BLOG 西精工の日常
マラソン の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.05.23

伸線ウォーキング

雨模様の4月の日曜日、伸線係が月例のウォーキングイベントを実施しました!

ご覧の通り、いつ雨が降ってもおかしくない・・・というか、雨は降っています(汗)

なんとか耐えられそうなんで、イベント決行です!

せっかく「屋根ありスポット」があるので、屋根の下をお借りして、ストレッチを実施。
ちなみにこの屋根は、夏の時期だけオープンしている徳島市民プール(田宮公園プール)のエントランスの屋根。
すみません、お借りしてます。

しっかりストレッチをしたら、集合写真~☆
天気が悪いこともあり、今回はちょっと人数が少なめですが、雨に負けないでがんばります!

雨はパラパラ降っていますが、なんとか耐えられるレベル。
「ウォーキングイベント」ではありますが、走る人はがっつり走ります!
おおお!
いつもはウォーキングのやまさんも走ってる!

雨は止みそうになく、今回はちょっと早めに切り上げ。
再び屋根の下をお借りして、水分補給!

いつもこの公園をウォーキングされている、OBの大先輩、ひらたさんにも会えました!
大先輩が元気にされている姿を見るのはうれしいですね!

すると・・・
参加メンバーになにかを尋ねてメモを取る、たかはしさん。
いったい、何をしているのでしょうか?
どうやら、参加メンバーみんながどれだけの距離をウォーキングorランニングしたのかを記録しているんだそうです。
そして、合計距離が「42.195キロ」になるのを目指しているんだそうです。

ってことで、雨にも負けず、参加メンバーみんなでがんばりました!
雨の中のラン&ウォーク、お疲れさまでしたー!

W 

2024.05.15

営業・総務・伸線合同マラソン練習会

けっこう前の出来事でごめんなさい。
この日は3月10日!
まだ桜も咲いていません!
そして「とくしまマラソン」の二週間前なのです。
この日、営業・総務・伸線メンバーたちが合同でマラソン練習会を開催しましたー!

ごあいさつの後、ストレッチで体をほぐします。

今回集まったメンバーの多くが、この二週間後に開催された「とくしまマラソン2024」にランナーとして出場予定!
それだけに、最後の追い込み練習として、がっつり走り込んでいます!
もちろん、ウォーキングの人も。
各自のペースで運動していきます。

二週間後の「とくしまマラソン2024」での、みんなのがんばりっぷりは、先の社員ブログでお伝えした通り!
ただ、この時は、当日があんな寒い雨になるとは思いもせず・・・。

さあ、練習の後は、伸線ウォーキングでおなじみの「差し入れタイム」!
今回は三部署合同企画だけあって、差し入れの量が半端ない!
もしや、差し入れのほうがメイン?

にしさんが差し入れしてくださったお菓子を、みねくんがみんなに配ってくれました!

みねくんの気配りがすごい!

営業部のみんなからは、ゼリー飲料の差し入れ!
しかもすごい数!
これを重いのに、なみちゃんがみんなに配ってくれました!
なみちゃんの気配りもマジすごい!

さらに!
おうがくんもお菓子をたくさん配ってくれました!
「雪の宿」って、食べだすと止まらないですよね(笑)

大量の差し入れを楽しくいただくみんな。
差し入れしてくださったみなさん、ありがとうございます!

ここでWは「ある2つの写真」に着目しました。
おうがくんが持ってきたお菓子を受け取る、しばやん。
なみちゃんが持ってきたゼリー飲料を受け取る、しばやん。
あれあれ?
しばやん、「受け取り方」が全然違うよ~!

「差し入れ王」みぞのべさん、この日はいただく側に回ったみたい。
王様もたまには休まなきゃね!

ってことで、あまりにも差し入れが多くて「マラソン練習会」であることを忘れそうになりましたが、営業・総務・伸線、三部署合同のマラソン練習会でしたー!

みんな、お疲れさまでしたー!

W 

2024.05.09

とくしまマラソン2024打ち上げ会!

雨の中の「とくしまマラソン2024」が終わって二週間が経ちました。
この日、いつもお世話になっている「シトロン」様で、「とくしまマラソン2024」の打ち上げ会を開催しましたー!
今回は35人の仲間たちが集い、「とくしまマラソン」の思い出を語り合い、ワイワイ楽しんじゃいます!

いつもは社長に乾杯のご発声をいただくのですが、今回は別の人にしていただこうと思い、社長に指名していただきました!
そして、指名されたのは、はらださん!
「西精工、とくしまマラソン史」における、「レジェンド8」の一人です。
この「レジェンド8」は、第一回とくしまマラソンを走った8人の西精工ランナーのこと。
今や、ずっと出場し続けているのは、社長とはらださんの二人だけなんです。

ってことで、はらださんに乾杯のご発声をいただきます!
はらださん、よろしくお願いいたします。

かんぱーい!

色々と企画は準備していますが、それらは後ほど。
まずは、おいしいお酒とおいしいお料理を楽しみながら、「とくしまマラソン」の思い出話に花を咲かせましょう!

