BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.08.25
なみちゃんプチ歓迎会・・・開かない?

|
ちょっと前のことでごめんなさい。
ルーキーなみちゃんが6月1日、営業部第一グループに配属されました!
営業部としての歓迎会も行うのですが、6月下旬、グループ内だけで「プチ歓迎会」を行ったそうです!
「ゴハンを食べながら、ワイワイやろう」って感じの会ですね。
|

|

|
ただ、「プチ」ではあるものの、せっかくの「歓迎会」なので、ちょっとした企画発動です。
箱の中には、色々な質問がたくさん入っています。
これをみんなで引いて、書かれた質問に答えてもらうようです。
ちなみに、こんな質問が入ってるみたい!
・最近感動したことや、涙したことは何?
・柴田係長の第一印象は?
・好きな異性のタイプは?
・自分を動物に例えたら何?
・犬派?猫派?それともその他派?
などなど、中にはちょっと「攻めた」質問もありますね!
|

|

|
なみちゃんは、めっちゃ答えにくい「好きな異性のタイプは?」を引いてしまいました(汗)
でもちゃんと答えてくれたそうですよ。
(どう答えたのかはヒミツ!)
ぜひ、なみちゃんには「柴田係長の第一印象」を引いてほしかった!
・・・と残念がる猫派のW。
|

|

|

|
ひとしきり質問タイムで盛り上がったところで、先輩たちが準備したプレゼントをなみちゃんに贈ります。
ヒゲリーダーもリモートでスマホの向こうから、新しい仲間の配属をお祝いしてくれています。 |

|

|

|
早速、先輩たちからいただいたプレゼントを開けてみるなみちゃん。
さて、何をもらったのかな? |

|
せっかくいただいた大切なプレゼントです。
ていねいにシールをはがしていく、几帳面ななみちゃん。 |

|
ん??
はがしにくいシールなのかな?
たまにありますよね。
めっちゃ袋にくっついて、はがしにくいヤツ。
|

|
んんん??
かなり苦戦中のなみちゃん。
大丈夫!
ゆっくりでいいからね。 |

|
なかなかイイ「取れ高」を持っているなみちゃん(笑)
無事に袋を開けることができました!
(Wなら秒殺で引きちぎってます!)
中には、針無しステープラーやクリップ、付箋などが入っていました。
はい、先輩たちは、スグに仕事で使えそうなものをプレゼントしてくれたんです。
ヒゲリーダーにも報告するなみちゃん。 |

|

|

|

|
おろ?
かわいい付箋がたくさん入ってる!
こんなにかわいいと使うの躊躇しそうですね(笑)
いえいえ、せっかく先輩たちがプレゼントしてくれたんで、ガンガン使っていってね!
|

|

|
営業部では、後日、盛大に歓迎会を予定しているそうです。
その時もぜひブログで紹介させてくださいねー!
なみちゃん、営業部への配属、おめでとうございます!
|
W 
2023.08.24
品質保証係:よっしーさん歓迎会
少し前になりますが、品質保証係に新たに配属されたよっしーさんの歓迎会を
行いました!場所は、品質保証係御用達の会社の近くの沖縄料理屋さんです。
|

|
改めまして、よっしーさん、
いらっしゃいませ!!
|

|
仕事終わりということもあり、皆さんお腹が空いているのかテーブルにとてつもない量の
料理が並んでいきます。
|

|

|

|

|

|
背景でお気づきかもしれませんが、
どんどん料理でテーブルが埋めつくされていってます… |

|

|

|
実は料理の写真を撮るときに、
牛丼先輩がニコニコしながら
グラスを写り込ませてくださったので
ほぼ全ての料理の写真にお酒のグラスが…
ちなみにシークワーサービールを
飲まれてました! |
テーブルに埋め尽くされた料理がある程度無くなりほろ酔い状態の方が
何人かいる状態ですが、本題へ行きましょう!
|
今回は、よっしーさんのミッションステートメントを見ながら、
みんなが質問をしたり社長からアドバイスをいただきました!!
ミッションステートメントは『 自分の幸福感 』『 何を持って憶えられたいか。 』
『 どんなキラキラした存在意義を発揮できるか 』などを明らかにしたものです。
このミッションステートメントがある事で、自分のありたい姿が明らかになり
幸せになるには何をすればいいかが具体的になります。
|

|
|
社長から頂くアドバイスに、チーム
メイトもど真剣に聴き入ります!
|

|

|
今回はさらに『よっしークイズ』を
実施。
・よっしーさんの小学生の頃の
あだ名は?
・現在の奥さんとの関係は?
よっしーさんに関するクイズが出題され
チームメイトが答えていきます。
チームメイトのことを知らないと答えられないクイズなのです。 |
クイズを通じてのやり取りで、
チームメイトもさらに
よっしーさんの事を
詳しく知る事ができました。 |

|

|
最後はみんなで記念撮影。
今回 頂いたアドバイスを受けて内容を見直し、ミッションステートメントを
完成させ、一つ一つ実現させていきます。
以上、よっしーさん歓迎会でした。
なるなる
|
2023.08.23
KYTで安全職場!

