BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.02.13

ふるさと応援し隊:おひな様の奥座敷

01

 

先日の土曜日、勝浦町のイベント、
「おひな様の奥座敷」の設営作業を
応援してきました!
まずは倉庫から大量の荷物を運び出します!
箱の中には、ひな祭りのお人形が
たくさん入っています!

02

 

03

04

 

そして、倉庫の奥には、なんとも
存在感たっぷりの物体が・・・
後ほど、この「物体」も日の目を見ます(笑)

05

 

そしてコチラがイベントの会場となる
体育館です。
まずはマットを敷いて、どこに何を
置いていくのか、地元の方のご指示を
いただきます。

06

 

07

そして運び込まれた大量の荷物をひも解いていきます!
さあ、がんばろうぜ!(≧▽≦)ノ

08

 

09

10

 

荷物をさばいていくみんな。
途中、飾りリボンの罠が・・・。
ぐじゃぐじゃに絡まってる・・・。
みんなでリボンをほどいていきます。
そして体育館天井にぶら下げて、
見事な飾りになりました♪

11

 

12

飾り台には布を敷いて、その上にひな人形を並べていきます。
普通は「お内裏様」と「おひな様」で一対ですが、たくさんの「お内裏さまーず」と「おひなさまーず」
が並んでいきます(笑)

13

 

14

15

 

そして!
きたきたきた!!
圧倒的な存在感の人形が、ナント屋外に
設置されます!
これは強烈!
この存在感は全国区で知ってほしい
レベルです!

16

 

17

18

 

 せっかくなので、タケダマンとよしみんが
記念撮影。
よく見てみると、後ろの人形、動いています。
(ウソですからね)
夜中の1時になると、この人形、町中を動き
回ります。
(もっとウソですからね)

19

 

いっぱいウソついてごめんなさい。
ってことで、この日の作業は終了!
みんなで用意してくださった食事を
いただきます!
そして恒例の交流会。
この日の感想などを対話し合いました。

20

 

21

今回は西精工以外にも、「アサヒビール(株)徳島支社さん」、「徳島インディゴソックスさん」、
「中国四国農政局徳島支局」さんと、にぎやかな応援し隊でした!
みんな、お疲れさまでした!

22

W 

2016.02.12

職業体験にようこそ!

先日、徳島聴覚支援学校から高校生お二人が職業体験に来てくれました!
今回は3日間の日程です。
まずは本社工場内を見学してもらいました。

01

 

02

03

 

成型工程では、おぐちん係長が「鍛造加工」
について説明。
紙粘土を使って、どうやって製品の形が
作られていくのかを説明します。
それにしても、お二人の「学ぶ意欲」が
ハンパない!
目の輝きがすごいです☆
(`☆ω☆´) キラーン!

04

 

05

06

 

今回の職業体験では、
 ・資料作成
 ・製品検査
 ・製品梱包
といった業務を体験してもらいます。
まずは資料作成!
この資料は、西精工にベンチマークに来て
くださるお客様にお渡しする資料です。

続いては製品検査(その1)。
試験室で、製品の出来具合をチェック。
1個、1個、製品を手にとって、品質に異常
がないか、確認していきます。
この製品は、自動車のエンジンに使われる
ので、とっても大切です!
二人とも集中して検査してくれました!

 

07

こちらは検査(その2)です。
量産品の検査を体験してもらいます!
正確さとスピードの両方が求められるので、難しい業務です。
がっつりはムリですが、体験してもらいました。

08

 

09

ラストは製品梱包!
この梱包工程のすぐ先はお客様です!
それだけに、ていねいに製品を扱って、キレイに梱包していかなければいけません。
規定重量を量り、キレイにシールしていきます。
おかもっちゃんが見守る中、ホント一所懸命に作業してくれました!

10

 

11

12

 

せっかく西精工に来てくれたので、
ウチの主力商品である「ナット」や「ねじ」
について、少しお勉強もしてもらいました!
色んな形のナットやねじがあることを
分かってもらえたら嬉しいなぁ。
(⌒▽⌒)

3日間、仕事を手伝ってくれて、ありがとうございました♪
(⌒▽⌒)
「働くこと」や「ものづくり」を通じて感じてくれたことが、お二人のこれからの輝く未来に
ほんの少しでもお役に立つことができれば幸いです。
「働くことの素晴らしさ」、そして「『誰と働くか?』の大切さ」を、ちょっぴりでも分かってくれたら
嬉しいです♪ (⌒▽⌒)
最後はみんなで記念撮影~。
(大人の事情で、ナットくんがちょっぴり邪魔しちゃってゴメンナサイ!)

