BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.05.23
近所のお寺に、お花見&清掃し隊!!
桜が満開の頃、毎年恒例になってきた土成工場の近くにある「熊谷寺」へのお花見散歩がお昼休みに 行われました!! 工作の有志が中心となって声かけをし、行きたい人が集まって、ほわほわ歩いて行きます(^^)
|

|
|

|

せっかくなので参加したメンバーで記念撮影♪ この日研修で土成にいた新人メンバーも一緒に 行ってくれました!イエイ!
|
|
この日はあいにくの曇り空でしたが、山門を くぐり抜けると、桜並木がお出迎え(^-^)

|

|
|

|
それから約二週間後。。。 見事に咲いた桜も散った頃、その散った花びらを掃除したい!熊谷寺さんのお役に立ちたい!という ことで、こちらも工作の有志の声かけで熊谷寺さんにお願いして、実施させていただきました!
|

|
|

|

|
|

|

|
|

庭園、側溝、階段と様々な場所にわかれ て落ち葉を掃き集めます。
境内ではこの頃、藤の花が満開♪ 素敵なお庭できれいな花を愛でられるって ことは本当に幸せですね! 私は初めて見ましたが、カエデの花です↓↓ ちょっと小さくて見えないか(^-^;)
|

|
|

|
ここに来られる参拝者の方が気持ちよくお参り出来ますようにしっかり心を込めて、手水舎と本堂の 周りも清掃させてもらいました。
|

|
|

|
そして、今年も見事に咲いて私たちを楽しませてくれた桜の花びらも掃き集めていきます。 山門から道路まで結構長いので総出で頑張ります!!
|


|
|


|
最後に記念撮影~!
地域のお寺である熊谷寺さんのお役に少しでも立てたなら幸いです! 来年も綺麗な桜が見られるのを楽しみにしてます♪

|
M 
2017.05.22
今回はにぎやか☆社内サッカー紅白戦!

|
|
ゴールデンウィーク連休の初日、 吉野川河川敷グラウンドをお借りして、 社内サッカー紅白戦が行われました! 今回は新入社員のみんなも参画してくれ、 女の子たちも遊びに来てくれ、久しぶりに にぎやかなサッカー紅白戦となりました! (⌒▽⌒)
|

|
|

|



今回は社長もお子さん二人と一緒に参画して くださいました! 社長もめっちゃ走ります!
|
|
ではでは早速チーム分けして、キックオフ! さすが新入社員たちはめっちゃ元気です! 先輩たちも負けずに喰らいつく!



|

|
|
今回はホント、女性陣もたくさん遊びに 来てくれ、休憩時はドリンクを配って くれてサポートしてくれました! 更に! Wはさぼって、カメラをやぎちゃんにお願い したところ、たくさんステキ写真を撮って くれました!今回のブログ、ほとんどの 写真はやぎちゃんが撮ってくれました!
|

|
|

|
あら珍しい! もりさぶ先生まで応援に来てくれました! 差し入れまでしてくださり、ありがとうござい ます! お子さんたちもたくさん遊びに来てくれて、 ホント、これだけにぎやかなのは久しぶり です!
|
|

|

|
|

|



|
|
やぎちゃんが撮ってくれた名シーンの 数々をどうぞ! ↓はタケシVSこうちゃん! 二人のバトルはめっちゃオモロイです(笑)



←娘さんにスローインのやり方をレクチャー する社長。この時はやっぱり「お父さん」 の顔になってます♪
|
ゲーム間の休憩時には、社員のお子さんたち がサッカー遊び♪ これだけ広いと、走りまくれます!


|
|


今回のサッカーで、新入社員のみんな、 先輩たちとぐっと距離を縮められたかな。
|
ってことで、連休初日にがっつり3時間、 サッカーでたくさん汗を流しました! 最後はみんなで集合写真~☆ みんな、お疲れさまでしたー! 今回のサッカー、にぎやかでホント 楽しかったで~す♪ (⌒▽⌒) やぎちゃん、写真たくさん撮ってくれて ありがとうございましたー☆
|
|

|

|
W 
2017.05.19
技術を共有して、更に品質を高める
先日、成型1係のイセキ班長が生産技術のかまちゃん&タカタくんの師弟コンビと、「成型技術」に ついて、アツく語り合ったそうなんです。 その対話の中から「イイ話」を仕入れたイセキ班長。 この「イイ話」を独り占めするなんてもったいない! ということで、早速チーム内で勉強会を開き、生産技術師弟コンビとの対話で得た「イイ話(=知識)」を チームメイトみんなに教えることにしました!
|

