社員 の記事一覧
  
 
  2010/06/01 からあなたは累計 
 人目の訪問者です。
  (本日は 
 番目のアクセスです。 また昨日は 
 人のご来場者がありました)
  
         
   
    2025.07.24
             ルーキーふたぎくん、教官になる!
        
               
| 
   
 | 
 今年の4月に入社した、ルーキーふたぎくん。 
先日、ふたぎくんがインターンシップに来てくれた生徒さんの教官を務めました! 
せっかくなので、ふたぎくんの一日のがんばりを紹介しつつ、教官っぷりも紹介していきます! 
まずは朝一番、元気なあいさつで始まります! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 さあ、今日もお仕事がんばります! 
まずは食堂の清掃。 
みんなが気持ちよくお昼ゴハンを食べられるように、隅から隅まで、丁寧に掃き掃除していきます。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 10時になると、先輩のみかちゃんが出勤。 
みかちゃん先輩、この週に研修にきてくれていた高校生の男の子と元気にあいさつを交わします! 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 それではここからチームミーティング。 
ホワイトボードには、 
 「今月がんばること」 
が書かれています。 
それを毎日確認しながら、今日も一日がんばります! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 ここでふたぎくん、研修に来てくれている高校生の教官になります! 
すげー! 
掃除のやり方やコツを分かりやすく伝えていく、ふたぎくん! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 お昼ゴハンもチームのみんなで仲良く♪ 
いつもは、みね先輩、へんみ先輩に囲まれる「新入社員」の立場ですが、今週は研修生の教官でもあります! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 庶務チームのメンバーたち、朝はそれぞれ出勤時間が違ってたりするので、お昼イチバンが全員揃うタイミング。 
なので、お昼イチバンに改めてチームミーティングを行い、業務や連絡の共有をします。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 チームミーティングが終わったら、午後の業務開始! 
SK室には、仕事で使う備品が色々置かれています。 
掃除に使う雑巾や洗剤などがキレイに整頓されています。 
さらに、これらがきちんと管理されているのが「見える化」されているんですよ。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 なんかリュックサックのようなものが干されていますね。 
これ、今年の夏の新兵器なんです! 
冷たい水をタンクの中に入れることで、体を冷やしてくれるベストなんです。 
暑くても屋外で仕事をすることがあります。 
こまめな休憩と水分補給だけでなく、このような暑さ対策も取り入れています。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 ふたぎ教官、研修生の男の子が手伝ってくれ作成してくれた資料を、しまねぇさんにお届けします。 
お客様が工場見学の時に使う備品の準備も研修生の男の子がお手伝いしてくれました。 
この備品も、しまねぇさんにお届け。 
教官、ありがとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 一日の仕事の締めくくりは、一日の振り返りをして、日報を書くこと。 
この週は、研修に来てくれた研修生の男の子と一緒に日報を書きます。 
二人、仲良く並んで書いてます☆ 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 日報を書き終わり、帰宅の時間となりました。 
事務所にいる先輩たちに、元気に帰りのごあいさつ。 
今日も一日がんばりました! 
ってことで、ルーキーふたぎくんが教官になった一日の紹介でした! 
ふたぎくん、お疲れさまー! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2025.07.17
             真夏の野球部練習会!
        
               
| 
   
 | 
 先日、久しぶりに野球部が練習を行いましたー! 
超初級マラソン練習会が終わったばっかりで、汗びっしょりのWが写真を撮ってきました。 
時刻は9時、すでにめっちゃ暑いです。 
まずは、暑さに負けずキャッチボールで肩を作ります。 
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
 続いては、せいにゃん監督によるシートノック! 
シートノックとは書きましたが、ちゃんと守備につけるほどの人数がいないので、サード、セカンド、ファーストに分かれて、ノックを受けます。 
おっと!人数に触れていませんでした。 
せいにゃん監督と助っ人さんを含めて8人です・・・。 
 | 
  | 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 御年6●歳のせいにゃん監督、まだまだ鋭いノックを打ち放ちます。 
なかなか6●歳で、こんなにノック打てるもんじゃないですよ! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 次は、「捕球→ファーストに投球」です。 
より試合に近い形のノックです・・・が、 
暑い! 
みんな、よくがんばってます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
   
