BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.01.27

冬休みのひとコマ その2

14012701

 

 

冬休みの写真を石ちゃん夫妻が提供してくれました!
3本立てで紹介しますね! (⌒▽⌒)

 

まずは「新町橋カウントダウン!」
徳島駅前の新町川では、新年を迎える
カウントダウンイベントがあるんですね!

サルも餅つきしています(笑)

14012702

 

 14012703

14012704

 

新町川のステージを中心に参加者が
たくさん集まっています!

そして合図と共に、
手に持っていた風船をリリース!
スゴイ数の風船!!
(≧▽≦)ノ

14012705

 

 14012706

Happy New Year ! (≧▽≦)ノ
(まだ23:59だけど・・・笑)

14012707

14012708

 

さて、年が明けてココは姫路!
石ちゃん夫妻が訪れたのは「姫路城」です!

残念ながら姫路城の外観はまだ工事中!
(この工事長いね)

でも、石ちゃんは「えきそば」があるから
いいんです(笑)
(⌒▽⌒)

14012709

 

 14012710

姫路城、外装工事はしているものの、お城の中は見て回れます。
鎧の数々がカッコいい!

14012711

 

 14012712

14012713

 

 

ラストは同じく姫路の「太陽公園」という 所だそうです。

3Dアートで遊ぶ二人(笑) しかしうまく描いてるよねー!

14012714

 

 14012715

石のお城がすごい迫力!
ステキな所ですね!
他にも石で出来た色んなオブジェがあるそうですよ!

14012716

 

 14012717

冬休みをたっぷり満喫した、石ちゃん夫妻の写真でした♪
写真提供ありがとー!(≧▽≦)ノ

W 

2014.01.24

マイスター頑張る!

 

今回は我らがマイスターの紹介をしますね!
西精工では「技術マイスター制度」を運営しています。
この「技術マイスター」というのは、我々のビジョンである「ファインパーツの創造」に貢献できるスキル
を有する技術者、と社内で定義付けています。
ただ、選ばれるのは、けっして「技術力」が優れているだけでなく、プラスして「人間力」、
そして 「マネジメント能力」を高め続け、レベルアップし続ける人が選ばれるんです。
ちょっとカタい表現になっちゃいましたが、要するに、若い技術者やオペレーターから
「あの人のようになりたい」という憧れの存在なのが「技術マイスター」なんです!

現在、2人のマイスターが認定されており、そのひとりである生産技術のひろっさんが
新製品の鍛造加工をしているということで、写真を撮らせてもらいました!(⌒▽⌒)

現場に行ってみると、マイスターひろっさんが「ど真剣モード」で機械のセッティングをしています。
これはあんまり邪魔しちゃいけないな(汗)

14012401

 

 14012402

セッティングが終わり、まずは機械を単発運転。
単発するときの「パスーン!パスーン!」って音が「機械を動かずぜ!」って感じになります!
(Wだけ?)

14012403

 

14012404

14012405

 

そして連続稼働に切り替えて
タラップを降りてくるひろっさん。
スグに品質確認するために、
製品の排出口に回ります。
大きな機械はこの移動だけでも
大変です!(`・ω・´)

 

14012406

 14012407

 

製造図面通りに寸法が入っているか、
図面とにらめっこしながら寸法を測る
マイスターひろっさん。

この新製品の試作では、
うまく形状が出ない場合、
金型や加工工程そのものまで
見直さないといけないこともしばしば。

納期内にお客様にお渡しするために
少しの余裕もない中での試作です。

14012408

 

お!
ばっちり寸法が出たのでしょうか。
マイスターひろっさんから
「Vサイン」が出ました!
(⌒▽⌒)

お客様に喜んで頂けるファインパーツを
創造するために、日夜頑張るマイスター
ひろっさんでした!

W 

2014.01.23

土成工場 女子お茶会♪

 

新しい年を迎え、旋削係からの提案で土成工場の女子社員全員でお茶会を開催しました!

昼食を済ませ、集まってきた順にお茶をセレクトしていきます。
今回ちょっとしたイベントを用意しているので、対象者には目印のかぶりものをしてもらいます!

14012301

 

 14012302

14012303

 

差し入れていただいたみかんや、
用意したお菓子なんかを配ったりと、
女性ばかりなので、
お願いしなくてもサッと動いてくれます!

