BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.12.22

もりもんサッカー!

01

 

先日の土曜日、みんなで集まって
サッカーを楽しみました!
今回は、もりもんが「サッカーしたい!」
ということでの開催!
だがしかし!
言いだしっぺのもりもんがいない・・・。

02

 

03

04

 

集まった人数も少ないので、今回は
ピッチの半分だけを使っての「ミニサッカー」
をすることに!
シュートはゴロのみ有効です。
フットサルみたいで、やってみると
けっこう面白いです♪
(⌒▽⌒)

05

 

06

07

 

今回、よしこさんが写真を撮ってくれました!
よしこさん、なかなかナイスな写真を
撮ってくれています!
寒い中、たくさん写真を撮ってくれて
ありがとうございました☆
(⌒▽⌒)

08

 

09

パイロンをゴールに見立てているので、シュートしたらそのままボールは転がっていきます!
なので「シュート&ダッシュ」です(笑)

10

 

11

12

 

そうこうしていると・・・
主役(もりもん)登場です!
さすが!
真打は最後に登場するものです。
ただ、集合時間から約1時間遅れの
大遅刻!!

はい、ここから「もりもんタイム」に入ります!
この日、このサッカー、全ては「もりもんのために」です!

では、「もりもんタイム」どうぞ!

まずは「パーフェクトアタック」で吹き飛ぶもりもん。

13

 

14

ルーキーのオカヤマくんも容赦なし!
全体重を乗せてのアタックです(笑)

15

 

16

17

 

ルーキーのタダくんと競っているところ、
「きょんきょんアタック」に吹き飛ぶ
もりもん!

18

 

19

20

 

調子に乗ってフェイントを仕掛けるもりもん。
そのまま転げていきます。
さすが真打です!

21

 

22

23

 

トドメは「パーフェクトアタック2」炸裂!
派手に吹き飛ぶもりもん!
もはや名人レベルです!
(≧▽≦)ノ

24

 

25

26

 

この日、何度転がされたでしょうか・・・。
「もりもんタイム」を堪能しまくった
もりもん!
満足いただけたでしょうか?
もりもんの、もりもんによる、
もりもんのためのサッカーでした!
更に!
もりもんのためのブログです!

ってことで、寒い中でしたが「もりもんサッカー」お疲れさまでした!
もりもん、たくさん吹き飛んで、イイ笑顔♪ (⌒▽⌒)

27

W 

2016.12.21

総務バースデーランチ会♪

01

 

先日、西精工のベンチマークにお客様が
来られました。
実はそのスグ後に、総務の12月生まれの
仲間を祝うバースデーランチ会を企画して
おりました!
ってことで、お客様が帰られた瞬間!
一斉に会場をリセッティングします!
正に「総力戦」です!
(`・ω・´)=3

02

 

03

04

 

今回のメニューは「某有名牛丼」です・・・
が!
みんな注文したメニューがバラバラなので
仕分けが大変!
机一杯に牛丼やらサラダやら味噌汁やら
広げて仕分けしていきます。
一緒に入っていたクーポン券もいっぱい!
牛丼課長にプレゼントしますか?

05

 

06

07

 

なんとか仕分けも完了!
今回の幹事の一人、書道プロのカジさんの
ご発声で、
「いただきまーす!」
( ⌒ 人 ⌒ )

08

 

09

10

 

「某牛丼」ですが、Wは「豚丼」。
斜に構えています(笑)
更には、スミダお母さんが「ふかしイモ」
を作ってくれました☆
めっちゃおいしかったです♪
(⌒▽⌒)

11

 

12

13

 

今回の主役(12月生まれ)のみなさんは、
社長の両横に座られている4人です!
おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ
総務メンバーは12月生まれ~1月生まれ
がすごく多いんです!
1月生まれも6人います!

14

 

15

16

 

さてさてプレゼントタイムに移ります。
その前に幹事さん3人でヒソヒソ作戦を
練ってるのかな?
ってことで、プレゼンターはカジさん。
まずはオクさん、おめでとうございます♪
で!
このオクさんの「ひと言」で始まった!

17

19

21

23

 

18

20

22

24

25

 

華麗なる4連続「うれしー♪」にみんな
大爆笑(笑)
みんな、ちゃんと空気を読みます!
オクさんには、クリスマスツリーの飾りが
贈られました。
クスモトさんにはこれから寒くなるので
フリースの帽子やネックウォーマーが
贈られました。

26

 

27

ナカムラさんにはコードレスのイヤフォン。
たいっちゃんにはモバイルのカメラ用望遠レンズが贈られました。

28

 

29

望遠レンズをタブレットに装着したたいっちゃん!
早速「望遠効果」を楽しんでいます。
でも、人の家の中を覗いちゃダメですよ!

30

 

31

ってことで、楽しいランチ会となりました♪
改めまして、12月生まれの皆さん、おめでとうございまーす!