 | 
 そんな中、レベチなのがこの2人。 
助っ人さんと、りょーへーくん! 
ちなみに助っ人さんは、りょーへーくんとせおくんの高校時代の同級生で同じ野球部でした。 
せおくんは一旦置いといて(笑)、この2人はマジで動きが違います! 
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
 せおくんも負けてられない! 
負けてらr・・・ 
ま・・・ 
どんまい! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 すずえマンも負けてられない! 
負けt・・・ 
どんまい! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
   
 | 
 みんなで暑さと闘っていると・・・ 
こーへー登場! 
この日はパパ業のために、練習に来れなかったこーへー。 
ナント、アイスクリームの差し入れをしてくれました! 
これは、ありがたい! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 いやマジで! 
炎天下のアイスクリーム、激ウマ! 
超初級マラソン練習会の後、娘さんの中学校の野球の試合を見ていたカズキングが、たまたま居合わせて、アイスクリームをGET! 
カズキング、持ってます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
   
 | 
 アイスチャージで元気回復したみんな。 
せいにゃん監督のシートノックをがんばり切りました! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 続いては、打撃練習! 
バッティングピッチャーを、せおくんが買って出ます! 
せおくん、がんばるマンなのです! 
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
 この打撃練習で、りょーへーくんがスーパーキャッチを魅せてくれました! 
イチローばりの背面キャッチ! 
マジすげー! 
 | 
  | 
   
 | 
| 
 ちょっぴりダイジェスト風に、みんなのバッティングを紹介します! 
バッティングピッチャーもローテーションで代わっていってます。 
まずは、すずえマン! 
ちなみに、すずえマンは帽子を忘れてきたので、車の中にあった西精工の制帽をかぶってます(笑) 
バッティング中はヘルメットだけどね。 
 | 
  | 
| 
   
 | 
  | 
| 
 ピッチャーは、りょーへーくんにチェンジ。 
バッターはしょーたキャプテン。 
さすがのしょーたキャプテン! 
いい当たりを連発です! 
 | 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
 次は、かなやまさん。 
かなやまさんもナイスバッティング! 
ピッチャーのりょーへーくんが打ちやすいボールを投げてくれるものありがたいです。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
 がんばるマンせおくんもナイスバッティング! 
ライトの頭上を越える長打を放ちます! 
さすが、がんばるマン! 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
 ピッチャーは助っ人さんにチェンジ。 
素人のWが見ても、投球フォームのキレイさが分かります。 
バッターは、ぐっさん。 
ぐっさん、ナイスバッティング! 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 守備とピッチャーで、キレッキレの動きを魅せるりょーへーくん。 
バッティングもキレッキレ! 
マジですごい! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 そして登場! 
「ガラスの肩を持つ男」ぐっさん! 
ぐっさんは、肩を壊してしまい、以前のような速球を投げられないそうです。 
それでもがんばる、ガラス・ショルダー! 
ムリしたらアカンよ! 
 | 
  | 
   
 | 
| 
 お昼前、暑かった練習も終わりの時間です。 
最後は来た時よりもキレイにグラウンド整備します! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 最後に集合写真を撮るのですが、せいにゃん監督が狙っていました! 
がんばるマンの後ろから、コチョコチョ攻撃です(笑) 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 ってことで、酷暑の中の野球部練習でした! 
今年は10月に公式戦出場予定とのこと。 
みなさん、ぜひぜひ、西精工野球部を応援してね! 
 | 
| 
   
 | 
| 
 暑い中、みんなお疲れさまでしたー! 
こーへー、差し入れありがとうございました! 
まじウマかったです! 
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2025.07.15
             社内ボウリング大会! その2
        
