BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2021.10.04
ともみん、来客応対試験を受ける!
|
先日、営業第一グループのともみんが、来客応対の出来栄えを確認するグループ内試験を受けました!
お客様役にはかっしゃん大先輩と西部長がしてくださいます。
ともみん、がんばって!
|
|

|

|
|
早速、お客様が玄関を入るところからスタート!
新型コロナ感染予防のため、手の消毒と検温をさせていただきます。
|
|

|

|
|
お客様を応接室に案内するともみん。
途中でかっしゃん大先輩がアドリブかまします(笑)
まあでも、本当のお客様もされそうな行動ですよね。
|
|

|

|
|

|
エレベーターで2階へ、そして応接室へと誘導しました。
ここでお客様が手土産をくださいます。
組み込まれた課題やアドリブ課題をクリアしていくともみん! |
|

|

|
|

|
すると、突然名刺交換をしだす、かっしゃん大先輩。
慌てず丁寧に名刺をいただきます。
続いては、ホスト役のヒゲリーダーも加わり、次なる課題をともみんに課します。 |
|

|

|
|

|
お茶を煎れ、上座に座るお客様よりお茶を置いていきます。
これ、ただ単に茶器を置いているんじゃないんですよ。
ちゃんと茶碗とフタの柄を合わせ、柄がお客様に見えるように置いているんです。
さすが、ともみん! |
|

|

|
|
ここでお客様から「ありがち質問」が投げ掛けられます。
これら質問にきちんと答えるともみん。
質問対策もばっちりです!
|
|

|

|
|
これはなかなかイジワル設定!
ともみんがお茶を運んでいるタイミングで名刺交換が始まります。
|
|

|

|
|
だがしかし!
慌てずヒゲリーダーにお茶を出し、スムーズに名刺交換できました!
|
|

|

|
|
そしてこんなチェックも!
「お茶の味見」です。
これも大切なことのひとつ。
来ていただいたお客様に「おいしい!」と思っていただけるお茶を出したいですもんね。
|
|

|

|
|
ここまでで一旦振り返り。
良かった点や気になった点を全員で話し合います。
こうすることで、試験を受けているともみんだけでなく、この場にいる全員が勉強になります。
|
|

|

|
|
お客様役の二人から投げ掛けられる課題をクリアしていき、イイ感じに来客応対できていて、みんなから拍手が出ます。
ちなみにお盆に置いてあるのはキッチンペーパー。
もしお茶がこぼれた時にも慌てないで拭き取れるように準備されているのです。
|
|

|

|
|
せっかくなので、お見送りするまで試験していきます。
まだ解放されないともみん。
|
|

|

|
|
最後までお客様役に成りきってくださったかっしゃん大先輩。
ようやく来客応対試験もここで終了!
|
|

|

|
|

|
試験の結果は・・・
合格!
ともみん、おめでとうございます!
この調子で、お客様がお越しになった時は最高のおもてなしをよろしくお願いします!
|
W 
2021.10.01
昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2018年後半組
|
「昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会」紹介の続きですー!
2018年(3年前)のバーベキュー大会を紹介しています!
今回はその後半組です!
|
|

|
バスで会場に行くメンバーたちは、本社工場、、土成工場、それぞれの工場に集合して乗車します。
バスの車中でワイワイやるのも楽しみのひとつです♪ |
|

|

|
|

|
開会式ではひらたさんにごあいさついただきました。
それにしても・・・この年は2018年。
まだ新型コロナなんて言葉も知らなかった2018年ですが、どうしてそんなにソーシャルディスタンスなんでしょう?? |
|

|

|
|
ってことで、後半組はご覧のメンバーたちで楽しみます☆
|
|

|
|

|
開会式が終わったらスグに「焼く」!
そして「食べる」「飲む」!
みんなの楽しい様子を撮ったスナップショットをどうぞ! |
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
バーベキュー大会では、色々な食材を持ってきてくれる人もいます。
下の写真、左は「魚の干物」!
これは美味しいの間違いない!
ビックリなのが燻製器!
これを持って来たのはマジすごい!
|
|

|

|
|
そして「Bコンビ」は、差し入れしてくれた柿をほおばりながら、お酒を楽しんでいます。
さすが「Bコンビ」です!
え?そんなに「B型」をディスってたら、Bコンビにやっつけられないかって?
大丈夫!
Wも「B型」(笑)
|
|

|

|
|

|
「シメ」はもちろん、焼きそば。
各テーブルで趣向を凝らした焼きそばを作っていきます。
←のテーブルでは、焼きそばのために取っておいたお肉をたくさん投入!
おいしそう! |
|

