BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.11.07

8コンレポート:捻立3班 with 経営企画室

実はまだまだ続いている「8コン」ラッシュ!
この日は捻立3班メンバーが経営企画室のベテラン二人と合同で8コンを行いました!
何をさておき、まずは「かんぱーい!」
(≧▽≦)ノ

01

02

 

今回のメンバー、顔ぶれを見ると、
いかにもたくさんお酒を飲みそう!(笑)
いえ・・・「飲みそう」じゃなくて、
実際にめっちゃ飲みまくります!
でもでも、これは8コン!
飲んでも「思い」はブレません!
(`・ω・´)

03

 

04

05

 

ほらね!
さっき手にしていたビールがもうみんな
コロナビールに変わっている(笑)
例によって、おいしいお料理の写真は
スルーなのですが、コレ(←)は
スルーできない!
シンプルな料理ですが、マジおいしいです!

06

 

07

08

 

まずはみんな、おいしいお酒と、おいしい
料理を堪能しながら、ワイワイと談笑
です♪
仲間たちとヒザを突き合わせて、同じ釜の
メシを食べるのって、ほんとサイコーです!
(⌒▽⌒)

09

 

10

11

 

映画大好きこんちゃん先生は、好きな
映画のTシャツを着てきて、それをご披露!
こんちゃん先生の超マニアックな映画話に
ついていけるのは社長だけかも・・・。
珍しい色のワインも登場!
なんでもブドウの種類が違うんですって!

12

 

13

おっと!
食べて、飲んでばかりじゃ8コンじゃない!
今回は、
 「一年前の自分がどう成長したか?」
についてがっつり対話しました!

コージータカハシ氏は、以前自分が段取り替えした製品で品質クレームがつくという失敗をして
しまいました。
しかし、今回の段取り替えでは、品質異常は出さないで順調に稼働!
係長から教わった段取り替え技術が身について、スキルアップできたことを感じました!

14

 

スギオカさんは、新入社員の教育を買って
出ました。新人に教えることで、改めて
初心に戻れた体験を話してくれました!
ユーキさんは、まだ社歴が浅く、今までは
機械を稼働するだけでイッパイイッパイ
だったそうです。でも今では、周りのことが
見えてきて、段取り替えの応援まで
できるようになったそうです!

15

 

16

モリサブさんからは、ねじ加工について捻立メンバーにプレゼンテーション。
現状の「ベンドタップ方式」から「マクリーン方式」という加工方法への改造をプレゼンしました!
ペットボトルでコンセプトモデルを作ってくるってスゴイです!

17

 

18

ということで、それぞれの成長いついて、また、捻立技術について、アツく語りあった8コンでした!
みんな、お疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

19

W 

2016.11.04

総務バースデーランチ会:雨降りが待ち遠しい?

先日、ほぼ毎月恒例の「総務バースデーランチ会」が開かれました!
今回は10月生まれ3人の仲間をみんなでお祝いします♪
まずは会場セッティング!
今回のランチメニューは何だろな~?

01

 

02

03

 

はい、みんな席に着いたところで、今回の
幹事さんからごあいさつ!
みんな、「カミカミスピーチ」を警戒して
いたのですが、なんともスムーズな
ごあいさつに、一同、逆にズッコケ(笑)

04

 

05

今回の主役は、スミダお母さん、イウチさん、ルーキーよしこさんの3人。
実はよしこさん、首を痛めてしまって、首が回らない様子。
更に困ったことに、笑うと痛いらしく、幹事さんの「スムーズなスピーチ」に一同爆笑のところで
痛い思いをしちゃいました・・・。
ムリしないでね。

06

 

07

開始直後で盛り上がったところで、みんなおなかペコペコ!
「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ )

08

 

09

10

 

今回のランチメニューは「中華弁当」♪
(⌒▽⌒)
マーボー豆腐が辛いと思いきや、意外にも
左上の肉団子が激辛!
あっちこっちで
 「うわ!辛い!」
っていう声が上がりました(笑)
「チーズが苦手な人」はちゃんと危機回避!

11

 

12

そして総務バースデーランチ会に新しいグッズが登場!
ハッピーバースデーサングラス(笑)
これまた一同大爆笑!

13

 

14

15

 

主役の3人に、仲間たちからプレゼントを
お贈りしました☆
スミダお母さんには「ビール券」。
イウチさんには「マッ○の商品券」。
よしこさんには「傘」をプレゼントです♪

16

 

17

「バースデー傘」を広げてみるよしこさん。
よく似合ってマス♪ (⌒▽⌒)
早速、社長と「相合傘」を披露!

