BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.12.25
今年も土成でイルミ♪
|
暖かいな~って思ってたら、急に冬の気候になってきたり、雪の降るような気配はありませんが、 やっぱり師走にもなると寒いですね(×ー×) ということで(笑)毎年恒例のイルミネーション設置をしてました!
|
|

|
|
今回の設置場所は、事務所横の芝生!
←お昼間はこんな感じ。
正面玄関の横にどんっと設置してあります!
↓夜になるとこんな感じ~(^▽^)☆ 点滅のタイミングが合わずに、全体が光った ところが撮れないのですが。。。
|
|

|
|

|
|
去年は植木を利用して、クリスマスツリーに 見立てたイルミネーションを作成しましたが、 今年は園芸用の棒を使って、小さなツリー みたいな感じを作りました(笑)☆
←ちょっとわかりにくいかな?今年はピンクの LEDライトを追加してみました! ブルーも素敵ですが、ピンクもまた良い感じ です(*^-^*)
|
|
この時期になると帰社時間は、寒くて暗くて、ちょっとさみしい感じなんですが、 少しでもこの光で仲間が温かい気持ちになってくれていたら嬉しいなと思います!
|
|

|
|
西精工のネタではないのですが・・・
←こちら、土成工場近くの公園。 土成工場のイルミを撮影した帰り、子供たち の要望でちょっと立ち寄ってみました。 入口に可愛い飾り付けに、釘付けです(^^)
どうやって作っているのか、しっかり研究して きました(笑)
|
M 
2015.12.24
自転車部忘年会・・・かーらーの!
|
先日、自転車部のこもりん部長のご自宅で、「自転車部忘年バーベキュー会」が開催されました! 2015年、西精工自転車部はメンバーも増え、練習もがっつり、精力的に活動してきました。 社員ブログでも自転車部の記事が増えたもんね♪

|
|

|
|
こもりん部長、ゴトウダキャプテン、 西部長、カシヅメ番長、にっきー、 サトルちゃん、KAZU、そしてこもりん ジュニアという「ほぼ」フルメンバー! たしか、営業にもう一人幽霊部員が いたなぁ・・・ぼそっ。
|
|

|
|

|
|

で!翌日!
|
|
メンバーが集まると、自転車談議に 花が咲きます♪ 来年も自転車部を更なる飛躍の年にすべく、 大いに盛り上がりました! (⌒▽⌒)
|
|

|
|
なんと、自転車部忘年会の翌日は 徳島県主催の「ロードライド」があり、 渦潮(うずしお)でおなじみの鳴門エリアを 疾走するイベントに、自転車部の面々が 出場しました! 応援に、サトルちゃん、しんちゃんの ダブルオカモトコンビが駆けつけてくれ ました!何と、応援プラカードまで! これは嬉しいね♪
|
|

|
|

|
|
今回のロードライドに参加したのは4人の部員たち。 左から、こもりん部長、にっきー、こもりんジュニア、西部長です!

|
|

|
|
まずはしっかり準備体操! ずいぶん気温が低くなったので、 ケガしないためにも、ちゃんと体を ほぐしておかないとね! さあさあ、鳴門エリアのロードライド 出発です! (`・ω・´)
|
|

|
|

|
|


大谷のスーパーマーケットで小休止して 隊列を整えたら、序盤の難所「峠越え」です!
|
|
まずは進路を西へ向かいます! 「大谷焼」で有名な大麻町大谷へ。 まだまだ序盤はみんな余裕だね。


|
|
そんなに長い峠ではありませんが、それでも坂がキツイ! さすがのこもりん部長も、 「キツくて写真撮る余裕がなかった・・・」 と言ってました!
|
|

|
|

|
|


さすがに山をひとつ越えてきたので、 休憩中、けっこう魂が抜けています。 遠くを見つめるにっきーと西部長(笑)
|
|
峠を越えると国道に。 鳴門の名所?のひとつ、「検問所」で 小休止です。


|
|


この道はW知りませんでした。 「潮かぶり」という、海ギリギリの道路? を走っていきます。名前の通り、 波が高いと潮をかぶります。
|
|
坂道は峠だけじゃない! 今度は進路を北へ、鳴門スカイラインを 上ります。これもキツい!!


|
|


あやしい廃墟前(笑)で参加者みんなで 集合写真! さあ、スタート地点に戻りますよー!
|
|
はい休憩~。 さすがに終盤になると、みんなヘバッて きました。 西部長もなんとか喰らいつきます!


|
|

|
|
大塚国際美術館の横を抜け、これまた 有名な大塚製薬の迎賓館の前を 通っていきます。 ちなみにこの迎賓館、超ゴージャスです! ここまできたら、ゴールまであと少し! みんな、がんばって!
|
|

|
|

|
|

|
|
ようやくスタート地点の公園に帰って きました! 今回はアンケートがあったようで、 アンケートに答えると、すだちくんの オリジナルハンドタオルを頂きました! すだちくんが自転車に乗っている イラストです。 カワイイ♪
|
|

|
|

|
|

|
|
今回の走行距離は「44キロ」! 坂道が多いコースだったので、距離 以上にしんどかったと思います。 自転車部のみんな、お疲れさまでした! 2016年もがんばってね! (≧▽≦)ノ
|
|
【おまけ】 衝撃の収納! スタート地点まで車で来た西部長。 車はセダンです。 自転車は、タイヤを外して、後部座席に押し込みます! スゴイ! 載るもんなんですね!(笑)
|
|

