BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.04.07
就活学生さんに向けた会社説明会第二弾!
|

|
|
3月末、今シーズン二度目の、就活学生 を対象とした会社説明会が行われました! 会社説明会の流れは、3月24日の 社員ブログで第一回目の様子を 紹介しているので、今回はちょっと 視点を変えて記事を書いてみようかな。 ちなみに今回は約60名の学生さんが 来社してくださいました!
|
|

|
|

|
|
前回の会社説明会と比べ、人数が「ほぼ2倍」となりました! たくさんの就活学生の方々に興味を持ってもらえて嬉しいデス! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|
前回同様、まずは「西精工紹介ビデオ」のダイジェスト版をご覧いただきます。 その後、人事担当のいでっちより、西精工の概要説明をしました。 その中でいでっちが投げ掛けた、 「何を基準に会社や職種を選んでいますか?」 これはホント深い質問です。 人それぞれ、価値観は違います。 「高給でなければ」「休みが多い方がいい」「残業バリバリやります」「残業はしたくない」 「名の通った大企業でなきゃ」「転勤はイヤだな」「機械をイジりたい」「事務仕事がしたい」 私たち西精工が大切にしている価値観は、「創業の精神」「経営理念」で明確にしています。 ウチの理念に共感してくださる学生さんもいるでしょうし、逆に「そんなの興味ない」と 思われる学生さんもいます。 学生さんが大切にしていることと、西精工が大切にしていることがマッチするかどうかを 見極める機会なのがこの会社説明会です。
|
|

|
|

|
|
と、いでっちが説明している間、次の部署説明のスタンバイをしている面々。 西精工の会社説明会では、あえて「若手」が説明をしています。 就活学生のみなさんと年齢が近い人のほうが、より親近感がわいてくるってもんです。 ちなみに、営業の説明をするHTT、直近で成約出来た新製品が使われてるパーツを にぎってノリノリです♪ (※パーツはちょいとモザイクかけちゃってマス!こめんなさい!)
|
|

|
|

|
|
まずは営業技術部をなめこ嬢が紹介。 部署紹介の最後では、営業技術部の「はちゃめちゃ」な部分も紹介(笑) 仕事も遊びも全力投球です!
|
|

|
|

|
|
続いては技術課。 技術課の説明では、どうやって製品が形作られるかの説明まで踏み込んでいます。 新製品を開発したり、設備を開発したりする、西精工技術の最前線部隊なのです!
|
|

|
|

|
|
三番手は総務! いでっちが「すべりやすいギャグ」を織り交ぜながら、総務の幅広い業務を説明します。
|
|

|
|

|
|

|
|
ラストは営業部! 今回HTTは、直近で成約させた新製品 を持ち込んでアピール! 新製品を説明する彼女の目はキラキラ 輝いていました! また、わざわざ出張先でお客様との 商談の様子を写真に撮ってきてくれ たんですよ!(リアルガチ!)
|
|

|
|

|
|

|
|
業務説明の後は、恒例のクロストーク! 話を聴いてみたい部署の社員に 直接色々なことを質問できる時間です! それぞれ、希望する部署のところに 散らばる学生さんたち。
|
|

|
|

|
|
「どんな質問にも答えます!」 小さいことから、大きいことまで、色んな質問が投げ掛けられ、実際にその仕事に従事している 社員が自分の言葉で答えていきます!
|
|



|
|



|
|

|
|
ということで、今回もあっという間の 3時間でした! 最後はアンケートにご協力頂き、今回の 会社説明会は無事終了~! 「ブログアンケート」もご協力くださり、 ありがとうございました! 就活学生のみなさん、まだまだ大変な 時期が続きますが、がんばってください!
|
|

