BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.04.14

8コンレポート!捻立係

3月末日、捻立係のタップ班&仕上班、更には経営企画室も混じっての「合同8コン」が
行われました!

01

 

まずはみんなで乾杯☆
って、もうビール減ってるし・・・(笑)
それにしても、面白い組み合わせの
8コンです!
さてさて、何かしらの「化学反応」が
起こるのでしょうか?
(⌒▽⌒)

今回も8コン写真の撮影をお願いしたのですが、撮ってくれた写真がヤバい・・・。
全部で5枚です。
その貴重な5枚の内、同じような写真が2枚。
ここで「間違い探し」!
さて、下の二つの写真の中から「違う所」を一つ見つけてください!

02

 

03

しまった! Σ( ̄□ ̄;)
「間違い探し」で貴重な写真を使ってしまった!(汗)
しかも、残りの2枚はモリサブ先生の写真のみ!
これでどう記事を書けと・・・。

04

 

05

だがしかし!
写真の少なさとは裏腹に、かなりアツい対話が繰り広げられたみたいです!
 「品質レベルを決めるのはお客様」
 「ものづくりにおいて、『ルール遵守』はもちろんだけど、そこから更にどこまで
  お客様へのお役立ちを考えたものづくりができるかがカギ!」
さすが、ものづくり最前線で毎日頑張っている捻立係らしい、アツい対話だったそうです!

ってことで、何とか5枚の写真で社員ブログを書きあげるWでした・・・(汗)

【おまけ】

06

 

「間違い探し」の答えでーす!
「英ちゃんの手が、番長の顔で隠れて
 いるか、いないか」
の違いでしたー!

・・・分かるかーい!(怒)

W 

2016.04.13

8コンレポート!営業2G

今回はシーズン真っ只中の「8コン」から、営業第2グループの8コンの様子を紹介します!
さすがに他のチームの8コンにWが潜入するワケにはいかないので、8コンを行うチームに
写真をお願いしています。
今回の営業2Gの8コンは、新たに営業2Gの一員となったミカリンを迎えての8コンです!
だがしかし!
8コンの様子を撮影してくれたのがそのミカリンなので、写真に写ってないっす・・・。
写真には写ってないけど、ちゃんとミカリンもいるからね!

01

 

ってことで、この日は営業第2グループの
みんなが社長を囲んで「8コン」です!
乾杯の後、早速がっつり対話するみんな。
 「人との関わり」
 「お客様との関わり」
ガチで関わっていくことの大切さを
語り合っていきます。

02

 

03

04

 

今回の8コンは、とにかく語り合い!
カワオカシが対話の「お題」を投げ掛け
ていますが、全員「どスルー」で
ガチンコな話が続きます。
営業として、ファインパーツでお客様への
価値創造をするためにも、ファインパーツ
の価値を更に高めていき、もっともっと
お客様のお役に立っていくことについて、
アツく議論を重ねます!

05

 

06

西精工みんなが一丸となってお客様のお役に立つべく、その最前線でがんばる
西精工営業マンのみんな!
先日、メンバーの半分の人が「ある研修」で「ホンネで人と関わっていく」ことの大切さを
再認識しました!
この8コンの場でも、お互いにホンネをぶつけ合い、お互いに研鑽して、更なる結束力を
高め合います! (`・ω・´)

07

 

08

09

 

あまりに語り合い過ぎて、最後はお店から
 「本日の営業は終了です・・・」
と告げられちゃいました(笑)
それくらい語り合った営業2Gのみんな!
さあ、明日からもお客様のお役に立つべく、
輝いていこうぜ☆
(≧▽≦)ノ

10

 

11

【おまけ】

12

 

かなりの時間語り合ったのはいいのですが、
それだけ「飲み食い」もしたことに・・・。
さすがにおなかいっぱいみたい(笑)

W 

2016.04.12

自転車部:お花見ロードライド!

先日の日曜日、徳島県主催の自転車イベント「神山お花見ライド」が開催され、西精工自転車部も
参画しました!
今回のイベント参画者は、こもりん部長、キャプテンGTD、西部長、KAZU、こもりんジュニアの
5名です。

01

 

02

03

 

一行はスタート地点の「文化の森」を
出発!
一路、「道の駅:神山」を目指します。
はい、ちょっと前に自転車部が練習で
走ったコースと同じです!
今回は県のイベントなので20台を
超える自転車の編隊が走ります!

