BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.04.01

2016 西精工入社式!

今朝、今期新入社員8名を迎えての入社式が行われました!
急いで書いたブログなので、乱文すみません!

まずは、月例の朝礼です。
社長からお話をいただきます。
 「目標は自分の存在価値そのもの!」
 「目標に命がけで挑む!」
これから8名の新しい仲間と共に、目標達成へと挑んでいきます!

01

 

02

03

 

続いて入社式に移ります。
まずは8名の新入社員、自己紹介から
です!
今年は「しめやか」なスタイルで始まり
ました!
新入社員みんなの緊張感がすごく
伝わってきます!

04

 

05

続いては、社員を代表して、西精工の
社員コミュニティ「ハグルマ会」の今期会長
ナンさんからごあいさつ。
今日は「とびっきりの」笑顔でしたよ?

 

06

07

 

08

09

 

「いったい何をさせられるんだろう」
感が漂っていますが(笑)、実は
西精工の入社式、半分は新入社員が
主役ですが、もう半分は「去年の新入社員」
が主役なのです。
なので、新入社員はお気軽に先輩社員
のパフォーマンスを楽しんでね♪

とはいえ半分は新入社員が主役です。
続いては、新入社員が書いた読書感想文が読まれます。

10

12

 

11

13

14

 

課題図書「働き方」を読み、働く前に
「働くとはどういうことなのか?」
をしっかり学んでもらいました。
読書で感じたこと、思ったことを
これから実際に働きながら実践して
いくことになります!

ここまでが「一応」入社式!
ここからは「新入社員歓迎イベント」に移ります!
さっきも書きましたが、主役は「新入社員」と「昨年の新入社員」です!
すでに「蝶ネクタイ」を付けて準備完了!

15

 

16

17

 

今回の歓迎イベントの司会は、
HTTとあっこちゃんが行ってくれます!
まずは場をあっためるために、みんなで
拍手の練習から。
会場の空気も「おごそか系」から
「お楽しみ系」に変わっていきます♪
(⌒▽⌒)

18

 

19

ちなみに下の写真は、「昨年の新入社員」たちの入社式で撮影した写真です!
彼らが一年間でどれだけ成長したかは、西精工の先輩たちが一番知ってるよね!

20

21

 

あっこちゃんは営業で先輩たちに
支えられながら、お客様のお役に
立つべく、がんばってきました。
そんな彼女に先輩たちから
「応援メッセージビデオ」が贈られます。
また、社長からは、一年前に「一年後の
自分へ」と書いた手紙が渡されます。

22

 

23

24

 

次は、石井工場でがんばっている
マナベくん!
先輩たちから、温かい応援メッセージが
贈られます。
マナベくんだけでなく、みんな、
一年前にどんな手紙を書いたのか
全然覚えてないそうです。

25

 

26

27

 

昨年はサッカーボールをリフティング
しながら入場し、入社式ではずっと
「ウサ耳」を付けていたアモウくん。
職場でもスグにみんなに愛される
存在になりました!

28

 

29

30

 

「昨年の新入社員」たちが、どれだけ
先輩たちに支えられ、どれだけみんなに
愛されている、新入社員のみんな、
感じてくれているでしょうか。

31

 

ビデオの中ではちょっとおふざけの
コヤマくんですが、彼の一年での成長
は凄まじいです!
たとえ先輩にでも、ダメなことは「ダメ!」
と指摘できる、けっしてブレない信念を
持って働いています!

32

 

33

34

 

入社してスグはすごく控え目だった
かずはちゃん。
今では職場で一番の頑張り屋さん!
彼女は職場になくてはならない存在
です!

35

 

36

37

 

西精工の生産をコントロールするという
大切な部署を任されているキヨオカくん。
毎日何かが起こる、大変な職場ですが、
先輩のまっちゃんの愛情あふれる
指導で、ぐんぐん成長しています!