|
|

|
W 
2016.04.06
8コンシーズン到来中!沖縄料理は「オイシイネー」
|
社長を囲んでの少人数(8人以下)コンパ。 通称「8コン」は、西精工のユニークのひとつ! ブロックス様より発売されているDVD「DO IT!:西精工」でもこの「8コン」の様子が 紹介されていますので、ご興味がある方は、ぜひぜひ、「DO IT!」をご購入いただけると 嬉しいです!(・・・と、がっつり宣伝!) 私たち社員にとっては「半年に一度」のイベントですが、社長はホント大変! この時期、ほぼ毎日社員と向き合って対話をしてくださるんです! それだけ社長は、私たち社員と向き合う時間を大切にしてくださっているんですよ!
ってことで、先日、Wのチームが「8コン」を開催したので、その様子を紹介しちゃいます!
|
|

|
|

|
|

|
|
何をさておき、まずは・・・ 「かんぱーい!」 (≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ ) 今回は、本社近くの「沖縄料理」の お店で開催です! このお店は超人気店! 平日にも関わらず、店内は満席です!
|
|

|
|

|
|
「あれ?」 不思議に思われた方はスルドイ! 2月末で退職された「はまやん先輩」ですが、わざわざ「8コン」に参画しにきてくれたんです! 退職されてもこうやって来てくださるのって、ホント嬉しいです♪ はまやん先輩、ありがとうございます!
|
|

|
|
話は半年前に遡りますが、前回の「8コン」 の時、ちょうどはまやん先輩の誕生月 だったので、プレゼントに「戦艦大和」の プラモデルをお贈りしたんです。 そしたら、わざわざ作成した大和を 持ってきてくれたんです! 小さいパーツがたくさんあって、作るのに すっごく苦労されたそうですよ!
|
|

|
|

|
|

|
|
まずは大和を見ながら(笑)、おいしい 沖縄料理を楽しみます♪ いやホント、まじでこのお店おいしい! 平日でも満席になるのもうなずけます。
|
|

|
|

|
|
食べて、飲んで、が「8コン」ではありません。 各チーム、色々な企画を催します。 ウチのチームでも色々な企画を発動。 まずは「健康な体づくり」のためのお勉強です! 「亭主を早死にさせる10カ条」という物騒なテーマで、「穴埋め問題」が出されました・・・ ・・・が! あまりにも穴が空き過ぎた問題に、答えることができないみんな。 出題者にブーブー文句を言います! 更にはお皿で遊びだす始末(笑) とはいえ、健康な体づくりのために色々なことを学びました(←無理矢理フォロー)。
|
|

|
|

|
|
続いてはナント、8コン前日が誕生日だったWに、チームメイトみんながお祝いをして くださいました! ホント、嬉しい瞬間です! (⌒▽⌒) 「うどん大好きW」のために、わざわざ香川県の有名なうどん屋さんのうどんを買ってきて くれたんです! Wはここのうどん屋さん、ファンなんです! 更には、はまやん先輩からもお菓子を頂きました! チームメイトのみんな、ありがとー! めっちゃ嬉しいです♪
|
|

|
|

|
|

|
|
プレゼントをもらって喜んでいると、 イキナリ「仲間クイズ」を出されました(笑) 赤ちゃんの写真を見せて、 「誰のお子様でしょうか?」 昔の写真の中から、 「牛丼課長を探せ!」 フフフ、西精工社員ブログを知り尽くして いるWにはイージー問題ですYO! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|
「フフフ、甘い!」 なんて思ってたら、最後に面倒なモノのぶっこまれました! ナント、Wへの質問オンパレードです! 「最近のマイブームはなんですか?」 →「お風呂に入りながら読書です」 こんな質問ならウェルカムなんだけどね・・・。 ナント、最後の質問は、はまやん先輩に! 「退職されてから、どんな感じですか?」 はまやん先輩からは、 「西精工の仲間に会えないのが寂しい」 って仰ってくださいました。 「退職して一カ月経ったけど、あっという間の一カ月!」とも。 退職してスグは、色々な手続きがあって、けっこうバタバタするそうです。
|
|

|
|

|
|
そんなこんなで、あっという間にお開きの時間になっちゃいました! 今回はWがたくさんイジられてしまいましたが(汗)、こうやって結束力を高め合い、チームみんなで 力を合わせて、ファインパーツ創造によるお客様への価値創造へと突き進んでいきます!

