マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.05.02
とくしまマラソン2014:感動のゴール!
「とくしまマラソン2014」の様子を紹介しています。 いよいよランナーのみんなはゴールにたどり着きます。
|

|
|
42キロを走ったランナーたちは、 ゴールの会場である田宮陸上競技場に 入っていきます。
田宮陸上競技場に入ると、真っ青な トラックが目に飛び込んできます。 トラックのその先にはゴールが! さあ、いよいよゴールですぞ! (`・ω・´)
|

|
|

|
西精工ランナーのトップで帰ってきたのが西岡さん。 続いてはヤングタイガーKAZUが帰ってきました。
|

|
|

|



社長も自己記録を更新して帰ってこられました! ゴール会場でランナーたちを出迎える 仲間たちとハイタッチしていきます。
|
|
続々と帰ってくるランナーたち。 42キロを走りきったランナーたちの 笑顔がステキです。 (⌒▽⌒)



|
↓こんな感じでランナーたちを出迎えてくれます。 ランナーは仲間たちを見つけると、満面の笑顔で駆け寄ってきます♪
|

|
|

|

帰ってくるランナーみんなとハグをする社長。 嬉しい瞬間です!(⌒▽⌒)
|
|
ゴールされた社長は、そこに留まって 後から帰ってくるランナーたちを 出迎えてくださいます。

|

|
|

|
Wもゴールしました! 社長には昨年に続いて「ジャンピングハグ」で社長に飛びつきました(笑) ゴールの時には病気で入院している仲間にメッセージを送りました!
|

|
|

|


|
|
どんどん帰ってくるランナーたち。 スペースに限りが無ければ、みんなを 載せたいくらい!

今回、フルマラソンに初挑戦した仲間が 8人いました。 その8人、全員が完走です! おめでとー!(≧▽≦)ノ
|


|
|
6時間を切って、女性のトップが 帰ってきました! しかも彼女はフルマラソン初挑戦! お疲れさま!
出迎えた仲間に抱きしめられて 思わず涙が出てきます。

|




OBの先輩方もゴール! 池田さん、森川さん、お疲れ様です! (⌒▽⌒) こうやって寄って頂けるのが嬉しいです!
|
|
達成感!充実感!もちろんヘトヘトですが、 フルマラソンを走りきった後の、なんとも 言えない感情は、みんなの笑顔を見れば 分かりますね♪(⌒▽⌒)




|

|
|

|
まだまだ帰ってきますよー!(`・ω・´)
|


|
|


|
もう一人、女性初挑戦のみかりんが帰ってきました! 初挑戦とは思えないくらい、すっごくステキな笑顔で帰ってきたみかりん♪
|

|
|

|
共に初挑戦した仲間に駆け寄って抱きつくみかりん。 ステキな光景です☆ 彼女と同期の女の子も感動のハグ♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|
「ビッグコンビ」も帰ってきました!
|

|
|

|
今年もたくさんの感動があった「とくしまマラソン」でした! たくさんのみなさんに支えていただいた「とくしまマラソン」! みなさん、ありがとうございました!
|

|
もうちょっと引っ張る「とくしまマラソン」。 次回のラストは、本流に載せられなかった小ネタを紹介しますね!
|
W 
2014.05.01
とくしまマラソン2014:沿道の応援!
「とくしまマラソン2014」の様子を紹介しています! 前回はランナーの激走をどどーん!と掲載しましたが、 今回は沿道で応援してくれた仲間たち をどどーん!と紹介します! とはいえ、カメラを準備できなくて撮れなかった方、ごめんなさい!
Wのつぶやきを入れていきます!(笑) では、どうぞ!
|

伊賀さんはっけーん!
|
|
しらさぎ大橋の北詰でばんちゃん発見! お子さんと一緒♪

|

よしおちゃーん!
|
|
志摩さん、森さーん!