|

|
|
成型工程では、「針金のおばけ」のような 「線材」と呼ばれる材料を「切断」すること から始まります。 製品を形作る成型工程では、この「切断」 が品質のカギを握る大切な部分! その「切断」についてのノウハウを みんなで共有しているのです!
|

|
|

|

|
|
←これが実際の「切断」された材料です。 詳しくは書けませんが、アレのナニを こうすることで、キレイな「切断」を確立 できるんです。(意味不明) これらノウハウをチームみんなで共有し、 お客様に喜んでいただけるものづくりを もっともっとブラッシュアップしていきます!
|

|
|

|
W 
2017.05.18
8コンレポート:どの辺までできた?成型1係
|
|

|
|
ゴールデンウィーク前のある日、成型1係 のメンバーが社長を囲んでの8コンを 行いました! お店は8コン常連店! おいしい鶏料理、おいしいお酒、信頼 し合える仲間と、三拍子揃った8コンです!
|

|
|

|
今回のメンバーは、ヤングタイガー(若手)が3人とベテラン(おっさん)が2人の構成。 みんな、おなかペコペコ、まずは腹ごしらえです♪ ズラリと並ぶ鶏料理☆ おいしそー!
|

|
|

|
もちろん「食べて&飲んで」で終わらないのが8コン。 成型1係の8コンでは、今年の新年に「私の一週間」に書いた「やりたいこと」について、 改めて読み、それが出来ているのかを報告していきます。 トップバッターはイセキ班長! イセキ班長はこんなことを書いていました。 (かなり端折ってますよ) 「後輩が不具合で困っていることの多くが、過去に自分も経験し、解決したことがある事象です。 自分が対処した時に、きちんと歯止めまでしていなかった為に、後輩たちも私と同じ道を たどってしまい、余計な時間を費やしています。 今年は、こういったことを一つでも多くきちんと歯止めまでやっていきます」 これに対して、今の状況をチームメイトのみんなに報告していきます!
|

|
|

|
ヤングタイガーたちも同じように、年初に 決意したことを読み上げ、それが実現できて いるのかを発表していきます。 もちろん、彼らのリーダーであるベテラン (おっさん)たちから、鋭いツッコミや アドバイスが投げ掛けられます。
|
|

|

|
|

|
この8コンの場をお借りして、改めてチームメイト同士、お互いに「やりたいこと」を共有し、その 進捗状況も共有することができました。 このようにフォローアップすることで、チームみんな、年末には「やり切れた!」とガッツポーズで 喜び合えること間違いナシ!
|

|
|

|
ということで、成型1係の8コンでした! 最後はみんなで集合しゃs・・・しゃ・・・ あれ? 集合写真・・・・無かった・・・。
ということで、成型1係の8コンでした!(汗)
|
|
W 
2017.05.17
ふるさと応援し隊:東みよし町で集落道の整備!

|
|
4月末日の日曜日、この日は徳島県西部 にある東みよし町で、集落道の整備を 応援してきました! 当日はすっごいイイ天気! 今回のミッションでは、2つの作業が あって、二手に分かれるとのことで、最初に 集合写真を撮りまーす! (⌒▽⌒)
|

|
コチラはヘリポート周辺の除草作業。 他の企業さんのメンバーの方々が担当してくださいました!
|

|
|

|

|
|
ってことで、西精工メンバーのみんなは、 集落道の整備作業のほうに行きます。 集合場所から移動し、早速、道路の整備 を始めます。 山の中の道ということで、落ち葉の量が ハンパないです! 道路の脇にある溝という溝が、落ち葉で 埋まってしまっています。
|

|
|

|




「アヤシイ」人、二連発(笑) さて、(↑)と(→)、それぞれ誰だか分かり ますか? (イージー問題でしたね)
|
|
西精工メンバーの活躍っぷりをどうぞ! 中には「アヤシイ人」もいますが、営業 &資材メンバーが多いので、お客様や ビジネスパートナーの皆さまにもぜひ がっつり見ていただけると嬉しいです!




|

|
|
みんなのがんばりで、当初予定よりも かなり早く作業が完了! これで梅雨時期に入っても、きちんと 雨水が側溝を流れていきます。 参加してくれたみんな、道路整備作業 お疲れさまでした! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
W 