土成工場の女性だけで集まって何かすることって
ありそうで無いんですよね。

今回一堂に会せたことを祝して、
まずは記念撮影です!(^-^)V☆

14012304

14012305

14012307

14012309

プレゼンター以外のみんなは
バースデーソングを歌って、お祝いします!

隣の部屋の人から「楽しそう」と言われるほど
盛り上がりました(^ー^)

14012311

14012313

14012315

みんなでホッコリお茶会をして、癒されました!

お誕生月の皆さん、本当におめでとうございます!

土成工場を女性の力で盛り上げていきましょう!

 

そして、ちょっとしたイベントタイムです(^▽^)
今月は集まった13人中5人の方の誕生月!
「すごく集中してるね!」ってことで、
お茶会なんですが、お祝いしたい!!
情熱の赤い薔薇をプレゼント\(^0^)/♪

14012306

14012308

14012310

その後は、みんなでまったりお茶タイム♪
甘いお菓子に温かい飲み物でリラックスして
話も弾みます!

14012312

思わずみかんも皮ごと・・・ってお茶目なシーンも(笑)
後で、きちんと皮をむいて頂きました!

14012314

14012316

14012317  

M 

2014.01.22

ビジネスパートナー様にサプライズ!

 

14012201

 

ある日のお昼過ぎ、事務所にいる仲間たちが
何やらアヤシイ動きをしています。

クラッカーがみんなに手渡され、
エントランスにズラリと並びました!

この日、年始のご挨拶でお越しくださった
大切なビジネスパートナー様の工場長を
驚かせるのがミッションです!(笑)

14012202

 

14012203

14012204

 

何も知らずにエントランスに入られる工場長。

すると、たくさんの西精工社員が並んでいる
異様な様子(笑)に戸惑っています。
(そりゃそうですよね)

そして・・・

14012205

 

パーン!
パパパパーーン!

(≧▽≦)ノ
クラッカーが鳴らされ、工場長の
お誕生日をお祝いしましたー!

サプライズ大成功!(⌒▽⌒)

14012206

14012208

おかちゃん(品証)からも
工場長にプレゼント♪

 

やまもっちゃん(資材)から
プレゼントを贈ります。

Wもパ○ンコ大好き工場長に
「Pナットくん」を作ってお贈りしました。

14012207

14012209

社長にも社長の干支を折ったメッセージ入り折り紙をプレゼント!
社長からは
 「なんで私の干支を知ってるのー??!」
って、ビックリされていました(笑)

14012210

 

 14012211

その後、しっかりと仕事の依頼もさせて頂きました(笑)
今年も色々とご迷惑をお掛けしますが、何卒、よろしく願い致します!

14012212

 

 14012213

W 

2014.01.21

社内成人式

先日、社内成人式が行われました。
今年、二十歳を迎えた社員は3名です。

14012101

 

14012102

3人とも、ちょっと緊張気味かな(笑)
まずは社長より新成人たちにメッセージが贈られます。

14012103

 

14012104

14012105

 

←ちなみに左のこの写真。  
 彼らが入社する直前に、制服合わせなどで
 来社してきた時の写真です。  
 (約2年前になります)

 意外に変わってないですね(笑)
 (右端のGTDの方が・・・ゴホゴホっ!)

14012106

 

社長からは、  
「もっと色んな『欲』を出して、
 色んな事に挑戦していってください!」
という激励を頂きました!

ホント、社長が仰っている通り!
「今」しかできないことを全力でやり抜いていってね!
(`・ω・´)

14012107

14012109

式が終わる頃には緊張も解けたのか、
3人もリラックス(⌒▽⌒)
彼ら新成人からも「ハタチの抱負」を
語ってもらいました!

 

そして、会社から記念品が贈られます。

記念品と共に、社長とがっちり握手!

14012108

14012110

14012111

 

ハタチの抱負として、
「日々の生活や仕事に『責任』を
   持って取り組んでいきます!」
と、力強く宣言してくれました!
(`・ω・´)

そう!
大人になると色んなことが出来ると共に、
「責任」を持つことが大切ですよね!

改めまして、成人おめでとうございます!
これからも若さとパワーで、社内にたくさんの渦を起こしていってくださいね!
がんばれ!ヤングタイガーたち!(≧▽≦)ノ

14012112

 

W 

月別アーカイブ