※ここで「大脱線」!
よしこさんにプレゼントした傘の「色」!
みなさん、「何色」って言いますか?
実はW、「何色」と書けばいいのか迷ってしまいました。
この色を表す言葉、意外に「年齢」が反映されます。

「エンジ色」「あずき色」と答えたアナタ!
かなり年齢層が高めです!

「ワインレッド」と答えたアナタ!
バブル世代です(笑)

「ボルドー」と答えたアナタ!
そろそろ若手卒業です!

ナウなヤングは「バーガンディー」って言うんですよ!(知ったかぶり)
ちなみに、よしこさんに「これ、何色?」って聞いてみました・・・。
(答えはスグ下に!)

18

 

19

すっごい脱線しちゃってゴメンサナイ(汗)
ってことで、10月生まれのお三方、誕生日おめでとうございます☆
スミダお母さんとイウチさんはビール券を握りしめ、よしこさんは「エンジ色」の傘を握りしめて、
みんなで記念撮影~☆

20

21

 

記念撮影→元の会議室へのリセッティング、
驚異の速さでチェンジされます!
あっという間に会議室に戻りました!
(⌒▽⌒)

W 

2016.11.03

生産技術「激辛?」バースデー焼き鳥祭り

01

 

先日、生産技術メンバーたちが仲間の
誕生日をお祝いすべく、会議室に
集いました!
・・・って、イキナリ大量の「焼き鳥」!
みんなで手分けしてお皿に盛りつけ・・・
いや、「盛り上げ」ていきます(笑)

02

 

03

ナント!全部で「150本」!
集まったメンバーは12人・・・一人当たり「12.5本」!!
これだけの焼き鳥を目にするのは、「焼き鳥屋さん」以外ではそうそうないですよ!
大好物の焼き鳥を前にして笑顔の主役:タケダマン!
(⌒▽⌒)v ピースサインも焼き鳥で(笑)

04

 

05

さあ次にやることは・・・
喰う!喰う!喰う!
焼き鳥だけじゃなく、コロッケもあります(笑)

06

 

07

おっと、ただの「焼き鳥フードバトル」になるところでした!
これはバースデーランチ会♪
ってことで、仲間たちからプレゼントが贈られます☆
プレゼントの内容がこれまた強烈!
主役のタケダマン、辛いものが好きらしいのですが、さすがにこれはヤバいんじゃない?!

08

 

09

10

 

「ヤバいかどうか、検証しよう!」
さすが西精工の技術部隊!
仮説を立てて、検証するのはお手のもの!
「検証者」に任命されたかっしーが、
我が身で検証!
やっぱり辛かった!(笑)

11

 

12

フードファイターたち12人が「焼き鳥150本」に挑みましたが、残念ながらちょこっと残っちゃいました。

13

 

残った焼き鳥はちゃんと「お持ち帰り」です!
お家でも「焼き鳥&激辛」を堪能して
くださいね♪
(≧▽≦)ノ

W 

2016.11.02

スポーツの秋!体育館スポーツ祭!

先日、久しぶりに「体育館スポーツ祭」が行われました!
(勝手にイベント名つけちゃった)

01

 

広い体育館を3つのエリアに区切って
「バスケット」「バドミントン」「卓球」
で楽しみます!
(⌒▽⌒)
ちなみにこの場所はバドミントン金メダリスト
の松友選手の地元!
地元凱旋をこの体育館でお迎えしたん
ですよ♪

02

 

03

04

 

手前のコートではバスケットボール!
「元バスケ部」はさすがに動きが全然
違います!
Wみたいなシロウトがやると、3分も
したらヘロヘロ。
ハードなスポーツです!

05

 

06

07

 

奥のコートではバドミントン!
ここでは「元バドミントン部」が大活躍!
どシロウトのWなんかは「ただ打つだけ」
で、遊ばれて走らされるだけです・・・。
これまたハードなスポーツ!
(`・ω・´)

 

 

 

08

 

09

10

 

真ん中のコートでは卓球!
卓球もハードなスポーツですが、
シロウトレベルなので、「そこそこ」で
楽しみます♪
やたらめったらラケットを振ってもダメ
なので、シロウトには力加減が難しい
ですよね。

11

 

12

また卓球は、お子さんでもやりやすいスポーツなので、親子で卓球を楽しむ姿も☆

13

 

 14

15

 

バスケットボールのコートは、後半からは
バレーボールにチェンジです!
これまたシロウトレベルですが、たまに
バレーボール「らしく」なることも(笑)
今回、ネットの高さが2メートルと
低くしたので、背が高い人はジャンプ
しなくてもアタック打てます!