38

 

39

40

 

タイセーはビデオの登場からみんなの
ハートをわしづかみ(笑)
「とにかく明るいタイセーさん」
今では職場だけでなく、西精工全体の
ムードメーカーに!
西精工社員みんなが彼を愛して
止みません!

41

 

42

ラストは西精工で一番ステキなあいさつをするニシオくん!
受け持った仕事を完遂する責任感もみんなが認めるところです!
そんな彼を応援すべく、先輩たちが立ち上がります!

43

 

44

45

 

ナント!ビデオから飛び出して、
生ステージ!
ニシオくんのために、めっちゃCoolな
パフォーマンスを見せてくれました!
成型1係のみんな、カッコいいぜ!
(≧▽≦)ノ

46

 

47

そんな先輩たちに支えられながら一年間がんばってきたニシオくん。
今では6台の機械を任されています!
ニシオくんも今日から先輩!
新入社員たちに向けて、心からのメッセージが贈られました。

48

 

49

50

 

新入社員のみんな、一年後は
君たちが、いかに先輩たちに愛され、
支えられて一年をがんばってきたのかを
振り返ってもらいますから、お楽しみに!

ラストは「新入社員&昨年の新入社員」
で「幸せになろうよ」を合唱。

51

 

52

53

 

新入社員たちは緊張しながら、
昨年の新入社員たちはちょっと照れ
ながら、がんばって西精工で
幸せになっていくことを書いた歌を
歌ってくれました♪
今年もステキな入社式&イベントを
ありがとうございました!

54

 

55

56

 

入社式の後、こちらも恒例、役員、
部長、課長の紹介です!
ただ、イキナリみんな覚えられないと
思います。
大丈夫、スグに覚えられるようになる
からね!

57

 

58

ということで、約2時間の入社式はあっという間に終了!
これからしばらくは研修の毎日が続きますが、新入社員のみんな、がんばってね!

59

W 

2016.03.31

「ふるさと応援し隊」参画事例発表!

先日、徳島県からの依頼があり、いつも参画させて頂いている徳島県の事業、
「とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊」事業への参画事例発表を行いました!

01

 

02

この「ふるさと応援し隊」で世話役をしてくれている、いがちゃんが発表を買って出てくれました。
いがちゃん、がんばって! (`・ω・´)

03

 

04

05

 

農山漁村を活性化させるための、行政と
地域と企業のコラボレーション事例として、
たくさんの関係者の方々が我々の
活動事例に聴き入ってくださいました!
いがちゃんのサポートをするかっしーも
がんばっています!

06

 

07

08

 

せっかくなので、当日、いがちゃんが
発表した内容を少し紹介しちゃう!
私たち西精工は地域貢献活動に取組んで
いますが、その思いと、県や地域の
ニーズがマッチしたのが「ふるさと応援し隊」
でした!
その活動に目標を立てて、平成27年度
活動では、見事に目標をクリアできました!

09

 

10

実際に応援し隊に参画した社員からは、
 「楽しかった!」
 「徳島の知らなかった文化に触れることが出来た!」
と、みんなすごく刺激を受けました!

11

 

12

13

 

ふるさと徳島をもっともっとにぎやかに
するために、これからも西精工は
「ふるさと応援し隊」事業にがっつり、
そして楽しく参画していきます♪
事例発表という大役を果たしたいがちゃん、
お疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

14

 

15

W 

2016.03.30

総務部歓送会!そして・・・?

 

01

 

先日、新たに仲間となった社員をお迎え
しての歓迎会と、異動となった仲間の
送別会が行われました。
会場は「ノビアノビオ」様。
ステキなセッティングをしてくださって
マス!
ウェルカムカードまでありました!
カードには西精工のマークも!(⌒▽⌒)

02

 

03

04

 

今回幹事をしてくださったナカムラさん
からごあいさつ。
新たに入社されたヤマナカさんは
ちょっと緊張の面持ち。

05

 

06

07

 

お酒を酌み交わし、ワイワイ対話を
すれば、緊張も解きほぐれるってもんです!
ってことで、社長からごあいさつ、そして
乾杯のご発声をいただきます!
「かんぱーい!」
(≧▽≦)ノ

