BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.02.26
総務も歓迎会♪

|
|
先日、総務部の新しい仲間をお迎えして 歓迎会が行われました! 社長のごあいさつの中で「ママさん社員」の すばらしさ、力強さ、生きるエネルギーを 説明してくださいました! 総務女性陣のほとんどがママさん社員 なのです。
|

|
|

|
ってことで、みんなで新しい仲間を祝福です♪ かんぱーい! (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|
|

|
更に! 実はこの日は「バレンタインデー」! 色んな部署から社長にチョコレートが贈られてきていて、それをこの場をお借りして、お渡しします。
|

|
|

|
実は今回の歓迎会の会場、社長がご予約してくださいました! 社長、ありがとうございます! ステキなお料理を堪能し、仲間たちとお酒を酌み交わします♪
|



|
|



|

|
|
中でもビックリしたのがコレ! 「黒いダイヤモンド」とも称される、世界の 三大珍味のひとつ、キャビア! しかもビンに入っている! 恥ずかしながら、こんなにたくさんの キャビアを見たのは初めてのW(汗)
|

|
|

|

|
|
小さなパンにサワークリームを塗って、 その上に「贅沢に」キャビアを乗せます! もうね、この時点でおいしいの決まって います♪ (⌒▽⌒)
|

|
|
そして一気に、 パクッ!
|
・・・
・・・
す・る・と・・・
|

|
|
|
いや冗談抜きで(タスク先生の顔が冗談という意味じゃないですよ)、めっちゃおいしい! 世界三大珍味、恐るべしおいしさ!! お酒も進んで、めっちゃ盛り上がってきました(笑)
|




|
|




|
食べて飲んでばかりじゃつまらない。 主役のほしのさんがもっともっと仲間の ことを知ることが出来るよう、仲間の紹介を 「別の人」にやってもらいます! トップバッターはおかべさん! ネライ通り、さぶちゃんを引き当てます(笑) おかべさん、「神の手」を持っています!
|
|

|

|
|

|
おかべさん、どうやら入社間もない頃、さぶちゃんから「田舎の子」って言われたそうで、 「さぶちゃん=田舎をバカにする人」ということになりました(笑)
|

|
|

|
どんどんいきます! やすさんからよしみねさんを紹介。 一緒に裁縫をした時、あまりにも道具箱から何でも出てくるので、「ドラえもん・・・」って 思ったそうです。 なので「よしみねさん=ドラえもん」です(笑)
|

|
|

|
まだいきます! タスク先生からこんちゃん先生を紹介! いつもは、色んな勉強会をしてくださるこんちゃん先生ですが、ひとたびお酒が入ると ポンコツになるというギャップがたまらないとか! ってことで、「こんちゃん先生=お酒が入るとポンコツ」です(笑)
|

|
|

|
ドラえもんよしみねさんは、ナント社長を引当てました! お題は「意外なところ」・・・ドラえもんからは「おちゃめなところ」とのことです! ってことで、「社長=おちゃめ」です!
|

|
|

|

|
|
田舎をバカにする人とか、ドラえもんとか、 呑みポンコツとか、ゆかいな面々ですが、 よろしくお願いします! (≧▽≦)ノ
|

|
|
・・・と! ここでいきなりサプライズ! 「Happy Birthday to You~♪」 実はナベさん、この翌日が誕生日という ことで、サプライズお誕生祝いです☆ バースデーケーキが登場! 相談役に手伝ってもらって、ろうそくの火を 消してもらいましたー!
|

|
|

|

|
|
ナベさん、一日早かったですが、 誕生日おめでとうございます♪ (⌒▽⌒) 仲間みんなでお祝いできてよかったー!
|
あっという間に「シメ前」となりました! 1月より新しく仲間となったほしのさんに ごあいさついただきました! 西精工に入社して、「大家族主義」という 言葉がすごく印象深いそうですが、正に この日、みんなに歓迎されて、「大家族主義」 を実感できたそうです! ウレシー!(⌒▽⌒)
|
|
|

|
|

|

|
|
そして「シメ」はいつものように会長に・・・ いや!今回の「シメ」はしま姉さんに 白羽の矢が刺さりました! 「え?あたし?」 会長の横に立つ姿は、大先輩のひらやん を思い出します(笑) 忘年会でもぜひ会長の横で「シメ」して ほしい!
|

|
|
|

|
|
ってことで、会長としま姉さんの「シメ」で 大盛り上がりの歓迎会、終了でーす! 新しい仲間と一緒に、これからもみんなで がんばっていきます!
|
W 
2018.02.23
製品管理歓迎会!

|
|
先日の土曜日、製品管理の新しい仲間の 歓迎会が開かれました! 今回、司会を任されたのはヤナギ! テンパってしまい、まだ飲み物が来る前に 司会を進行し始め、 「では社長、乾杯のご発声を・・・」 ってことで、「エア乾杯」という事態に(笑)
|

|
|

|

|
|
慌てて飲み物を準備していただく間に、 現在、トライアル雇用でがんばってくれて いる、よねちゃんを改めて紹介。 よねちゃんに仕事を教えている、ただかわ さんより紹介していただきました! よねちゃん、一緒にがんばろうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
と、よねちゃん紹介が終わり、タイミング よく飲み物も準備できました! 社長のご発声で、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□ 今度は「無事に」乾杯できました(笑)
|

