BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.05.08

経営企画室8コン!

ゴールデンウィークの初日、経営企画室がニシ部長、ハマダ次長、ニシ課長をお招きし、
本社食堂で8コンを開催しました!
ちなみにこの日は、午前中に千松小学校の整備活動を行っており、経営企画室のみんなはすでにお腹ペコペコ。たこ焼きパーティーの準備を進めていきます。

お招きした、ニシ部長、ハマダ次長、ニシ課長も食堂に集まり、一緒にたこ焼きを焼いてくださいました!
こちらは貴重なショット!ニシご兄弟が、連携してたこ焼きをひっくり返してくれています!

ハマダ次長も、もう一方のタコ焼き機にはりついて、ちょうどいいタイミングでひっくり返してくれます。
たこ焼き以外にも、Wがジャガイモチヂミを作ってくれました。スズカさんは、準備万端です。ほろ酔い気分で、チヂミをひっくり返してくれます。

ほかにも付け合わせのサイドメニューがたくさん!
目の前にガスコンロをおき、フライドポテトやイチハシさん、Kの特製唐揚げを仕上げていきます!いい香りが食堂に広がります。

たこ焼きがいい感じに焼けてきたところで、乾杯!
と言いたいところでしたが、乾杯の写真を撮り忘れるという失態。
こんな写真だけは撮れました。
Wに遊ばれるイチハシさん。。。

こんな感じで焼きあがりました!
とってもおいしそう!
温かいうちに食べましょう!

しばし、もぐもぐタイムが続きます。
ひげ兄貴(スズカさん)は3杯目に突入。
いいペースです。お昼からお酒を飲めて、ご満悦な様子でした✨

1階で作業をしていたシバタ係長が、遊びに来てくれました!
もうお昼を食べてしまったということで、少しだけたこ焼きと唐揚げをお裾分け。
いつもありがとうございます!

ハマダ次長の知らなかった一面を発見!
グルメで、意外とお料理上手!
焼きあがった、たこ焼きを揚げタコに!
かりっかりで、とってもおいしい!

最後に、チヂミと余ったタコを揚げていきます。
油の色が特級呪物のように黒々していますが、安心してください。
美味しく焼きあがりましたよ!
最後に、K特製デザートの牛乳プリンを食べて、ごちそうさまでした!

たくさん食べて、みんなお腹いっぱいです。お店で、いただくご飯もとてもおいしいですが、自分たちで作ったご飯は特別に美味しく感じますね。

最後に、ゴールデンウィークの過ごし方を話しました。
イチハシさんは、ミッションステートメントに書いた「ソロキャンプをする」と達成すべく、まずは自宅庭でテントをたてて家族とキャンプをするそうです!

ちなみに、イチハシさんは自宅のお庭でちゃんとキャンプができたみたいです!
とても楽しい8コンでした!
ニシ部長、ハマダ次長、ニシ課長ありがとうございました!

K 

2025.05.07

千松小学校草刈り:シーズンイン!

気候が温かくなってきました。
温かくなると、千松小学校草刈りのシーズンインです!
ってことでゴールデンウイーク初日、3カ月ぶりに千松小学校:芝生広場の草刈りを行いましたー!
芝生も雑草も、まあまあの伸び具合です。

芝刈り機も3カ月ぶりの登場!
今回もきらりんに操縦してもらいます!

今回も経営企画室メンバーに加え、たくさんの仲間たちが一緒に草刈りをがんばってくれましたー!
なみちゃん、いけぎたさん、にしさん、えんどうさん、たけやまさん、あいちゃん、はしもとさん、ありがとうございました!

みんな、がんばっているのに、Wといえば、芝生広場をウロウロ歩いてばっかり・・・。
いえいえ!
実は芝生の手入れをしているんです。
どうやら、この時期に「エアレーション」という処置をすると、芝生に元気が出てくるのだとか。
ってことで、靴にエアレーションの道具を装着し、地面に穴をあけるために歩いていたのでした。

これがエアレーションの道具。
靴の裏にスパイクが付いていて、このスパイクで地面に穴をあけられるんです。
初めての試みですが、これで芝生が元気になりますように!

ちょっとここで小休止。
実は、千松小学校の先生がわざわざ陣中見舞いに来てくださったんです!
せっかくなので、先生を囲んで集合写真を撮っちゃいます☆
さらに、お茶の差し入れまでしてくださいました!
ありがとうございます!

先生、お休みのところわざわざに来てくださり、ありがとうございました。
差し入れしてくださったお茶、休憩時にいただきました!
さあ、作業再開!がんばります!

この日はとにかく、全てが順調!
芝刈り機もゴネることなく、がんばってくれました!
(このくらいの草の量だと、マジ順調!)
暑くもなく、寒くもなく、気候的にもめっちゃがんばれます!

1時間がんばったところで休憩~!