08

 

09

10

 

と、乾杯をした時に、誰かが何かに気づいた
様子!
「あれ?ウェルカムカードの裏に・・・」
ナント、ウェルカムカードの裏には
ノビアノビオ様からの隠しメッセージが!
「いつもありがとうございます♡
 ポジティブでパワフル西精工様」
だって♪ これは嬉しい☆

11

 

12

ステキでおいしい料理と、大切な仲間たち、みんなでステキな時間を共有できるって、
ホント幸せデス♪(≧▽≦)ノ

13

15

17

 

14

16

18

ここで、主役の一人であるヤマナカさんに一言いただきます!
今までの経験を活かして、必ずや「お客様へのお役立ち」に活かすことを決意表明して
くださいました!
頼もしいデス!(`・ω・´)

19

 

20

ここでサプライズ発動! (≧▽≦)ノ

21

 

一瞬にして会場が真っ暗になり、
 「Happy Birthday~♪」
のBGMが流れます。
はい、この日の前日が西相談役の
お誕生日でしたので、サプライズ誕生会
を発動です!(⌒▽⌒)
みんなから、バースデーケーキと
花束を相談役にお贈りしました!

22

 

23

相談役にバースデーケーキに灯っているロウソクの火を吹き消していただきます!
相談役、お誕生日おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ

24

 

25

26

 

みんな、イイ感じに酔っ払ってきたことも
あり(笑)、ヤマナカさんもリラックスした
表情になってきました!
酔っ払ったついでに、ヤマナカさんに
プライベートな質問を浴びせ倒すみんな(笑)

27

29

 

28

30

31

 

今回の「真打(しんうち)」はミカリン。
この度、総務のスグ横の部署になりますが
営業部に異動となりました。
みんなから
「営業部でも持ち前の笑顔でがんばって!」
という気持ちがたくさんこもったプレゼント
をお贈りします。

32

 

33

プレゼントのひとつには、マラソン用の帽子も。
4月24日の「とくしまマラソン」では、ぜひ、その帽子をかぶって、元気にゴールに帰ってきてね!

34

 

35

そして、ミカリンの師匠からも贈り物♪
たくさんのプレゼントに囲まれたミカリン。
部署は変わるけど、席がちょこっと移動しただけ。
私たちの大切な仲間なのは、何にも変わりません。

36

 

37

そして主役のミカリンから一言いただきます。
感極まって言葉を詰まらせもしましたが、笑顔で営業でも輝いてくれることを誓ってくれました☆

38

 

39

キングB次長からも一言。
娘のように接してきたミカリンを送り出すことの複雑な心境を、しぼり出すように語ってくださいました。

40

 

41

社長からもエールをいただきます!
しっかりと西精工社員みんなが「一枚岩」となって、もっともっとお客様のお役に立てる西精工
にしていかなければなりません。
その中で、総務も大切な大切な役割を担っています。
「厳しい状況下ですが、みんなでやっていこうぜ!」
と、力強く鼓舞してくださいました!

42

 

43

44

 

「おめでとう」「ありがとう」「がんばろう」
がたくさん飛び交った歓送会!
さあ、ファインパーツ創造を通じて、
しっかりとお客様への価値創造、お役立ち
をしていこうぜ!
(≧▽≦)ノ
ミカリン、ヤマナカさん、一緒に
がんばっていこうぜ!

45

【おまけ】

46

 

我らが裏アイドルハヤシさん・・・。
さすがっす・・・。

 

W 

2016.03.29

社内サッカー紅白戦!