|

ナンさん、みっちー、ありがとー!
|
|
山田さん夫妻ー! ちょうどナイスタイミングで杉岡さんが ハイタッチ!(≧▽≦)ノ

|

青山さん、バンダナ振ってくれてて、 スグに分かりましたー!(⌒▽⌒)
|
|
四宮さん、桑田さん、井上さん ありがとー!

|

キングB次長、ありがとうございます! (⌒▽⌒)
|
|
まおまお、田植え前に応援に来てくれて ありがとー!

|

|
|
ばんちゃーん! 娘さんたちと応援ありがとうございます!
|
さあ、西条大橋を渡って南岸へ! 南岸には西精工大応援団が待ってました!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
大応援団の中には、赤ちゃんや子供たちの姿も! 土井さーん、まりちゃーん、お子さんと一緒に応援ありがとー!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

おかもっちゃん、武田さん、ありがとー!
|
|
藤原くん、しょーじさん、桑田さん ありがとうございまーす!

|

石川夫妻、写真ありがとー! あ、指が写っちゃった(汗)
|
|
しばちゃん、ありがとー!

|

|
|
角田さーん! ここでセルフ撮りに挑戦! お!うまくいった!
平島さーん、佐野さーん! よし!更にセルフ撮り! Σ( ̄□ ̄;) 失敗・・・。
|

|
|

|

チッカーズー! って、社員じゃなかった(汗)
|
|
土成の永ちゃん:工藤さーん、 ナンさん再び!、辻せんぱーい! ありがとうございまーす!

|

川人さーん、のぶちゃーん、 平田常務ー、米井さーん、 ありがとうございます!(⌒▽⌒)
|
|
かずき・・・。ずるいよ! 徳商チアリーダーに混じって踊ってるし。 めっちゃ笑いました(笑)

|

「締め王」たいっちゃーん、 Tシャツデカいぜ!ありがとー!
|
|
川尻くーん、ぐっさーん、 ありがとー!

|

折野さーん、ありがとうございます!
|
|
おかちゃん、元気玉ハヤト、 写真ありがとー!(⌒▽⌒)

|
まだまだ仲間がたくさんいたんだけど、写せなくてごめんなさい! 沿道から掛けてくれた声援のおかげで、たくさん、たくさん、パワーを頂きました! みんな、応援ありがとうございました!(⌒▽⌒)
さあ、いよいよ次回はゴールシーンを紹介しまーす!
|
W 
2014.04.30
とくしまマラソン2014:ランナー激走
「とくしまマラソン2014」の様子を紹介しています! 今回の記事は、西精工ランナーの為だけの記事ですっ!(きっぱり) ランナーみんなの勇姿をずらっと貼り付けてみました! (写真が撮れていなかった方、ごめんなさい!) Wのコメントは無しでいきまーす!(初めだけしゃべらせて)
|

|
|
1万人を超えるランナーが スタートを切りました。 今回は西精工でお揃いのTシャツを 着ているので、仲間を見つけるのが 格段に改善されています。 お! 早速、仲間を発見です!
|

|
|

|
たくさんのランナーがいても、背中の「ナットくん」のイラストを見つけるのは簡単! 次々に仲間の勇姿をゲットです!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
ってことで、Wが走りながら撮った写真だけでなく、沿道で応援しながら撮ってくれた写真を ずらっと貼り付けていきます!
|



|
|



|



|
|



|



|
|



|



|
|



|

|
|

|



|
|


|



|
|



|



|
|



|



|
|



|



|
|



|



|
|



|
うひー!いっぱい載せました! 苦しい道中だけど、仲間がいると自然と笑顔になります!(⌒▽⌒) 仲間がいるから走れます!
|
ラストはこの日、バースデーマラソンだった、コージー高橋! 誕生日おめでとー! ナイスパフォーマンスだよ!(⌒▽⌒)
|

|
次回は、沿道で声援をくれた仲間たちを紹介しますね!
|
W 
2014.04.25
とくしまマラソン2014:ランナースタート!