13

W 

2016.02.11

西精工の守護神?!さねちゃん誕生会☆

01

 

先日、品証のさねちゃんの誕生会が
開かれました!
今回は営業1Gも巻き込んでの合同
バースデーランチ会です♪
(⌒▽⌒)
まずは主役のさねちゃんに、色々な
プレゼントです☆

02

 

最初はいつもの感謝状!
(ちょい編集してます)
「あなたは西精工品証部において
 ビールマイスターとして、徳島から
 ビールのおいしさを世界に広げるべく
 日々研鑽されています。
 全ての仕事はビールに収束する。
 ビールおやじの鏡です」
はい、ビールマイスターです(笑)

03

 

04

05

07

 

贈られるプレゼントは、ことごとくビール!
どんだけ好きなんや(笑)
ってくらい、ビール大好きさねちゃんです。

 

そのビールマイスターに贈られるプレゼント
は、もちろん「ビール」(笑)
牛丼課長からは「ラッキーエビス」が
贈られました!

06

08

続いては、これも恒例ダンボールアート!
ナント今回はゴールを守るキーパーです!
ちゃんと顔と手を出して、「なりきりキーパー」です(笑)

09

 

10

はい、「守護神さねちゃん」の出来上がり!
しかし、もう何回も誕生会をしてもらっているさねちゃんは知っています!
この後、何が起こるのかを知っています!

11

 

「何が起こるのか」を知っているさねちゃん、おもむろに傍観者:ヒゲリーダーの所に行き、
 「たなちゃん、これつけてみて」
と、キーパーの試着を促します。
 「お!つけさせてくれるん?」
と、ノリノリでキーパーになるヒゲリーダー。

12

 

13

はい、毎年さねちゃんの誕生日は「節分」が近いということで、誕生会ではいつも豆をぶつけ
られます(笑)
今年はその「ぶつけられ役」をヒゲリーダーが担うことになったようです!

14

 

15

16

 

容赦なく(袋に入った)豆菓子を
ぶつけられるヒゲリーダー(笑)
サッカーボール(柔らかいよ)まで
ぶつけられます。
ヒゲリーダー、おかげで
 「鬼は外、福は内」
出来たよ(笑)
(⌒▽⌒)

17

 

18

19

 

と、ヒゲリーダーに豆をぶつけてスッキリ
したところで、みんなでお弁当を頂きます♪
(⌒▽⌒)
そして頂いたビールに囲まれ、至福の
ひとときを味わうさねちゃん♪
ただ、さねちゃんだと、これくらいは
ひと晩で飲んじゃうかもしれません。

20

 

21

西精工の守護神さねちゃん、誕生日おめでとうございます!
みんなも豆をぶつけて、スッキリいい顔してるぜ(笑)
(⌒▽⌒)

22

W 

2016.02.10

今シーズン第一弾!「西精工スキー&スノボ:SNOW-WESTツアー」inダイナランド

01

 

1月末の週末、
「西精工スキー&スノボツアー」
でダイナランドに行ってきました!
ただ、今回は人数が集まらず、
7人で行くことに!
なので今回は、旅行会社さんのスキー
ツアーに参加して行くことになりました!

02

 

03

04

 

約6時間、バスに揺られて到着!
このスキー場は朝5時から滑れるとの
ことで、まだ夜明け前ですが、早速
リフトに乗って山の上へ!
この写真の時点でまだ「5:30」です(笑)
照明が当たっているところ以外は
まだ真っ暗!

05

 

06

前日まで雨でしたが、我々が到着したとたん「雪」に!
その後、天候は回復に向かうとのことで、これはツイてるぜ! (`・ω・´)

07

08

 

朝5時30分からガンガン滑っていましたが、
さすがにちょっと休憩。
休憩がてら、朝食を取るかまちゃん、
かっしー、そしてW。
かまちゃんは「朝カレー」。
かっしーは「絶品!カレーパン」!
かなり「絶品」だったそうです!