差し入れしてくださったお茶をいただきながら、そして用意してきたお菓子をモグモグ食べながらのおしゃべりタイム。

そして、いつものことですが、ワイワイ盛り上がりだすと止まらない(笑)
ついつい、休憩が長くなってしまいます!

重い腰を上げて、作業再開!
芝生広場の周囲に生えた雑草たちもやっつけていきます!
雑草たち、これから勢いが増してきますが、その出ばなをくじくことができました!

みんなのがんばりで、とんでもない量の雑草を回収することが出来ました!
なんと、リアカーで3往復!
これだけ回収できると達成感モリモリです!

芝生広場、めっちゃキレイになりました!
ただ、これから秋までは雑草との戦い!
千松小学校のみんなが、楽しく安全に芝生広場を利用できるよう、これからもがんばりまーす!

今回も、さいとう室長より「月華堂さん」のお赤飯をいただきました!
さいとう室長、いつもありがとうございます!
月華堂さんのお赤飯、マジうまいので、たくさんの方に食べてみてほしいです!
ってことで、千松小学校の草刈りでしたー!

W 

2025.05.06

土成中央公園清掃活動

先日、工作係のメンバーたちが、月例の土成中央公園清掃活動を行いましたー!
公園にあるツバキの木が、キレイな花を咲かせています♪
桜はもう散ってしまいましたが、まだまだ「春の花」を楽しむことができます。

温かな気候になると、とたんに元気モリモリになるのが雑草!
歩道のブロックの隙間から、どんどん雑草が伸びてきています。
今回はこれら歩道に生えた雑草をやっつけていきます!
(なので「絵」は地味め・・・)

縁石まわりもご覧の通り、雑草が生えてきていますが・・・
おおしおさん、車道側は気をつけてね。

後からコッソリ遅れてきた、おかのさん。
しれっとみんなに紛れ込んだつもりでしたが、ちゃんと見られていました(笑)

謎の布切れも回収し、植樹のツツジ周辺の雑草も取り除いていきます。
植樹のツツジも咲き始めていますね!

ってことで、春の花を楽しみながらの清掃活動でした!
これからどんどん気温が高くなり、雑草パワーも力強くなってきます。
雑草パワーに負けず、土成中央公園をキレイにしていきます。
清掃活動お疲れさまでしたー!

W 

2025.05.05

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その10

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

あれ?
気づけば今日は5月5日、連休最終日じゃないですか!
連休最終日もぜひ、「連休ブログ」を楽しんでください!

全てのプログラムが終わり、得点が集計されていきます。

総合優勝を果たしたのは・・・

 「Dチーム」!

おめでとうございます!

それでは表彰式!
下位順から表彰していきます。

まずは5位!
Aチーム!

続いて4位は・・・
Cチーム!

ここからぐっと賞品がグレードアップします!
3位は・・・
Bチーム!

惜しくも2位(なんと、2点差!)だったのは・・・

Eチーム、おめでとうございます!
賞品はカップ焼きそば!

そして!
見事に総合優勝したのは・・・
Dチーム!
おめでとうございます!
賞品は、カップ焼きそば(でっかいヤツ)!

チーム賞以外に、個人賞もありました!

見事、MVP賞に輝いたのは・・・

女性では、ゆうこりん!
おめでとうございます!

男性は、すずえマン!
最後の「一発逆転」では、ダイビングキャッチをして、ゼッケンがぶっ飛びました(笑)
ナイスファイト!

さらに!
この日、一緒にがんばってくれた、社員のお子さんたちにプレゼント。
一緒にがんばってくれて、ありがとう♪

最後に、社長よりひと言いただきます。
社長が最初に仰ったのは、成型3係メンバーたちへの感謝でした!
いやホント、めっちゃ楽しい運動会でした!
成型3係の皆さん、ありがとうございました!

昨年に続いて実施してくださった「西精工運動会2025」、これにて閉幕です!

けっこう泥だらけになった人もいましたが、誰もケガすることなく終えられてよかったです!

最後はみんなで集合場所~☆
成型3係の皆さん、楽しいイベントをありがとうございました!

【おまけ】
最後はキレイにグラウンドを整備です!

ってことで、10日間、「連休ブログ」を見てくださって、ありがとうございました!
西精工では、5月6日から通常操業となります。
もちろん、明日からいつもの「西精工社員ブログ」を配信していきますので、明日もよろしくお願いいたします!

W 

2025.05.04

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その9

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

今年の「連休ブログ」ですが、4月中旬に行われた「社内運動会」をガッツリ紹介しています!
手作り運動会ではありますが、めっちゃ楽しい運動会でした。
「その9」の今回は「みんなの笑顔」をお届けします!
(出席者全員は写っていないので、ごめんなさい。)

余計なコメントは無しで紹介いたします!
それでは、どうぞ!

みんなの笑顔をお届けいたしました!
いよいよ明日がゴールデンウィークラスト!

明日はお待ちかねの「表彰式」を
お届けいたします!
お楽しみに✨

K 

月別アーカイブ