|
|
【募集】 これから「8コン」をするチームのみなさん、ぜひぜひ、社員ブログで紹介させてくださーい! お気軽に声を掛けてくださいね! (10~20枚くらい写真があると嬉しいです!)
|
W 
2016.04.05
自転車部、大会に向けて練習!
|

|
|
久しぶりの自転車部練習。 3月末に徳島県主催のロードライドが 開催されるので、しっかり練習して おかなきゃね! それにしても、見慣れない自転車が 1台・・・。 誰の自転車だろう?
|
|

|
|

|
|
はい、今回の練習メンバーです! ナント、たけいっちゃんが自転車部に参入しました! 新入部員を交えての練習会となりました!(≧▽≦)ノ

|
|

|
|
「文化の森」を出発し、一路、西の 神山を目指していきます。 ガンガン練習ではないので、 途中で軽く休憩を取りながらの練習です。 とはいえ、山の方に向かうワケですから、 もちろん往路は上り坂ばっかり!
|
|

|
|

|
|

|
|
都会では味わえない(笑)、のどかな 風景を楽しみながら練習していく 自転車部の面々。 新参入のたけいっちゃんもちゃんと 編隊についていけてマス! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|
約2時間走って、ようやく今回の折り返し地点に近づいてきました。 ただ、今回の折り返しは「道の駅:神山」ではなく、そのもうちょっと奥の「神山温泉」まで 足を伸ばします。
|
|

|
|

|
|
実はこの日、神山温泉で自転車のちょっとしたイベントが開催されていたんです。 自転車パーツの各メーカーが集っての展示会が開催されていて、それを見に行くのも 目的のひとつだったんですって! 自転車マニアにはたまらないイベントです♪
|
|

|
|

|
|
ひと通り展示品をイジり倒した一行は、ペコペコのお腹を満たすべく、近所の焼肉屋さんに 突撃です! はい、「自転車部=爆食部」でもあります(笑)
|
|

|
|

|
|



|
|
お腹いっぱいになったところで、練習再開。 復路は基本的に下り坂ですが、それでも アップダウンがあります。


時々休憩をしながら、これまた2時間 かけてスタート地点の「文化の森」に 帰ってきました! 練習お疲れさまでした!
|
|
いつもスゴイのは西部長! セダンの車に自転車を載せるのですが、ナント、後部座席に器用に収納しています。 シートベルトもうまく使ってる! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|

|
|
【おまけ】 「若布羊羹(わかめようかん)」なるものを GETしたキャプテンGTD。 こんなの初めて見た!
|
|

|
|
「おいしいのか?」 「おいしくないのか?」 口に運ぶ前にためらうキャプテンGTD(笑)
|
|

|
|
食うんかい(笑)
意外に「わかめの主張」は少なくて おいしかったそうですよ☆
|
W 
2016.04.04
新入社員の今を追え!その6
|
一年経っちゃいました!営業部のAです!⌒▽⌒ 2015年4月1日に入社し、現在二年目に突入した仲間たちの現在を追うシリーズ企画! 前回に続き、第六弾も土成工場で撮影です☆
今回は工務課 工作係 にお邪魔しました! 工作1班のAさんがこちらっ。
|
|

|
|
作業中です!
大きな機械を操作していますが、 工作係はどんなお仕事をしてるんでしょうか?
Aさん:工具作りです。 ダイスやパンチ、一般部品など、 成型で使う工具を作成しています。
馴染みの無い方には難しいでしょうか…。
|
|
例えば、当社の作っているナットがクッキーだったとすると、 工作係はクッキー型を作り、そのクッキー型を使って成型1~4係が型抜きをしている。
……という感じです!伝わりましたか?(´・ω・`)
|
|

|
|

|
|
――配属当時と比べてどう成長してますか? Aさん:高校で学んだことを生かして、応用的な仕事ができています。 ものづくりの技術が上がったと思います。
技術的な成長を感じています! 学校などで勉強したことが生かせると嬉しいですよね☆
「僕の師匠です!」とのことでしたので、指導をされているNさんにも聞いてみました!
――Aさんの成長はいかがでしょうか? Nさん:成長は全社でNo.1だと思います!何でも自分から取り組みますし、 絶対出来ないようなことをふっても、初めは「わかりません」だったのが、 一度家で考えてくるなどして、何かしらを返してきます。 それに素直さが一番ですね!何を教えてもすぐにハイと返事します。だから吸収が早い。
|
|