|
猛暑が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
経理課・秘書課チームです。
毎月、「KTY(危険予知トレーニング)」を生産管理課と合同で行っています。 |

|
7月は総務課のヤマナカさんも参画してくれました。
まずは、今回の対象箇所である、「オーバーホール場付近」と「倉庫」には、どんな危険が潜んでいるか話し合いました。 |

|
現地に向かう前にチームメイト意見を出してもらいます。書くのが追いつかないくらい意見が出ます(汗)
当社では、毎月「安全の日」があり、社内勉強会だけでなく、安全について話し合う機会も多くあります。普段から「安全」について、ひとりひとりが考えて行動しています。 |
事前話し合いが終わったら、三現主義に基づき「現場」で「現物」を「現実」に目で見て、どんな危険が潜んでいるか話し合います。まずは、倉庫からスタート!
|

|

|
倉庫の奥にある材料置き場を確認しました。
|
「通路は狭くないか」「障害物はないか」色々な視点で考え、話し合います。
|

|

|
次に、製品置き場に移動。「高さは?」「積み方は?」私達には高い気がしましたが、社内ルールではOKとのこと。
「南海トラフ地震がきたらどうする‥?」「これ危ないんちゃう?」と、どんどん意見が出ます。
|

|

|
次に、オーバーホール場横に移動します。ここは、毎日大型トラックが停車し、BP様がフォークリフトで作業
してくれています。ここを通行しないといけないことがありますが、どんな危険が潜んでいるのでしょうか‥
|

|

|
リフト作業中の事故を起こさないため、どのように通行するのが安全か話し合いました。
|

|

|
実際にリフトで作業をしているいっしゃん係長から、停車中のトラックの前を通行した方がリフトとの接触を避けることができるとアドバイスがあり、次から実行することに。
|

|

|

|
終了後、気づいたことを必要な係へお伝えし、報告書作成。
係を越えて社内の安全を守っています。
|

|
「右よし!左よし!」指差呼称も忘れずに。
猛暑が続く毎日ですが、安全作業で乗り切りましょう!
|
2023.08.22
生産管理課 「パークアドプト2023(春編)&ランチ会」

|
蝉時雨れの降りそそぐ
夏の盛りとなりましたが
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
しのぎがたい暑さの続く毎日、
ひたすら秋の涼しさが待ち望まれますが、
美味しい旬の野菜や果物などを食べて、
もうしばらく、夏をお楽しみくださいませ。
ちなみに、「スイカ」は体を冷やし、「もも」は
体を温めてくれるそうです。
体調に合わせて召し上がってみてください。
ご無理はなさらずに。
|

|
さて、生産管理課は
「徳島市パークアドプト事業」
に参画しています。
定期的に除草、清掃、花の植え替えを
行っています。
|
先日、除草と花の植え替えを行ってきました。
|
春と秋に植え替えを行っています。
|

|

|
品質保証部と製品管理のみなさまも
一緒です。
|
春の植え替えは、このような
感じになりました。
次は秋にがんばります。
|

|

|
そして・・・
久しぶりにランチコンパを行いました。
経理&秘書&生産管理です。
|
とりあえず、みんなでカレーを
いただきます。
|

|

|
カレーの後は、デザートのアイスクリーム
ですが・・・、今回はじゃんけんで決めます。
|
社長も一緒に参画くださいました。
全員じゃんけんです。
|

|

|
まだまだ、続きます。
デザートの後は、
トランプゲーム(ババ抜き)です。
|
ちょっとした、景品も用意しました。
|

|

|
さて、だれがJokerを持っているのでしょうか。
|
ううう。社長、右のカードでお願いします。
|

|

|
Jokerを最後に引くのは・・どちらでしょうか。
これからも・・楽しいランチ会を行って
行きたいと思います。
|
そして、この度、生産管理やまくんに
お子様が生まれました。
おめでとうございます!!
|

|

|

|
生産管理課の春&夏をお届けしました。
生産管理課はみなさまからの
お声かけをお待ちしております。
では、みなさま、今日もよい一日を
お過ごしください
トランプカードの中に次長が・・・笑
生産管理課でした。
|
2023.08.21
ぐっさん担当の新製品が・・・
西精工は、8月11日から8月20日までの10日間、夏休みをいただいておりました!
この連休中は、サマーパーティーの様子をガッツリ紹介しましたが、ご覧いただけたでしょうか?
え?見てない?!
今からでも遅くはありません!ぜひご覧ください!
今日からはレギュラーの社員ブログに戻って紹介していきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
|

|
ってことで本題。
6月末の社員ブログで、ぐっさんが初めて新製品の製造承認をいただいた様子を紹介しました。
覚えてくれているでしょうか?
え?これも見ていない?!
ぜひ6月26日の社員ブログも見てくださいね!
|

|

|
初めて新製品製造承認をもらったぐっさん。
仲間たちから祝福してくれます!
しかし、承認をもらうのがゴールではありません。ゴールはお客様に喜んでいただくことです!
ってことで、新製品を製造すべく、まずは設計担当のかっしー先輩にお願いするのです。
かっしー先輩から「任せとけ!」と心強い言葉をいただくぐっさん。
|

|

|

|
そして!
無事に新製品が出来上がりました!
大人の事情でちゃんと新製品の姿を紹介できないのがもどかしい!
これをお客様にお送りして、お客様のところで評価していただきます。
|
そして、この新製品を作り上げたのが、コチラ、生産技術メンバーたち!
かっしー先輩の設計に基づき手配した金型を使い、鍛造加工でカタチを作る、鍛造担当チーム!
|

|

|
鍛造チームが作った半製品にねじ加工を施す、ねじ加工チーム!
メンバーみんなが卓越した技術を駆使して、製品実現させていきます。
|

|

|
ちょうど生産技術メンバーの集まりに社長が来られたので、一緒に写真に入っていただきました!
営業メンバーたちがお客様と一所懸命に取りまとめた新製品をカタチにする生産技術メンバーたち!
これからもお客様に新たな価値をご提供できるよう、がんばっていきます!
|

|
W 