場が温まってきたところで、最初の企画。
みんなにもナイショのサプライズ企画です!
この日の前日に、ハタチのお誕生日を迎えたなみちゃんを、サプライズでお祝いします♪

ささやかですが、ブーケをお贈りさせていただきました。
みんなで、なみちゃんに祝福の拍手も贈ります♪

せっかくなので、なみちゃんには「ハタチの抱負」と「とくマラ完走の感想(ちょっとネラってみました)」をしゃべってもらいました!
なみちゃん、このとくマラがマラソン初挑戦でしたが、先輩たちがサポートしてくれ、終盤では逆に先輩をサポートして、見事に42キロを完走したそうです!

それでは、改めてセレモニー!
「とくしまマラソン2024」の社内チャンピオンを紹介します!

男性1位は、ランモンたかはしさん!おめでとうございます!
たかはしさんには、事前にチャンピオン賞品をお渡ししています!

続いては、女性1位のセレモニー!
はたして、女性1位は今度こそ石ちゃんなのか?!

はい、石ちゃんではなく、女性1位は、まつしまさん!
おめでとうございます!
チャンピオンの証、「ランニング・ナットくん」のキーホルダーをお贈りします。
まつしまさん、昨年に続いて二連覇です!
男女合わせても「4位」というスゴイ成績!
昨年の打上げで「サブ3.5やります!」と決意表明されていましたが、今回のタイムは・・・
 「3時間26分35秒」
宣言通り、目標達成!
さすが、西精工が誇る、ランモン・クイーン!

それでは、ランモン・クイーンにひと言いただきます!
まつしまさんは、目標である「サブ3.5」を「ありたい姿」と設定し、それに向かって一年間、努力を重ねてきたそうです。
その結果、見事に目標を達成させることができたとのこと!
そうなんです、ランモン・クイーンは努力の人なんです!
そして、ちゃんと「オチ」も言える人です(笑)

続いては、ルーキーながらもスゴイ走りをした、おおにしくん!
全体で「8位」、タイムは「3時間42分31秒」!
ガチで練習したら、ランモンたちと戦えるよ!

ここで、昨年のチャンピオン、スーパーランモンおがささんにもひと言いただきます!
実はおがささん、東京マラソンでパーソナルベストを叩き出したのですが、ヒザを痛めてしまい、今回のとくマラでは「抑え気味」で走ったそうです。
「抑え気味」で走って、タイムは「2時間56分55秒」・・・。
さすがのスーパーランモンです!

ここから少し「歓談タイム」!
ワイワイが止まりません!
完走できた人もいれば、残念ながら悔しい思いをした人もいます。
それでも、雨の中、一所懸命にがんばり合った同志たちだからこそ、楽しい時間が過ごせます。

それではここで、「ひと言タイム」!
まずは、なみちゃんやおおにしくん同様、見事に初完走を果たしたりょーへーくんから「ひと言」スタート!
りょーへーくん、レース後半にへばっていたところを、リーダーのはらださんが励ましてくれたそうです。
りょーへーくんから、さとるちゃんにバトンが渡ります。

ここからは「ひと言」をいただいたみなさんをどうぞ!
記憶にある範囲で「ひと言」入れてあります!

時間の関係で、一部の仲間の「ひと言」だけになってしまいましたが、それぞれみんな「とくしまマラソン」に対する思いを持って、また一年、がんばっていきます!

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
気づけば「お開き」の時間となっていました。
最後の「シメ」を社長にお願いします。

社長はここ最近、ぜんそくと脊柱管狭窄症による腰痛に悩まされていました。
しかし、とくしまマラソンでは、少し症状が良くなり、「神様が走らせてくれたのかも」と思われたそうです。

それでは、今回のみんなのがんばりを称え、また来年もこうやって楽しい打ち上げができることを願って、「一丁締め」します!
来年に向けて、またみんなでがんばろうぜ!

ってことで、改めまして「とくしまマラソン2024」では、支えてくださったボランティアスタッフの皆さん、沿道で応援してくれた皆さん、ありがとうございました。
そして、雨の中を一所懸命に走ったランナーの皆さん、お疲れさまでしたー!

そして、打ち上げ会に参加してくれたみんな、ありがとうございましたー!

W 

2024.05.06

ニッシーランナーズハイクラブ:お花見ラン

雨の中をがんばった「とくしまマラソン2024」の翌週。
ニッシーランナーズハイクラブが「お花見ラン」を行いましたー!
今回は「練習」というよりは、逆の「休息」企画です。
軽く運動することで「休息」する、アクティブ・レストというものだそうです。

集合&スタートは、石井町の前山公園。
すでに公園内には、たくさんの桜が満開です!
ってことで、満開のしだれ桜をバックに集合写真~☆
めっちゃキレイ!

それでは早速出発です。
あくまで「休息」なので、距離は短く、山の頂上まで1.5キロを走って帰ってくる、3キロコースです。
ウォーキングメンバーも桜楽しみながら歩きます。

前山公園の南側にある「気延山(きのべやま)」を上ります。
この「気延山」、その昔、源義経が山の上で休息をしたのが名前の由来だそうですよ。
標高212メートル、展望場所はもう少し低いところにあるそうですが、それでも山道!
きつい上り坂が続きます。

だがしかし!
ごほうびも!
途中には、満開の桜があり、みんなを楽しませてくれます。
ええ、「お花見ラン」なので、満開の桜を楽しまなきゃね!

