社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2025.07.22
土成中央公園環境整備:雑草との格闘!

|
6月中旬、工作係のみんなが月例の土成中央公園環境整備を行いましたー!
暑い中、ありがとうございます!
|

|

|
コチラは草刈りチーム。
歩道の隙間から生えている雑草を地道に刈っていきます。
|

|

|

|

|
そしてコレ!
モンスター化した垣根と植え込みです。
ご覧の通りの暴れっぷり!
|

|

|

|
ってことで、モンスターをやっつけるのが、剪定チーム。
剪定ハサミが3つしかないので、すずえマン、いくさん、いちかわさんの3人ががんばります!
|

|

|
剪定で切った大量の枝葉は、しのみやさんとYUKIが回収。
チームプレーでモンスターに挑みます!
|

|

|
剪定3人では追い付かないので、くめくんが草刈り鎌で応援!
モンスター、マジ手強い!
|

|

|
すずえマンも巨大モンスターと格闘中!
これは切り応えがあります!
しかも、どこまでが垣根で、どこからが雑草なのか、よく分からんくらいの暴れっぷり!
|

|
 |
切っても切っても、減らないボリューム!
朝一番から照り付ける太陽!
すずえマン、すでに滝汗です・・・。
|

|

|
こちらは、いくさん。
どうやら、気になる「ツタ」があるようで、引っ張って取り除こうとしている様子。
|

|

|

|
いくら引っ張っても取り除けないツタ。
負けるな!いくさん!
いや、これに意地を張っても仕方ない。
冷静にすずえマンが切ってくれました。
|
 |

|
こんな感じに、ガンガン切って、ガンガン回収!
限られた時間の中、みんなフルスロットル!
|

|

|

|

|
モンスター垣根&植え込みの「ビフォーアフター」写真を並べてみますね。
大暴れだったモンスターたち、みんなのがんばりで、ちょっと「おとなしめ」になったかな。
|

|

|

|

|
ってことで、真夏の土成中央公園環境整備でした!
剪定した枝葉は、ゴミ袋4袋にもなりました。
暑い中、みんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2025.07.16
ふるさと応援し隊:事代主神社の草刈り
7月最初の日曜日、この日、徳島県が主催する「ふるさと応援し隊」で、阿波市市場町の事代主(ことしろぬし)神社の草刈りを応援しましたー!
|

|

|

|
この「応援し隊」に出動してくれたのは、はらださんとさとるちゃん。
暑い中ですが、よろしくお願いします!
草むらの中で作業するので、暑いですが、長靴でしっかりガード!
|
 |
ってことで、今回はご覧の方々と一緒に草刈りやります!
よろしくお願いいたします。
|

|

|
「草刈り」といっても、今回の作業では、エンジン式の草刈り機を使います。
すんごい広い敷地の草を刈っていくので、手作業では追い付かないそうです。
このエンジン式草刈り機、使い慣れていないと危険!
安全第一でガンガン雑草を刈っていきます!
|

|

|
平地の草刈りはいいのですが、場所によってはご覧のような(↓)急斜面!
結構過酷な草刈りなのです!
|

|
 |
さすがに西精工から2人だけなので、写真が少なくてごめんなさい。
お互いに写真を撮り合ってもらいました。
遠くに見えるのは、はらださん。
これだけの広さを孤軍奮闘でがんばってくれています!
|
 |

|

|
ダンディ!
|
ってことで、酷暑の中、ダンディはらださんとさとるちゃんががんばってくれました!
はらださん、さとるちゃん、暑い中、お疲れさまでしたー!
|
W 
2025.07.08
千松小学校草刈り
月1回の千松小学校草刈り、
1か月前に草刈りしたばかりなのに、
雑草はご覧の通り伸び放題。。。
梅雨も明け、本格的に夏!!!
そして今回の草刈りを支えてくれる強力な助っ人は、製品管理係から3人!
ありがとうございます!
本当に助かります!!
|

|

|

|

|
助っ人3人には、まず芝生広場と
千松小学校の間を通る道の
お掃除からお願いします。
道は細いですが、たくさんの地域住民の方や、千松小学校に通う生徒さんが通られるんです!
|

|

|
Kはいつも通り、芝生広場を芝刈り機で
きれいにしていきます。
時間は朝7時。まだ少し眠たくて、
目がシパシパしています。
Wとさいとう参事は校内の草を刈っていきます。
|

|

|

|

|
1時間くらいたったので、そろそろ休憩。
冷たいドリンクとお菓子で生き返るー!
狙いすましたかのように、休憩中すずかさん登場。
グッドタイミング✨
|

|

|
メンバーみんな、かずきさんの
最近のラーメン事情に興味津々。
|

|

|

|

|
話は、前日のボウリング大会!
ボウリング大会の様子は、
後日ブログにアップしますので楽しみにお待ちください!
|

|

|

|
ってことで、一息付けたので
草刈り再開!
あともうひと頑張り!
すずかさんは、網に絡まったツタを
取り除いていきます。これまた手ごわい!
|

|

|

|
2時間で、ここまできれいになりましたー!
写真には写っていないですが、鳥さんが
芝に隠れていた虫を食べに来ています。
たくさんの草は、いちはしさんが回収していきます。
|

|

|
草刈り当日は千松小学校で野球の試合が行われていました。
小学生たちが一生懸命に野球をする姿や、大きな声で仲間を応援する姿を見ると、
こういった活動をしていてよかったなぁと強く感じます。
|

|

|

|
ってことで、千松小学校の芝生広場がきれいになりました!
来てくださった皆さん、暑い中ありがとうございました!
明日からも小学生の皆さん、地域の方々が笑顔で気持ちよく、使えますように。
|

|
K 
2025.07.03
土成中央認定こども園で除草作業!