09

 

10

11

13

15

 

ヤングチームと別れ、おっさん・・・
いや(汗)・・・アダルトチームは、ひたすら
滑りまくります。
休憩はリフトに乗っている時だけ(笑)

12

14

前日まで雨だったからでしょうか、ゲレンデ
はめっちゃ空いてマス!
リフトの待ち時間もほぼナシ!
風も穏やかで、言うことナシ!(⌒▽⌒)

16

 

お昼には、待ち合わせしていたレストランに
みんな集まり、ランチタイム♪
かまちゃんはまさかの「昼カレー」!
これで夕ご飯もカレーなら、グランドスラム
です!
おなかいっぱいになったら、今度は
眠気が・・・
いでっちとKAZUはちょいと昼寝(笑)

17

 

18

19

 

この後、いでっちとタケシが「昼寝モード」
になってしまったので、5人で滑ることに!
この日のために、ウェアを新調した
Happyタイセーでしたが、パンツのウエスト
がブカブカで、ひと滑りする度にズレ落ちて
きます(笑)
もしかすると「笑いをねだる確信犯」なの
かもしれません。

20

 

21

22

24

昼には雲の切れ間から日差しも差して
きました!
こんなステキコンディション、そうそう
ないですよ!

 

そんな「確信犯タイセー」、スノボは二回目
らしいのですが、二回目とは思えない
滑りっぷり!
めっちゃウマイ!「スベるの」ウマイ!

23

25

26 

で、景色のイイこの場所で写真を撮っていたW。
後ろ向きにかっしーの楽しい様子を撮っていたら、後方不注意!
後ろにいた人とぶつかって、大迷惑な人になってしまった・・・。
転がり落ちるWは、知らない間にシャッターを押していたようで、ぶつかった人のスキー板が
写っていました・・・(汗)
 (´・ω・`)ゴメンナサイ…

27

 

28

29

 

朝5:30から滑りまくり、14時過ぎに
ヘトヘトになって撤収。
ホント、大満足の一日でした!
(≧▽≦)ノ

30

 

帰り道で晩ごはん!
晩ごはんはうどんにしました。
かまちゃん、カレーグランドスラムは回避
です!
帰りの道中はみんな爆睡!
みんな、お疲れさまでした!
2月にもSNOW-WEST第二弾が企画
されているので、ぜひぜひ、みんな
奮って参加してね!

31

 

32

W 

2016.02.09

月例、総務誕生会!

01

 

ほぼ月例の総務誕生会。
今回は「1月生まれ」の仲間をみんなで
お祝いします♪
(⌒▽⌒)
みんなで協力してランチ会をセッティング!
直前まで会議が行われていた会議室
ですが、あっという間にセッティング完了
しました!

02

 

03

04

 

みんな着席できましたか?
ではでは、1月度のバースデーランチ会を
始めまーす!
まずは幹事のいっしゃんからごあいさつ。
もうみんなおなかペコペコなんで、
「はやく食べさせろ」空気を察したいっしゃん、
あいさつは短めに・・・(笑)

05

 

06

いただきまーす!
( ⌒ 人 ⌒ )~♪
今回は、みんな大好き「お好み焼き」デース!
(それにしても、Wのマヨネーズのかけ方は、センスのかけらもありません・・・)

07

 

08

上の写真に写っている時計「12時10分」・・・
下の写真に写っている時計「12時25分」・・・
ええ、15分もあれば、みんな完食ですよ(笑) (≧▽≦)ノ

09

 

10

食事が終わると、続いてはプレゼントタイム☆
ホントは1月生まれの仲間は6人いるんですが、この日、大雪の影響で会社に来れなかったり、
体調不調の人がいたりで、国さん、カジさん、いでっちの3人にプレゼントを渡しました♪

11

13

15

 

12

14

16

17

 

ラストはいつものように、主役のみんなを
囲んで集合写真~♪
1月生まれのみなさん、
おめでとうございます! (⌒▽⌒)

18

19

 

そしてその翌日は、主役の一人、
書道プロのカジさんの誕生日!
みんなでカジさんを囲んで、
おめでとー!
(≧▽≦)ノ

20

社長からバースデーメッセージを頂いてお祝い♪
年齢をひとつ重ねて、カジさんに抱負を語ってもらいました!

21

 

22

23

 

バースデーランチ会に出られなかった
3人にも無事にプレゼントをお渡しする
ことができました!
改めまして、1月生まれの皆さん、
誕生日おめでとうございます☆
(≧▽≦)ノ

24

 

25

W 

月別アーカイブ