               
| 
 6月末に行われた「社内ボウリング大会」の様子を紹介しています! 
ボウリングそのものも楽しいのですが、みんなでワイワイやるのも、めっちゃ楽しい! 
まずは、みんなのスナップショットをどうぞ! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 みんな、2ゲーム終了! 
スエヒロボウル様に結果集計していただきます。 
ありがとうございます。 
表彰式まで、ちょっと待ってね! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 結果が出ました! 
それでは表彰式が始まります! 
上位賞だけでなく、飛び賞もあるので、全員にチャンスがあります! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 マイクをおおくぼちゃんにバトンタッチ。 
おおくぼちゃんより発表していただきます! 
まずは、男子上位賞から。 
男子3位は、おかさん! 
おめでとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 男子2位は、なかはらさん! 
おめでとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 そして、男子優勝は・・・よしかねさん! 
おめでとうございます! 
よしかねさんは、昨年に続いて二連覇です! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 続いて、女子の部。 
女子の3位は、くめちゃん! 
おめでとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 女子の2位は、いけぎたさん! 
おめでとうございます! 
 | 
  | 
   
 | 
| 
 そして! 
女子の部優勝は、あいちゃん! 
あいちゃん、初優勝! 
おめでとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 ここからは「飛び賞」となります。 
すみません、「飛び賞」はダイジェストでどうぞ! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 受賞されていない方、まだチャンスはあります! 
続いては、「団体表彰」です! 
チーム合計点で1位~3位が表彰されます! 
団体3位は、なかはらさん、やすくん、いちかわさん、たけいちさんのチーム! 
おめでとうございます! 
団体2位は、はらださん、どいさん、なみちゃん、Wのチーム! 
やりました!Wも賞GETです! 
ありがとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 そして、団体優勝は、しょーた、くめがわさん、よしかねさん、くめちゃんのチーム! 
おめでとうございます! 
男子1位と女子3位がいるだけに強かった! 
それよりも気になるのは、チーム4人中3人が「くめ、くめがわ、くめ」と、「くめ渋滞」していたこと(笑) 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 これで全ての表彰終了です。 
ここで、会場をご提供してくださったスエヒロボウル様にみんなでお礼を言いましょう! 
 「ありがとうございました!」 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 そして社長からは、このボウリング大会を段取りしてくれた「はぐるま会」の皆さんにお礼の言葉をいただき、みんなも一緒にお礼を伝えました。 
はぐるま会の皆さん、ありがとうございました! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 ってことで、今年もめっちゃ楽しいボウリング大会でした! 
スエヒロボウル様、はぐるま会の皆さん、ありがとうございました! 
参加したみんな、お疲れさまでしたー! 
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2025.07.10
             ネオビエント様と女性社員交流会:第二弾!
        
               
| 
 6月下旬、同郷徳島で事業をされている「ネオビエント様」が土成第1工場にご来社されました。 
早速ですが、ネオビエントの皆さまに土成第1工場のご案内をしていきます。 
ガイド担当は、いくさん!よろしくお願いします! 
まずは、工作係をご説明。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 続いて、旋削係。 
ご来社くださった皆さまは、こういったものづくり工場を見られるのが初めてとのことで、すごく熱心に見学されています! 
石ちゃんの丁寧な製品検査も、がっつり見学! 
そして緊張する石ちゃん(笑) 
 | 
| 
 そして、たくさんの生産設備が並んでいる、成型工場へ。 
針金のおばけのような材料が、一瞬で金属製品になる様子を見ていただきました! 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 突然、ネオビエント様の工場見学で始まりましたが、改めて説明します。 
昨年10月に、「女性社員同士で交流会をしましょう」ということで、ネオビエント様から女性社員の方々がお越しになり、交流会が実現しました。 
第1回目の交流会は、本社で行われましたが、今回の2回目は、土成第1工場で行ったんです。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
   
