BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.12.10

初冬の寒さに負けず、サッカー!

 

14121001

 

11月の最終土曜日、吉野川河川敷の
グラウンドで、久しぶりの社内サッカー祭り
がありました。
え?なぜ「祭り」なのかって?
とにかく、ひたすら3時間、サッカーしまくり
なので「祭り」にしてみました(笑)
女の子やお子ちゃまも応援に来てくれました!

14121002

 

14121003

14121004

 

サッカーをする時は、ツツイさんもわざわざ
審判をしに来てくださいます!
ツツイさん、いつもありがとうございます!
ファウルスローも見逃さない!
厳格な審判をしてくださいます!

14121005

 

さあ、2チームに分かれて試合開始です!
今回は2チームしかできなかったので
3時間、試合しっぱなしです・・・。
25分で休憩は入れますが、
人数もギリギリで、選手交代も無く、
3時間とにかくサッカーです(笑)

14121006

 

14121007

キーパーをしてたシノ。
味方が攻勢のため、ヒマで仕方ない(笑)
カメラマンをしてくれていたぐっさんと遊びだします・・・。

14121008

 

14121009

一方、ボールを持った最前線では、みんな必死!
時には激しいボディコンタクトも。
しかし、ずっとサッカーをしてきた「元サッカー少年」たちの動きはすごい!
Wみたいなド素人では相手にもなりません・・・(´・ω・`)

14121010

 

14121011

14121012

 

お!「きょんきょんVSもりもん」
タイマンで勝負です!

ここできょんきょんが抜け出し・・・

 

14121013

14121014

 

もりもん、玉砕・・・!
そして赤土グラウンドでコケると痛い!
( ̄д ̄;)
もりもん、ファイト!

14121015

 

休憩時もみんなでワイワイ。
部署も勤務地も関係ありません。
先輩後輩も関係なく、ワイワイです(笑)
女性陣も毛布にくるまりながら応援
してくれています。

14121016

 

14121017

14121018

 

そしてパパはサッカーでヘトヘトだけど
休憩中はお子ちゃまの遊び相手。
休む暇がありません(笑)

14121019

 

そんなこんなでサッカー三昧な3時間でした。
Wはこのあと2日間、筋肉痛バッキバキ
で大変でした・・・(´・ω・`;)

14121020

 

14121021

夕方16時に終了~♪
16時なのにもう薄暗い!
みんな、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ

14121022

 

W 

2014.12.09

レスキュー!

 

14120901

 

 

先日、本社工場近くの橋の下に
ネコちゃんが取り残されているのを
発見しました!
これは助けなければ!

 

14120902

14120903

 

ってことで、荷造り用のスリングベルトを
レンジャータスクに巻きつけます。
下校中の小学生も応援?
に駆けつけてくれました!

14120904

 

14120905

14120906

 

いざ、ネコちゃんの救出に向かう
レンジャータスク。
救出はいいのだけれど、
ここでタスクが
「ネコ苦手なんです・・・」
と衝撃のカミングアウト。
ええ?!Σ( ̄□ ̄;)

P1050449

 

 

そこで救出したネコちゃんを入れる
ビニール袋をゲットして、
レスキュー開始です。

 

14120907

お!ネコちゃん発見です!
おどかさないようにそっと近づくタスク。

14120908

   

だがしかし!

   

14120909

   

なんと!
「ネコちゃん専用通路」があったようで、そこから逃げてしまいました・・・。
でもまあ、ネコちゃんが無事ならいいんだけどね(笑)

14120910

   

と、なんとも切ない幕切れなレスキュー事件でした!
レスキュータスク、お疲れさま!(⌒▽⌒)

   

W 

2014.12.08

イルミネーション♪

14120801

 

何やら荷物を運んでくるいっしゃん。
箱の中には、たくさんのイルミネーションが
入っています!
はい、いよいよこの季節がやって きました!
イルミネーションの設置です!

 

14120802

 

14120803

14120804

 

本社事務所が新しくなって(9年前?)
から始まったイルミネーション。
はじめは少ししかなかったイルミネーション
も、今ではたくさん増えました!
(社員みんなでカンパしたんですよ)
増えたのはいいけど、実は設置が
大変!
ウヒー (´・ω・`;)

14120805

 

14120806

以前は3F食堂に設置してたりしていましたが、
ここ最近は事務所玄関の右側を使って
設置していきます。

14120808

14120810

 

14120807

14120809

あらゆるものを利用して設置していきます。
玄関のオブジェも、この時はイルミネーション
の飾りの一つに変身です。

お! ついに設置完了しました!

ちなみに!

下の写真は「昨年」のイルミネーションです!

14120811

   

今年は違うんです!

イルミネーションは同じです(笑)

何が違うかって?

違うのは・・・

カメラ!(笑)

さすが、一眼レフカメラで撮影するとキレイに撮れます!

ってことで、どうぞ!

じゃーん!(≧▽≦)ノ

14120812 

反対側からも、

じゃーん!(≧▽≦)ノ

14120813

めっちゃキレイに撮れる♪
うれしい♪(⌒▽⌒)

うれしいので、エントランスのクリスマスツリーも撮りました!
じゃーん!(≧▽≦)ノ

14120814 

   社員みんなが帰宅する頃にキレイに光り輝いて、一日の疲れを癒してくれるイルミネーション。
今年いっぱい設置予定ですので、ぜひぜひ楽しんでくださいね♪
(⌒▽⌒)

W 

2014.12.05

野球部最終戦!(長いです)

 

11月の日曜日、雲ひとつない快晴の中で今年の野球部最終戦が行われました!
なんでもこの大会で優勝すれば、「全国大会」に出場できるという大きな大会です。
さすがに全国レベルは厳しいですが、一~二回戦は勝ちたいね!