|

|
|
昨日の前半組でも紹介しましたが、この年のゲーム企画は「じゃんけん大会」!
しばやんがノリノリでアナウンスしています。
|
|

|

|
|
後半組はキングB部長との「じゃんけん大会」です!
見事に勝ち抜いた、にしおさんのチームが優勝!
おめでとうございます!
|
|

|

|
|

|

|
|
ゲーム企画の後は、みんなでワイワイやりながらお片付けへとシフト。
写真の下の方に、「酔いどれしょうちゃんに絡まれるおおくぼさん」という、なかなか面白い写真を貼り付けておきますね(笑)
|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
ってことで、もはや「昔」ではなく「ちょっと前」の2018年バーベキュー大会の様子でしたー!
次回は「Present-day」に戻りますね!
|
|

|

|
W 
2021.09.30
昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2018年前半組
|
「昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会」紹介の続きですー!
さすがに「3年前」だと「ちょっと前」な感じがします。
もはや「昔の写真」じゃないですね。
この年もステキ写真がたくさんあるので、二回に分けて紹介します。
|
|
この年のバーベキュー大会は「10月」に行われました。
前回紹介した2017年は11月開催で、長袖の人や上着を着ている人が多くいましたが、1カ月時期が早いと、ほとんどの人が半袖です。
1カ月でそれだけ気温差があるんですね。
それでは前半組をご紹介。
この年もC&Cスタッフと直行組のみんなが事前準備をしてくれました。
ありがとうございます!
そしてご覧の通り、素晴らしい秋晴れ!
「昔のバーベキュー」紹介を続けてきましたが、たいていイイ天気ですよね。
|
|

|
|

|
|
C&Cスタッフのイベントリーダー、そして社長からもごあいさついただき、2018年バーベキュー大会:前半組のスタートです!
ちなみに、当時のブログ記事を読み返してみると、この前半組の当日は「台風直撃」の予報だったみたい。
|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|
この年も、C&Cスタッフや直行組のみんなが事前に準備をしてくださっていました。
なので開会式が終わると、すぐに「焼き」に入れます。 |
|

|
|

|
|
もうね、みんな「お肉が食べたい!」になっているので、網の上はほとんどお肉(笑)
そりゃね、後半、野菜ばっかりになりますよ。
でもでも、気持ちはすごく分かります!
|
|

|
|

|
|

|
|
食べる準備ができたテーブル毎に「かんぱい!」の掛け声が聞こえてきます。
それでは、みんなのスナップショットをどうぞ! |
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|
毎回、みんなが色んな食材を持ち寄り、それも楽しみます。
定番のおにぎりも大人気ですが、この回は「たい焼き」の差し入れが!
Wも覚えています!
めっちゃ美味しかったんですよ。
(おそらくはやしさんは、この「たい焼き」で何かしたかったんでしょうね)
|
|

|
|

|
|

|
|
いつものように「シメ」は焼きそば!
↓のチームの焼きそばは、「ソース味」と「塩味」の2色焼きそばの様子!
これは間違いない!うまい! |
|

|
|

|
|
焼きそばと同時に始まるのがゲーム企画!
前の年のバーベキュー大会では「パットゴルフ」ではちゃめちゃになったからでしょうか。
この年は超シンプル!
社長とじゃんけん大会でした!
見事に優勝したのは、すぎおかさんのチーム。
おめでとうございます!
|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|

|
|
ゲーム企画後も食欲が溢れているメンバーたちは、まだまだ「食」を楽しみます。
食べるものがなくなっても大丈夫!
すぐ横の売店で色んなものを買えます(笑) |
|

|
|

|
|

|
|
いつものようにお片付けも電光石火!
誰が仕切ることもなく、でもスムーズにお片付けが進んでいくのがすごい!
はい、来た時よりもキレイに掃除します。
翌週の後半組が気持ちよくバーベキューできるようにがんばりました! |
|

|
|
 |
|

|
|

|
|

|
|
ってことで、ラストはC&Cスタッフたちに見送られながらバスは帰路へ。
はい、帰りのバスの中はもちろん「爆睡」です(笑)
前半組のみんな、お疲れさまでした!
明日は2018年の後半組ですー! |
|

|
|

|
W 
2021.09.29
昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2017年後半組
「昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会」紹介の続きですー!
昨日から2017年(4年前)の時のバーベキュー大会の様子を紹介しています。
昨日の前半組に続いて、今日は後半組の様子を紹介しまーす! |
|

|
前半組もイイ天気でしたが、後半組もご覧の秋晴れ!
バーベキュー会場の木々がうっすら赤くなってきているのが分かります。
社長にごあいさついただき、2017年バーベキュー大会:後半組のスタートです! |
|