|
|
「とくしまマラソン2014」の様子を 紹介しています! まずは前日の受付の様子です!
前日受付会場の徳島市立体育館に 行くと、人!人!人! すごい人の数です! 1万人を超える人が出場するので 受付会場も人でいっぱいでした!
|

|
|

|

|
|
この日は晴天!暑いくらいです。 もしこの日が大会だと、かなり苦しかった かもしれなかったです。 会場では、我ら徳島県民のゆるキャラ、 「すだちくん」がみんなに手を振って いました! Wはすだちくんと写真を撮りました(笑) (⌒▽⌒)
|
場面は変わって大会当日です! ランナーたちは徳島県庁の玄関に集まります。 前日とは違って、空はかなりの曇天・・・。 肌寒い気温ですが、風が無いのが幸いです。
|



|
|



|
今年は「85人」のランナーがスタートラインに立ちます。 ランナーそれぞれが自分の目標を描いて、42.195キロに臨みます!
|

|
更に今回はついに「西精工ランニングTシャツ」を揃えました! 胸と背中に「ナットくん」のイラストが描かれています。 チャリティー参加者に配付されたメッセージシールに趣向を凝らしたものも(笑)
|

|
|

|



Tシャツ効果が早速現れます。 大勢の人がいても、仲間がスグに判別 できるんですよねー!
|
|
さあ、いよいよスタート地点にみんなが 集合していきます。 ドキドキワクワクの瞬間です! (`・ω・´)



|

|
|
うしろを振り向くと、スゴイ数のランナー! Wの前にも9千人居ます!!! 色とりどりの煙を出しながら、スタートの 号砲が鳴りました!
さあ、スタート! スター・・・あれ?すt・・・ 全然進みません・・・。 号砲の後もしばらく「徒歩」が続くのでした。
|

|
|

|

|
|
10分以上歩いて、ようやくスタートのゲート が見えてきました。 スタート間近でようやく軽い駆け足に なり始めました。 今年のゲスト、千葉真子さんがランナーに 元気に声を掛けてくれました! 千葉ちゃん、ありがとー! ちっかーずも応援してくれています!
|

|
|

|

|
|
スタートして2キロほどで、 「阿波しらさぎ大橋」 に差し掛かります。 橋への上り口に殺到するランナー。 橋の上も人だらけです! 歩道からは阿波踊りでランナーを 応援してくれています!
|

|
|

|
さあ、「とくしまマラソン2014」がスタートしました!
次回はランナーたちの激走を紹介しますね!
|
W 
2014.04.24
とくしまマラソン2014:ボランティアスタッフ

|
|
4月17日の社員ブログでボランティア スタッフへの説明会の様子を紹介しました。
今年は実に「83名」もの仲間がボランティア スタッフとして、「とくしまマラソン2014」を 支えてくれました!
|

|
|

|
みんな、ありがとー! (≧▽≦)ノ
|

|
はい! ここからは大会当日の写真です! 早朝から会社に集まって、みんなで乗り合せていくボランティアスタッフのみんな。
|

|
|

|
さあ、徳島県庁前の荷物預かり場に到着です。 おかもっちゃんから、担当場所や注意事項について最終確認が連絡されます。
|

|
|

|
もう何度も「荷物預かり係」を担当してくださっているベテランスタッフもいるので、 要領や作業の流れはバッチリです!(`・ω・´)
|

|
|

|
今回は5つの場所でみんなが頑張ってくれたので、どどーんと載せちゃう!
みんな、ありがとー!(⌒▽⌒)
|

|
今年も大会を支えてくれて、ありがとー!
|

|
みんなのおかげで、ランナーは安心して走れます!
|
|
みんなに元気をもらって、いざ、スタート地点に向かいます!
|

|
行ってきまーす!
|

|
今回、ランナーエントリーの抽選にモレてしまった仲間も、ボランティアスタッフとして参画して くれました! みんな、ありがとうございました!
次回は、ランナーのスタートの様子を紹介しますね!
|
W 