01

 

先日の土曜日、久しぶりに社内サッカー
紅白戦が開かれました!
今回は北島町のグラウンドをお借りしての
開催!
前日まで雨が降っていたのですが、
何とか上がってくれました!
天気は雨上がりのどんよりですが、
暑くも寒くもなく、ちょうどいい気候です。

02

 

03

今回は4月から我ら西精工の家族の一員となる「もうすぐ新入社員」も参画してくれました!
今日は一緒に楽しみましょう!
(≧▽≦)ノ

04

 

05

06

 

ってことで、二チームに分かれて紅白戦
開始です!
今回も審判をツツイさんが買って出て
くださいました。
ツツイさん、いつもありがとうございます!
早速、キックオフ!

07

 

08

09

 

この様子を伝えるべく、Wはデジカメを
握ったままプレーしていましたが、
撮れない!ブレる!
むー!
ポケットデジカメでは速い動きについて
いけません・・・。

10

 

くおんくんの「振り返り」を撮るのが
精一杯!
やはりスポーツを撮影するのは
一眼レフでないと厳しいです。

ってことで、ゲームの途中に抜けて、
いくつかみんなのプレーを撮影しました!
さすがに一眼レフならうまく撮れます!
(⌒▽⌒)

12

14

16

みんなのカッケー写真を並べてみました。
全員ちゃんと撮れなくてゴメンナサイ。

 

11

13

15

17

18

 

写真を撮っていると、偶然、「同期対決」
を撮ることに成功しました!
KAZUとユータ、同期の二人が
競り合っています!

19

 

ここで仕掛けるKAZU!
さすが元サッカー部のKAZU!
元野球部のユータをかわします。

20

 

たまらず倒れて撃沈のユータ。
ドンマイ!
(`・ω・´)
ちゃんと「プスプス」を付けておいたからね!

そんなこんなで、あっという間の2時間でした!
みんなでお片付けしまーす!
(ゴールネットを受付に返さなきゃいけないんです。)

21

 

22

雨に降られることなく、がっつり走りまくったサッカー紅白戦でした!
みんな、お疲れさまでした!
「もうすぐ新入社員」のみんな、社員一同、みんなの入社を待ってまーす!
(≧▽≦)ノ

23

W 

2016.03.28

ふるさと応援し隊:脇町の美村地区で景観整備!

先日の日曜日、「ふるさと応援し隊」に西精工から「7人」の仲間が参画。
徳島県西部の脇町、美村地区での景観整備をお手伝いさせていただきました!

01

 

02

03

 

地元の方との自己紹介が終わると、
早速景観整備の現場に。
山道から山林を上りながら、雑木を
伐採していきます。
それにしても、かなりの斜度ですぞ!
(`・ω・´)
転げ落ちないように気をつけて!

04

 

05

人の背丈ほど伸びた雑木をみんなで伐採していきますが、かなり足場が斜めなので
ふんばりながらの作業となります。

06

 

07

08

 

みんなが作業している後ろに景色が
見えますが、かなりの山奥・・・(笑)
みんなのど根性で、なんとか山の
上の平地までたどり着きました!
平地での作業を終えて、さあ、
お昼休みですよー!

09

 

10

11

 

お昼には、地元の方々が郷土料理を
ふるまってくださいました!
ありがとございます!
(⌒▽⌒)
「ふるさと応援し隊」での楽しみのひとつ
ですよね♪

12

 

おなかいっぱいになって、元気復活
したところで、次の作業に入ります!
とある民家の周りをお掃除です。
積もった落ち葉を掃きのけ、地面の
雑草を刈っていきます。

13

 

14

15

 

みんなのがんばりで、キレイになり
ました!
写真が小さいので分かりにくいかもですが、
上の写真だったのが、下の状態に!
落ち葉も雑草もキレイに無くなりました!
7人のがんばり、スゴいです!
(≧▽≦)ノ

16

 

17

18

 

雑木伐採、草刈り、そして落ち葉掃除と
今回の応援し隊は「がっつり系」でしたが、
みんな、ホントお疲れさまでした!
経営理念の解説にも謳われていますが、
「徳島をにぎやかに」と、ふるさと徳島
のために、これからも「ふるさと応援し隊」
を通じて貢献していきます!
(⌒▽⌒)

19

W 

月別アーカイブ