BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.11.14
マラソンチャンレンジ:なると島田島ハーフマラソン その2
|
10月下旬に開催された「なると島田島ハーフマラソン」の様子を紹介しています! 最大高低差135メートル!ほぼ平坦路ナシ(笑)の激坂コースと闘っているのは 西精工ランナー13名!

|
|

|
13キロくらいの地点、堀越橋で応援 してくれていた、よしみねさんとナベさん もたくさん写真を撮ってくれました! 二人の元に向かう時は下り坂なので みんな元気な表情です(笑) 「下り坂」があるということは「上り坂」も あります。奥まで行って折り返すと 地獄の上り坂が待っています!
|
|


|


|
|
Wも堀越橋に到着! よしみねさん、ナベさんと一緒に写真☆ よしみねさん、ナベさん、応援ありがとうございまーす!
|
|

|

|
|

|
堀越橋を超えて奥に走ると、2つ目の 折り返しポイントがあります。 ここでは石ちゃん夫妻が応援してくれて いました! 石ちゃんカメラでランナーを激写! トップはけんちゃん! 続いて、よしむらさん、わっきーと 続きます!
|
|

|

|
|

|
4番手にはしもとさん、 5番手がカズキング、 6番手にきむきむ! この3人、ずっとつかず離れずで バトルをしていました!
|
|

|

|
|

|
7番手にW、すぐ後ろ8番手におくさん、 9番手にまるちゃんです! この集団に寛平師匠や石田靖さんも 通っていきました! Wは寛平師匠とツーショット写真を 撮ってもらいましたー☆
|
|

|

|
|

|
10番手にすぎおかにーやん! 11番手がしんちゃん! 12番手に奥さんと一緒に走る コージーリーダー!
|
|

|

|
|
こちらがランナー目線の第二折り返しポイント。 折り返し地点で石ちゃん夫妻とパチリ☆ 石ちゃん夫妻、応援ありがとー!(≧▽≦)ノ
|
|

|

|
|
沿道では、よしもとの徳島出身の若手芸人のみなさんも応援してくださいましたー☆ めっちゃ元気をいただきました! ありがとうございまーす! そしてホテルリッジ内の第三折り返しポイントへ! この折り返しポイントにたどり着くまでが地獄でした! もはや写真も撮る余裕がなかったです!
|
|

|

|
|
この激坂ポイントでおくさんとの差を確認! よし!これなら勝てる! 勝利を確信したWは、エイドステーションで余裕の「鳴ちゅるうどん」をいただきます! 「鳴ちゅるうどん」激ウマです!
|
|

|

|
|

|
そしてラストの下り坂! ここでおくさんにぶち抜かれました(泣) 完全に油断していました。 結局追い付けないままゴール! ゴールでは石田靖さんと一緒になりました! 激坂コース、なんとか完走です!
|
|

|

|
|

|
そしてゴール後に更なる試練が・・・。 完走後、無料でいただける「東大」の 徳島ラーメンに並ぶ列! ハーフを走ったスグ後から1時間以上 並ぶという更なる地獄(笑) 1時間並んでようやく東大ラーメンを GET! もちろん、激ウマ!(≧▽≦)ノ
|
|

|

|
|

|
ってことで、「なると島田島ハーフマラソン」 でした! たしかに「阿波シティマラソン」よりも きつかった・・・。 ランナーのみんな、お疲れさまでした! 沿道で応援してくれたみんな、 本当にありがとうございましたー!
|
W 
2018.11.13
マラソンチャンレンジ:なると島田島ハーフマラソン その1
|
めっきり涼しくなった10月下旬、この日、鳴門市の島田島で 「なると島田島ハーフマラソン」が開催され、西精工からは13名のランナーが 出場しました! ご覧の通りの秋の晴天♪

|
|

|
スタート&ゴール地点は、現在休校と なっている島田小学校。 コースは屈指の「激坂コース」とのこと! 13人も気合いが入ります! (≧▽≦)ノ ん?集合写真にどこかで見たキャラが 混じってますぞ・・・。
|
|