|
6月中旬のある日、土成第1工場と土成第2工場のちょうど中間地点くらいのところに、「土成中央認定こども園」という、幼保連携型のこども園があります。
この度、ご縁があって、このこども園の環境整備をお手伝いさせていただくことになりました。
今回が第一回目!
成型のメンバーたちが、早速、作業に入ります!
|

|

|
このこども園での活動は初めてですが、メンバーたちみんな、以前に幼稚園や小学校の除草作業をしてきているメンバーばかり!
手際の良さは折り紙付きです!
|

|

|

|

|

|

|
ルーキーのわたなべくん、あさまくんにとっては、初めての体験かな。
先輩たちと一緒になって、がんばってくれています!
|

|

|
コチラ、おっさn・・・ごほごほっ!
コチラ、ベテラン勢。
さすがのベテラン勢、ちゃんと「撮れ高」の心配をしてくれています。
|

|

|
そして、迫真の演技力!
まるで、めっちゃがんばったかのように写ってくれる妖精さん。
|
 |

|
成型には、妖精さん以外にも、この人がいます!
みんな大好き!もりもん!
妖精さんに負けてる場合じゃありません!
|

|

|
途端に動きがキレッキレになるもりもん!
さすが、みんな大好きの理由がここにあります!
|

|

|

|
みんな大好き!もりもんのがんばりっぷりをたっぷり紹介できてよかったです!
もりもん、こんな感じでいけますか?
|

|

|

|
刈った草は残さず回収。
これで、園児のみんなが気持ちよくグラウンドで遊んでくれそうです!
最後に、園長先生をみんなで囲んで集合写真~☆
暑い中、みんなお疲れさまでしたー!
|

|
W 
2025.06.30
伸線ウォーキング:全力アイス!

|
6月下旬、梅雨真っ只中・・・のはずなのに、朝からすでに「真夏の天気」です。
ニュースでも連日「猛暑」「酷暑」が報道されるくらい、梅雨を通り越して真夏です。
そんな暑い朝、田宮陸上競技場外周で、伸線ウォーキングが行われました。
暑さに負けず、ガンバロー!
|

|

|
まずは、いつものように一周800メートルの周回コースをウォーキングで一周。
気温は高いけど、朝一番の体は意外と冷えて固くなっています。
しっかり歩いて、体の中から温めます。
|

|

|

|
ウォーキングの次は、ストレッチ。
温めた体をしっかりほぐし、ランニングやウォーキングでの故障を防ぎます。
暑さに負けないで、しっかり体を伸ばしてね!
|

|

|
ってことで、今回はご覧のメンバーたちが、がんばります!
たっぷり汗をかいて、これからの「真夏の高気温」に負けない体にしていこう!
|

|
こちらは、ランニング組。
みんな、軽快に走っていますが、めっちゃ暑いですから(笑)
ムリは禁物!
途中の給水もぜひぜひ。
|

|

|

|

|

|

|

|
もちろん、ウォーキングもいい運動になります。
いつも写真を撮ってくれている、すぎおかにーやんも一緒にウォーキング!
それにしても今回、「とくマラ2025Tシャツ」が多いな!
|

|

|
サポートしてくださっている、たかはしさん。
いつも、ありがとうございます!
今回、わざわざ「氷」も持ってきてくれました!
これはありがたいっす!
しっかり「塩タブレット」も準備していただいています。
|
 |

|

|
練習を終え、次々と仲間たちが帰ってきます。
ドリンクを用意してくださる、たかはしさんは大忙し!
|

|

|
おうがくんは、あまりの暑さに、顔面に給水!
これ、めっちゃ気持ちいいんすよね(笑)
おうがくん、男前!
|

|

|
すると・・・いつもこの周回コースをウォーキングされている、ひらた大先輩にお会い出来ました!
ひらた大先輩、ナットくんTシャツを着てウォーキングしてくれていました!
先輩、ありがとうございます!
|

|

|

|
そして「ごほうび」!
アイスクリーム!
いや、マジでこれだけ暑いと、アイスクリームは間違いなく「ごほうび」です!
伸線係の皆さま、「ごほうび」ありがとうございます!
|

|

|

|

|

|

|
みんなで「ごほうび」を堪能♪
・・・堪能中ですが、はらださんのTシャツが気になる!
一番右は見えないけど、
・全力発声
・全力笑顔
・全力挨拶
・全力努力
って書かれています(笑)
今この瞬間は、間違いなく「全力アイス」!
|

|

|

|
伸線ウォーキングでは、練習会の度に、誰が何周したかを記録中。
以前にも紹介しましたが、「42.195キロ」達成すると、記念品をいただけます。
こんな楽しい企画もしてくれる、伸線ウォーキングです♪
|

|
 |
ってことで、真夏じゃないのに真夏のような暑さの中、ランニング&ウォーキング、お疲れさまでしたー!
伸線係の皆さん、ありがとうございました!
|
 |

|
W 