BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.12.14
全社一斉清掃活動!本社編
|

|
|
12月最初の土曜日、本社工場と土成工場 の周辺を清掃して回る、 「西精工 清掃活動」 を行いましたー! ってことでWからは本社編をお届けします! 朝早くから集合場所の資材室前に集まる みんな。

|
|

|
|
今回もC&Cコミュニティのメンバーたちが 清掃活動のお世話をしてくださいました! ありがとうございます! ちなみにこの「C&Cコミュニティ」は 社員のコミュニティで、色んなイベントを 仕掛けてくれます。 「C&C」は「チェンジ&チャレンジ」の ことなんですよー!
|
|

|
|

|
|
はい、今回のイベントは「黒っぽい」写真が多いです(笑) 社員みんなで揃えている「西精工ジャンパー(通称:西ジャン)」を着ての清掃活動です。 この「西ジャン」、いつからあるんだろう・・・? 調べてみました! 本社新事務所と同時期、11年前からあるみたい!
|
|


|
|


|
|
ではでは、みんな集まってー! 清掃活動開始のごあいさつです。 まずは、今回のイベントリーダー、 ナカムラさんよりごあいさついただきました! よろしくお願いします!
|
|

|
|

|
|

|
|

|
|
続いては、かっしゃん執行役員からも ごあいさついただきます。 「じゃあ、ひと言だけ・・・」 と言いながら、期待通りたくさんの お言葉をいただきました(笑)
|
|

|
|

|
|
ってことで、出陣前の恒例! 集合写真ですー! いつも逆光で暗い写真になっていたので、今回ムリ言って太陽がたくさんあたる方向で 集合してもらいました! みんなステキ笑顔♪ (⌒▽⌒)

|
|

|
|
本社では7つの班に分かれて、それぞれの 担当エリアを清掃して回ります。 車に気をつけて、「安全第一」でお願い しまーす! (≧▽≦)ノ
|
|

|
|

|
|
西精工では、毎朝、会社周辺を社員みんなで清掃していますが、今回は更にそのエリアを 広げて、かなり遠方までゴミを拾い歩きます! ってことで、みんなのがんばっている様子をどうぞ!
|
|






|
|





|
|
家族で清掃活動している様子は何とも微笑ましいデス♪ 双子ちゃんも大きくなりました! (⌒▽⌒) KAZKINGを発見したので、Wがネタをほしがると、自分のサイフを落として拾うという なんともツッコみにくいことをしてくれたので、とりあえずブログで晒しておきます(笑)
|
|





|
|





|
|
みんなでワイワイ楽しく、街中をゴミを拾い集めていきました! 約一時間歩き回って、たくさんのゴミを集めました! やはり多いのはタバコの吸い殻! 更には空き缶やペットボトルなどの心ないポイ捨ても。
|
|



|
|



|
|

|
|
ナント、E班は4人の精鋭チームでした! めっちゃゴミがあって大変だったとか・・・。 お疲れさまでした。
|
|

|
|
ということで、今回の清掃活動で徳島の 街のほんの一部ですが、キレイにする ことができました! 私たちの大好きなふるさと徳島が キレイな街であるよう、これからも貢献 していきます! みんな、お疲れさまでしたー!
|
W 
2016.12.13
「超初級」マラソン練習会
|
12月最初の日曜日、みんなでマラソンの練習をしてきました! 今回の練習は「超初級」と銘打ちました。 「なかなか【ガチ練習】にはついていけない」 「練習しなきゃなーと思ってるんだけど、なかなか腰が上がらない」 そんな方を対象に、かなり負荷が軽めのマラソン練習会です! マラソン超ベテランのスギオカにーやんも応援参加してくれました! さあ、やるぜ!(≧▽≦)ノ

|
|

|
|
とはいえ「超初級編」です。 まずはウォーキングからスタート! この日、練習場所では「グラウンドゴルフ」 大会が開かれていて、たくさんの おじいちゃん、おばあちゃんがグラウンド ゴルフをしている周りを歩いていきます。 歩く!歩く!
|
|

|
|

|
|

|
|
当日はけっこうイイ天気! 実は天気予報では「雨」だったんですが、 「晴れ男W」の本領発揮! (昼から雨でした・・・) ウォーキングで体が温まったら、次は ウォームアップストレッチです。 走り慣れない人がいきなり走って、ケガ しちゃうと大変だもんね!
|
|

|
|

|
|

|
|
はい、ストレッチが終わったら、また 歩きます。 なかなか走り出さないマラソン練習(笑) だがしかし! 途中でウォーキングをストップ! 約100メートルをダッシュします! いわゆるインターバル・トレーニング スタートです!
|
|

|
|

|
|

|
|
はい、ダッシュ! はい次、ダッシュ! 自分の実力の速さでダッシュをしていきます。 こうやって筋肉に 「今日はアナタの出番ですよ」 と刺激を与えます(笑)
|
|

|
|

|
|
はい、100メートル走ったら、また歩きます。 乱れた呼吸を整えていきます。
|
|

|
|

|
|

|
|
はい、また走りまーす。 今度はゆっくりスロージョギング。 速く走る必要はありません。 「長く運動する」が目的です。
|
|

|
|
はいまた歩きます! 呼吸が整ったら、今度はもう少し長い距離 をダッシュです! インターバル・トレーニング、最後の がんばりどころ! みんながんばって!
|
|

|
|

|
|

|
|
歩きながらも、数本のダッシュを混ぜると けっこう汗かきます! 練習開始からすでに2キロは歩き&走り しています。 普段走っていないとけっこう体には負担に なる距離です。
|
|
でももう2キロいきます! ラストはゆっくりゆっくりスローランニング。 だいたい「1キロ8分」ペースで走って いきます。 このペースで6時間走れば「とくしまマラソン」 完走できちゃいます!
|
|

