BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.06.29

捻立係歓迎会!

新しく4人の仲間を迎えた捻立係。
先日、新しい仲間の歓迎会が開かれました!
今回の司会進行は、かわさきさん&こおりさんのベテランコンビ!
よろしくお願いします。

社長よりごあいさついただき、乾杯のご発声をいただきました!

それでは、

かんぱーい!

久しぶりの「捻立メンバー大集合」!
大切な仲間たちと一緒に、おいしいお酒&おいしい料理を堪能します♪

3月~4月で入社した仲間たち、そして6月から捻立メンバーとなった、ルーキーくろちゃん。
捻立係に配属となって、まだまだ日が浅い彼らですが、日々たくさんの気づきや学びを得ています。
そんな彼らの率直な思いに聴き入る社長。

一方、司会のかわさきさんは、次の進行に備えてピロピロ飲み(笑)

ピロピロ飲みが終わったところで、主役の4人を集めます。

主役の4人に並んでもらい、決意表明をしていただきました!
4人みんな、
 「お客様のお役に立ちたい!」
 「チームに貢献したい!」
という熱い思いを決意に込めてくれました!

さらに主役4人をイジりだす、かわさきさん。
せっかくなので、
 「目指す先輩っている?」
という質問を投げ掛けます。

やはり、いつも身近にいてくれて、一所懸命に関わってくれる先輩。
仕事だけではなく、プライベートでも一緒に関わってくれる先輩。
素直に「こんな先輩になりたいなぁ」と思ってくるもんです。

更には、彼ら後輩たちを教える立場の先輩たちにもしゃべってもらいました!
先輩&後輩、お互いに思っていることを伝えあい、その「絆」をより強くしていきます。

そろそろ締めの時間も近づいてきました。
ここで「次世代リーダー」としてがんばってもらっている、しんちゃん&こーへーくんにもひと言いただきました!

もちろん、ベテランリーダーたちも語ります!
この度、新しい仲間4人を迎えました。
新しい仲間たちと一緒に、もっともっとお客様のお役に立つことができる捻立係にすべく、リーダーたちの熱い思いをチームメイトみんなに伝えます!

ラストは製造ラスボスしょうじさんにシメられ・・・
間違えた!
製造ラスボスしょうじさんに「シメ」をしていただきました!

新しい仲間と一緒にがんばっていこうぜ!

W 

2022.06.28

社内ボウリング大会 その2

先日行われた、「社内ボウリング大会」の様子を紹介しています。
今回は2ゲームをプレイして、「チーム戦」&「個人戦」で物欲を満たす賞品GETをみんなで目指します!
いえいえ、みんなでワイワイが一番の目的です(汗)

とがわ先輩vsみったか後輩。
ボウリングでは、隣同士のレーンで同時に投げないのがマナー。
ここは後輩のみったかがゆずる場面ですよね。
すると・・・
とがわ先輩、見事にストライク!
かっけー!

そんなこんなで、みんな2ゲームのボウリングを楽しみました♪
2ゲームでよかったです。
Wには3ゲーム投げる体力がありませんでした(笑)

そして表彰式。
新型コロナ感染予防のこともあり、ここでは受賞者を読み上げるだけ。
賞品は別途、会社でお渡しします!

まずは団体戦。
ナント、2チームが同点優勝!
ですが、「1位」「2位」をハッキリさせます!

同点決戦は・・・あっちむいてホイ(笑)

2チームそれぞれ代表者に、ルーキーぐっさんとみったかが選ばれました。
さあ、みんなが見守る中のガチンコ対決です!

けっこうな「あっちむいてホイ」熱戦を繰り広げ、見事、ルーキーぐっさんが勝利!

意外に盛りあがる「あっちむいてホイ」!

ってことで、団体戦!
 1位は、たくしん・やぶさん・ぐっさんチーム!
 2位は、いでっち、みったか、くめちゃんチーム!
 3位は、ばんどうさん&たかはしさんペア!
おめでとうございます!

続いて、男子順位!
 1位は、ルーキーぐっさん!
 2位は、かめいさん!
 3位は、みったか!
おめでとうございます!