いきなりトライアルよねちゃんの紹介から始まってしまいましたが、今回の歓迎会の主役は あべさん!主役だけに、スーツでビシッときめてくれています! ゆかいな製品管理一同、よろしくお願い致します。
|






|
|






|
製品管理の歓迎会といえばコレ! 「新入社員の取り扱い説明書」(笑) いわゆる「めくり」で、あべさんをイジりまくります! 「どこからこんな写真を入手したの?」 と、ビックリする写真が公開されることもあります(笑) 今回もあべさんの取説で大爆笑!
|

|
|

|

|
|
西精工に入社して驚いたのは、社員同士 の仲の良さだそうで、ショータがリーダーの とおるちゃんに抱きついているのを目撃 して、すごくそれを感じたそうです(笑) 社長からは「それで生産性が上がるなら」 と、おっさん二人が抱き合っていることに 「OK」いただきました(笑) (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
更に! 新しい仲間のことをもっと知りたい! ということで、「質問攻めコーナー」(笑) 「取説」だけではもの足りないみんなが あべさんを質問攻めにしました!
|

|
|

|

|
|
そんなこんなであっという間にクライマックス へ! あべさんにごあいさつしていただきます。 西精工に入社すると「自分の強み」を 認識してもらうのですが、いざ認識すると、 「まだまだ活かせていない」とギャップを 感じたそうです。 「しっかり強みを活かしていきます!」 と決意表明いただきました!
|

|
|

|
そして、チームメイトみんなからプレゼント! 中には「働き方」の本が入っていました! はい、課題図書です(笑) 実は「事件」はすでに起こっていました! ホントはリーダーのとおるちゃんがプレゼンターのはずだったのですが、なぜかプレゼンターは はやしさんに?!
|

|
|

|
え~「事件」は起きていますが(汗)、みんなで集合写真ですー☆ (≧▽≦)ノ 新しい仲間と共にがんばっていきます!

|

|
|
で! 「事件」はここでした(汗) チームメイトたちからのプレゼントの プレゼンターだったとおるちゃん。 立てなくなってしまいました・・・>< ちょっとお酒が入りすぎたかな。 結局みんなで担いで強制送還(笑) 仲間が無事に送りました!
|

|
|

|
W 
2018.02.22
ふるさと応援し隊:「おひな様の奥座敷」準備応援 その2

|
|
先日の土曜日、ふるさと応援し隊は 勝浦町坂本地区の「おひな様の奥座敷」 イベントの準備を応援してきましたー! この日の前の週も同じ応援を行っており、 二週続けての応援です! 今回もたくさんの仲間たちが参加しました! よろしくお願いします!
|

|
|

|
作業前、まずはみんなでごあいさつ。 今回は、我らが徳島のヒーローたち、インディゴソックスの選手たち、西精工メンバー、そして 地元の方々でがんばります! 一人ひとりが今日の意気込みを表明しました!
|


|
|


|
コチラは体育館準備チーム。 前半チームが準備してくれたのを引き継いで、 おひな様を飾っていきます! それにしても、おひな様の数がスゴイ! これらたくさんのおひな様を飾っていくのが 今回のミッションです! がんばろー!(≧▽≦)ノ
|
|
|

|
|

|
まずはおひな様を取り出していきます。 乱暴に扱ってしまうと壊れちゃうので、優しく優しく取り出していきます。 写真には写っていないのですが、取り出したおひな様は展示台に並べていきます。 手際よく、どんどん並べていきます。
|



|
|



|
一方コチラは屋外チーム。 この日はあいにくの雨なのですが、翌週にはイベントが始まるため、カッパを着て作業を 進めていきます!
|

|
|

|

|
|
雨でぬかるんだ駐車場には、砂を入れて 整地します。 雨に打たれながらも砂をならすみんな。 みんなのがんばりで、ぬかるんでいた 駐車場もキレイに整地できました! (`・ω・´)
|

|
|

|
そして! みんなのがんばりで、会場セッティング完了です! キレイなおひな様の数々! めっちゃステキです!
|

|
|


|

|
|
お昼には、地元の皆さまが準備して くださったお昼ゴハンをいただきます! ありがとうございます! (⌒▽⌒) がんばった後のゴハンは格別です☆
|

|
|

|
ってことで、今回のミッション完了! みんな、お疲れさまでしたー! 2月18日から開催される、勝浦町坂本地区の「おひな様の奥座敷」、ぜひぜひ、皆さま 見に来てくださいね! (⌒▽⌒)