|
|

|
|
こちらは人間的な成長です!
西精工が一番大事にしている「創業の精神」と 「経営理念」はホームページやパンフレットに 掲載していますが、社員手帳には更に 「行動規範」が書かれています。
「『はい』と返事する」 「どうしましょうより、こうしましょう」 ※一部抜粋
…などの行動規範に則った行動が取れて いるんですね☆ 簡単なようで難しいことです!
――いまの目標は? Aさん:工務の機械を全部マスターする!
現在も次々と機械の操作をマスターしていくAさん! 全部できる日も遠くないかも…!?
師匠にも聞いてみました!
|
|

|
|
――Aさんにどうなっていってほしいですか? Nさん:楽しんでほしいです!私の持論「楽しくなければ仕事じゃない」 私にとって工務は毎日がテーマパーク。 Aくんにも西精工を楽しんでほしいですね!
西精工の行動規範にも「仕事を楽しむ、楽しさを教える」とあります。 仲間が仕事を楽しんでいれば、きっと楽しく仕事ができますよね♪

▲使いこなしてます!
今回も取材協力いただいた皆さん、ありがとうございました! 次回は最後の一人を取材したいと思います☆ それではこのへんでドロンします!シュシュシュ(`・ω・)っ ≡卍≡卍
|
| |
|
|
2016.04.02
小ネタ集!
|
2月に続いて今月も「Facebook」だけで配信している小ネタを集めた「小ネタ集」をお送りします! はい!そうです! ブログネタが切れました!(汗) なんとか「小ネタ」でつなぎます!ってことで、どうぞ!
|
|

|
|
まずは1月に配信したDVD鑑賞会。 昨年12月にブロックス様から発売された 「日本を元気にするセミナー」 のDVDを社員みんなで鑑賞しました! 西社長の講演に加え、社員たちが 司会のニシカワ社長にイジられ・・・ ごほごほっ! ニシカワ社長とクロストークする様子が 収められています!ぜひ見てね!
|
|

|
|

|
|

|
|
これも1月の配信。 守衛さんから 「早く来て!」 と内線をもらい、守衛所に飛んでいくと、 見事な「虹」が掛かっているの教えて くれました♪ ちょっと分かりにくいけど、「ダブル虹」 になってるんですよ。 (⌒▽⌒) すっごいキレイでした!
|
|
暖冬だった今年ですが、それでも雪が数回積もりました! これは1月の初積雪。 徳島のソウルマウンテン、眉山がうっすら雪化粧☆
|
|

|
|

|
|

|
|
上の写真の一週間後! とんでもない大寒波が襲来しました! 本社駐車場全部が凍りついたんです! 駐車場だけでなく、本社の事務所前 も全て凍結! 出勤してくる社員、何人もがコケました・・・。 徳島全体が大混乱した日でした!
|
|

|
|

|
|

|
|
コチラは「ある会議」の様子を撮った写真。 この会議では、「社員意識調査」の結果 を見ながら、社員同士で対話をしながら 分析したり、改善策を見出しています。 写真では笑顔ですが、時には 「痛くてたまらない社員の声」に 向き合わなければいけないことも。 みんなで痛みを感じながらも、しっかり 前を向いて進んでいきます!
|
|

|
|

|
|

|
|
ラストは展示会の準備です! 4月19日~21日、名古屋で初の 「機械要素技術展」 が行われ、西精工も出展させて頂く 予定です! その招待券に社印を押していくシバタ氏。 「見よ!この早押し!」 と、気合いを込めてハンコを押していました!
|
|

|
|

|
|
ってな感じで、うまく展示会のPRに持っていけました(笑) ぜひぜひ、皆さま、「名古屋 機械要素展」では西精工ブースにお越しくださいね!
|
W 