そして女子順位!
 1位は、いにしさん!
 2位は、あいちゃん!
 3位は、はっとりさん!
おめでとうございます!

以降は「飛び賞」受賞者です!
飛び賞をGETしたラッキーな皆さんをどうぞ!

ってことで、西精工社内ボウリング大会は無事に閉幕となりました!
ボウリング大会に参加したみんな、お疲れさまでしたー!
入賞したみんな、おめでとうございます!

そして!
今回のボウリング大会を企画&運営してくれた、はぐるま会の皆さん、ありがとうございました!
コロナ禍で色々と運営も難しかったと思います。
でもでも、おかげさまで楽しいボウリング大会でしたー!

W 

2022.06.27

社内ボウリング大会 その1

先日の土曜日、社員コミュニティのはぐるま会が主催してくださる「社内ボウリング大会」が開催されましたー!
はぐるま会の皆さん、よろしくお願いします!

今回は社員や社員のご家族の方々、90人が参加してくれました。
はぐるま会スタッフの皆さん、受付で大忙し!
こうやって運営してくれるはぐるま会の皆さんがいるから、こういったイベントを私たちは楽しむことができます。
はぐるま会の皆さん、ありがとうございます!

それでは「西精工社内ボウリング大会」が始まります。
まずはキムキムが司会&ごあいさつをしてくれました。
ここでキムキム大活躍!
大爆笑のスピーチ(笑)
一気に場が温まります!

キムキムの名(迷?)スピーチで場が盛り上がったところで、今期はぐるま会会長のおかちゃん、そして社長よりごあいさついただきました!

まずは投球練習。
練習からストライクを出す人もいて、盛りあがります。
これも全てキムキムのスピーチのおかげです。
ちなみに今回も「チーム戦」と「個人戦」、両方で競います。
チームは部署関係なくバラバラなので、普段なかなかお話できない人とも楽しくワイワイできます。

練習投球に続いて、社長に始球式をしていただきます。
社長、よろしくお願いします!
みんなが注目している中で投げるのって、プレッシャーかかりますよね(汗)
社長に始球式をしていただき、さあ、ゲームスタートです!

せっかくなので、今回ボウリングを楽しんだみんなを紹介!
下の階のみんなは写せたのですが、上の階の全員は写せていなくてごめんなさい。

さあ始まりました、社内ボウリング大会!
はたして優勝の栄冠は誰の手に?!
続きは「その2」で紹介しまーす!
ぜひ明日もご覧いただけたら嬉しいです!

W 

2022.06.24

ニッシーランナーズハイクラブ:その2 スペシャルゲストとRUN

ニッシーランナーズハイクラブの「清掃&RUN」の様子を紹介しています。
「その1」で紹介した清掃活動に続いて、マラソン練習会を行います!
コース説明をしてくれる、さとるキャプテンの「しゃべり」、この日はすごくスムーズです。
どうやら、女子がいないと全然緊張しないみたいです。

西精工女性社員のみなさん、もしよかったらニッシーランナーズハイクラブのマラソン練習会に参加してみませんか?
みんなで「ど緊張」のさとるキャプテンを観察してみませんか?

さとるキャプテンの流暢な説明に続いて、ストレッチで体をほぐします。
清掃活動を終えたメンバーみんなでストレッチ!

それではマラソン練習会、スタートです!
いつものように「ニッシーポーズ」も撮影(笑)
たくさんのメンバーが一緒に走ってくれるのがうれしいです!

さあ、それでは「しらさぎ大橋」目指して行ってきます!
今回は10キロをみんなで走ります。

すると・・・
練習会に合流する女性が。
???

この方は、ひがしさんという方。
実はいつも西精工の色々なマラソン練習会でお見かけしていた方なんです。
「今日も練習されてるなー」
なんて言ってたら、スピードスターのおがささんと知り合いだとか!
「いつもお見かけするよなー、って言ってたんです」
なんてお話をしてたら、「一緒に走りましょ!」ってことになりました!
これは嬉しい!

ってことで、思いがけないスペシャルゲスト:ひがしさんと一緒に走ることとなりました!
おっさんたちもがんばり、若手筆頭のKAZUも走ります!