16

 

17

18

 

それほど低いところに背が高い人が
ブロックで飛ぶと、もはや「壁」(笑)
くおんくん、胸から上全部がネットより
上に出ちゃいます!
そしてナゼかオカノさん、腹筋トレーニング
を頑張ってる!

19

 

20

21

 

ホントにあっという間の2時間でした!
みんなで力を合わせて撤収です!
モップ掛けは仲良く並んで、息を合わせて
進んでいきます!
ナイスチームワークだぜ!
(⌒▽⌒)

img_6170

 

22

ってことで、みんなお疲れさまでした!
いつもお世話役をしてくれるサネちゃん、今回もお世話になりました!

23

次に体育館を予約されているグループが来られたので、慌てて体育館の外へ。
(次のグループは「松友選手」が小学生の時に所属していたバドミントンチームだったそうですよ!)
涼しくなりましたが、今回も「バスケ」「バドミントン」「卓球」「バレー」でたくさん汗をかきましたー!

24

 

25

W 

2016.11.01

8コンレポート:工作係は涙うるうる

01

 

この日は工作係のゆかいな仲間たちが
社長を囲んでの8コンに臨みました!
今回のメンバーは、新入社員、新婚さん、
もうすぐ新婚さん、そして石ちゃんと、
「ネタもりだくさん」の仲間たちが集まり
ました!

02

 

03

04

 

イキナリですが、かなりインパクトのある
料理が出てきました!
この長いソーセージを切り分けるという
重大ミッションを指名されたカワバタさん。
困惑しながらも、ミッションに挑みます!
(`・ω・´)

05

 

06

みんなの注目を浴びながらも、切り分けをがんばったカワバタさん。
オリノ先輩も後輩の活躍っぷりに満足気です!

07

 

t05

それにしてもこの8コン、企画モリモリです☆
先日、「QC検定」という試験の合格発表があったのですが、見事に「QC3級」に合格した大ちゃん
には、みんなからお祝いプレゼント!
で!
残念なことになってしまった二人(↓)には、
 「次はがんばって合格してね」
の願いが込められたプロミスリングがくっついたキャンディーが贈られました!
これは次回がんばらなきゃね!(⌒▽⌒)

09

 

10

続いては、9月に入社した、笑顔爽やか新入社員:ヨーヤマくんから、
 「みんなに聞きたいこと!」
を準備してもらっていました。

11

 

12

13

 

それら質問を引いた人が答えていきます。
新婚よっしーが引いたのは、
「学生時代の思い出は?」
です。
どうやら学生時代、サッカーのキャプテン
をされていたそうで、その時の思い出を
語っていただきました!

14

 

15

16

 

オリノ先輩は、職場の仲間と旅行に
行ったのを、石ちゃんに目撃されたという
エピソードを紹介。
カワバタさんは、
「イベントで盛り上がったのは?」
の質問に、今年のサマーパーティーでの
腕相撲大会を挙げられていました。
たしかにアレは盛り上がった!

17

 

18

19

 

ミウラさんは「最近厳しかったこと」について
職場の仲間の退職について語って
くださいました。
社長にも!
「入社してから一番嬉しいことは?」
これに対して、
「毎日が嬉しいことばかり!」
とステキな回答をしてくださいました!

20

 

21

22

 

続いては、幸せいっぱいな二人をお祝い!
先日ご結婚されたよっしーには、がんばって
お金を貯めてほしい(笑)と、ペア貯金箱!
来月結婚式を控えているカワバタさんには、
にみんなからの祝福メッセージが書かれた
野球のボールが贈られました!
カワバタさんは野球部のキャプテンを
されていたとのことで、野球のボール
なんだそうです☆

23

 

24

25

 

更にステキな企画は続きます!
新しい仲間のヨーヤマくんに向けて
仲間のみんなが「ありがとうカード」を
書きました。それを社長に読み上げて
いただいたのです・・・が・・・
いつの間にか、曲が付けられて、
ありがとうカードの内容が即興の
歌にアレンジされました(笑)
一同、大爆笑(笑) (⌒▽⌒)

26

 

27

28

 

そしてラストはサプライズ☆
いつも企画を段取りしてくれる石ちゃんが
今年、入社10年を迎えられたので、
みんなが寄せ書きをしてくれました!
サプライズでみんなからの寄せ書きを
もらい、涙腺がゆるい石ちゃんは
喜びの涙☆
ステキな仲間たちだね♪
(⌒▽⌒)

29

 

30

ってことで、みんなが主役の工作係8コンでした!
このステキなチームでがんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

31

W 

月別アーカイブ