32

W 

2016.12.20

はぐくみ支援ヒーロー!

01

 

先日の日曜日、徳島県西部の三好市に
ある三野体育館で、徳島県のはぐくみ支援
事業である「はぐくみ徳島」のイベントが
開催されました!
西精工もこのイベントにブースを出展して
お手伝いさせていただきましたー!

 

02

03

 

今回は主催側の意向もあり「こじんまり」
とのことです。
今回は、ハマダさん、ヨシミネさん、ナベさん、
オクさんの4人がブースの運営に出張って
くれました!
まずはブースの設営です!
今回は「玉入れ」と「ミニ四駆」のブースを
設営します。

04

 

05

06

 

実は「ミニ四駆」のカスタムパーツに
西精工で製造した部品が使われているん
ですよ!
ナットくんたちもたくさんのお子さんが
遊びに来てくれるのを手を広げて待って
います♪
(⌒▽⌒)

07

 

08

09

 

さあ、イベントが始まりました!
ステージでは色んなパフォーマンスが
始まり、次々に小さなお子さんを連れた
ご家族様が来場してくれています。
ウチのブースだけでなく、「勾玉作り」の
ブースや「積み木」ブースなんかも
ありまーす!

10

 

11

12

 

西精工のブースにもたくさんのちびっ子
たちが遊びにきてくれました!
(⌒▽⌒)
「玉入れ」では、見事にボールを箱の
中に入れると、お菓子をプレゼントしちゃい
ます♪
うまく入るかな?

13

 

14

15

 

ミニ四駆のブースでは、やっぱり男の子
に人気があったようです。
ぜひまた「ミニ四駆ブーム」が訪れます
ように!
カスタムパーツもよろしくお願いします!
※大人の事情で、ちょっとナットくんが
 暴れますが、ご了承ください・・・。

16

 

17

意外な出会いも!
来春西精工に入社予定の学生さんが、ナントこのイベントでアルバイトしていました!
せっかくなので、差し入れを持って来てくださったキングB次長とツーショット♪
来春の入社を社員一同心待ちにしています!(⌒▽⌒)
うー!ナットくん、邪魔!

18

 

19

ステージではナント!
ヒーローステージが行われていました!
赤いのが正義のヒーロー「保育士ヒーローブレイク」です!
徳島県のご当地ヒーローで、ヒーローですが保育士さんです(笑)
ずばり!カッコいいです!

20

 

21

その保育士ヒーローたちが西精工ブースに来てくれました!
まずは悪役の「悪の帝王エンペラー」です!
いかにも悪そうです(笑)

22 

そして!
我らがヒーロー「保育士ヒーローブレイク」参上!
超カッコいい!!!
ブレイクと一緒に写真を撮る4人。
めっちゃうらやましいぜ!

23

24

 

←ヒーローカードまで頂いたそうです。
ヒーロー大好きハマダさん。
これまたうらやましい、ツーショット!
うひゃー!めっちゃカッコいい!

25

 

26

ってことで、たくさんのお子さんだけでなく、入社予定の学生さん、保育士ヒーローと、
てんこ盛りのイベントでした!
めっちゃがんばった4人は自分へのごほうびに「某31」アイスを堪能したそうです♪
イベント参画、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ

27

 

28

W 

2016.12.19

マラソン練習会:こちらはガチ練習!

01

 

いよいよ海部川マラソンまであと2カ月。
とくしまマラソンまであと4ヵ月となりました。
12月のある日曜日、西精工マラソン部
捻立支部(通称:ニッシーランナーズクラブ)
の主催でマラソン練習会が行われました!
すごくイイ天気なのですが・・・「寒い!」
気温は5℃、じっとしていると震える寒さ
ですが、練習がんばりまーす!

02

03

 

今回の練習でも、書道プロのカジさんが
応援メッセージを書いてくれました!
カジさん、いつもありがとうございます!
(⌒▽⌒)

冷え切った体をまずはストレッチでほぐします。
練習でケガしたら大変だもんね!
ちなみにすごく影が長いです。
朝8時です。
朝8時ですが、みんな元気モリモリです(笑)
さあ、練習スタート!

 

04

05

 

06

07

 

今回、捻立係のタケチ班長が応援&差し入れ
に来てくれました!
わざわざ来てくれて、ありがとうございます!
ではでは行ってきまーす!
(≧▽≦)ノ

08

10

12

 

09

11

13

今回は4キロ先のコンビニで小休止。
そして来た道を戻る、往復8キロのコースです。
往路、Wはカシヅメ番長に喰らいついていきます!
「亀ランナーW」の、分をわきまえない無謀な挑戦です(笑)
結局残り1キロでぶっちぎられました。
「1キロ5分」切るのはWにはムリ・・・。
ってことで、折り返しポイント一番乗りはカシヅメ番長!