社内屈指のスピードスター二人(ばんどうさんとおがささん)がコースを折り返して、みんなに声を掛けてくれます。
スピードスター二人の声掛けに励まされて、なんとか折り返し地点、しらさぎ大橋北詰に到着です。
ルーキーくろちゃんも先輩たちに負けず、がんばりました!

ばんどうさんとおがささんは、まだまだランニング初心者のかなやまさんをサポートしてくれました。
ありがとー!

「会社のブログに載せちゃってもいいですか?」
ひがしさんに快諾いただきました!
ありがとうございます。
ってことで、ひがしさんも一緒に折り返し集合写真~☆

さあ、ここから折り返してスタート地点に戻ります。
この日は少し風がありましたが、涼しい風のおかげでオーバーヒートしないで走れました。
これからの季節、マラソン練習は暑さとの戦いになりますね。

今回、初参加してくれた、はらださん。
どうやら、ひがしさんと同い年であることが判明!
ってことで、復路は同級生ランニングです。

復路は堤防の名物「西風逆風」に苦しめられながらも、みんな次々にゴール!
たけいちリーダーは、さとるキャプテンにカメラを押しつけられt・・・ごほごほっ。
たけいちリーダーは、さとるキャプテンにカメラを託されてゴール!
一緒に走ってくださった、ひがしさんもゴール!

スピードスターおがささんは、一度ゴールして、さらにおかわり走をしてのゴールです。
おがささんの足元に注目!
もはや、空を飛んでいます。
普通、こんなに足は浮かないですよ、いやマジで。
この跳躍力が速さの秘密なんでしょうか。

ひがしさんも、みんなのゴールを迎えてくださいました。
うわー、うれしいなぁ。
練習後はニッシーで準備してくれたドリンクで水分補給。
めっちゃうまい!

ってことで、今回のニッシーマラソン練習会は思わぬスペシャルゲスト:ひがしさんと一緒に楽しめました☆
ひがしさん、ありがとうございました!
ぜひまた一緒に走ってください!
ランニングをがんばったみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2022.06.23

ニッシーランナーズハイクラブ:その1 清掃活動

先日の日曜日、ニッシーランナーズハイクラブが「清掃&RUN」を行いました!
まずは清掃活動。
今回は、いつもマラソン練習会でお世話になっている「吉野川南岸グラウンド」を清掃しまくります!

ニッシーランナーズハイクラブのキャプテンさとるちゃんから、清掃活動の説明をいただきます。
今回は川沿い周辺のゴミを拾っていくそうです。
川沿いはけっこうゴミが漂着しているので、ゴミの拾い甲斐があります!
さあ、みんなでがんばろうぜ!

6月中旬、珍しく四国はまだ「梅雨入り」していませんでした。
(その翌週、梅雨入りしました)
この日はめっちゃイイ天気&爽やかな気候で、清掃活動を気持ちよく実施できます。

すると・・・

けっこうな川沿いギリギリに、大きなゴミ(ビニール袋?)を発見!
これは「ハプニング(=ごちそう)」のニオイがします(笑)

「誰か取りに行かんの?」
という一瞬の間のあと、こもりんがチャレンジすることに!
その様子を見守るみんなの頭の中は、もちろん「ハプニング(=ごちそう)」をイメージしていたはずです。

見守るみんな、こもりんの足が埋まり込んで抜けなくなる「ごちそう」を心待ちにしていましたが、普通にすたすたとゴミを拾えました(笑)
よくよく考えてみたら、砂地って大丈夫ですよね・・・。

川沿いはご覧の通り、たくさんの漂流物があるんです。
全部拾ってたらキリがないので、人工物のゴミやアンパンマンを拾い集めていくみんな。

みんなで拾ったゴミをまとめると、けっこうな量に!
これだけ拾うと「拾い甲斐」がありますね。

微力ではありますが、ふるさと徳島をほんの少しキレイにできました!
清掃活動をしてくれたみんな、お疲れさまでしたー!

今回のニッシーランナーズハイクラブは「清掃&RUN」!
次はみんなで走ります!
RUNの様子は「その2」でどうぞ!
スペシャルゲストも一緒に走ってくれましたー!

W 

月別アーカイブ