 | 
 工場見学に続いては、西精工における「女性社員の働き方」について説明させていただきました。 
ネオビエント様からも、会社概要や子育て支援の取り組みなどを紹介してくださいました。 
ネオビエント様のように、熱心に子育て支援に取り組まれている企業様の事例は、マジで勉強になります! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 ここからが、交流会のキモとなる「座談会」! 
ネオビエント様、そして西精工と、お互いの自己紹介。 
そして、2つのグループに分かれて、ざっくばらんに色々なことを話し合いました! 
コチラのグループ、西精工メンバーは工作係の女性陣。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 コチラは、旋削係の女性メンバーたち。 
旋削係の現場で「緊張顔」だった石ちゃん。 
「座談会」で・・・も「緊張顔」でした(笑) 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 でもでも、いつの間にかワイワイ「座談会」は大盛り上がり! 
あっという間に予定の時間となりました。 
今回の交流会でも、ネオビエント様の取り組みやネオビエント社員の皆さまとの対話を通じて、たくさんの気づきや学びをいただくことができました。 
ぜひぜひ「第3回」もやりたいですね! 
ネオビエント様、今回もこういう機会をくださり、ありがとうございました! 
これからも、よろしくお願いいたします! 
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2025.07.04
             BlueCaps:新メンバー加入!
        
               
| 
 西精工の仲間たちで構成された、ポップスバンド『BlueCaps』の定期練習会が行われました! 
このたびBlueCapsに新たなメンバーが加入! 
いちはしさんです!よろしくお願いします! 
実は10月に日本フネンプラザで行われる講演会の前座をつとめることになりまして、、、 
その舞台となる講演会場をお借りして今から練習です! 
10月の講演会の日はちょうど、つぎちゃんが出席できない日ということで、 
いちはしさんにご協力いただきました! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 いちはしさんは、ベースを担当してもらいます! 
いちはしさんは大学時代、 
軽音部に約1年在籍していて 
当時はエレキギターやドラムを担当していたそう。 
さっそく10月に迫る演奏の曲決めをしていきます。 
どんな曲ならみんなが楽しんでくれるだろう、 
と話し合いをします。 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
| 
 曲決めが終わったところで、実際に練習を開始! 
いちはしさん、ベースは初めてとのことですが、いかがでしょうか? 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 楽器は一切できないKが、 
まったく根拠のないエールを贈ります。 
「いちはしさんなら、大丈夫!できるできる!」 
近くで様子を見ていた、つぎちゃんが 
優しく教えてくれます。 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 実際に弾いて見せてくれるみたい! 
実演の曲はスピッツのチェリー。 
そこまで難しい曲ではないそうですが、、、 
サビ部分を、実際の速度で演奏。 
そんなに難しくないとは言っていたけど、 
聞くのと見るのでは大違い! 
開いた口がふさがりません(笑) 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 その後も30分ほど練習を続けます。 
実際の速度に、指、特に小指が追いつかない! 
すこし経験があるとはいえ、 
一朝一夕で弾けるようなものではないと 
改めて感じました。 
うなだれる、いちはしさん。大丈夫! 
まだ時間はある! 
 | 
   
 | 
| 
 なんやかんや、2時間ほど練習したところで、みんなお腹もすいてきたので、腹ごしらえ。 
つぎちゃんのおすすめ喫茶店『コーヒーレスト豆の木』さん。 
昔ながらの喫茶店で、地元の方から長年愛されるお店だそう! 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 豆の木さんの、看板メニューは「デカ盛りカレーライス」 
たかっちゃん以外のメンバーは調子に乗って「デカ盛りカツカレー」を注文! 
テーブルに届いてびっくり! 
顔の3倍は大きいお皿に、総重量2.3キロのカツカレーが到着しました。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
 たかっちゃんが食べているのが普通サイズ→ 
普通サイズも、まあまあ多いです。 
なんやかんやで、食べ進めていくと・・・ 
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
全員完食しました! 
ごちそうさま! | 
| 
 さすがに、それは嘘です。 
みんな半分くらい食べて、リタイア。 
食べられなかった分は、お持ち帰りしました。 
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
   
 | 
| 
   
 | 
 ということで、 
BlueCapsに新メンバーが入り、 
更に活気が出てきました! 
10月の演奏に向けて頑張っていきます! 
今後の活躍にこうご期待! 
 | 
| 
   
 | 
     
    
           K 