14

 

15

続々と折り返しポイントにみんなが集まってきます。
まずは往路4キロ、みんな無事に到着です!
さあ、続いては復路4キロがんばろうぜ!

16

 

17

18

 

復路は途中、「とくしまマラソン」のコース
と一部重なります。
この「西条大橋」を南岸に渡った南詰では、
毎年、西精工応援団が陣取ってくれて
います。
そういうのをイメージしながら走るのも
モチベーション維持のためには大切ですね!
復路は番長も流し気味にランニング。
寒い気候も走るにはちょうどいいです♪

19

 

20

21

 

スタート地点の「三郎広場」に帰って
きました!
サトルちゃんが差し入れしてくれた
スポーツドリンクをいただきます。
サトルちゃん、ありがとうございます!
(≧▽≦)ノ

22

 

23

24

 

タケチ班長からいただいた差し入れも
みんなでいただきまーす!
チョコレート大人気♪
みんな、モリモリ食べ尽くしました(笑)

25

 

26

ってことで、ニッシーランナーズクラブのマラソン練習でした!
今回も練習会を段取りしてくれたサトルちゃん、ありがとうございました!
「とくしまマラソン」に出場する西精工ランナーのみんな、そろそろがっつり練習して、
長い距離、長い時間走れるようにしていこうぜ!
目指せ、完走100%!(≧▽≦)ノ

27

W 

2016.12.16

ベンチマークに密着!

01

 

先日、徳島県経営品質協議会様の主催で
「西精工ベンチマーク」が行われ、徳島県内
で経営品質向上活動に取組まれている
企業様がたくさんお越しになりました。
今回のベンチマークをWは見学させて
いただきました!
ってことで、今回のベンチマークの様子を
密着取材です!
まずは社長より会社概要説明です。

02

 

03

続いては「朝礼見学」・・・
「密着」と書きながら、いきなり密着できていない・・・。
見学いただく朝礼にWも参画していたので、朝礼の様子の写真がなくてスミマセン・・・。
朝礼見学後、お越しくださった皆さまで記念写真を撮影です。

04

 

05

06

 

記念写真撮影が終わると、続いては
工場見学!
Wが同行したチームでは、まず社員みんなの
ミッションステートメントを見ていただきました。
西精工では全社員が「自分の人生の目標」
であるミッションステートメントを作成し、
掲示して、それに向かう行動を大切に
しています!

07

 

08

続いては成型工場の見学。
西精工のメイン加工である冷間鍛造がどうやって行われているのか?を粘土を使って
ご説明します。

09

 

10

11

 

続いては、ナットの製造においてねじ加工
を行っている捻立工場を見学です。
ここでは、どうなってナットにねじ加工を
しているのか、説明用のデモ機を使って
ねじ加工されていく様子を見ていただきます。
また、現場に掲示されている掲示物も
がっつり見ていただきます!

12

 

13

14

 

他にもナイロンナットという製品を製造
しているかしめ工場やお客様にお送り
するための梱包や出荷をしている工場も
巡っていきます。
お!
シュート&タイセーの先輩後輩コンビに
遭遇!
元気にお客様にあいさつしていました!

15

 

16

最新鋭機器で武装した検査機なども見ていただき、見学ツアー終了です。
ではでは会場の会議室に戻りまーす。

17

 

18

会場に帰ると、次は社長講話です。
社長講話で社長は、お越しくださるお客様に合わせて話す内容を変えられます。
今回は共に経営品質を学ぶ同志企業様ということで、経営品質「寄り」の講話でした。
はい、話を夢中で聴いていたら、写真を撮るのを忘れていました(汗)

19

 

ベンチマークスケジュールのラストは
「社員とのクロストーク」です。
社員数名に色んな質問が投げ掛け
られます。
今回は、おぐちん係長、やまちゃん、
オオクボ係長の3名が、皆さまの
質問にお答えします。
全然、イイカッコな回答はしません。
本音でお答えします!

20

 

21

22

 

時には見学者にもミサイル・・・じゃなかった
質問が飛んでいきます。
Wにも質問が飛んでくることに!
同じく見学していたいでっちにも
採用について質問が投げ掛けられ、
前に出てお答えします。

23

 

24

ということで、あっという間の4時間でした。
最後はお帰りになるお客様をみんなでお見送り。
西精工にお越しくださり、ありがとうございました!

25

 

26

・・・で終わらないのが西精工。
「社員とのクロストーク」で飛び交った対話は、議事録に起こされて、社員みんなのパソコンに
配信されます。
その議事録を読んで、更なる「気づき」や「学び」をいただいています。
そして「気づき」「学び」を「行動を変えるきっかけ」にし、もっともっとステキな西精工に、
みんなの力で作り上げていきます!

W 

月別アーカイブ