更に! 同じく勝浦町で開催される「ビッグひな祭り」! コチラのおひな様もすごいんです! 今回、応援し隊に参加したメンバーのために、オープン前の会場を特別に見せていただけたそうです! 正に貸切り状態! ぜひぜひコチラの「ビッグひな祭り」も見に来てくださいねー!
|

|
|

|
W 
2018.02.21
8コンレポート:チームのビジョンが酒の肴!

|
|
先日、営業第一グループのメンバーたちが 社長を囲んでの8コンを行いました! 大切な仲間たちと共に、おいしいお酒を 酌み交わし、おいしい料理を味わいながら、 今宵たっぷり語り合います! (≧▽≦)ノ 今回は、「営業第一グループのビジョン」 について、がっつり話し合います。
|

|
|

|
いきなりみんな、真剣な面持ち! (`・ω・´) 西精工では、会社のビジョンはもちろん ですが、「各チームでもビジョンを持とう」と いうことで、社内全チームがビジョンを策定 中です。 最終、社長に「OK」を頂かないといけないの ですが、営業1GはまだOKを頂けていない のです・・・。
|
|

|

|
|

|
メンバーそれぞれの思いを共有しながら、チームとして「強みは何なのか?」「お客様が求められて いることは何なのか?」「どういう方向性を持たせるのか?」「そもそも【営業】って何?」と たくさん、たくさん話し合いました!
|

|
|

|

|
|
だがしかし! けっしてユニークさも忘れません! 経営品質でよく言われる「ユニーク」は 「独自能力」でもありますが、この場合の ユニークはズバリ「面白い」です(笑) 社長ときみちゃん、変顔全開! (⌒▽⌒) そしてその横のやまちゃんやヒゲリーダー の覚めた顔(笑)
|

|
|

|
チームのビジョンについて、がっつり話し合った8コン。 なんとかイイ感じに「こんな感じ」という方向が見えてきたそう! これなら社長からの「OK」も近いかも?! 営業1Gメンバーたちの目がキラキラ輝きまくった8コンでした☆ (`☆ω☆´) ただ・・・写真の後半は、お料理ときみちゃんの写真ばかり(笑) ということで、きみちゃんファンに贈る「きみちゃん特集」です☆
|



|
|



|
W 
2018.02.20
2018 SNOW WEST スキー&スノボツアー!

|
|
先日のフライデーナイト! いつも、たださんが主催してくれる 「SNOW WEST スキー&スボノツアー」 が今年も開催されました! 今回は岐阜県の「めいほうスキー場」です! ブログじゃあっという間ですが、道中、 6時間くらいかかります。 到着すると意外に雪がありません。
|

|
|

|
今回のツアーにはOBのはらださんも来てくださいました! うれしー!(≧▽≦)ノ ってことで、恒例の集合写真~☆

|

|
|
心配された雨ですが、ここで「晴れ男W」 が本領発揮します! イイ天気とは言えないですが、それほど 寒くもなく、無風。 雪質は最高♪ ナイスコンディションです☆ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
時々晴れ間まであって、更に最高♪ 早速みんなでゲレンデを滑りまくります! 朝一番ということもあり、ゲレンデは すごく空いています。 なかなかこんなコンディションで滑れ ないですよ。
|


|
|


|

|
|
けっこう滑れるメンバーは、めいほうの 頂上へ! はるか向こうの「御嶽(おんたけ)山」 まで見えます。 数年前にここに来た時は、その御嶽山 が噴火していて、煙が見えたことも ありました。
|

|

|
|
メインゲレンデが混んできたので、 横のゲレンデに移動すると、更に人は まばら。 リフトの待ち時間ゼロで滑りまくり! リフトでの仲間とのおしゃべりも楽しみ のひとつ。 大先輩はらださんとの話に花が咲きます☆ (⌒▽⌒)
|

|
|

|
レストランが混む前にと、早めの昼食。 がっつり席も確保できました。この日は何もかもがツイてる!

|

|
|
そしてランチは「カレーライス率」高し!(笑) まあ、間違いが無くて「定番」ですよね。 もちろんWもカレーライス! ってか、スキー場でカレーライス以外 食べたことないかも(笑) もちろん激ウマ! 昼からもがんばります!
|


|
|


|
お昼から、雪がチラチラ降ってきました。 スキーツアーでは、たいてい「ガンガン死ぬほど滑るチーム」と「楽しくマイペースチーム」に 分かれます。 Wは「ガン死チーム」(←略し方がおかしい)で滑りまくります。
|


|
|


|
そして・・・時間と共に雪がひどくなってきました。 昼から頂上に上ると、ガスがひどくて、数メートル前までしか見えない状態。 さすがにこれは恐かった・・・。 そんなこんなで時間となりました! バスに戻りまーす!
|

|
|

|

|
|
15時30分、帰路につきます。 山を下りると雪はスグに雨に変わり ました。 晩ゴハンを食べる以外は車中みんな爆睡! あっという間に徳島でした(笑) ってことで、今回のツアー終了~! お世話してくれた、たださん、今回も ありがとうございましたー!
|

|
|

|
W 