04

 

05

まずは国道438号線を西へ!
県道21号線へとつながって、更に西へ!
神山森林公園までやってきました。

06

 

07

08

 

神山森林公園への上り口には
「ういろう屋さん」があり、みんなそこで
「ういろう」を食べてエネルギー補給。
このあたりの桜はすでに六分咲き
くらい?
同じ日、西精工の桜なんて、まだ
咲いていませんでしたからね。
山間の桜の方が早く咲いているのは
意外でした。

09

 

10

そんな神山の桜を楽しみながらのロードライド。
ただ、坂道は容赦ありません!

11

 

12

13

 

約1時間30分で目的地の「道の駅:神山」
に到着しました!
練習の時は約2時間。
さすがに他の方々がたくさんいると
ペースが速いです!
道の駅にはみんなの自転車が
ズラリと並びます!

14

 

15

はーい、参加者みんなで、見事な「しだれ桜」の前で記念撮影~♪
復路もがんばろうぜ!
(`・ω・´)

16

17

 

帰り道も20数台の自転車が編隊を
組んで疾走します!
ちなみに自転車では、後ろにいたほうが
空気抵抗を避けられるので、すごく
楽なんですよ。
西部長も前に人にベッタリくっついて
疾走していきます。

 

18

復路はなだらかな下り坂が多くなります。
下り坂を利用して、みんな激走!
無事に「文化の森」に帰ってきました。
自転車部のみんな、お疲れさまでし・・・
あれ・・・?
こもりん部長、「メシ」は?(笑)

 

19

20

 

 21

W 

2016.04.11

新入社員のみんな

4月1日に入社した8名の新入社員たち。
やっと「西精工社員」として紹介することが出来ます♪
今回の社員ブログでは、「入社前の新入社員」を時間を遡って紹介しちゃいます!
(≧▽≦)ノ

01 

まずは昨年の7月に開催されたサマーパーティー☆
サマーパーティーでは、「内定者」として当時大学生の彼ら二人を招待しました!
サマーパーティーを紹介した社員ブログでは、後ろ姿しか載せられませんでしたが、
やっとがっつり紹介でします!
いきなり全社員の前であいさつをしたお二人。
緊張したでしょうね。(⌒▽⌒)

02

 

03

パーティーでは、社員みんなと交流できました!
こうやって入社前から内定者と社員が交流できるってステキ☆

04

 

05

これは3月上旬の入社前研修の様子。
研修というよりは、制服合わせや工場見学がメインかな。

06

 

07

08

 

それにしても、みんな緊張している
のでしょうか、すごく表情が固い(笑)
この日は「自分の強みを知る」ことも
やってもらいました。
さてさて、新入社員のみんなの
「5つの強み」は何でしょうね?

09

 

10

これは3月に行われた「サッカー紅白戦」。
この紅白戦に入社直前の新入社員が3名、遊びに来てくれました!

11

 

12

先輩社員の中には高校時代のサッカー部先輩もいて、入社前ながら、サッカーで
みんな楽しく汗を流しました!

13

 

14

3月末には入社予定者がみんな集まって、「入社前研修」が行われました。
「同期」となるみんなが全員で顔を合わせたのはこれが初めてかな。

15

 

「入社前研修」では、西精工が大切に
している「創業の精神」や「経営理念」
について学んだり、「安全」についても
教育がありました。
また、来年に渡される「一年後の自分」
に宛てた手紙も書きました!
入社式で「昨年の新入社員」が
社長より渡されていた手紙です!

16

 

17

せっかくなので集合写真を撮らせてもらいました!
こうやって社員ブログにも使いますが、何よりも彼らが10年、20年と勤めていった時、
同期みんなで撮った写真っていうのはすごくイイ思い出になりますからね!
また、「年齢による変化」も楽しめます(笑)

18

そして迎えた4月1日。
入社式では、西精工の制服に袖を通してもらいました。
蝶ネクタイもしたしね(笑)

19

 

20

21

 

コチラは入社式直後の「社長講話」
の様子です。
社長直々に、西精工が大切にしている
ことを伝えてくださりました!
ちなみに人数が増えているのは
中途社員も一緒に入っているから
ですよ。

22

 

23

といった感じで、入社前の新入社員を紹介させていただきました!
新入社員のみんなは、入社式の翌週から一週間の社外研修を受けてもらいました。
しっかり「3人の自分」を見つめられましたか?
この社員ブログが掲載される週は、引き続いて社内研修。
その後、5月末まで色んな職場を体験する現場研修が行われる予定です。
しばらくは研修の毎日ですが、がんばってくださいね!

