BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.07.07
あっこちゃん、がんばって!

|
6月上旬、エントランスに集まったのは営業メンバーたち。
実はこの週末から、あっこちゃんが産休に入ります。
そこで、営業メンバーたちでセレモニーを行いました!
まずは、あっこちゃんを囲んでの集合写真~☆ |

|
続いては、みんなからプレゼント!
青い包みの中身は、抱きマクラ兼授乳クッションなんだそうです。
プレゼンターのきみちゃんより渡されます。
|

|

|
続いてのプレゼンターはしばやんリーダー。
しばやんリーダーから渡されたのはお菓子。
おいしいお菓子を食べて、リラックスしてくださいね!
|

|

|

|
ラストはあっこちゃんにひと言いただきます。
営業はここ数年で産休~育休を取ったメンバーが続きました。
そういうのもあって、改めてあっこちゃんは先輩たちが感じたことや思ったことにすごく共感しているとのことでした。 |

|

|

|
ってことで、あっこちゃん産休セレモニーでした。
セレモニーのラストは、みんなの温かい拍手であっこちゃんを祝福♪
元気な赤ちゃんを安産で生んでね! |

|
W 
2023.07.06
伸線ウォーキング&RUN
先日、伸線メンバーたちが田宮陸上競技場でウォーキングイベントを実施しました!
今回もたくさんの仲間たちが参加してくれましたー!
|

|

|
今回はご覧の顔ぶれで運動します!
19人、いや、カメラマンのすぎおかさんを入れて20人かな。
|

|

|
早速みんなでレッツ・ウォーキング!
もちろん運動のためでもありますが、みんなでコミュニケーションを深めるのも楽しみのひとつです。 |

|

|

|
もちろん、がっつり走り込んでもOK!
西精工ランニング・モンスターたちはもちろん走り込んでいきます。
ルーキーおおにしくんがランモンおがささんについていきます!
おおにしくん、おがささんの練習についていったら、めっちゃ速くなるよ! |

|

|

|

|
そんなガチ勢と楽しくウォーキング勢、入り混じって周回していきます。
走ってる人も、しんどくなったらウォーキングに切り換えてもOK。
各自の体力に合わせて楽しくウォーク&RUNです。
|

|

|

|

|

|

|

|
この日もOBのひらたさんに会えました!
ひらたさん、毎朝健康のために歩いてるみたいですよ。
さすがです!
この時期になると、ウォーキングでもいい汗かけます。
ナントアイスクリームの差し入れをいただくことに。
これはうれしい差し入れです!
|

|

|
アイスクリームを食べて、熱くなった体を内側からクーリング。
汗いっぱいかいた後のアイスクリームっておいしいんですよね!
|

|

|

|

|

|

|
ってことで、伸線ウォーキングイベントでした!
これからどんどん気温が上昇してきますが、こまめに水分を摂りながら、しっかり運動して、たっぷり汗をかこうぜ!
|
W 
2023.07.05
たまねぎリレーマラソン!
6月上旬、淡路島の南あわじ市で「淡路島たまねぎリレーマラソン2023」が開催され、西精工から成型1係メンバーたちがたすきと玉ねぎをつなぎました!
成型1係のみんな、がんばって!
|

|

|
この大会、Wもコロナ前には出場していましたが、めっちゃ面白いリレーマラソンです。
新型コロナ感染拡大で2年間中止となっていましたが、昨年からレース再開。
今年、成型1係のみんなが出場することになりました。
参加賞はもちろん「玉ねぎ」!
しかも「新玉」です! |

|

|
このリレーマラソンでは、一周1キロのコースを42周します。
一周1キロを全力疾走です!(1キロの全力疾走はマジきつい!)
成型1係メンバーたちは俊足揃いなので、いいタイムを出せそう!
たすきをつないで、全力疾走をし続けるみんな。
|

|

|

|

|

|

|

|

|
このリレーマラソンの更に面白いのは、「たまねぎタイム」が設定されているところ。
突然「たまねぎタイム、スタート!」と、コース上に玉ねぎを置いてくれます。
そしたら玉ねぎを持っていっていいのですが、「そのまま1キロ走る」がルールなのです(笑)
なので各チーム、玉ねぎを運ぶためのエプロンを用意しています。
|

|

|
この「たまねぎタイム」、基本的には「○個まで」と個数が決まっています。
しかしたまに「フリータイム」が宣言されると、「いくつ取ってもいい」となります。
これが大変!
大量の玉ねぎを持って1キロ走るのはマジ大変なんです。
それがまた面白い!
|