|

|
|

|
|
えー、ちょっと淡白な展開ですが、早速、お肉を焼いています。
上の写真の10分後には、もうお肉が食べられる状態!
これもC&Cスタッフの皆さんや、準備を手伝ってくださる有志たちのおかげです。
ありがとうございます。
|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
各テーブルでは、お互いに持ち寄った食材も楽しみます♪
下の写真、左側はナント「フレンチトースト」!
右側はピーマンの肉詰めやニンニクの素揚げ。
もちろん、お肉もめっちゃおいしい!
|
|

|

|
|

|

|
|

|
前半組同様、後半組もゲーム企画は「パットゴルフ」!
クジで当たった色々なパターを駆使してホールインワンを目指します!
いやね、後半組も最初はマジメにやってたんですよ・・・。
|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
そのうち悪ふざけが始まり、マットの下に「異物」を敷かれてコースが盛り上がったり、コースがひん曲げられたり、やりたい放題になってきました(笑)
それでも目指すはホールインワン!
|
|

|

|
|

|
はちゃめちゃパットゴルフを制したのは、いちかわさんのチームでした!
おめでとうございます! |
バーベキューの「シメ」はもちろん焼きそば!
右のテーブルでは、残しておいたお肉にたっぷりのニンニクを絡めて「スタミナ焼きそば」を作っています。
下の写真では、味付け前の焼きそばにビールをかけています。
この「焼きそばにビール投入」はけっこう定番の隠し味。
ぜひお試しください☆ |

|
|

|

|
|
そしてお片付け。
いつものように、来た時よりもキレイに掃除します!
そしてバス乗車組をC&Cスタッフと直行組がお見送りしてお開きー!
|
|

|

|
|
C&Cスタッフのみんな、バーベキュー前の準備ばかり紹介していますが、みんなでバーベキューを楽しんだ後の、最後のお片付けもめっちゃがんばってくださっているんですよ。
C&Cスタッフの皆さん、準備だけでなく、最後のお片付けまで、ありがとうございます。
|
|

|

|
|
といった感じで、2017年のバーベキュー大会でした!
次の2018年のバーベキュー大会もお楽しみにー!
|
W 
2021.09.28
昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2017年前半組
|
あんまり昔のバーベキュー写真ばかり配信していると、
「社員ブログ、いつも同じやなぁ」
となっちゃうので、ちょっと製品紹介などをはさんでみました。
ってことで、「昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会」紹介の続きですー!
今回は2017年(4年前)の時のバーベキュー大会!
4年前って、そんな昔でもないし、そんな最近でもない。
なんともイイ感じ(?)の昔写真です。
この年もステキ写真がたくさんあるので、二回に分けて紹介します。
|
|
この年のバーベキュー大会は「11月前半」で行われました。
さすがに肌寒さを感じる季節です。
今までの開催は6月~10月の間だったので、けっこう暑い時期でした。
なのでこの年のみんな「長袖率」かなり高いです!
それでは前半組をご紹介。
この年もC&Cスタッフと直行組のみんなが事前準備をしてくれました。
ありがとうございます!
|
|

|

|
|
準備中、おしどり夫婦の仲睦まじい姿も見ることができました。
まだお肉食べていないけど、「ごちそうさま」(笑)
|
|

|

|
|
バス乗車組が到着しました。
スカッと爽やかな秋晴れの下でのバーベキュー大会はサイコー!
|
|

|

|
|

|

|
|
先にも書きましたが、11月ともなるとやはり寒さもあるんですね。
社長をはじめ、上着を着ている人がけっこういます。
|

|
|

|
|

|
すでにC&Cの皆さんがほとんど準備してくれているので、野菜を切るだけでOK!
みんなで手分けして野菜を切っていきます。 |
|

|

|
|

|
食べる準備ができたテーブルから、
「かんぱーい!」
の声が聞こえてきます。
4年前のみんなの楽しいバーベキューの様子をどうぞ! |
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|
この年のゲーム企画は「パットゴルフ」!
Wのうろ覚えですが、この「パットゴルフ」はこの年だけのゲーム企画でしたが、けっこう盛り上がった記憶があります。
前半チームはけっこう「まとも」に進行。
明日紹介する後半チームははちゃめちゃでした。
(なのでこの年だけでなくなったのかな)
ルールは簡単!
一発でボールを穴に入れた方が勝ちなのですが、使うパターがくじ引きで決まります。
本物パターに加え、おもちゃパターとピコピコハンマーもあります。
|
|

|

|
|
くじ引きで決められたパターを使ってがんばるみんな。
けっこうな盛り上がりです!
ただ、どうしてもこのゲームはゴルフ経験者が有利かな。
|
|

|

|
|

|

|
|

|
最後はみんなでお片付け!
来た時よりもキレイにして、翌週の後半組にバトンタッチします。
バス乗車組がC&Cスタッフと直行組に見送られ、2017年前半組のバーベキュー大会はおひらきですー☆
明日は2017年の後半組を紹介します!
ぜひ明日もご覧ください。
|
|

|

|
W 