|
|

|
|

|
|
ということではじめての試み、「超初級」マラソン練習でした。 「超初級」のわりに、インターバル・トレーニングがちょっと負荷高めでした。 ごめんなさい。 ぜひぜひ、この練習を「走るきっかけ」としてくれたら嬉しいです♪ 練習会に参加してくれたみんな、お疲れさまでした! (≧▽≦)ノ
|
W 
2016.12.12
ふるさと応援し隊:雨の中でもがんばりました!
|

|
|
11月末、徳島県西部の美馬市脇町で 「芝桜まつり」会場周辺の整備作業を 応援しました! だがしかし! この日はあいにくの天気。 この「応援し隊」、雨の日は中止の場合が 多いのですが、今回は雨でも決行! みんな、雨合羽を着こんでます。
|
|

|
|

|
|

|
|
あいさつの後、早速作業現場に移動です。 春になるとキレイな芝桜が一面に咲く そうですが、さすがに今は畑と見分けが つかない状況。 これら芝桜畑の法面(のりめん)に生えた 雑草を刈っていきます!
|
|

|
|

|
|
畑だけでなく、周辺道路もキレイにしていきます。 何気なく車で通行しているこういった道路も、こうやって地道に整備してくださる方々が いることを私たちは知らないといけないです。
|
|

|
|

|
|
今回は5つの企業や団体がこの応援し隊に参画しています! 雨の中、法面にへばりついて懸命にがんばるみんな。 お昼には、地元の皆さまが用意してくださったお昼ごはんをみんなでいただきます♪ 地元の皆さま、ありがとうございます!
|
|

|
|

|
|
それにしても、雨合羽を着ていると、どこに西精工のメンバーがいるのかわかんないです・・・。 だがしかし! 応援し隊に参画したメンバーが、写真を撮っていてくれました! 少ないですが、雨の中、西精工メンバーが頑張る姿をぜひご覧ください!
|
|


|
|


|
|
ただでさえ大変な作業なのに、更に悪天候の中、がんばってくださり、ありがとうございました! みんなのがんばりで春にはまたステキな芝桜を楽しむことができます☆ 最後はみんなで集合写真~!

|
|

|
|
ってことで、雨合羽から解放された みんな。 本当にお疲れさまでした! 大変な作業だったにも関わらず、 みんなステキな笑顔です☆ (⌒▽⌒)
|
W 
2016.12.10
自社製品を知る!
|
先日、生産技術のタケダマン先生とかっしーアシスタントが、総務メンバーを対象に自社製品の 勉強会を開いてくださいました! タケダマン先生&かっしーアシスタント、よろしくお願いします!
|
|

|
|

|
|

|
|
普段なかなか自社製品に触れる機会の 少ない総務メンバーにも分かりやすい ように、CG画像や動画を駆使して、 すごく分かりやすく説明してくれます! ちょっと難しい専門用語も、きちんと 図解で説明してくれます! ※「大人の事情」で、ナットくんが邪魔 しています。ごめんなさい。
|
|

|
|

|
|

|
|
今回の勉強会で説明してくれたのは、 高機能製品! 高機能だけに「ここがポイント!」という 箇所がいくつもあります。 お客様のお役に立つためには、これら 機能が十分に発揮されないといけません!
|
|

|
|
そういった大切なことを、製造メンバー だけでなく、社員みんなが知っていると、 「材料運搬気をつけなきゃな」とか 「ちゃんと表面処理できているかな」とか、 社員一丸となって「価値創造」に関わる ことが出来るってもんです! 勉強会後の質疑応答でも活発に意見交換 することができました!
|
|

|
|

|
|
実は総務への勉強会は「試験的」勉強会だったそうで、今回のこの勉強会を踏まえて、 各製造部署に勉強会を展開してくそうです。 こうやって、全社一丸となって、「ものづくり」を通じて「お客様への価値創造」を目指し続けていきます!
|
W 
2016.12.09
12月といえば・・・!
|

|
|
もはや毎年恒例! 今年も本社事務所エントランスに クリスマスツリーがお目見えしました! 商談ブースにも雪だるま♪ 一気にクリスマス&年末ムードが 盛り上がります! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|

|
|
このクリスマスツリーは、数年前、 社員みんながお金を出し合って購入した ものなんです。 見上げるくらい大きなクリスマスツリー なんですよ! 今年も総務女性陣が、がんばって 飾り付けしてくれました☆

|
|
ツリーだけ撮影するのも味気ないので「味付け」です! はっちゃんとみかりんに協力してもらって、ステキな写真撮らせてもらいました♪ (⌒▽⌒)

|
|

|
|
麗しい営業ガールズから一転! 「総務おっさんず」の登場です! こちらも恒例!事務所玄関に イルミネーションを飾り付けていきます。 脚立まで登場して、結構設置は大変 なのです。
|
|

|
|

|
|
がんばってイルミネーションを取り付けているいっしゃんパイセンに忍び寄るタスク先生。 とぼけた顔で、いっしゃんパイセンにイルミネーションを巻きつけていきます(笑) しかし、「乗りツッコミ」されることもなく、どスルーされてしまう悲劇・・・。
|
|

|
|

|
|

|
|
その「どスルー」パイセン、何やら困って いる様子・・・。 ナント!メインのイルミネーションのひとつ が光らない・・・。 たしか、去年も接触が悪かったのですが、 ついに今年、力尽きてしまいました・・・。
|
|

|
|

|
|
ということで、イルミネーションが今年も輝きだしました☆ 昨年よりちょっと寂しくなったのが残念ですが、ぜひぜひ、光り輝くイルミネーションを 皆さま、お楽しみくださいね♪ (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
W 