、この8コンブログではよく取り上げ させていただいている「鉄板ネタ」です。 「ルートビア!」 お店が「オススメしません」と明言して いると、ついつい頼んで挑戦してしまい ます(笑) 今回は、こみぞさんがチャレンジ!
|

|
|

|
おそるおそる飲み出す、こみぞさん。
どんな味なのか・・・
|

|
|
はい、この微妙なリアクション(笑) 「激マズ」ならリアクションも取れるの ですが、こみぞさんの微妙な表情が 全てを物語っています! そういう飲み物なのです(笑)
|

|
|
え~、気を取り直して(汗) ここで「主役指名」発動! 先日、晴れて「正社員」となった、たはらさん をみんなでお祝いします♪ (⌒▽⌒) 仲間たちからお祝いのプレゼントを たはらさんに贈ります☆
|

|
|

|

|
|
プレゼントの中には「お酒のおつまみ」(笑) チームメイトの大好きなものをちゃんと 掴んでいます! 晴れて正社員となったたはらさんからは アツい思いを語ってもらい、8コンの対話 に花が咲きました☆ そして壊れていく面々・・・。
|

|
|

|
そして壊れていく面々・・・。
|

|
|

|
最後は酔っ払いで壊れだしたので、これでお開き! 仕事に掛ける思いをアツく語り合えた8コンでした! 晴れて正社員となったチームメイトと共に、お客様への価値創造に全力を注いでいきまーす! (≧▽≦)ノ

|
W 
2018.03.16
就活開幕!ガイダンスにスーパースター☆降臨!
今までたくさん社員ブログを書いてきたWですが、これほど眩しいブログを書いたのは初めてです! 今回の社員ブログ、全てがキラキラ輝いています☆ なぜなら今回の社員ブログ、西精工のスーパースター☆が主役なのです! ぜひぜひ、キラキラブログをご覧ください☆
|

|
|
いつもは土成工場で輝きを放っている スーパースター☆ この日は本社で輝きを放ちに来てくれ ました! みんなのスーパースター☆ すぐに仲間たちも寄り添います。 スーパースター☆には人を惹き付ける 力があります!
|

|
|

|
実は今回、3月から開幕した就活戦線をスーパースター☆がサポートしてくれるのです! ってことで、会場となるアスティ徳島に降り立ったスーパースター☆ ここで就職ガイダンスを手伝っていただきます!
|

|
|

|

|
|
西精工の就職担当といえば、いでっち! しかし、いでっちの存在もかすむくらい スーパースター☆が輝きまくっています! スーパースター☆恐るべしそのオーラ!
|

|
|
で、早速スーパースター☆が学生さんに 向けて、西精工の会社内容を説明 していきます。 もう就活学生さんたちの目線は スーパースター☆にくぎ付け!
|

|
|

|
今回、はじめてスーパースター☆に会社説明をお願いしたそうなんですが、いでっちの説明を はるかに凌ぐ「スーパー分かりやすい説明」を学生さんたちにお届けしたんだとか! さすがスーパースター☆ 何もかもがケタ違いです! そんなスーパースター☆もさすがに疲れたのでしょうか、ガイダンスとガイダンスの間、 つかの間ですが、スタースイッチOFF。 スーパースター☆器用にON/OFFを使い分けます(笑)
|

|
|

|
そして! ミッションを完遂して、夕日に向かって帰るスーパースター☆ もうね、映画のワンシーンかと思いましたよ。 カッコよすぎる・・・☆

|

|
|
ミッションを終え、本社に帰ってきた スーパースター☆ Wがブログを書くときに「☆」を写真に くっつけなくていいようにと、スター自ら 「☆」を持ってくれました。 なんて優しいんだ! このスーパースター☆の優しさに Wは涙が止まりませんでした。
|
スーパースター☆ 採用活動サポートをありがとうございました! 西精工の就職ガイダンスに行くと、スーパースター☆に会えるかも?! 就活学生のみなさん、就職ガイダンスではぜひぜひ西精工のブースに遊びに来てくださいね☆
|
W 
2018.03.15
元気モリモリ!工作係マラソン練習会!