14120501

 

14120502

14120503

 

競馬監督とおぐちん副監督でオーダー
を組んでいきます。
監督二人以外では9人しか集まらなかった
ので、オーダーもスグに決まりました(汗)
ギリギリやんか・・・(´・ω・`)
さあ、試合開始です!
一回戦突破しようぜ!

14120504

 

14120505

14120506

 

先発はルーキーのキムキム。
ようやく軟球にも慣れてきて、制球力も
向上してきました。
キャッチャーもルーキーのショータ。
ルーキーバッテリーでがんばります!

14120507

 

14120508

一回の表、いきなりのピンチ!
ヒットで出塁を許すと・・・

14120509

 

14120510

14120511

 

すかさず盗塁を決められ、相手チームの
ランナーはスコアリングポジションに。
さらに連打を浴びて、いきなり先制点を
取られてしまいました・・・。
むむむ・・・(´・ω・`;)
相手チーム手強い。

14120512

 

14120513

14120514

14120516

一回の裏、ツーアウトながら満塁のチャンス
を作りますが、「あと一本」が出ず、三者残塁です。
く~オシイ!(`・ω・´)

 

何とか1点でしのぎ、その裏、反撃を狙い
ます。おぐちん副監督から「サイン」の確認
がされます。今年の試合では何度となく
サインプレーでチャンスを作りました。

14120515

14120517

14120518

 

しかし!
二回の裏にもチャンス到来!
KAZUのクリーンヒットから流れが
できました。
おぐちん副監督もサインを送ります。
「デッドボール」のサインに応える
キャプテンまさ・・・(うそですよ)

14120519

 

14120520

14120521

14120523

見事にランナー一掃の「2点タイムリー」です!
ナイスバッティング!
これで一気に逆転です!(≧▽≦)ノ

 

KAZU、まさ、二人とも更に進塁し、
ランナー三塁二塁の大チャンス!
ここでキムキムのバットが火を噴きます!

14120522

14120524

14120525

 

もう一本!
と、バッターボックスに立った、これまた
ルーキーのオカケンですが、ここは
残念ながら内野ゴロ。
でもこの全力疾走がカッコいいぜ!
(`・ω・´)
今年のルーキー3人、大活躍の一年
でした!

14120526

 

二回の裏が終わって、スコアは
「2-1」です。
勝てる!
その後、キムキムの好投、そして野手陣
のがんばりで相手の反撃を封じます。

14120527

 

14120528

14120529

 

一方、西精工チームは何度もランナーを
出してチャンスを作りますが、「あと一本」
がなかなか出ず、コチラもゼロが続いて
いきます。
ほぼ互角の戦い!

14120530

 

14120541

14120533

 

14120534

14120535

 

そして五回からは、キャプテンまさが
リリーフします。
しかし、その立ち上がりを攻められます。

14120536

 

14120537

ここで長打を喰らい、1点を入れられてしまいました!
これで「2-2」の同点です。

14120538

 

IMG_2230

14120540

14120542

出だしを叩かれたキャプテンまさですが、
その後は好投を続け、ぴしゃりと抑えます。
一度、大ピンチがありましたが、ホーム前で
相手チームランナーがコケて助かりました!

 

ホント、再三チャンスを作るんですが、
西精工チーム、「あと一本」が出ません!

14120541

14120543

14120544

 

最終回!
ツーアウトながら、ランナー二塁!
ここで一打出ればサヨナラです!
さあ、ヒーローになるチャンス!
がんばれ、ショータ!
・・・って、グエー!
内野フライで万事休す・・・。

14120545

 

14120546

14120547

 

引き分けでゲームセット!
勝敗は「じゃんけん大会」に委ねられます。
9人でじゃんけんをして、5勝した方が
勝ちです!
これまた互角の戦い!
勝負は9人目までもつれます!

14120548

 

14120549

そして・・・

負けた・・・。 ( ̄□ ̄;)

むー残念・・・。

14120550

 

14120551

今年一年、野球部のみんな、お疲れさまでした!
今年は「スポレク大会」で一度だけ優勝することができましたが、まだまだ課題も多く散見された
一年でした!
来年もみんなでがんばろうぜ!

14120552   

W 

2014.12.04

成型1係:危険予知トレーニング!

 

14120401

 

先日、成型1係を対象に
 「KYT:危険予知トレーニング」
を実施し、安全な職場にするための
動機づけを行いました。
どこでもやるので「出張KYT」なのですが、
今回は会議室での実施です。

14120402

 

14120403

まずは前回のおさらい。
「かもしれない」で危険因子をあぶり出し、「ない化・にく化・ても化」で、危険因子の改善を
していくことを思い出してもらいました!

14120404

 

14120405

14120406

14120408

狙い通り、一人で考えるよりもたくさんの
アイデアが出てきます。
改めて、自分の職場にたくさん危険因子が
隠れていることを認識してもらいました!

 

それではKYTスタート!
初めの二事例は個人個人で考えてもらい
ましたが、途中からは小グループになって
みんなで対話していきます。

14120407

14120409

14120410

 

今回、一緒に参画してくださった
「牛丼課長」からも一言。
「安全も品質も改善へのアプローチは
 同じです。改善したからといって
 それで終わりでなく、その改善が
 ちゃんと機能しているかをチェック
 することが大切!」
と、締めて頂きました!

ついつい景色になってしまいがちな自分の職場ですが、「かもしれない」をキーワードに
して、安全や品質に関する危険因子をしっかりあぶり出し、今よりももっと、安全で安心な
職場にしていきます!

 

W 

月別アーカイブ