最後は「休息」とは思えない急坂を駆け上がります!
とはいえ、メンバーの顔ぶれを見ると、これくらいの坂ではくじけない人ばかり!

無事に頂上到着ー!
頂上では、藤の妖精:ふじっこちゃんがお出迎えしてくれました♪

低山ながら、眺めがよく、ご覧の通り、桜が満開!
これはステキな写真!

往路が上りなら、もちろん復路は下り。
まあ、下りの1.5キロはあっという間です。
途中、ウォーキング組にも合流。
いい運動になりました!

無事に全員帰ってきました。
せっかく桜の花が満開なので、少しだけ「お花見」も実施。
ランモンばんどうさんとかなやまさんが差し入れをしてくれました!

むむ!
差し入れの中に高級お菓子が!
ことらやさんの「あん巻」!
けっこうな高級お菓子ですよ!
アクティブ・レストの後、満開の桜を見ながら高級お菓子を堪能する。
ステキな日曜日の朝でした!

W 

2024.04.16

とくしまマラソン2024 その5:そしてゴール!

3月24日に開催された「とくしまマラソン2024」の様子を紹介しています。
「その5」では、ゴールへと向かう西精工ランナーたちの紹介です!

延々と続いた「堤防走り」も41キロで終了。
ここからは堤防を下りて、ゴールとなる陸上競技場へと向かいます。
Wはいつもここまでくると、
 「やっと堤防が終わったー!」
って、めっちゃうれしくなります!

「その4」でも紹介しましたが、このポイントでは、しまねえさんとなかむらさんが写真を撮ってくれました!

道路の反対側からは、おかちゃんの一眼レフカメラが、ランナーたちの最後のがんばりを撮ってくれています。
ランナーみんな、へとへとのはずなのに・・・ご覧ください、このステキ笑顔!
みんな、すげー!

残り500メートル!
田宮街道に出てきました!
ここでは早々にゴールしたランモン:ばんどうさんが、仲間たちを撮影してくれました!
撮影だけじゃなく、ばんどうさんは大きな声で仲間たちを鼓舞してくれました!
マジでありがたいです!

そして!

いよいよゴールの陸上競技場へ!
 「42.195キロを走り切った!」
何度フルマラソンを走っても、ゴール時の高揚感は最高です!

Wがゴールしてからのランナーしか撮れていませんが、みんなのゴールをどうぞ!
 ※カッパを着てるため、「ナットくんTシャツ」を見逃した人も多数・・・(汗)

Wと一緒にゴールした、ごとうさん、そしてすぐ後ろにいたおぐさん。
すぎおかにーやんも無事にゴール!
お疲れさまでしたー!

もりにしさん、お疲れさまでしたー!
・・・あれ?後ろにすとうさんがいた!(後で写真を見て気づいた!)
はらださん、りょーへーくん、お疲れさまでしたー!
りょーへーくんは、フルマラソン初完走!おめでとうございます!

かしづめ親分、かなやまさん、れーと、お疲れさまでしたー!
いしちゃん夫妻も安定の完走!お疲れさまでしたー!

おおくぼさん、社長、ひらっちゃん、お疲れさまでしたー!
いさおちゃん、お疲れさまでしたー!

ケンゴ、ひろいしさん、お疲れさまでしたー!
おかのさん、お疲れさまでしたー!

Wの感動その1:
みねくんを連れて完走したゆうこりん!

「絶対にみねくんをゴールまで連れていく」
と、42キロをずっとみねくんのサポートをし続けたゆうこりん。

途中でみねくんは足を痛めますが、それでもゆうこりんが励まし続けていました。
「昨年、初完走した時よりもうれしい!」と、ゆうこりん。
気合いの糸が切れて、思わず泣き出します。ステキな涙です。
その後、テレビのインタビューに直撃されたゆうこりんとみねくん。
ばっちりケーブルテレビで放送されたそうですよ!

まだまだ仲間のゴールが続きます!
おおくらさん、みぞのべさん、お疲れさまでしたー!
いくさん、西部長、カズキング、お疲れさまでしたー!

Wの感動その2:チームメイトみんながサポートしてくれた、なみちゃんの完走!
昨年入社して、ランニングに挑戦してきたなみちゃん。
「なみちゃんをゴールに連れていこう!」と、営業部の仲間たちが寄り添ってくれました!

続いては、
ひろやん、かわのさん、お疲れさまでしたー!
さねちゃん、いっしゃん、にしさん、お疲れさまでしたー!

完走した喜びは、もしかしたら「自分のため」よりも、「この人のために」と、人のためにがんばったほうが、何倍にも喜びがふくらむのかもしれません。

今回は最後まで雨が止まず、集合写真も寂しいものになっちゃいましたが、こういった大会のほうがずっと思い出に残るってもんです。

ってことで、「とくしまマラソン2024」は無事に閉幕です!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