W 

2016.04.08

毎年恒例!新入社員とお花見♪

今年も「お花見」の季節がやって参りました!
だが、しかし! Σ( ̄□ ̄;)
ナント、今年は桜の開花が遅れに遅れ、3月31日で「一分咲き」にすら咲いていません・・・。

01

 

02

03

 

いつもなら、←のように満開の桜を
楽しめるのですが・・・。
こればっかりは仕方ない!
かろうじて咲いている桜の花を楽しむ
ことにします!

04

 

05

06

 

入社式を明日に控え、研修中だった
新入社員のみんながやってきました!
さあさあ、先輩たちの輪に中に入って
くださいね!
とはいえ、緊張しますよね・・・。

07

 

08

ってことで、かっしーの司会で「お花見&誕生会&新入社員との懇親会」がスタートです!
今回の主役の一人、よしおちゃんがこの後「変身」します!

09

 

10

11

 

ではでは、キングB次長にごあいさつ
いただき、
「いただきまーす!」
( ⌒ 人 ⌒ )

12

 

13

14

 

残念ながら「花」は楽しめませんが、
「お弁当」はがっつり楽しめマス☆
今年のお花見は、ナント50人以上が
参加しました!
花が咲いていない分、にぎやかさで
カバーです!
(`・ω・´)

15

 

16

17

 

で!
主役の一人、よしおちゃん。
今まで普通にお弁当を食べてたのに、
気づけば「赤いちゃんちゃんこ」姿に!
はい、よしおちゃん、先日めでたく
「還暦」を迎えられました!
(≧▽≦)ノ おめでとうございます!

18

 

19

20

22

24

とはいえ、新入社員たちも緊張している
のか、まだまだガッツリと対話はできて
なかったなぁ。

 

5つのグループそれぞれに新入社員も
散らばって、先輩社員たちと交流
します。

21

23

25

26

 

先輩社員TASKがボケをかまして
くれましたが、新入社員にはちょっと
引かれてしまい不発・・・。
どんまいTASK!
ナイスファイト!
(`・ω・´)

ではでは、ここで誕生会らしい企画にシフトです。
まずは「還暦よしおちゃん」に、仲間たちからTシャツのプレゼント!
このTシャツ、「かんれきだもの」って書かれています(笑)

27

 

28

続いては、同じく3月生まれのタク主任。
仲間からもらったプレゼントは・・・「即席焼きそば【大盛り】」です(笑)
さすがチームメイトは、ちゃんと「ニーズ」「ウォンツ」を分かっています!

29

 

30

31

 

Wも仲間たちからプレゼントを頂きました!
欲しかった「コーヒー用ケトル」です!
みんな、ありがとうございます!
(⌒▽⌒)

ではでは、記念撮影タイムです!
まずは、社長を新入社員たちが囲んでの記念撮影~♪

32

で、ラストはみんなで集合写真・・・
あかん・・・
これは寂しい・・・。

33

34

 

ちなみに一昨年の写真が←これ!
やっぱり満開の桜がバックに無いと
寂しいですよねー!

だが、しかし!

Wにマカセトケ! (`・ω・´)

一昨年の写真と今年の写真、「合成」しました(笑)

ってことで、

じゃーん!

35

36

 

37

38

 

ってことで、ちょっと反則ですが、記念写真
うまくいきました!
「はーい、解散!」
会場を後にする新入社員たち。

でも、これからが西精工社員のスゴイ
ところなんだぜ!

 39

 

新入社員たちが帰るスグ後ろで、もう
撤収が始まっています!
誰が指示するワケでもなく、すごい
速さで片付けが進みます。
ホント、あっという間に片付け完了!
新入社員たちも、先輩たちの「撤収力」を
ぜひ盗み取ってね!

40

 

41

42

 

桜は残念でしたが、楽しいお花見に
なりました!
このブログが載る頃にはもう満開かな?
ぜひぜひ、満開の桜を楽しんでね!
(⌒▽⌒)

W 

月別アーカイブ