|
|
はい、この「なると島田島ハーフマラソン」は、よしもと新喜劇のみなさんが応援に来て くださっています! 開会式から「よしもと全開」! トミーズのお二人、秋元愛菜さん、寛平師匠が司会をしてくれる豪華っぷり! これから21キロを走ることを忘れちゃうくらい爆笑の連続!(笑) ずっとトークを聴いていたかったのですが、いよいよスタートの時間となりました!
|
|

|

|
|

|
今回の大会、出場者は1400人とのこと で、それほど混むことも無く、スタート! トミーズのお二人が元気に見送って くださいましたー♪ (≧▽≦)ノ いってきまーす!
|
|

|

|
|

|
Wはこの大会、初挑戦! 前回出場したメンバーからは 「阿波シティマラソンよりきついよ」 と聴いていたのですが、はたして どれくらいきついか、腕だめしならぬ 足だめしです! 序盤はまあまあみんな笑顔♪
|
|

|

|
|
スタート直後、コースは海岸へ。 すごく見晴らしがイイ! 「激坂って聴いていたけど、フラットなところもあるんだな」 って思ったのは、3キロ地点まででした(汗) 海岸から道が逸れると、さあ、坂道スタートです!
|
|

|

|
|

|
このコース、鳴門スカイラインという ドライブコースを走るのですが、 ええ、坂道しかありません! 写真でわかるでしょうか・・・。 坂の登り口で仲間が応援してくれて いました! むむ!歩いたら笑われます(汗) が、がんばります!
|
|

|

|
|

|
このコース、全部で折り返しが「3つ」 あります。 なので仲間とすれ違うのですごく 励まされます!・・・が、励まされるだけ じゃなくて、追われているとすごく プレッシャーに(笑)
|
|

|

|
|
Wもおくさんにずっと追いかけられながらがんばります! とくしまマラソンではぶっちぎられたので、何としても逃げ切るぜ! だがしかし!仲間との写真は忘れない(笑) いっしゃん、まえださん、あこうさん、応援ありがとー!
|
|

|

|
|

|
ホント、「天空に上るんですか?」の 勢いで上り坂が続きます。 眼下には鳴門海峡の絶景! 序盤はまだ景色を楽しむ余裕があった のですが・・・。 「激坂:なると島田島ハーフマラソン」 の様子は「その2」につづきまーす!
|
|

|
W 
2018.11.12
総務お誕生ランチ会
|

|
ちょこっと前のことでごめんなさい。 先日、10月生まれの仲間のお誕生日を お祝いする、バースデーランチ会を行い ましたー! さあさあ、みなさん席についてくださいね!
|
|

|

|
|
今回の主役は3人☆ すみだおかあさん、いうちさん、おかべさん、お誕生日おめでとうございます♪ (≧▽≦)ノ
|
|

|

|
|
みんな、おなかペコペコなので早速、 「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ )
|
|

|

|
|

|
今回は会社近くのカフェでテイクアウト できるお料理! すっごくおいしいんですよ♪ (⌒▽⌒) 今回のランチ会には、採用関係で お世話になっている顧問にもご参加 いただきましたー☆ ありがとうございまーす!
|
|

|

|
|

|
おなかいっぱいになったところで、 プレゼントタイム☆ すみだおかあさんにはいつもの○ール券! すみだおかあさんはビー○大好き! いうちさんには重量感あるプレゼント! 「お米」です! そしておかべさんにも大きなプレゼントが 用意されました♪
|
|

|

|
|
大きなプレゼントにみんな興味津々(笑) 「中見せてー!」 のみんなの熱望(笑)に応え、袋からプレゼントを出すと・・・
|
|

|

|
| |
|
|

|
アイロン台!(笑) すっごく実用的なプレゼントでした! これを使って、週末にアイロンを しまくるそうです! (`・ω・´)
|
|
ということで、総務バースデーランチ会の 様子でした! 改めまして、10月生まれのみんな、 お誕生日おめでとうございまーす☆ (≧▽≦)ノ
|
|
|

|
W 
2018.11.09
大俣小学校の工場見学☆
|

|
先日、土成工場がある阿波市の 大俣小学校5年生の生徒さんたちが 土成工場の工場見学に来てくれ ましたー! 例によって、ちょこっとナットくんが 暴れますが、大人の事情なので ご了承ください!
|
|