|
|
先日の土曜日、工作係のみんなが 呼び掛けてマラソン練習会が開催され ましたー! 工作係主催ということで、工作メンバー たちがたくさん参画! ってことで、すごいにぎやかなマラソン 練習会となりました!
|

|

|
|
もちろん工作メンバー以外にもたくさんの 仲間たちが参画。 一路、5キロ先のマリンピア公園を 目指します! みんな笑顔全開! (⌒▽⌒)~♪
|



|
|



|
笑顔パワーであっという間に(?)5キロ走破! (ホントは5キロより長いです) 小休止の後、来た道を折り返します! 残り5キロ、がんばって!
|

|
|

|
10キロ(以上)走ったとは思えないくらい、みんな元気にゴールしていきます! この様子なら、とくしまマラソンの西精工完走率がグッと上がりそうです! みんなしっかり練習を積んできた様子。
|




|
|




|
工務のリーダー、やまださんがラストスパート! チームメイトがリーダーをしっかりサポート。 他のみんなも拍手でナイスランを称えます。
|

|
|

|
ダンナさんのやまださんにも、さっちゃんがサポート! ゴールまで頑張り抜きました! お疲れさまー! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
最後は、今回の世話役をしてくれた 短パン先生からごあいさつ。 改めまして、お疲れさまでした! このブログが掲載される頃はもう 「とくしまマラソン」直前かな。 みんなで42キロを楽しもうぜ♪ (⌒▽⌒)
|

|
W 
2018.03.14
命を守る!救命講習in土成工場

|
|
先日、土成工場で地元の消防署から 講師の方に来て頂き、「普通救命講習」 が行われました! まずは人の命を助ける「心肺蘇生」を 学びます。 救命講習ではおなじみのダミー人形を 使って、まずは講師の方が見本を見せて くださいます。
|

|
|

|

|
|
意識確認、呼吸確認をし、呼吸が確認 できなければ、心肺蘇生処置をします。 ダミー人形を使った演習ではありますが、 人の命に関わること。 みんな緊張感を持って学んでいます。
|

|
|
その中の一人、りんつーが「異常」なまでに 関心を示しています。 何かしらダミー人形に思い入れがあるので しょうか。 喰い付き方が異常です(笑)
|

|
|
この心臓マッサージってかなり体力を 使います。 必死に心肺蘇生する講師の方の動きを 見て学んでいきます。 もちろん、この後、自分たちも実際に 心肺蘇生を体験します!
|

|
|
そして異常な関心を示すりんつー。
|

|
|
みぞのべさんが心肺蘇生に挑戦! 胸が凹むまで強く押し込みます。 ただ、人形なんで容赦なく(笑)押し込める のですが、実際に人の胸を凹むまで 押せるか?となると、Wはちょっと ビビッてしまいます・・・(汗)
|

|
|
そして異常な関心を示すりんつー。
|

|
|
ナント! ダミー人形が2体に! 二手に分かれて訓練していきます。 「呼掛け(意識確認)」→「呼吸確認」、 そして心臓マッサージ!
|

|
|

|

|
|
そしてついに! りんつーの番が回ってきました!
|

|
|
念願の心肺蘇生体験です! 誰よりも真剣に! 誰よりも情熱をもって! 誰よりも愛情を込めて、心肺蘇生する りんつー!
|

|
|

|

|
|
ついに感極まって・・・ じゃなかった(汗) 人工呼吸も組み合わせます!
|

|
|
成すべきことをやり切って、放心状態の リンツー。 よくがんばりました!
|

|
|
・・・いやいや(汗)
|

|
|
ど真剣な救命講習をイジってごめんなさい。 この後、AEDによる蘇生方法も訓練 します。 周りの人も巻き込んで、命を救う大切な 訓練です!
|

|
|

|

|
|
更には、具合が悪い人を「回復体位」に する方法を学びます。 この訓練は、ダミー人形ではなく 実際の「人」を使って行います。
|

|
|
ここで白羽の矢が刺さったのが 石ちゃん! 生身の男性に困り果てます・・・。 でもでも、人の命がかかっています! ここは石ちゃん、がんばりどころ! 恥ずかしがりながらもがんばりました! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
まだまだ訓練してくださいます! ノドに異物が詰まった時の吐き出させ方 や、大量出血時の止血方法など。 いつ起こるかわからない「まさか」に 備えて応急措置を学んでいきます。 一時は放心状態になったりんつーも 気を取り直して、ど真剣に学んでいます!
|

|
|

|

|
|
ってことで、がっつり救命方法を学ぶ ことができました! 消防署の講師お二方、本当に ありがとうございました! 今回学んだこと、本当はそれらを使う 機会がないのが一番なのですが、 「まさか」の際は、しっかり学んだことを 活かしていきます!
|
W 