|
|

|
W 
2015.12.23
QCを勉強しよう!
|

|
|
先日、営業管理グループのみんなが 「QC:品質管理」についての勉強会を 開きました! 勉強会の時でも「創業の精神」「経営理念」 の唱和は欠かしません! みんなで元気よく唱和をした後、さっそく 前回の「おさらいテスト」が実施されます。
|
|

|
|

|
|
西精工では「お客様のお役に立てるものづくり」をすべく、「QC検定」に注力しています。 たくさんの社員が「2級」や「3級」に合格しているんですよ! この勉強会も「QC検定」で出題される問題を使っています。 みんな、真剣な表情でしょ!
|
|

|
|

|
|
みんな真剣な・・・
みんな真・・・
み・・・
|
|

|
|
Happyタイセー、大丈夫か? なんか頭からプスプス聞こえてくるよ。 まだ入社一年目だもんね! この勉強会でもりもり勉強できるよ。 他の先輩たちは余裕の表情! 同じくルーキーのカズハちゃんも 余裕の表情。 ほら!タイセー、同期の仲間も余裕の 表情だよ!がんばらなきゃ!
|
|

|
|

|
|

|
|
はい、おさらいテストの答え合わせを していきますよ! モリさんが正解を発表するので、 各自で採点していきます。 みんな、出来具合はどうですか?
|
|

|
|

|
|

|
|
勉強会は班に分かれていて、各班で 「正解率」を競ってもらいます! 「正解率」が一番低い班には 宿題が待っているんだって(笑) これはがんばらないと! って、テストは終っちゃったね。 大丈夫!それほど難しくはないよ。
|
|

|
|

|
|
それほど難しくは・・・
それほど難し・・・
そ・・・
|
|

|
|
またプスプス言ってます・・・。 しかも一人だけでなかった・・・。 今回、宿題を頂いたのは「5班」のみんな(笑) はい、宿題がんばってね!
|
|

|
|

|
|

|
|
さあ、お仕事開始です! しっかりストレッチをして、体をほぐして 安全第一でがんばろうせ! (≧▽≦)ノ
5班は宿題もがんばろうせ! ( ̄д ̄;)
|
W 
2015.12.22
ドキドキマラソンエントリー
|

|
|
この日は「とくしまマラソン2016」の エントリー受付日! 22時からインターネットでの受付が 始まります! ってことで、30分前ですがパソコンを つけて、そわそわするW。 エントリーページにジャンプするボタン を画面に出して待機します。
|
|

|
|

|
|
「あと10分!」 ドキドキしてきました(笑) その時、ふとエントリーページを押してみました。 当然、まだエントリー受付画面には「エントリーボタン」が表示されていません。 「でも、この画面で待っててもいけるのでは?」 と、まったく根拠のないヒラメキが生まれます。 ってことで、右下の画面で待機です。
|
|

|
|

|
|

|
|
「あと1分!」 もう、ドキドキがハンパないです(汗) このドキドキは、エントリーした人には 分かってくれるはず!
|
|
ここからパソコン画面の写真を撮っている場合じゃない! 「22:00」になった瞬間に「エントリーボタンになるであろう準備中ボタン」を押します!
「どうだ?!いけるか?!」
|
|

|
|
ちょ・・・
|
|

|
|
ガーン! Σ( ̄□ ̄;)
|
|
次回の「とくしまマラソン」は定員が「10,000人」から「15,000人」に増えたので 大丈夫とは思いますが、それでもこの待ち時間はドキドキしっぱなしです。 以前のエントリーでは、この状態で2時間くらい待たされたこともありました。 「やばいな・・・」 そう思った矢先、エントリー画面に切り替わりました!
はい、画像なんて撮っているヒマはありません! 必死に必要項目を入力していくW。
|
|

|
|
やったー! この画面までたどり着いたら、ひと安心です。 時計を見ると「22:06」! 何と6分でエントリーできました! ヨカッター! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|
ただ、中には1時間くらい待たされた人もいたみたい! それでも昨年の「20分で締切」ということはなく、翌日の昼前に定員に達したそうです。
さあ、エントリーが終わったら、あとは本番まで練習あるのみ! 西精工ランナーのみんな、がんばろうぜ! (≧▽≦)ノ
|
W 
2015.12.21
企業対抗フットサル大会
|

|
|
先日、あるイベントに招集された メンバーたち。 はい、タイトルでバレバレですが、 先日、「企業対抗フットサル大会」が 徳島市立体育館で行われました! 西精工からは、選りすぐりの「サッカー野郎」 たちが集合しました!
|
|

|
|

|
|

|
|
今回の企業対抗戦は、共に経営品質 を学んでいる「阿波証券様」「山のせ様」 「広沢自動車学校様」、そして徳島大学 から、フットサルチームが男性チーム と女性チームの2チームが参加してくれました!
|
|

|
|

|
|
いつも西精工がフットサルする時は、屋外のコートでプレーするので、屋内、しかも体育館での プレーは新鮮! (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|

|
|
今回は平日の夜に実施したのですが、 仕事帰りのやまちゃんやきみちゃんが 応援に駆けつけてくれましたよ! みんながんばって! (≧▽≦)ノ
|
|

|
|

|
|
徳島大学のチームは男女ともユニフォームを着ています。 西精工チームにユニフォームは無く、バラバラ(笑) ユニフォーム作りますか?(笑)
|
|

|
|

|
|

|
|
フットサルを通じて、企業間、また 学生さんたちとも交流できました! 最後はみんなで集合写真! 全チーム集まると、スゴイ人数です。 みんな、お疲れさまでしたー!
|
|

|
W 