|

|
|
まずはくわた先輩、いや、くわた先生が西精工のことや、西精工が作っている製品のことに ついて、生徒さんたちに説明しました。 実際に自動車の部品に取り付けられた西精工製の製品を生徒さんたちに見てもらいます。 ホントこうやって見ると、くわた先輩、なんだか先生みたいです☆
|
|

|

|
|

|
続いては、実際にものづくりをしている 工場を見学してもらいました! 針金のオバケのような材料からはじまり、 その材料を使って、色々な形の製品 になっていく様子を順番に見学して もらいます。
|
|

|

|
|
工場見学をすると、ただ単に目から入る 情報だけでなく、「音」「におい」「振動」 など、五感でものづくりを感じることが できます! (さすがに「味」はナシで・・・笑) そしてそこで働く社員のみんなが、 どんな表情で仕事をしているのか? これも生徒さんに感じてもらいたい ことのひとつです。
|

|
|

|

|
|
短い時間でしたが、今回の見学を通じて、「働くということ」「ものづくり」などに少しでも 興味を持ってくれたら嬉しいです♪ 大俣小学校五年生のみんな、見学に来てくださって、ありがとうございました! (⌒▽⌒)
|
|

|

|
W 
2018.11.08
成型3&工作交流ボウリング大会!
|
ボウリング二連発! 先日の「土成工業団地ボウリング大会」に続いて、成型3係と工作係が合同でボウリング大会 を開催しました! 普段、仕事では、工作係が製作した金型を使って、成型3係がお客様にお届けする製品を 製造しています。 なので、両係は切っても切れない大切な関係なのです。
|
|

|

|
|
今回の幹事さんのごあいさつで、「成型3&工作ボウリング大会」スタートです! 楽しくやろうぜ♪(≧▽≦)ノ
|
|

|

|
|

|
小さいお子さんがいる社員もいるのですが、 連れてきちゃいます(笑) なので、めっちゃにぎやか☆ パパやママがボールを投げる時は、 仲間の社員たちがお子さんの面倒を 見てくれます♪ (⌒▽⌒)
|
|

|

|
|

|
ボウリングといえばハイタッチ☆ 成型メンバーと工作メンバー、お互いに 喜びを分かち合います! 前回のブログでも紹介しましたが、 スーパースター☆とハイタッチすると 「幸せが舞い降ります」♪ ルーキーのゆうくんもハイタッチの 恩恵に与ります♪
|
|


|


|
|
「謙虚にして驕らない」スーパースター☆ どれだけスーパープレーを魅せても、めっちゃ謙虚です! さっきも紹介しましたが、スター☆とハイタッチすると「幸せが舞い降りる」と言われています。 さらに! スター☆が抱きしめると、「生涯、極上の幸せが約束される」とも言われています。 さすがスター☆、すご過ぎる!
|
|

|

|
|

|
なんて書いているうちに、ゲームが 終ってしまいました(汗) 2ゲームの合計点で順位をつけ、 表彰していきます! ちゃんと賞品も出るんですよ! 賞品をGETしたみんな、おめでとう ございます♪ (飛び賞は扱いが雑・・・)
|
|


|


|
|
そして! 上位を成型3メンバーが占める中、一矢を報いたのが短パン先生! 見事に「ラッキーセブン賞」をGETです! まるで優勝したかのようなガッツポーズ! そして5位はふじもとさんがGET!
|
|

|

|
|

|
2位は、成型3のたくみちゃんといしかわくん が仲良く同点GETです! そして! 栄えある優勝は・・・ 「きむきむ!」 おめでとうございまーす☆ (≧▽≦)ノ
|
|

|

|
|
せっかくなので、優勝スピーチをするきむきむ。 1ゲーム目はコケたそうですが、ナント、2ゲーム目に「218点」というスコアを出したそうです! これはスゴイ!
|
|

|

|
|
ちなみにこの日、スーパースター☆は「3万7千点」を出して、本来ならブッチギリの優勝だった のですが、謙虚に優勝を辞退されての「きむ優勝」でした! ってことで、成型3&工作交流ボウリング大会でしたー! ボウリングで見せた「成型&工作」のハイタッチを、仕事でもたくさんやりたいぜ! みんな、お疲れさまでしたー!

|
W 