|

|

|

|
やぶさんは欲張らず、2個の玉ねぎを持って疾走!
すると・・・
玉ねぎに何やら番号が書かれています。
どうやらこれは「当たり」の印らしく、やぶさんがGETしたのはナント「2等」!
温泉の招待券をいただいたそうです。
|

|

|

|

|

|
この大会ではコスプレRUNもOK.
ランモンなかたにさんがコスプレに挑戦してくれました!
コスプレして走ると、たくさんのギャラリーが声を掛けてくれるので、走ってる方もテンション上がるみたいですよ。 |

|

|

|

|
そんなこんなで、成型1係チーム、楽しく42.195キロを走り切りました!
成型1係チームのみんな、お疲れさまでしたー!
|
W 
2023.07.04
フランジセブンは練習をしています

|
ボウリング大会があった日の午後、徳島市内のスタジオに集まるフランジセブンメンバーたち。
はい、現在、フランジセブンはバンド演奏の練習を重ねています。
なぜならば、西精工では4年ぶりにサマーパーティーが開催される予定で、サマーパーティーではフランジセブンのライブが予定されているんです。 |

|

|

|

|
スタジオに入り、機器のセッティングをしていくみんな。
音楽センスゼロのWには縁のないスタジオ。
スタジオって意外と狭いんですね。
|

|

|

|

|
↓楽譜の曲名は伏せてあります。
どんな曲を演奏するのかは、当日のお楽しみ!
※ちなみにフランジセブンの演奏動画をコチラにリンクしておきます!
|

|

|
フランジセブンのメンバーはご覧の7人。
はやしさんがご勇退され、欠員していたのですが、さいとう室長が新たにメンバーに加わってくださいました!
バンマスはらださんが、さいとう室長をみっちり鍛えているそうですよ。
|

|

|

|

|

|

|

|
さあ、練習開始!
さいとう室長はドラム担当。
曲によって、はらださんと交替するそうです。
さいとう室長は他の楽器とセッションをするのは今回が初めてだったそうですが、イイ感じだったそうですよ! |

|

|

|

|
フランジセブンの練習風景ってこんな感じなんですね。
みんなめっちゃ楽しそうです♪
|

|

|

|

|
ってことで、フランジセブンの貴重な練習の様子を紹介しました。
7月、4年ぶりのサマーパーティーが今から楽しみです!
フランジセブンのみんな、練習お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2023.07.03
新入社員に辞令交付!
4月に入社した新入社員たち、入社してすぐは緊張の連続だったと思います。
そんな彼らもあっという間に研修期間の2カ月が過ぎました。
|

|

|
そして6月1日、ついに新入社員への辞令交付の日となりました!
会議室に集まる新入社員たち、彼らはまだ配属先を知りません。
なんともピリピリ緊張感が漂います。
一方、後ろに控えているのは配属先のリーダーたち。
リーダーたちは新たな仲間の配属にワクワクしています♪ |

|

|
社長が入室され、新入社員への辞令交付式が始まります。
社長、よろしくお願いいたします。
|

|

|
まずは、おおにしくん。
おおにしくんは、生産技術係に配属となりました! |

|

|
続いて、かわざわくん。
かわざわくんは、旋削係に配属となりました!
|

|

|
次は、きたくん。
きたくんは、捻立係に配属です!
|

|

|
続いて、せおくん。
せおくんは、工作係に配属です!
|

|

|
ラストは、かしもとさん。
かしもとさんは、営業部に配属となりました!
|

|

|
5人全員、社長より辞令が渡されました!
辞令交付を受けて、新入社員のみんな、希望溢れる決意表明をしてくれたんですよ!
最後はみんなで集合写真~☆
この同期との写真、後々、すごくいい思い出になるからね!
せっかくの同期です。
お互いに励まし合い、研鑽し合いながら、がんばっていこうぜ!
|

|

|
無事に辞令交付式が終わると、これも恒例。
配属先のリーダーたちが早速、新入社員を迎えます。
この瞬間から、新入社員たちは各配属先の大切なチームメイトです。
これから新入社員たちは、それぞれの配属先で、お客様のためのものづくりをがんばっていきます!
新入社員のみんな、辞令交付おめでとうございます!
これからも一緒にがんばっていこうぜ! |

|

|

|

|
W 